
朝日新聞2018年6月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
2 | 朝 | 読書 | 壊れる男たち セクハラはなぜ繰り返されるのか(岩波新書 新赤版 996) | 金子雅臣著 | 岩波書店 | 06/2 | 06009653 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 部長、その恋愛はセクハラです!(集英社新書 0696) | 牟田和恵著 | 集英社 | 13/6 | 13031220 | - |
2 | 朝 | 読書 | ブラックボックス | 伊藤詩織著 | 文藝春秋 | 17/10 | 17049274 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 国体論 菊と星条旗(集英社新書 0928) | 白井聡著 | 集英社 | 18/4 | 18018769 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 人新世とは何か 〈地球と人類の時代〉の思想史 | クリストフ・ボヌイユ著 | 青土社 | 18/4 | 18013554 | - |
2 | 朝 | 読書 | 公開性の根源 秘密政治の系譜学 | 大竹弘二著 | 太田出版 | 18/4 | 18019348 | - |
2 | 朝 | 読書 | キネマトグラフィカ | 古内一絵著 | 東京創元社 | 18/4 | 18020911 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 進歩 人類の未来が明るい10の理由 | ヨハン・ノルベリ著 | 晶文社 | 18/4 | 18019834 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 青春1968 | 石黒健治著 | 彩流社 | 18/5 | 18020780 | - |
2 | 朝 | 読書 | ジャズ超名盤研究 | 小川隆夫著 | シンコーミュージック・エンタテイメント | 18/6 | 18024004 | - |
2 | 朝 | 読書 | 世界図書館遺産 壮麗なるクラシックライブラリー23選 | ギヨーム・ド・ロビエ写真 | 創元社 | 18/5 | 18023794 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ナチズムに囚われた子どもたち 上 人種主義が踏みにじった欧州と家族 | リン・H.ニコラス著 | 白水社 | 18/3 | 18012536 | - |
2 | 朝 | 読書 | ナチズムに囚われた子どもたち 下 人種主義が踏みにじった欧州と家族 | リン・H.ニコラス著 | 白水社 | 18/3 | 18012537 | - |
2 | 朝 | 読書 | 国策紙芝居からみる日本の戦争(神奈川大学日本常民文化研究所非文字資料研究センター研究成果報告書 第3期) | 安田常雄編著 | 勉誠出版 | 18/2 | 18015483 | - |
2 | 朝 | 読書 | 百年の《泉》 便器が芸術になるとき | 平芳幸浩編 | LIXIL出版 | 18/4 | 18019034 | - |
2 | 朝 | 読書 | 一発屋芸人列伝 | 山田ルイ53世著 | 新潮社 | 18/5 | 18025838 | - |
2 | 朝 | 読書 | 本日の高座 演芸写真家が見つめる現在と未来 | 橘蓮二著 | 講談社 | 18/5 | 18022312 | - |
2 | 朝 | 読書 | 完全犯罪 加田伶太郎全集(創元推理文庫 Mふ8-1) | 福永武彦著 | 東京創元社 | 18/4 | 18017802 | - |
2 | 朝 | 読書 | 後宮の烏(集英社オレンジ文庫 し1-10) | 白川紺子著 | 集英社 | 18/4 | 18020306 | - |
2 | 朝 | 読書 | メカ・サムライ・エンパイア 上(ハヤカワ文庫 SF 2179) | ピーター・トライアス著 | 早川書房 | 18/4 | 18019208 | ● |
2 | 朝 | 読書 | メカ・サムライ・エンパイア 下(ハヤカワ文庫 SF 2180) | ピーター・トライアス著 | 早川書房 | 18/4 | 18019211 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 日本の分断 切り離される非大卒若者たち(光文社新書 945) | 吉川徹著 | 光文社 | 18/4 | 18018572 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校(講談社現代新書 2477) | 黒川祥子著 | 講談社 | 18/4 | 18019477 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 世界一美しい人体の教科書 カラー新書(ちくまプリマー新書 297) | 坂井建雄著 | 筑摩書房 | 18/4 | 18017237 | ● |
