
朝日新聞2019年6月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | ノートル=ダム・ド・パリ 上(岩波文庫 32-532-3) | ユゴー作 | 岩波書店 | 16/5 | 16026396 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ノートル=ダム・ド・パリ 下(岩波文庫 32-532-4) | ユゴー作 | 岩波書店 | 16/6 | 16031687 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 遥かなノートル・ダム(講談社文芸文庫 もF1) | 森有正著 | 講談社 | 12/10 | 12052948 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 高村光太郎詩集 改版(新潮文庫) | 高村光太郎著 | 新潮社 | 05/3 | 05012761 | - |
1 | 朝 | 読書 | 死にがいを求めて生きているの | 朝井リョウ著 | 中央公論新社 | 19/3 | 19010773 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ディスタント | ミヤギフトシ著 | 河出書房新社 | 19/4 | 19018161 | - |
1 | 朝 | 読書 | 三つ編み | レティシア・コロンバニ著 | 早川書房 | 19/4 | 19018747 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 還流する魂(マブイ) 世界のウチナーンチュ120年の物語 | 三山喬著 | 岩波書店 | 19/4 | 19020159 | - |
1 | 朝 | 読書 | 「不法」なる空間にいきる 占拠と立ち退きをめぐる戦後都市史 | 本岡拓哉著 | 大月書店 | 19/3 | 19016616 | - |
1 | 朝 | 読書 | 政治学入門(学問へのファーストステップ 1) | 永井史男編著 | ミネルヴァ書房 | 19/5 | 19021171 | - |
1 | 朝 | 読書 | 新しい古代史へ 1 地域に生きる人びと | 平川南著 | 吉川弘文館 | 19/5 | 19019542 | - |
1 | 朝 | 読書 | 新訳夢判断(新潮モダン・クラシックス) | フロイト著 | 新潮社 | 19/4 | 19020209 | - |
1 | 朝 | 読書 | 人外 | 松浦寿輝著 | 講談社 | 19/3 | 19010476 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 選挙制を疑う(サピエンティア 58) | D.ヴァン・レイブルック著 | 法政大学出版局 | 19/4 | 19017037 | - |
1 | 朝 | 読書 | 黒人小屋通り | ジョゼフ・ゾベル著 | 作品社 | 19/3 | 19014019 | - |
1 | 朝 | 読書 | 人喰い ロックフェラー失踪事件(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 3-8) | カール・ホフマン著 | 亜紀書房 | 19/4 | 19013616 | - |
1 | 朝 | 読書 | 稽古の思想 | 西平直著 | 春秋社 | 19/4 | 19018436 | - |
1 | 朝 | 読書 | バスは北を進む(幻冬舎文庫 せ-5-3) | せきしろ著 | 幻冬舎 | 19/4 | 19016950 | - |
1 | 朝 | 読書 | バブル 日本迷走の原点 | 永野健二著 | 新潮社 | 16/11 | 16056841 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 日本の偽書(文春新書 379) | 藤原明著 | 文芸春秋 | 04/5 | 04026543 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 熊谷守一いのちを見つめて | 熊谷守一著 | 青幻舎 | 19/4 | 19020795 | - |
1 | 朝 | 読書 | 内戦の地に生きる フォトグラファーが見た「いのち」(岩波ジュニア新書 894) | 橋本昇著 | 岩波書店 | 19/4 | 19020402 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 大量廃棄社会 アパレルとコンビニの不都合な真実(光文社新書 998) | 仲村和代著 | 光文社 | 19/4 | 19018391 | ● |
1 | 朝 | 読書 | キャッシュレス国家 「中国新経済」の光と影(文春新書 1213) | 西村友作著 | 文藝春秋 | 19/4 | 19019239 | - |
1 | 朝 | 読書 | 世界が変わる「視点」の見つけ方 未踏領域のデザイン戦略(集英社新書 0974) | 佐藤可士和著 | 集英社 | 19/4 | 19018544 | - |
1 | 朝 | 読書 | 臓器たちは語り合う 人体 神秘の巨大ネットワーク(NHK出版新書 587) | 丸山優二著 | NHK出版 | 19/5 | 19021123 | - |
1 | 朝 | 読書 | 他人の足を引っぱる男たち(日経プレミアシリーズ 400) | 河合薫著 | 日本経済新聞出版社 | 19/5 | 19021388 | - |
1 | 朝 | 読書 | 12階から飛び降りて一度死んだ私が伝えたいこと(光文社新書 999) | モカ著 | 光文社 | 19/4 | 19018622 | - |
