
朝日新聞2019年4月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 読書 | 会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ-500年の物語 | 田中靖浩著 | 日本経済新聞出版社 | 18/9 | 18043765 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば? | CreateMedia編 | dZERO | 17/10 | 17046574 | - |
6 | 朝 | 読書 | この女 | 森絵都著 | 筑摩書房 | 11/5 | 11023470 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 明日につづくリズム(teens’ best selections 21) | 八束澄子著 | ポプラ社 | 09/8 | 09042350 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 未来のコミューン 家、家族、共存のかたち | 中谷礼仁著 | インスクリプト | 19/1 | 19003803 | - |
6 | 朝 | 読書 | 創造された「故郷」 ケーニヒスベルクからカリーニングラードへ | ユーリー・コスチャショーフ著 | 岩波書店 | 19/2 | 19009263 | - |
6 | 朝 | 読書 | ラファエッロの秘密 | コスタンティーノ・ドラッツィオ著 | 河出書房新社 | 19/1 | 19003946 | ● |
6 | 朝 | 読書 | アメリカの恩寵 宗教は社会をいかに分かち、結びつけるのか | ロバート・D.パットナム著 | 柏書房 | 19/2 | 19005960 | - |
6 | 朝 | 読書 | くわしすぎる教育勅語 | 高橋陽一著 | 太郎次郎社エディタス | 19/2 | 19006045 | - |
6 | 朝 | 読書 | 冤罪 女たちのたたかい | 里見繁著 | インパクト出版会 | 19/2 | 19006984 | - |
6 | 朝 | 読書 | 食べたくなる本 | 三浦哲哉著 | みすず書房 | 19/2 | 19008018 | - |
6 | 朝 | 読書 | 変容するNHK 「忖度」とモラル崩壊の現場 | 川本裕司著 | 花伝社 | 19/2 | 19005294 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 〈雅楽〉の誕生 田辺尚雄が見た大東亜の響き | 鈴木聖子著 | 春秋社 | 19/1 | 19004038 | - |
6 | 朝 | 読書 | アイル・ビー・ゴーン(ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 462-3) | エイドリアン・マッキンティ著 | 早川書房 | 19/3 | 19013186 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 捕まえたもん勝ち! 1 七夕菊乃の捜査報告書(講談社文庫 か145-1) | 加藤元浩著 | 講談社 | 19/2 | 19006683 | - |
6 | 朝 | 読書 | 捕まえたもん勝ち! 1 七夕菊乃の捜査報告書(講談社ノベルス カV-01) | 加藤元浩著 | 講談社 | 16/10 | 16049652 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 寝ぼけ署長 第2版(新潮文庫 や-3-13) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 19/4 | 19014851 | - |
6 | 朝 | 読書 | 寝ぼけ署長(新潮文庫) | 山本周五郎著 | 新潮社 | 81/8 | 81-17579 | ● |
6 | 朝 | 読書 | あの日からの或る日の絵とことば 3.11と子どもの本の作家たち | 筒井大介編 | 創元社 | 19/3 | 19009692 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 作字百景 ニュー日本もじデザイン | グラフィック社編集部編 | グラフィック社 | 19/2 | 19005031 | - |
6 | 朝 | 読書 | 父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 | ヤニス・バルファキス著 | ダイヤモンド社 | 19/3 | 19010727 | - |
6 | 朝 | 読書 | にごりえ・たけくらべ 改版(岩波文庫) | 樋口一葉作 | 岩波書店 | 99/5 | 99021802 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 激しく考え、やさしく語る 私の履歴書(日経プレミアシリーズ 399) | 山折哲雄著 | 日本経済新聞出版社 | 19/3 | 19011144 | - |
6 | 朝 | 読書 | 観光亡国論(中公新書ラクレ 650) | アレックス・カー著 | 中央公論新社 | 19/3 | 19010836 | - |
6 | 朝 | 読書 | 知っておきたい入管法 増える外国人と共生できるか(平凡社新書 906) | 浅川晃広著 | 平凡社 | 19/3 | 19012252 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 韓めし政治学(角川新書 K-253) | 黒田勝弘著 | KADOKAWA | 19/3 | 19010781 | - |
6 | 朝 | 読書 | 平成の通信簿 106のデータでみる30年(文春新書 1201) | 吉野太喜著 | 文藝春秋 | 19/3 | 19012989 | - |
13 | 朝 | 読書 | ブラックジャックによろしく 1 第一外科編(モーニングKC 825) | 佐藤秀峰著 | 講談社 | 02/6 | 02140092 | - |
13 | 朝 | 読書 | きりひと讃歌 1(手塚治虫漫画全集 31) | 手塚治虫著 | 講談社 | 89/- | 90114985 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 鋼の錬金術師 1(ガンガンコミックス) | 荒川弘著 | スクウェア・エニックス | 02/2 | 04141793 | - |