2 | 朝 | 読書 | リベラルアーツの学び 理系的思考のすすめ(岩波ジュニア新書 871) | 芳沢光雄著 | 岩波書店 | 18/4 | 18021143 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 宇宙ビジネスの衝撃 21世紀の黄金をめぐる新時代のゴールドラッシュ | 大貫美鈴著 | ダイヤモンド社 | 18/5 | 18022150 | - |
2 | 朝 | 読書 | レ・ミゼラブル 上 新版(岩波少年文庫 536) | ユーゴー作 | 岩波書店 | 01/1 | 01003287 | ● |
2 | 朝 | 読書 | レ・ミゼラブル 下 新版(岩波少年文庫 537) | ユーゴー作 | 岩波書店 | 01/1 | 01003288 | ● |
2 | 朝 | 読書 | はじまりのひ 写真絵本 | かわうちりんこ写真・文 | 求龍堂 | 18/5 | 18022489 | - |
9 | 朝 | 読書 | 資本論 第1巻 | カール・マルクス著 | 岩波書店 | 83/- | 84-57255 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 資本論 第2巻 | マルクス著 | 岩波書店 | 67/- | 85-40191 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 資本論 第3巻 第1部 | マルクス著 | 岩波書店 | 67/- | 85-40193 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 資本論 第3巻 第2部 | マルクス著 | 岩波書店 | 67/- | 85-40192 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 社会科学としての経済学(ちくま学芸文庫 ウ26-2) | 宇野弘蔵著 | 筑摩書房 | 16/6 | 16029796 | - |
9 | 朝 | 読書 | ルイ・ボナパルトのブリュメール18日 初版(平凡社ライブラリー 649) | カール・マルクス著 | 平凡社 | 08/9 | 08046618 | - |
9 | 朝 | 読書 | 世界史の構造 | 柄谷行人著 | 岩波書店 | 10/6 | 10035934 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 未必のマクベス(ハヤカワ文庫 JA 1294) | 早瀬耕著 | 早川書房 | 17/9 | 17044152 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 革命 仏大統領マクロンの思想と政策 | エマニュエル・マクロン著 | ポプラ社 | 18/4 | 18017128 | - |
9 | 朝 | 読書 | エマニュエル・マクロン フランス大統領に上り詰めた完璧な青年 | アンヌ・フルダ著 | プレジデント社 | 18/4 | 18014471 | - |
9 | 朝 | 読書 | 背中の地図 金時鐘詩集 | 金時鐘著 | 河出書房新社 | 18/4 | 18020924 | - |
9 | 朝 | 読書 | 少しだけ「政治」を考えよう! 若者が変える社会 | フェリス女学院大学シティズンシップ教育グループ編著 | 松柏社 | 18/4 | 18018661 | - |
9 | 朝 | 読書 | 私の少女マンガ講義 | 萩尾望都著 | 新潮社 | 18/3 | 18015578 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 企業不祥事事典 2 ケーススタディ2007-2017 | 日外アソシエーツ株式会社編集 | 日外アソシエーツ | 18/5 | 18023202 | - |
9 | 朝 | 読書 | 言葉の魂の哲学(講談社選書メチエ 673) | 古田徹也著 | 講談社 | 18/4 | 18018268 | - |
9 | 朝 | 読書 | 知ってるつもり 無知の科学 | スティーブン・スローマン著 | 早川書房 | 18/4 | 18016388 | - |
9 | 朝 | 読書 | マヤ探検記 上 人類史を書きかえた偉大なる冒険 | ウィリアム・カールセン著 | 青土社 | 18/5 | 18020278 | - |
9 | 朝 | 読書 | マヤ探検記 下 人類史を書きかえた偉大なる冒険 | ウィリアム・カールセン著 | 青土社 | 18/5 | 18020283 | - |