1 | 朝 | 読書 | 金色夜叉 改版(新潮文庫) | 尾崎紅葉著 | 新潮社 | 04/5 | 04028096 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ヒト夜の永い夢(ハヤカワ文庫 JA 1373) | 柴田勝家著 | 早川書房 | 19/4 | 19018762 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 志ん生一代(小学館文庫 ゆ6-1) | 結城昌治著 | 小学館 | 19/4 | 19016993 | - |
8 | 朝 | 読書 | 志ん生の食卓 | 美濃部美津子著 | アスペクト | 08/2 | 08003770 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 志ん生的、文楽的(講談社文庫 ひ9-2) | 平岡正明著 | 講談社 | 10/3 | 10013944 | - |
8 | 朝 | 読書 | 談志最後の落語論 | 立川談志著 | 梧桐書院 | 09/11 | 09060825 | ● |
8 | 朝 | 読書 | なめくじ艦隊 志ん生半生記(ちくま文庫) | 古今亭志ん生著 | 筑摩書房 | 91/12 | 91036676 | - |
8 | 朝 | 読書 | びんぼう自慢 愛蔵版(志ん生文庫 6) | 古今亭志ん生著 | 立風書房 | 93/5 | 93017491 | ● |
8 | 朝 | 読書 | ウチら棺桶まで永遠のランウェイ | kemio著 | KADOKAWA | 19/4 | 19018695 | - |
8 | 朝 | 読書 | 大英帝国は大食らい イギリスとその帝国による植民地経営は、いかにして世界各地の食事をつくりあげたか | リジー・コリンガム著 | 河出書房新社 | 19/3 | 19013889 | ● |
8 | 朝 | 読書 | ともに悲嘆を生きる グリーフケアの歴史と文化(朝日選書 982) | 島薗進著 | 朝日新聞出版 | 19/4 | 19017097 | - |
8 | 朝 | 読書 | おまえの罪を自白しろ | 真保裕一著 | 文藝春秋 | 19/4 | 19017648 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 建築史への挑戦 住居から都市、そしてテリトーリオへ | 陣内秀信編著 | 鹿島出版会 | 19/4 | 19016380 | - |
8 | 朝 | 読書 | アイヌのごはん 自然の恵み | 藤村久和監修 | デーリィマン社 | 19/4 | 19021288 | - |
8 | 朝 | 読書 | 万年筆バイブル(講談社選書メチエ 699) | 伊東道風著 | 講談社 | 19/4 | 19017857 | - |
8 | 朝 | 読書 | ぷかぷかな物語 障がいのある人と一緒に、今日もせっせと街を耕して | 高崎明著 | 現代書館 | 19/4 | 19018474 | - |
8 | 朝 | 読書 | 候補者ジェレミー・コービン 「反貧困」から首相への道 | アレックス・ナンズ著 | 岩波書店 | 19/4 | 19017517 | - |
8 | 朝 | 読書 | 分解者たち 見沼田んぼのほとりを生きる | 猪瀬浩平著 | 生活書院 | 19/3 | 19016657 | - |
8 | 朝 | 読書 | フランス史(講談社選書メチエ 697) | G.ベルティエ・ド・ソヴィニー著 | 講談社 | 19/4 | 19017865 | - |
8 | 朝 | 読書 | デジタル経済と税 AI時代の富をめぐる攻防 | 森信茂樹著 | 日本経済新聞出版社 | 19/4 | 19018499 | - |
8 | 朝 | 読書 | しょぼい喫茶店の本 | 池田達也著 | 百万年書房 | 19/4 | 19019716 | - |
8 | 朝 | 読書 | ミゲル・ストリート(岩波文庫 32-820-1) | V.S.ナイポール作 | 岩波書店 | 19/4 | 19019690 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 雲をつかむ話/ボルドーの義兄(講談社文芸文庫 たAC5) | 多和田葉子著 | 講談社 | 19/4 | 19017828 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 間違いだらけの文章教室(朝日文庫 た26-8) | 高橋源一郎著 | 朝日新聞出版 | 19/4 | 19016133 | - |
15 | 朝 | 読書 | イデオロギーと日本政治 世代で異なる「保守」と「革新」 | 遠藤晶久著 | 新泉社 | 19/2 | 19007626 | - |
15 | 朝 | 読書 | 朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論(朝日新書 671) | 橘玲著 | 朝日新聞出版 | 18/6 | 18027533 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 武器としての世論調査 社会をとらえ、未来を変える(ちくま新書 1414) | 三春充希著 | 筑摩書房 | 19/6 | 19025640 | - |
15 | 朝 | 読書 | ベルリンは晴れているか | 深緑野分著 | 筑摩書房 | 18/9 | 18043929 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ピカソとの日々 | フランソワーズ・ジロー著 | 白水社 | 19/4 | 19017267 | - |
