
朝日新聞2018年9月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | 流言蜚語(ちくま学芸文庫 シ26-1) | 清水幾太郎著 | 筑摩書房 | 11/6 | 11028963 | - |
1 | 朝 | 読書 | 呼び覚まされる霊性の震災学 3.11生と死のはざまで | 東北学院大学震災の記録プロジェクト金菱清(ゼミナール)編 | 新曜社 | 16/1 | 16005670 | - |
1 | 朝 | 読書 | 原発事故と「食」 市場・コミュニケーション・差別(中公新書 2474) | 五十嵐泰正著 | 中央公論新社 | 18/2 | 18007991 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 新復興論(ゲンロン叢書 001) | 小松理虔著 | ゲンロン | 18/9 | 18039709 | - |
1 | 朝 | 読書 | プロケースワーカー100の心得 増補版 福祉事務所・生活保護担当員の現場でしたたかに生き抜く法 | 柴田純一著 | 現代書館 | 15/5 | 15025493 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ノモレ | 国分拓著 | 新潮社 | 18/6 | 18029362 | - |
1 | 朝 | 読書 | 孤独の発明 または言語の政治学 | 三浦雅士著 | 講談社 | 18/6 | 18030796 | - |
1 | 朝 | 読書 | The KLF ハウス・ミュージック伝説のユニットはなぜ100万ポンドを燃やすにいたったのか | ジョン・ヒッグス著 | 河出書房新社 | 18/6 | 18029874 | - |
1 | 朝 | 読書 | WORK DESIGN 行動経済学でジェンダー格差を克服する | イリス・ボネット著 | NTT出版 | 18/7 | 18030419 | - |
1 | 朝 | 読書 | 数学パズル大図鑑 1 名問・難問を解いて楽しむパズルの思考と歴史 古代から19世紀まで | イワン・モスコビッチ著 | 化学同人 | 18/8 | 18038416 | - |
1 | 朝 | 読書 | 数学パズル大図鑑 2 名問・難問を解いて楽しむパズルの思考と歴史 20世紀そして現在へ | イワン・モスコビッチ著 | 化学同人 | 18/8 | 18038419 | - |
1 | 朝 | 読書 | 雑種 カフカ ショートセレクション(世界ショートセレクション 9) | フランツ・カフカ作 | 理論社 | 18/8 | 18037945 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 冒頭を読む世界の名著101 | 熊木信太郎編訳 | 論創社 | 18/8 | 18036818 | - |
1 | 朝 | 読書 | マンモスを再生せよ ハーバード大学遺伝子研究チームの挑戦 | ベン・メズリック著 | 文藝春秋 | 18/7 | 18034059 | - |
1 | 朝 | 読書 | 現代社会はどこに向かうか 高原の見晴らしを切り開くこと(岩波新書 新赤版 1722) | 見田宗介著 | 岩波書店 | 18/6 | 18030064 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 人体の冒険者たち 解剖図に描ききれないからだの話 | ギャヴィン・フランシス著 | みすず書房 | 18/7 | 18033266 | - |
1 | 朝 | 読書 | 地震学をつくった男・大森房吉 幻の地震予知と関東大震災の真実 | 上山明博著 | 青土社 | 18/7 | 18028734 | - |
1 | 朝 | 読書 | 蒐める人 情熱と執着のゆくえ | 南陀楼綾繁著 | 皓星社 | 18/8 | 18035514 | - |
1 | 朝 | 読書 | 影の歌姫 上(創元推理文庫 Mラ10-3) | ルシンダ・ライリー著 | 東京創元社 | 18/7 | 18033467 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 影の歌姫 下(創元推理文庫 Mラ10-4) | ルシンダ・ライリー著 | 東京創元社 | 18/7 | 18033470 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 第四の扉(ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 468-1) | ポール・アルテ著 | 早川書房 | 18/8 | 18038190 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 菓子屋横丁月光荘 歌う家(ハルキ文庫 ほ5-1) | ほしおさなえ著 | 角川春樹事務所 | 18/8 | 18036758 | - |