9 | 朝 | 読書 | グローバル化する靖国問題 東南アジアからの問い(岩波現代全書 113) | 早瀬晋三著 | 岩波書店 | 18/3 | 18014009 | - |
9 | 朝 | 読書 | ニュルンベルク合流 「ジェノサイド」と「人道に対する罪」の起源 | フィリップ・サンズ著 | 白水社 | 18/4 | 18018148 | - |
9 | 朝 | 読書 | 定年準備 人生後半戦の助走と実践(中公新書 2486) | 楠木新著 | 中央公論新社 | 18/5 | 18023931 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ピラミッド 最新科学で古代遺跡の謎を解く(新潮文庫 か-81-1) | 河江肖剰著 | 新潮社 | 18/4 | 18014657 | - |
9 | 朝 | 読書 | 脇役本 増補文庫版(ちくま文庫 は49-1) | 浜田研吾著 | 筑摩書房 | 18/4 | 18017652 | - |
9 | 朝 | 読書 | 彼女がエスパーだったころ | 宮内悠介著 | 講談社 | 16/4 | 16022073 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 遣唐使と外交神話 『吉備大臣入唐絵巻』を読む(集英社新書 0932) | 小峯和明著 | 集英社 | 18/5 | 18023442 | - |
9 | 朝 | 読書 | もうひとつの脳 ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞」(ブルーバックス B-2054) | R.ダグラス・フィールズ著 | 講談社 | 18/4 | 18019384 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 日本統治下の朝鮮 統計と実証研究は何を語るか(中公新書 2482) | 木村光彦著 | 中央公論新社 | 18/4 | 18019424 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ルポ児童相談所(朝日新書 667) | 大久保真紀著 | 朝日新聞出版 | 18/5 | 18022577 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ストレッチ 少ないリソースで思わぬ成果を出す方法 | スコット・ソネンシェイン著 | 海と月社 | 18/5 | 18020193 | - |
9 | 朝 | 読書 | 自我論集(ちくま学芸文庫) | ジークムント・フロイト著 | 筑摩書房 | 96/6 | 96023256 | - |
9 | 朝 | 読書 | 100かいだてのいえ | いわいとしお作 | 偕成社 | 08/6 | 08027421 | ● |
16 | 朝 | 読書 | すごいトシヨリBOOK トシをとると楽しみがふえる | 池内紀著 | 毎日新聞出版 | 17/8 | 17038172 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 幕末の小笠原 欧米の捕鯨船で栄えた緑の島(中公新書 1388) | 田中弘之著 | 中央公論社 | 97/10 | 97044608 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 核密約から沖縄問題へ 小笠原返還の政治史 | 真崎翔著 | 名古屋大学出版会 | 17/4 | 17018635 | - |
16 | 朝 | 読書 | 離島エコツーリズムの社会学 隠岐・西表・小笠原・南大東の日常生活から(宇都宮大学国際学部国際学叢書 第7巻) | 古村学著 | 吉田書店 | 15/3 | 15020311 | - |
16 | 朝 | 読書 | はじめての沖縄(よりみちパン!セ YP01) | 岸政彦著 | 新曜社 | 18/5 | 18021782 | ● |
16 | 朝 | 読書 | トレバー・ノア 生まれたことが犯罪!? | トレバー・ノア著 | 英治出版 | 18/5 | 18021972 | - |
16 | 朝 | 読書 | もう「ゴミの島」と言わせない 豊島産廃不法投棄、終わりなき闘い | 石井亨著 | 藤原書店 | 18/3 | 18013904 | - |
16 | 朝 | 読書 | 軌道 福知山線脱線事故JR西日本を変えた闘い | 松本創著 | 東洋経済新報社 | 18/4 | 18017239 | - |
16 | 朝 | 読書 | 本から本へ(角川ソフィア文庫 L-500-1) | 松岡正剛著 | KADOKAWA | 18/5 | 18024453 | - |