13 | 朝 | 読書 | クイック・ジャパン vol.142 特集水溜りボンド | 太田出版 | 19/3 | 19701981 | - | |
13 | 朝 | 読書 | 絵とはなにか | ジュリアン・ベル著 | 中央公論新社 | 19/2 | 19007932 | - |
13 | 朝 | 読書 | 笑いの方法 増補新装版 あるいはニコライ・ゴーゴリ | 後藤明生著 | つかだま書房 | 19/2 | 19006708 | - |
13 | 朝 | 読書 | 山海記 | 佐伯一麦著 | 講談社 | 19/3 | 19013583 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書(シリーズケアをひらく) | 東畑開人著 | 医学書院 | 19/2 | 19008689 | - |
13 | 朝 | 読書 | 不思議の国のアリス 鏡の国のアリス 新訳 | ルイス・キャロル著 | 青土社 | 19/4 | 19013240 | - |
13 | 朝 | 読書 | ビジュアル物理全史 ビッグバンから量子的復活まで | クリフォード・ピックオーバー著 | 岩波書店 | 19/3 | 19015557 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 世界の美しいスタジアム | パイインターナショナル編著 | パイインターナショナル | 19/3 | 19012692 | - |
13 | 朝 | 読書 | 「砂漠の狐」ロンメル ヒトラーの将軍の栄光と悲惨(角川新書 K-254) | 大木毅著 | KADOKAWA | 19/3 | 19010784 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 動物園から未来を変える ニューヨーク・ブロンクス動物園の展示デザイン | 川端裕人著 | 亜紀書房 | 19/3 | 19008030 | - |
13 | 朝 | 読書 | フクロウの家 | トニー・エンジェル著 | 白水社 | 19/2 | 19004673 | - |
13 | 朝 | 読書 | 文化大革命五十年 | 楊継縄著 | 岩波書店 | 19/1 | 19005145 | - |
13 | 朝 | 読書 | 思わず考えちゃう | ヨシタケシンスケ著 | 新潮社 | 19/3 | 19015027 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 20世紀ラテンアメリカ短篇選(岩波文庫 32-793-1) | 野谷文昭編訳 | 岩波書店 | 19/3 | 19013658 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 灰と日本人(中公文庫 こ30-5) | 小泉武夫著 | 中央公論新社 | 19/3 | 19012867 | - |
13 | 朝 | 読書 | へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々 | 鹿子裕文著 | ナナロク社 | 15/12 | 16000174 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 〈新訳・評注〉歴史の概念について | ヴァルター・ベンヤミン原著 | 未來社 | 15/7 | 15036593 | - |
20 | 朝 | 読書 | 日本文学全集 85 豪華版 安部公房 | 集英社 | 82/- | 86-58480 | ● | |
20 | 朝 | 読書 | 続審問(岩波文庫 32-792-3) | J.L.ボルヘス著 | 岩波書店 | 09/7 | 09039821 | ● |
20 | 朝 | 読書 | わたし、定時で帰ります。 1 | 朱野帰子著 | 新潮社 | 18/3 | 18015610 | ● |
20 | 朝 | 読書 | わたし、定時で帰ります。 2 ハイパー | 朱野帰子著 | 新潮社 | 19/3 | 19015029 | ● |
20 | 朝 | 読書 | ゆるく考える | 東浩紀著 | 河出書房新社 | 19/2 | 19008873 | - |
20 | 朝 | 読書 | 新記号論 脳とメディアが出会うとき(ゲンロン叢書 002) | 石田英敬著 | ゲンロン | 19/3 | 19011538 | - |
20 | 朝 | 読書 | 京都思想逍遥(ちくま新書 1388) | 小倉紀蔵著 | 筑摩書房 | 19/2 | 19005415 | - |
20 | 朝 | 読書 | 書物の破壊の世界史 シュメールの粘土板からデジタル時代まで | フェルナンド・バエス著 | 紀伊國屋書店 | 19/3 | 19008817 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 若い読者のための考古学史(Yale University Press Little Histories) | ブライアン・フェイガン著 | すばる舎 | 19/2 | 19005313 | - |
20 | 朝 | 読書 | 高校生と考える21世紀の論点(桐光学園大学訪問授業) | 桐光学園中学校・高等学校編 | 左右社 | 19/4 | 19014965 | - |
20 | 朝 | 読書 | パリ歴史文化図鑑 パリの記念建造物の秘密と不思議 | ドミニク・レスブロ著 | 原書房 | 19/3 | 19012554 | - |
20 | 朝 | 読書 | 砺波の人びと 写真集 | 山田和著 | 平凡社 | 19/3 | 19010461 | - |
20 | 朝 | 読書 | 未来の戦死に向き合うためのノート | 井上義和著 | 創元社 | 19/2 | 19007195 | - |
20 | 朝 | 読書 | ハリエット・タブマン 「モーゼ」と呼ばれた黒人女性 | 上杉忍著 | 新曜社 | 19/3 | 19011273 | - |
20 | 朝 | 読書 | 自由への道 逃亡奴隷ハリエット・タブマンの生涯 | キャサリン・クリントン著 | 晃洋書房 | 19/3 | 19011058 | - |
20 | 朝 | 読書 | 「地図感覚」から都市を読み解く 新しい地図の読み方 | 今和泉隆行著 | 晶文社 | 19/3 | 19011717 | - |