1 | 朝 | 読書 | ブラックボランティア(角川新書 K-219) | 本間龍著 | KADOKAWA | 18/7 | 18031531 | - |
1 | 朝 | 読書 | 経済の不都合な話(日経プレミアシリーズ 367) | ルディー和子著 | 日本経済新聞出版社 | 18/7 | 18032073 | - |
1 | 朝 | 読書 | 英語教育幻想(ちくま新書 1350) | 久保田竜子著 | 筑摩書房 | 18/8 | 18036695 | - |
1 | 朝 | 読書 | 「がん」はなぜできるのか そのメカニズムからゲノム医療まで(ブルーバックス B-2062) | 国立がん研究センター研究所編 | 講談社 | 18/6 | 18029040 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 医療現場の行動経済学 すれ違う医者と患者 | 大竹文雄編著 | 東洋経済新報社 | 18/8 | 18035355 | - |
1 | 朝 | 読書 | 自民党秘史 過ぎ去りし政治家の面影(講談社現代新書 2460) | 岡崎守恭著 | 講談社 | 18/1 | 18002419 | ● |
1 | 朝 | 読書 | バンクシービジュアル・アーカイブ | バンクシー画 | グラフィック社 | 18/7 | 18030943 | - |
8 | 朝 | 読書 | 暗黒日記 1(ちくま学芸文庫) | 清沢洌著 | 筑摩書房 | 02/6 | 02029147 | - |
8 | 朝 | 読書 | 右派はなぜ家族に介入したがるのか 憲法24条と9条 | 中里見博著 | 大月書店 | 18/5 | 18023319 | - |
8 | 朝 | 読書 | 絶景本棚 | 本の雑誌編集部編 | 本の雑誌社 | 18/2 | 18007877 | - |
8 | 朝 | 読書 | 坐の文明論 人はどのようにすわってきたか | 矢田部英正著 | 晶文社 | 18/6 | 18029516 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 神に守られた島 | 中脇初枝著 | 講談社 | 18/7 | 18032631 | ● |
8 | 朝 | 読書 | カルピスをつくった男 三島海雲 | 山川徹著 | 小学館 | 18/6 | 18028107 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 蠅たちの隠された生活(大英自然史博物館シリーズ) | エリカ・マカリスター著 | エクスナレッジ | 18/6 | 18030498 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 講座明治維新 12 明治維新史研究の諸潮流 | 明治維新史学会編 | 有志舎 | 18/8 | 18038712 | - |
8 | 朝 | 読書 | ローカルテレビの60年 地域に生きるメディアの証言集 | 日本大学法学部新聞学研究所監修 | 森話社 | 18/8 | 18036711 | - |
8 | 朝 | 読書 | 社会学大図鑑 | クリストファー・ソープほか著 | 三省堂 | 18/9 | 18038280 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 歴史学者と読む高校世界史 教科書記述の舞台裏 | 長谷川修一編著 | 勁草書房 | 18/6 | 18029545 | - |
8 | 朝 | 読書 | 空港時光 | 温又柔著 | 河出書房新社 | 18/6 | 18029453 | ● |
8 | 朝 | 読書 | リアルサイズ古生物図鑑 古生代編 古生物のサイズが実感できる! | 土屋健著 | 技術評論社 | 18/8 | 18034377 | ● |
8 | 朝 | 読書 | マトリョーシカ・ブラッド | 呉勝浩著 | 徳間書店 | 18/7 | 18034468 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 眼がスクリーンになるとき ゼロから読むドゥルーズ『シネマ』 | 福尾匠著 | フィルムアート社 | 18/7 | 18034645 | - |
8 | 朝 | 読書 | 邪馬台国は「朱の王国」だった(文春新書 1177) | 蒲池明弘著 | 文藝春秋 | 18/7 | 18033725 | - |
8 | 朝 | 読書 | 江藤淳と大江健三郎 戦後日本の政治と文学(ちくま文庫 こ30-3) | 小谷野敦著 | 筑摩書房 | 18/8 | 18037190 | - |
8 | 朝 | 読書 | 富士 改版(中公文庫 た13-8) | 武田泰淳著 | 中央公論新社 | 18/8 | 18038106 | - |