16 | 朝 | 読書 | 未来 | 湊かなえ著 | 双葉社 | 18/5 | 18024081 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 流出した日本美術の至宝 なぜ国宝級の作品が海を渡ったのか(筑摩選書 0159) | 中野明著 | 筑摩書房 | 18/4 | 18018442 | ● |
16 | 朝 | 読書 | エレベーター・ミュージック・イン・ジャパン 日本のBGMの歴史 | 田中雄二著 | DU BOOKS | 18/5 | 18020974 | - |
16 | 朝 | 読書 | 終わりと始まり2.0 | 池澤夏樹著 | 朝日新聞出版 | 18/4 | 18017168 | - |
16 | 朝 | 読書 | 非正規・単身・アラフォー女性 「失われた世代」の絶望と希望(光文社新書 947) | 雨宮処凛著 | 光文社 | 18/5 | 18023215 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 白鯨 上(岩波文庫) | メルヴィル作 | 岩波書店 | 04/8 | 04043947 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 白鯨 中(岩波文庫) | メルヴィル作 | 岩波書店 | 04/10 | 04053430 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 白鯨 下(岩波文庫) | メルヴィル作 | 岩波書店 | 04/12 | 04065800 | ● |
16 | 朝 | 読書 | ルポ保育格差(岩波新書 新赤版 1712) | 小林美希著 | 岩波書店 | 18/4 | 18021150 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 「発達障害」と言いたがる人たち(SB新書 437) | 香山リカ著 | SBクリエイティブ | 18/6 | 18026536 | - |
16 | 朝 | 読書 | 自分史のすすめ 未来を生きるための文章術(平凡社新書 879) | 小池新著 | 平凡社 | 18/5 | 18023261 | - |
16 | 朝 | 読書 | マイン 総時価総額100兆円、利用者数1億人。ついに動き出す金融革命。「マイニング経済圏」は世界を変えるのか | ジョージ・S著 | 冬至書房 | 18/4 | 18021134 | - |
16 | 朝 | 読書 | 川の光(中公文庫 ま49-1) | 松浦寿輝著 | 中央公論新社 | 18/5 | 18023970 | - |
16 | 朝 | 読書 | 川の光 1 | 松浦寿輝著 | 中央公論新社 | 07/7 | 07038257 | ● |
16 | 朝 | 読書 | ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂(集英社文庫 フ34-1) | マーギー・プロイス著 | 集英社 | 18/5 | 18024232 | - |
16 | 朝 | 読書 | ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂 | マーギー・プロイス著 | 集英社 | 12/6 | 12033834 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 好きになった人(ちくま文庫 か73-1) | 梯久美子著 | 筑摩書房 | 18/6 | 18027133 | - |
23 | 朝 | 読書 | エスカレーション 北朝鮮vs.安保理四半世紀の攻防 | 藤田直央著 | 岩波書店 | 17/12 | 18000685 | - |
23 | 朝 | 読書 | 核戦争の瀬戸際で | ウィリアム・J.ペリー著 | 東京堂出版 | 18/1 | 18001127 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 済州島四・三事件 「島のくに」の死と再生の物語(岩波現代文庫) | 文京洙著 | 岩波書店 | 18/2 | 18008439 | - |
23 | 朝 | 読書 | なぜ書きつづけてきたかなぜ沈黙してきたか 増補 済州島四・三事件の記憶と文学(平凡社ライブラリー 828) | 金石範著 | 平凡社 | 15/4 | 15020652 | - |
23 | 朝 | 読書 | 日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実(中公新書 2465) | 吉田裕著 | 中央公論新社 | 17/12 | 17060042 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 憲法9条へのカタバシス | 木庭顕著 | みすず書房 | 18/4 | 18020656 | - |