15 | 朝 | 読書 | 湖 | ビアンカ・ベロヴァー著 | 河出書房新社 | 19/4 | 19019323 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 境界の日本史 地域性の違いはどう生まれたか(朝日選書 983) | 森先一貴著 | 朝日新聞出版 | 19/4 | 19017046 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ストーカーとの七〇〇日戦争 | 内澤旬子著 | 文藝春秋 | 19/5 | 19023676 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ニッポン子育てしやすい会社 人を大切にする会社は社員の子どもの数が多い | 坂本光司著 | 商業界 | 19/4 | 19014283 | - |
15 | 朝 | 読書 | ざんねんな食べ物事典 | 東海林さだお著 | 文藝春秋 | 19/5 | 19021361 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 超ロボット化社会 ロボットだらけの未来を賢く生きる(B&Tブックス) | 新山龍馬著 | 日刊工業新聞社 | 19/4 | 19020591 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 100年かけてやる仕事 中世ラテン語の辞書を編む | 小倉孝保著 | プレジデント社 | 19/3 | 19011336 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 平成経済衰退の本質(岩波新書 新赤版 1769) | 金子勝著 | 岩波書店 | 19/4 | 19020412 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 壱人両名 江戸日本の知られざる二重身分(NHKブックス 1256) | 尾脇秀和著 | NHK出版 | 19/4 | 19019481 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ヒッキーヒッキーシェイク(ハヤカワ文庫 JA 1379) | 津原泰水著 | 早川書房 | 19/6 | 19025695 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 悪魔のトリック(祥伝社文庫 あ40-1) | 青柳碧人著 | 祥伝社 | 19/5 | 19022131 | - |
15 | 朝 | 読書 | 指名手配(創元推理文庫 Mク23-3) | ロバート・クレイス著 | 東京創元社 | 19/5 | 19021317 | ● |
15 | 朝 | 読書 | セミ | ショーン・タン著 | 河出書房新社 | 19/5 | 19021799 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 同潤会代官山アパートメント | 三上延著 | 新潮社 | 19/4 | 19019073 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 1本5000円のレンコンがバカ売れする理由(新潮新書 808) | 野口憲一著 | 新潮社 | 19/4 | 19018523 | - |
15 | 朝 | 読書 | ガリバー旅行記(角川文庫 ス18-1) | ジョナサン・スウィフト著 | 角川書店 | 11/3 | 11014318 | - |
15 | 朝 | 読書 | ルポ人は科学が苦手 アメリカ「科学不信」の現場から(光文社新書 1003) | 三井誠著 | 光文社 | 19/5 | 19022831 | - |
15 | 朝 | 読書 | チョムスキーと言語脳科学(インターナショナル新書 037) | 酒井邦嘉著 | 集英社インターナショナル | 19/4 | 19016564 | - |
15 | 朝 | 読書 | 物語は人生を救うのか(ちくまプリマー新書 326) | 千野帽子著 | 筑摩書房 | 19/5 | 19021029 | ● |
15 | 朝 | 読書 | パスタぎらい(新潮新書 809) | ヤマザキマリ著 | 新潮社 | 19/4 | 19018525 | - |
15 | 朝 | 読書 | 良い加減に生きる 歌いながら考える深層心理(講談社現代新書 2522) | きたやまおさむ著 | 講談社 | 19/5 | 19022370 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 虐殺ソングブックremix | 中原昌也ほか著 | 河出書房新社 | 19/3 | 19013961 | - |
22 | 朝 | 読書 | ヤンキーと地元 解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち | 打越 正行著 | 筑摩書房 | 19/3 | 19013769 | - |
22 | 朝 | 読書 | 沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち | 藤井 誠二著 | 講談社 | 18/9 | 18040785 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 虹の鳥 | 目取真 俊著 | 影書房 | 06/6 | 06034010 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 宝島 HERO’s ISLAND | 真藤 順丈著 | 講談社 | 18/6 | 18029013 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 資本主義と民主主義の終焉 平成の政治と経済を読み解く(祥伝社新書 570) | 水野 和夫著 | 祥伝社 | 19/5 | 19020647 | - |
22 | 朝 | 読書 | 犬を愛した男(フィクションのエル・ドラード) | レオナルド・パドゥーラ著 | 水声社 | 19/4 | 19021159 | - |