8 | 朝 | 読書 | ナンシー関の耳大全77 ザ・ベスト・オブ「小耳にはさもう」1993-2002(朝日文庫 な14-9) | ナンシー関著 | 朝日新聞出版 | 18/8 | 18036478 | - |
8 | 朝 | 読書 | 富山は日本のスウェーデン 変革する保守王国の謎を解く(集英社新書 0944) | 井手英策著 | 集英社 | 18/8 | 18037904 | - |
8 | 朝 | 読書 | 斗南藩 「朝敵」会津藩士たちの苦難と再起(中公新書 2498) | 星亮一著 | 中央公論新社 | 18/7 | 18033546 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 転職のまえに ノンエリートのキャリアの活かし方(ちくま新書 1351) | 中沢孝夫著 | 筑摩書房 | 18/8 | 18036696 | - |
8 | 朝 | 読書 | ヌードがわかれば美術がわかる(インターナショナル新書 028) | 布施英利著 | 集英社インターナショナル | 18/8 | 18036776 | - |
8 | 朝 | 読書 | 50歳の衝撃 はたらく僕らの生き方が問われるとき | 山本直人著 | 日経BP社 | 18/8 | 18037115 | - |
8 | 朝 | 読書 | 死都調布 | 斎藤潤一郎著 | リイド社 | 18/9 | 18710397 | - |
8 | 朝 | 読書 | アブサロム、アブサロム! 上(岩波文庫 32-323-6) | フォークナー作 | 岩波書店 | 11/10 | 11051964 | ● |
8 | 朝 | 読書 | アブサロム、アブサロム! 下(岩波文庫 32-323-7) | フォークナー作 | 岩波書店 | 12/1 | 12003468 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 上田薫画集 | 上田薫著 | 求龍堂 | 18/8 | 18036378 | - |
15 | 朝 | 読書 | 恐い間取り 事故物件怪談 | 松原タニシ著 | 二見書房 | 18/7 | 18029726 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 自民党 「一強」の実像(中公新書 2428) | 中北浩爾著 | 中央公論新社 | 17/4 | 17020127 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 自民党戦国史 上(ちくま文庫 い67-1) | 伊藤昌哉著 | 筑摩書房 | 09/3 | 09013660 | - |
15 | 朝 | 読書 | 自民党戦国史 下(ちくま文庫 い67-2) | 伊藤昌哉著 | 筑摩書房 | 09/3 | 09013662 | - |
15 | 朝 | 読書 | 現代日本の政党政治 選挙制度改革は何をもたらしたのか | 濱本真輔著 | 有斐閣 | 18/8 | 18038206 | - |
15 | 朝 | 読書 | 平成デモクラシー史(ちくま新書 1299) | 清水真人著 | 筑摩書房 | 18/1 | 18001088 | - |
15 | 朝 | 読書 | TIMELESS | 朝吹真理子著 | 新潮社 | 18/6 | 18030489 | ● |
15 | 朝 | 読書 | グスタフ・クリムトの世界 女たちの黄金迷宮 | グスタフ・クリムト画 | パイインターナショナル | 18/7 | 18033637 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 仏像と日本人 宗教と美の近現代(中公新書 2499) | 碧海寿広著 | 中央公論新社 | 18/7 | 18033547 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 戦後ヒロシマの記録と記憶 上 小倉馨のR・ユンク宛書簡 | 小倉馨著 | 名古屋大学出版会 | 18/7 | 18031947 | - |
15 | 朝 | 読書 | 戦後ヒロシマの記録と記憶 下 小倉馨のR・ユンク宛書簡 | 小倉馨著 | 名古屋大学出版会 | 18/7 | 18031951 | - |
15 | 朝 | 読書 | ヒロシマ・パラドクス 戦後日本の反核と人道意識 | 根本雅也著 | 勉誠出版 | 18/7 | 18030028 | - |
15 | 朝 | 読書 | しき | 町屋良平著 | 河出書房新社 | 18/7 | 18033310 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 新築がお好きですか? 日本における住宅と政治(叢書・知を究める 12) | 砂原庸介著 | ミネルヴァ書房 | 18/7 | 18032433 | - |