23 | 朝 | 読書 | 万引き家族 | 是枝裕和著 | 宝島社 | 18/6 | 18025096 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 幕末横浜オランダ商人見聞録 | C.T.アッセンデルフト・デ・コーニング著 | 河出書房新社 | 18/4 | 18019976 | - |
23 | 朝 | 読書 | 物語を忘れた外国語 | 黒田龍之助著 | 新潮社 | 18/4 | 18020858 | - |
23 | 朝 | 読書 | かわいいロシアのA to Z 愛おしくて素朴なデザインたち | 井岡美保著 | 青幻舎 | 18/4 | 18019235 | - |
23 | 朝 | 読書 | 風刺画で読み解くイギリス宰相列伝 ウォルポールからメイジャーまで | ケネス・ベイカー著 | ミネルヴァ書房 | 18/5 | 18021942 | - |
23 | 朝 | 読書 | 世界昆虫神話 | 篠田知和基著 | 八坂書房 | 18/5 | 18024050 | - |
23 | 朝 | 読書 | 白墨人形 | C.J.チューダー著 | 文藝春秋 | 18/5 | 18025121 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 漱石の家計簿 お金で読み解く生活と作品 | 山本芳明著 | 教育評論社 | 18/4 | 18019346 | - |
23 | 朝 | 読書 | ニシンの歴史(「食」の図書館) | キャシー・ハント著 | 原書房 | 18/4 | 18020688 | ● |
23 | 朝 | 読書 | そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学 | ブレイディみかこ著 | 亜紀書房 | 18/5 | 18020527 | - |
23 | 朝 | 読書 | モンテレッジォ小さな村の旅する本屋の物語 | 内田洋子著 | 方丈社 | 18/4 | 18016110 | - |
23 | 朝 | 読書 | デジタル資本主義 | 森健著 | 東洋経済新報社 | 18/5 | 18019985 | - |
23 | 朝 | 読書 | 介護民俗学という希望 「すまいるほーむ」の物語(新潮文庫 む-19-1) | 六車由実著 | 新潮社 | 18/6 | 18025226 | - |
23 | 朝 | 読書 | 可愛い世の中 | 山崎ナオコーラ著 | 講談社 | 15/5 | 15027158 | ● |
23 | 朝 | 読書 | いっぴき(ちくま文庫 た86-1) | 高橋久美子著 | 筑摩書房 | 18/6 | 18027137 | - |
23 | 朝 | 読書 | 日本の醜さについて 都市とエゴイズム(幻冬舎新書 い-30-1) | 井上章一著 | 幻冬舎 | 18/5 | 18025568 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 台湾の若者を知りたい(岩波ジュニア新書 873) | 水野俊平著 | 岩波書店 | 18/5 | 18025394 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 早稲田と慶應の研究(小学館新書 325) | オバタカズユキ著 | 小学館 | 18/6 | 18026223 | - |
23 | 朝 | 読書 | 数に強くなる本 東大→JAXA→人気数学塾塾長が書いた | 永野裕之著 | PHPエディターズ・グループ | 18/6 | 18024326 | - |
23 | 朝 | 読書 | 生理ちゃん | 小山健著 | KADOKAWA | 18/6 | 18707000 | - |
23 | 朝 | 読書 | 存在と無 1 現象学的存在論の試み(ちくま学芸文庫 サ11-2) | ジャン=ポール・サルトル著 | 筑摩書房 | 07/11 | 07056627 | - |
23 | 朝 | 読書 | 存在と無 2 現象学的存在論の試み(ちくま学芸文庫 サ11-3) | ジャン=ポール・サルトル著 | 筑摩書房 | 07/12 | 07063102 | - |
23 | 朝 | 読書 | 存在と無 3 現象学的存在論の試み(ちくま学芸文庫 サ11-4) | ジャン=ポール・サルトル著 | 筑摩書房 | 08/1 | 08001751 | - |
23 | 朝 | 読書 | 東京店構え マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集 | マテウシュ・ウルバノヴィチ著 | エムディエヌコーポレーション | 18/5 | 18020764 | - |
30 | 朝 | 読書 | 主権なき平和国家 地位協定の国際比較からみる日本の姿 | 伊勢崎賢治著 | 集英社クリエイティブ | 17/10 | 17049981 | - |
