
過去のギャラリー情報
企画展 「現代水墨画展―墨で描いた花と風景―」
![]() |
水墨画とは、墨を主な絵具として描かれた絵画で中国唐代に始まったといわれ、日本には鎌倉時代に禅宗とともに伝わったといわれています。墨の濃淡で色や遠近などを表わし、そのモノクロの幽玄と深淵さを示し、精神性も考慮したところから、多くの禅僧が作品を残しました。 今回は町文化協会所属の水墨画クラブが、伝統的な水墨画の技法で現代風にアレンジした作品を展示します。 |
開催期間 | 平成28年1月16日(土)〜3月20日(日・祝) |
---|---|
開催時間 | 午前9時30分~午後5時30分【入場無料】 |
会場 | 横芝光町立図書館 2F町民ギャラリー |
主催 | 横芝光町教育委員会 |