15 | 朝 | 読書 | テンプル騎士団(集英社新書 0940) | 佐藤賢一著 | 集英社 | 18/7 | 18032886 | - |
15 | 朝 | 読書 | 硯の中の地球を歩く | 青柳貴史著 | 左右社 | 18/7 | 18030512 | - |
15 | 朝 | 読書 | 近代立憲主義と他者 | 江藤祥平著 | 岩波書店 | 18/6 | 18031209 | - |
15 | 朝 | 読書 | 橋本多佳子全句集(角川ソフィア文庫 D117-1) | 橋本多佳子著 | KADOKAWA | 18/8 | 18038377 | - |
15 | 朝 | 読書 | 芸人と俳人(集英社文庫 ま29-1) | 又吉直樹著 | 集英社 | 18/7 | 18034241 | - |
15 | 朝 | 読書 | 芸人と俳人 | 又吉直樹著 | 集英社 | 15/5 | 15028145 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 日本語びいき(中公文庫 し52-1) | 清水由美文 | 中央公論新社 | 18/8 | 18038012 | - |
15 | 朝 | 読書 | 「右翼」の戦後史(講談社現代新書 2485) | 安田浩一著 | 講談社 | 18/7 | 18033559 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 世界遺産を問い直す(ヤマケイ新書 YS040) | 吉田正人著 | 山と溪谷社 | 18/8 | 18037538 | - |
15 | 朝 | 読書 | 日本型資本主義 その精神の源(中公新書 2502) | 寺西重郎著 | 中央公論新社 | 18/8 | 18038026 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 施設コンフリクト 対立から合意形成へのマネジメント(幻冬舎ルネッサンス新書 の-7-1) | 野村恭代著 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 18/7 | 18032561 | - |
15 | 朝 | 読書 | 世界経済入門(講談社現代新書 2473) | 野口悠紀雄著 | 講談社 | 18/8 | 18038707 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 判断力批判 | カント著 | 作品社 | 15/6 | 15028990 | - |
15 | 朝 | 読書 | ビーツ、私のふだん料理(天然生活ブックス) | 荻野恭子著 | 地球丸 | 18/8 | 18036570 | - |
22 | 朝 | 読書 | 風の又三郎(講談社青い鳥文庫 88‐2) | 宮沢賢治著 | 講談社 | 85/3 | 85-07314 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 七夜物語 上 | 川上弘美著 | 朝日新聞出版 | 12/5 | 12026330 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 七夜物語 下 | 川上弘美著 | 朝日新聞出版 | 12/5 | 12026331 | ● |
22 | 朝 | 読書 | おしりたんてい みはらしそうのかいじけん(おしりたんていシリーズ) | トロルさく・え | ポプラ社 | 18/8 | 18036343 | ● |
22 | 朝 | 読書 | やっぱ志ん生だな! | ビートたけし著 | フィルムアート社 | 18/6 | 18029543 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 神田松之丞講談入門 | 神田松之丞著 | 河出書房新社 | 18/7 | 18034619 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 無限の玄/風下の朱 | 古谷田奈月著 | 筑摩書房 | 18/7 | 18032863 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 農と土のある暮らしを次世代へ 原発事故からの農村の再生(有機農業選書 7) | 菅野正寿編著 | コモンズ | 18/7 | 18034658 | - |
22 | 朝 | 読書 | 巨人の箱庭 平壌ワンダーランド | 荒巻正行著 | 駒草出版 | 18/9 | 18039630 | - |
22 | 朝 | 読書 | 文化の枢軸 戦前日本の文化外交とナチ・ドイツ | 清水雅大著 | 九州大学出版会 | 18/9 | 18038624 | - |