30 | 朝 | 読書 | 沖縄発新しい提案 辺野古新基地を止める民主主義の実践 | 新しい提案実行委員会編 | ボーダーインク | 18/5 | 18028460 | - |
30 | 朝 | 読書 | 日米地位協定の考え方・増補版 外務省機密文書 | 琉球新報社編 | 高文研 | 04/12 | 04063721 | - |
30 | 朝 | 読書 | 手のひらの音符 | 藤岡陽子著 | 新潮社 | 14/1 | 14003659 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 兵士というもの ドイツ兵捕虜盗聴記録に見る戦争の心理 | ゼンケ・ナイツェル著 | みすず書房 | 18/4 | 18018893 | - |
30 | 朝 | 読書 | 自衛隊と憲法 これからの改憲論議のために(犀の教室) | 木村草太著 | 晶文社 | 18/5 | 18021299 | - |
30 | 朝 | 読書 | ポピュリズムと司法の役割 裁判員制度にみる司法の変質 | 斎藤文男著 | 花伝社 | 18/5 | 18021963 | - |
30 | 朝 | 読書 | きげんのいいリス | トーン・テレヘン著 | 新潮社 | 18/4 | 18020889 | ● |
30 | 朝 | 読書 | メジャー・リーグ球団史 ナショナル&アメリカン・リーグ30球団の全歴史 | 出野哲也編著 | 言視舎 | 18/5 | 18025771 | - |
30 | 朝 | 読書 | 戦後洋楽ポピュラー史 1945-1975 | 三井徹著 | NTT出版 | 18/6 | 18025602 | - |
30 | 朝 | 読書 | ハトと日本人 | 大田眞也著 | 弦書房 | 18/6 | 18029388 | - |
30 | 朝 | 読書 | 地球にちりばめられて | 多和田葉子著 | 講談社 | 18/4 | 18020826 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 刑務所しか居場所がない人たち 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話 | 山本譲司著 | 大月書店 | 18/5 | 18023205 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 銀幕に愛をこめて ぼくはゴジラの同期生 | 宝田明著 | 筑摩書房 | 18/5 | 18021863 | - |
30 | 朝 | 読書 | 「徹子の部屋」の花しごと | 石橋恵三子著 | 産業編集センター | 18/6 | 18027278 | - |
30 | 朝 | 読書 | 忘却する戦後ヨーロッパ 内戦と独裁の過去を前に | 飯田芳弘著 | 東京大学出版会 | 18/4 | 18021413 | - |
30 | 朝 | 読書 | 火ノ刺繍 吉増剛造2008-2017 | 吉増剛造著 | 響文社 | 18/5 | 18023920 | - |
30 | 朝 | 読書 | ピンポンラバー(ガガガ文庫 ガた8-1) | 谷山走太著 | 小学館 | 18/6 | 18028545 | - |
30 | 朝 | 読書 | 幸福について(講談社まんが学術文庫 0001) | ショーペンハウアー原作 | 講談社 | 18/4 | 18704349 | - |
30 | 朝 | 読書 | 資本論(講談社まんが学術文庫 0004) | マルクス原作 | 講談社 | 18/4 | 18704352 | - |
30 | 朝 | 読書 | 罪と罰(講談社まんが学術文庫 0006) | ドストエフスキー原作 | 講談社 | 18/4 | 18704354 | - |
30 | 朝 | 読書 | わたし、定時で帰ります。 | 朱野帰子著 | 新潮社 | 18/3 | 18015610 | ● |
30 | 朝 | 読書 | ほぼ命がけサメ図鑑 | 沼口麻子著 | 講談社 | 18/5 | 18022948 | - |
30 | 朝 | 読書 | 漢字はうたう | 杉本深由起詩 | あかね書房 | 18/5 | 18022849 | - |
30 | 朝 | 読書 | ドリーム・プロジェクト(わたしたちの本棚) | 濱野京子著 | PHP研究所 | 18/6 | 18024292 | ● |
30 | 朝 | 読書 | かならずお返事書くからね | ケイトリン・アリフィレンカ著 | PHP研究所 | 18/3 | 18011895 | ● |
30 | 朝 | 読書 | モテる大人になるための50の秘密指令(イタリアからの挑戦状) | ピエルドメニコ・バッカラリオ著 | 太郎次郎社エディタス | 18/2 | 18008218 | - |