20 | 朝 | 読書 | 事故の哲学 ソーシャル・アクシデントと技術倫理(講談社選書メチエ 695) | 齊藤了文著 | 講談社 | 19/3 | 19011575 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 叛徒と隠士 周作人の一九二〇年代 | 小川利康著 | 平凡社 | 19/2 | 19007749 | - |
20 | 朝 | 読書 | 落陽(祥伝社文庫 あ39-1) | 朝井まかて著 | 祥伝社 | 19/4 | 19017194 | - |
20 | 朝 | 読書 | 落陽 | 朝井まかて著 | 祥伝社 | 16/7 | 16035329 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 葵の月(角川文庫 時-か83-1) | 梶よう子著 | KADOKAWA | 19/3 | 19013202 | - |
20 | 朝 | 読書 | 葵の月 | 梶よう子著 | KADOKAWA | 16/4 | 16023570 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 鯖猫長屋ふしぎ草紙 6(PHP文芸文庫 た7-6) | 田牧大和著 | PHP研究所 | 19/3 | 19010914 | ● |
20 | 朝 | 読書 | プラザ | 横山裕一著 | 888ブックス | 19/3 | 19009852 | - |
20 | 朝 | 読書 | 毒よりもなお | 森晶麿著 | KADOKAWA | 19/3 | 19009128 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN | 佐宗邦威著 | ダイヤモンド社 | 19/3 | 19010793 | - |
20 | 朝 | 読書 | 大転換 新訳 | カール・ポラニー著 | 東洋経済新報社 | 09/7 | 09033826 | - |
20 | 朝 | 読書 | 医の希望(岩波新書 新赤版 1765) | 齋藤英彦編 | 岩波書店 | 19/3 | 19014814 | ● |
20 | 朝 | 読書 | アラブ音楽(文庫クセジュ 1026) | シモン・ジャルジー著 | 白水社 | 19/3 | 19010910 | - |
20 | 朝 | 読書 | 現代に生きるファシズム(小学館新書 345) | 佐藤優著 | 小学館 | 19/4 | 19016638 | - |
20 | 朝 | 読書 | 仕事選びのアートとサイエンス 不確実な時代の天職探し(光文社新書 996) | 山口周著 | 光文社 | 19/3 | 19012067 | - |
20 | 朝 | 読書 | 入門!自宅で大往生 あなたもなれる「家逝き」達人・看取り名人(中公新書ラクレ 649) | 中村伸一著 | 中央公論新社 | 19/3 | 19010834 | - |
27 | 朝 | 読書 | 憲法入門 6訂 | 樋口陽一著 | 勁草書房 | 17/2 | 17006043 | - |
27 | 朝 | 読書 | 憲法講話(岩波文庫 34-032-1) | 美濃部達吉著 | 岩波書店 | 18/11 | 18053750 | ● |
27 | 朝 | 読書 | AIと憲法 | 山本龍彦編著 | 日本経済新聞出版社 | 18/8 | 18038862 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 憲法を学問する | 樋口陽一著 | 有斐閣 | 19/5 | 19020036 | - |
27 | 朝 | 読書 | お?かお!(あかちゃんがよろこぶうごくえほん) | ひらぎみつえ作 | ほるぷ出版 | 17/4 | 17016676 | - |
27 | 朝 | 読書 | 施設とは何か ライフストーリーから読み解く障害とケア | 麦倉泰子著 | 生活書院 | 19/2 | 19007222 | - |
27 | 朝 | 読書 | 学校ハラスメント 暴力・セクハラ・部活動-なぜ教育は「行き過ぎる」か(朝日新書 709) | 内田良著 | 朝日新聞出版 | 19/3 | 19011402 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 美術は魂に語りかける | アラン・ド・ボトン著 | 河出書房新社 | 19/2 | 19007133 | - |
27 | 朝 | 読書 | 父と私の桜尾通り商店街 | 今村夏子著 | KADOKAWA | 19/2 | 19007675 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ヤンキーと地元 解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち | 打越正行著 | 筑摩書房 | 19/3 | 19013769 | - |
27 | 朝 | 読書 | 元禄五芒星 | 野口武彦著 | 講談社 | 19/3 | 19013777 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 平成の終焉 退位と天皇・皇后(岩波新書 新赤版 1763) | 原武史著 | 岩波書店 | 19/3 | 19014808 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 森瑶子の帽子 | 島崎今日子著 | 幻冬舎 | 19/2 | 19008905 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 18歳のアトム 手塚治虫の鉄腕アトムから18歳のアトムへ | 手塚治虫原作 | 今人舎 | 19/4 | 19015334 | - |
27 | 朝 | 読書 | 吉野弘詩集(岩波文庫 31-220-1) | 吉野弘著 | 岩波書店 | 19/2 | 19008153 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 「日本スゴイ」のディストピア 戦時下自画自賛の系譜(朝日文庫 は47-1) | 早川タダノリ著 | 朝日新聞出版 | 19/3 | 19010323 | - |
27 | 朝 | 読書 | カルト資本主義 増補版(ちくま文庫 さ24-8) | 斎藤貴男著 | 筑摩書房 | 19/3 | 19010723 | - |