22 | 朝 | 読書 | 共産党宣言 新装版 新訳 | カール・マルクス著 | 作品社 | 18/9 | 18039633 | - |
22 | 朝 | 読書 | カール・マルクス入門 | 的場昭弘著 | 作品社 | 18/9 | 18039628 | - |
22 | 朝 | 読書 | ペルペトゥアの殉教 ローマ帝国に生きた若き女性の死とその記憶 | ジョイス・E.ソールズベリ著 | 白水社 | 18/8 | 18036760 | - |
22 | 朝 | 読書 | 鏡の背面 | 篠田節子著 | 集英社 | 18/7 | 18035186 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 森を守るのは誰か フィリピンの参加型森林政策と地域社会 | 椙本歩美著 | 新泉社 | 18/7 | 18031159 | - |
22 | 朝 | 読書 | 紛争地の看護師 | 白川優子著 | 小学館 | 18/7 | 18031546 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 何が起きたのか? | ヒラリー・ロダム・クリントン著 | 光文社 | 18/7 | 18033495 | - |
22 | 朝 | 読書 | 政治教育の模索 オーストリアの経験から | 近藤孝弘著 | 名古屋大学出版会 | 18/7 | 18030956 | - |
22 | 朝 | 読書 | 変わったタイプ(CREST BOOKS) | トム・ハンクス著 | 新潮社 | 18/8 | 18038877 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 朗読者(Crest books) | ベルンハルト・シュリンク著 | 新潮社 | 00/4 | 00018607 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 停電の夜に(Crest books) | ジュンパ・ラヒリ著 | 新潮社 | 00/8 | 00037792 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 最初の悪い男(CREST BOOKS) | ミランダ・ジュライ著 | 新潮社 | 18/8 | 18038873 | ● |
22 | 朝 | 読書 | コンビニ人間(文春文庫 む16-1) | 村田沙耶香著 | 文藝春秋 | 18/9 | 18039982 | - |
22 | 朝 | 読書 | コンビニ人間 | 村田沙耶香著 | 文藝春秋 | 16/7 | 16037746 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 工場(新潮文庫 お-95-2) | 小山田浩子著 | 新潮社 | 18/9 | 18039290 | - |
22 | 朝 | 読書 | 工場 | 小山田浩子著 | 新潮社 | 13/3 | 13017309 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 方丈記(光文社古典新訳文庫 KAカ3-1) | 鴨長明著 | 光文社 | 18/9 | 18041247 | - |
22 | 朝 | 読書 | 国語教育の危機 大学入学共通テストと新学習指導要領(ちくま新書 1354) | 紅野謙介著 | 筑摩書房 | 18/9 | 18040813 | - |
22 | 朝 | 読書 | 徳政令 なぜ借金は返さなければならないのか(講談社現代新書 2490) | 早島大祐著 | 講談社 | 18/8 | 18038717 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 死と生(新潮新書 774) | 佐伯啓思著 | 新潮社 | 18/7 | 18033226 | - |
22 | 朝 | 読書 | ネットカルマ 邪悪なバーチャル世界からの脱出(角川新書 K-224) | 佐々木閑著 | KADOKAWA | 18/8 | 18037209 | - |
22 | 朝 | 読書 | マルチ・ポテンシャライト好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法 | エミリー・ワプニック著 | PHP研究所 | 18/9 | 18038322 | - |
22 | 朝 | 読書 | 見えない違い 私はアスペルガー | ジュリー・ダシェ原作 | 花伝社 | 18/8 | 18039187 | - |
22 | 朝 | 読書 | 武器よさらば 上(光文社古典新訳文庫 KAヘ1-1) | ヘミングウェイ著 | 光文社 | 07/8 | 07040348 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 武器よさらば 下(光文社古典新訳文庫 KAヘ1-2) | ヘミングウェイ著 | 光文社 | 07/8 | 07040350 | ● |
