 |
THE MEANS OF EXISTENCE I 1989
実在の方法 I -clear light of the Cosmos-
(木・金網・アクリル・油彩)
THE MEANS OF EXISTENCE II 1989
実在の方法 II -dark side of the Cosmos-
(鉛・木・ニス・アクリル)
廃材を使いながら宇宙の陰陽がコンパクトに閉じ込められて…。
対をなす二つの作品 |
 |
 |
WIND AND SPIRIT 1989
風と霊
(木に油彩・軟質ビニール)
フワフワと浮かぶ精霊。
寄せ木に描かれ、水中のようなそうでないような… |
 |
GODDESSES IN THE LANDSCAPE 1997
風景の中の神々
(混合技法)
一筆書きの白いチャペルのようなレリーフと青い風景。 |
 |
IKON "NIGHT AND BREATH" 1991
“夜と息”のイコン
(木・樹脂 他)
モワッとふくらんだ形に込められたのは言葉?想い? |
 |
STELLA, DISTANCE 1989
星座遠方
(合板に油彩・金網・混合技法)
目を閉じて、
見た事も無い何万光年の星をイメージしてみたら…。 |
 |
左より、
A DRIFT 49, FROM "YOU ARE NOT ALONE" 1995
A DRIFT 48, FROM "YOU ARE NOT ALONE" 1995
A DRIFT 126, FROM "YOU ARE NOT ALONE" 1995
HOMESICKNESS HOMESICKNESS 1995
MAGNETIC DISTANCE 1995
EXPORT TO THE FACTORY, EXPECTED RESULT 1995
(写真感板 他)
作品写真を加工した数少ないフィルム作品で異次元の作品。 |
 |
PSY RADIOX (Ctype) 1993
(混合技法・電気部品)
鉱石ラヂオのかすかな音に耳をそばだてて、
神秘な交信を確認しよう。 |
 |
SATURN TELESCOPE TYPE 97 - IN TUNE WITH THE INFINITE 1998
九八式土星望遠鏡・無限への同調
(木・硝子・金属・電子回路・他)
超スローに回転する星の箱を眺めていると
あちら側の広大な空間に引き込まれそう。
|
 |
SHALL WE GO 1992
静かな重力
(混合技法)
発光する不思議なかたち。
無機的なのに動き出しそうな…。
|
 |
ICHOR & HVOV 1993
(混合技法)
太い釘で封印された聖書。
言葉はもう聞こえてこない?
|
 |
ROSIN 1991
松脂
(蝋・樹脂 他)
生成されるのに何億年もかかる松脂の姿はまるで生き物のよう。
|