
過去のギャラリー情報
企画展 「幻の青い皿」 ―江戸後期志田窯の染付皿展―
![]() |
志田窯の染付皿は、かつて広島江波焼といわれ、その窯跡が不明で幻の染付皿と呼ばれました。平成になり、佐賀県の塩田町志田でこの皿が焼かれた窯跡が発掘により確認され、志田窯製品であることが解明されました。 志田窯製品は、染付磁器の皿をろくろ引きで作り、絵柄は山水、動植物を手描きしていて、一枚一枚が異なります。 町内の篤志家が収集した72点を展示しますので、ぜひご覧ください。 |
開催期間 | 平成27年6月6日(土)~7月20日(月.・祝) |
---|---|
開催時間 | 午前9時30分~午後5時30分【入場無料】 |
会場 | 横芝光町立図書館 2F町民ギャラリー |
主催 | 横芝光町教育委員会 |