22 | 朝 | 読書 | THE ATLAS OF BEAUTY 世界の美しい女性たち | ミハエラ・ノロック写真・文 | パイインターナショナル | 18/9 | 18041514 | - |
29 | 朝 | 読書 | 神のちから | さくらももこ著 | 小学館 | 92/7 | 92073118 | ● |
29 | 朝 | 読書 | もものかんづめ | さくらももこ著 | 集英社 | 91/3 | 91009509 | ● |
29 | 朝 | 読書 | うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間 | 先崎学著 | 文藝春秋 | 18/7 | 18033245 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 思考としてのランドスケープ 地上学への誘い 歩くこと、見つけること、育てること | 石川初著 | LIXIL出版 | 18/7 | 18033286 | - |
29 | 朝 | 読書 | フェティッシュとは何か その問いの系譜 | ウィリアム・ピーツ著 | 以文社 | 18/8 | 18037767 | - |
29 | 朝 | 読書 | 近代と現代の間 三谷太一郎対談集 | 三谷太一郎著 | 東京大学出版会 | 18/7 | 18033872 | - |
29 | 朝 | 読書 | リンカーンとさまよえる霊魂たち | ジョージ・ソーンダーズ著 | 河出書房新社 | 18/7 | 18034629 | ● |
29 | 朝 | 読書 | マーク・トウェイン完全なる自伝 Volume1 | マーク・トウェイン著 | 柏書房 | 13/6 | 13029264 | - |
29 | 朝 | 読書 | マーク・トウェイン完全なる自伝 Volume2 | マーク・トウェイン著 | 柏書房 | 15/6 | 15029125 | - |
29 | 朝 | 読書 | マーク・トウェイン完全なる自伝 Volume3 | マーク・トウェイン著 | 柏書房 | 18/7 | 18033382 | - |
29 | 朝 | 読書 | 文系大学教育は仕事の役に立つのか 職業的レリバンスの検討 | 本田由紀編 | ナカニシヤ出版 | 18/8 | 18036886 | - |
29 | 朝 | 読書 | いきもの寿命ずかん コドモからオトナまで楽しめる「動物たちの生き様カタログ」 | 新宅広二著 | 東京書籍 | 18/9 | 18039224 | - |
29 | 朝 | 読書 | 原民喜 死と愛と孤独の肖像(岩波新書 新赤版 1727) | 梯久美子著 | 岩波書店 | 18/7 | 18035304 | ● |
29 | 朝 | 読書 | トウモロコシの歴史(「食」の図書館) | マイケル・オーウェン・ジョーンズ著 | 原書房 | 18/7 | 18033730 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 皇室の風 宮中取材余話 | 岩井克己著 | 講談社 | 18/7 | 18034443 | - |
29 | 朝 | 読書 | ブラック校則 理不尽な苦しみの現実 | 荻上チキ編著 | 東洋館出版社 | 18/7 | 18036546 | - |
29 | 朝 | 読書 | 漂砂の塔 | 大沢在昌著 | 集英社 | 18/9 | 18040620 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 朝、目覚めると、戦争が始まっていました | 方丈社編集部編 | 方丈社 | 18/8 | 18035523 | - |
29 | 朝 | 読書 | 著作権の世紀 変わる「情報の独占制度」(集英社新書 0527) | 福井健策著 | 集英社 | 10/1 | 10003698 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 18歳の著作権入門(ちくまプリマー新書 225) | 福井健策著 | 筑摩書房 | 15/1 | 15001640 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 転生!太宰治 転生して、すみません(星海社FICTIONS サ2-05) | 佐藤友哉著 | 星海社 | 18/9 | 18042685 | - |
29 | 朝 | 読書 | 幸福とは何か 思考実験で学ぶ倫理学入門(ちくまプリマー新書 308) | 森村進著 | 筑摩書房 | 18/9 | 18040796 | ● |
29 | 朝 | 読書 | オレは絶対にワタシじゃない トランスジェンダー逆襲の記 | 遠藤まめた著 | はるか書房 | 18/7 | 18034709 | ● |