ホーム    こどものほん    おすすめの本

資料検索・案内
2009年版【小学校高学年向け】おすすめの本
タイトル/作者 内容
あたらしいともだち
トミー・ウンゲラー/作
あすなろ書房 2008
あたらしい町にひっこしてきたラフィにはともだちがいません。ずっとひとりでさびしいラフィは、とくいのだいくしごとで「ともだち」を作ることにしました。すると、おとなりにすむぬいものがとくいなキーが、「ともだち」に服を作ってくれることになり、ふたりはいつのまにかなかよしになりました。つぎからつぎへとつくられる「ともだち」にまちの人たちは…。
こちら地球防衛軍
さとう まきこ/著
講談社 2000
ぼくとユーリは、小学6年生。ある日、駅の伝言板に不思議な文章を見つけた。「2000年10月2日世界は終わる」そして、その日からカウントダウンが始まった。ぼくとユーリは“地球防衛軍”として、謎の犯人をつかまえようとするが…。1週間後の10月2日に世界は本当に終わってしまうのか?今、ぼくたちの冒険が始まった――。
子どもに語る中国の昔話
村瀬七織 訳 湯沢朱実 再話
こぐま社 2009

日本にも伝わってきた七夕の由来を伝える「牛飼いと織姫」。人間をがぶりと飲み込んでしまう怖い「トラ女」の話。太陽と勝負をするとてつもない追いかけっこの話「二郎が山をかついで太陽を追う」など不思議で面白い昔話が18話入っています。どのお話から読んでも、楽しめます。
こんなふうに作られる!
ビル&ジム・スレイヴィン 文
玉川大学出版部 2007
サッカーボールにギター、えんぴつに消しゴム、パンにチーズにチョコレート…身の回りにあるものがどうやって作られるのかひと目でわかる絵解き図鑑。少しでも便利なものを求めて工夫をし、失敗をくり返し、
形を変えて製品になる過程からもの作りの楽しさも伝わります。
タイムチケット
藤江じゅん作 上出慎也画
福音館書店 2009
マサオの趣味は電車のキップを集めること。なかでも自分の誕生日にちなんだ昭和44年4月4日のキップを探しています。ある日、拾ったタイムチケットにその日付けを書き込んでみると、本当に過去にタイムスリップ。40年近く前の東京で、マサオは10歳のおとうさんと出会います。そして、キップを買うため駅に向かいますが・・・。
ともだちは緑のにおい
工藤直子/作 長新太/絵
理論社 2008
朝の光がふりそそぐ草原をライオンが散歩していると、うずまき模様の石ころをみつけた。石ころに見えたのは、ひるねをしていたかたつむりだった。ライオンとかたつむりは、ともだちになり散歩に出かけた。するとろばにであい…。哲学的なライオンと日記がすきなかたつむり、のんびりしたろばの友情がゆったりと語られる一冊。
二丁目の犬小屋盗難事件 夏休みだけ探偵団
新庄節美/大庭賢哉
日本標準 2009
塾仲間トンの家の犬小屋が盗まれた! ワトソンこと和戸(わと)尊(たかし)は、同級生の双子の姉妹、冴(さえ)と麗(れい)が結成した夏休みだけ探偵団に加わって、犯人探しに乗り出します。ところが謎を解いていくにつれ、近所で起きた宝石盗難事件にもかかわりがあるとわかり・・・・・・。謎解きのおもしろさがいっぱいつまった、本格ミステリーです。主人公尊のあだ名ワトソンは、もちろんシャーロック・ホームズにちなんだ名前。ご本家シャーロック・ホームズの本も読んでみたくなりますよ。
二本足で立つってどういうこと?
香原志勢/文
つだかつみ/絵
偕成社  2008
私たち人間(ヒト)は、二本足で立って歩いたり、走ったりしますね。あたりまえだというかもしれませんが、数多くいる動物の中で直立姿勢と直立二足歩行ができるのはヒトだけなのです。それってスゴイことだと思いませんか。「ヒトだけがなぜ二本足で歩けるのか?」その謎にせまります。
箸の絵本
兵左衛門 へん
つちはしとしこ え
農山漁村文化協会 2008
お箸は日本だけではなく、他のアジアの国でも使われていて、形も使い方もいろいろ。お箸が日本に伝わって来た時や割り箸のはじまりなどの歴史、自分で作ってみたくなったら、作り方も紹介されています。
私たちが毎日なにげなく使っているお箸のヒミツがわかります。

魔法使いのチョコレートケーキ
マーガレット・マーヒー/作
シャーリー・ヒューズ/画
福音館書店 1984

みんなから悪い魔法使いだと思われている料理上手な魔法使いが、チョコレート・ケーキ・パーティを開きましたが、招待した子どもは一人も来ませんでした。寂しさをまぎらわせるため、リンゴの木を植えて、肥料ケーキをあげながら、一緒にお茶を飲みました。そんな日が過ぎていき、あるとき魔法使いが見たものは、想像もしていないものでした。 このほかにも9つの不思議なお話が入っています。

ホームへ戻るページ先頭へ