22 | 朝 | 読書 | 体罰と戦争 人類のふたつの不名誉な伝統 | 森田 ゆり著 | かもがわ出版 | 19/4 | 19018086 | - |
22 | 朝 | 読書 | 「身軽」の哲学(新潮選書) | 山折 哲雄著 | 新潮社 | 19/5 | 19023209 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 京都怪談巡礼 | 堤 邦彦著 | 淡交社 | 19/7 | 19026834 | - |
22 | 朝 | 読書 | 沖縄を知る事典 | 「沖縄を知る事典」編集委員会編 | 日外アソシエーツ | 00/5 | 00021300 | - |
22 | 朝 | 読書 | 日本の色彩百科 明治・大正・昭和・平成 | 城 一夫著 | 青幻舎 | 19/6 | 19024481 | - |
22 | 朝 | 読書 | テクストと映像がひらく教育学 | 倉石 一郎著 | 昭和堂 | 19/4 | 19017058 | - |
22 | 朝 | 読書 | 公正から問う近代日本史 | 佐藤 健太郎編著 | 吉田書店 | 19/3 | 19014792 | - |
22 | 朝 | 読書 | 安楽死を遂げた日本人 | 宮下 洋一著 | 小学館 | 19/6 | 19025348 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 昭和よ、 | 山藤 章二著 | 岩波書店 | 19/4 | 19018487 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 殴り合いの文化史 | 樫永 真佐夫著 | 左右社 | 19/4 | 19018688 | - |
22 | 朝 | 読書 | 明治生まれの日本語(知の蔵書21) | 飛田 良文著 | 淡交社 | 02/5 | 02023043 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 教祖の文学・不良少年とキリスト 坂口安吾エッセイ選(講談社文芸文庫) | 坂口 安吾著 | 講談社 | 96/7 | 96027746 | ● |
22 | 朝 | 読書 | モナリザの微笑(ほほえみ) ハクスレー傑作選(講談社文芸文庫 ハB1) | オルダス・ハクスレー著 | 講談社 | 19/6 | 19026476 | ● |
29 | 朝 | 読書 | なぜ女性管理職は少ないのか 女性の昇進を妨げる要因を考える(青弓社ライブラリー 96) | 大沢真知子編著 | 青弓社 | 19/3 | 19014252 | - |
29 | 朝 | 読書 | 東京貧困女子。 彼女たちはなぜ躓いたのか | 中村淳彦著 | 東洋経済新報社 | 19/4 | 19016656 | - |
29 | 朝 | 読書 | 変貌する恋愛と結婚 データで読む平成(成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書) | 小林盾編 | 新曜社 | 19/4 | 19016667 | - |
29 | 朝 | 読書 | 普通の人びと 増補 ホロコーストと第101警察予備大隊(ちくま学芸文庫 フ42-1) | クリストファー・R.ブラウニング著 | 筑摩書房 | 19/5 | 19021481 | - |
29 | 朝 | 読書 | セレモニー | 王力雄著 | 藤原書店 | 19/5 | 19020327 | ● |
29 | 朝 | 読書 | もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ | 川崎賢子著 | 岩波書店 | 19/3 | 19015542 | - |
29 | 朝 | 読書 | 皇位継承の中世史 血統をめぐる政治と内乱(歴史文化ライブラリー 483) | 佐伯智広著 | 吉川弘文館 | 19/4 | 19018927 | - |
29 | 朝 | 読書 | 井上陽水英訳詞集 | ロバートキャンベル著 | 講談社 | 19/5 | 19022385 | - |
29 | 朝 | 読書 | 新釈漢文大系 詩人編4 李白 上 | 明治書院 | 19/5 | 19021929 | - | |
29 | 朝 | 読書 | 新釈漢文大系 詩人編6 杜甫 上 | 明治書院 | 19/5 | 19021936 | - | |
29 | 朝 | 読書 | 生きられた家 経験と象徴 | 多木浩二著 | 青土社 | 93/3 | 93008260 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 一般言語学 新装版 | ロマーン・ヤーコブソン著 | みすず書房 | 19/5 | 19021932 | - |
29 | 朝 | 読書 | 世論と群集 新装 | ガブリエル・タルド著 | 未来社 | 89/2 | 89003212 | - |
29 | 朝 | 読書 | 〈主婦〉の誕生 婦人雑誌と女性たちの近代 | 木村涼子著 | 吉川弘文館 | 10/9 | 10043735 | - |
29 | 朝 | 読書 | 原子爆弾の誕生 上 普及版 | リチャード・ローズ著 | 紀伊國屋書店 | 95/6 | 95025359 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 原子爆弾の誕生 下 普及版 | リチャード・ローズ著 | 紀伊國屋書店 | 95/6 | 95025360 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 地震波動論 | 斎藤正徳著 | 東京大学出版会 | 09/7 | 09040969 | - |
29 | 朝 | 読書 | 桐山襲全作品 1 | 桐山襲著 | 作品社 | 19/6 | 19025069 | - |
29 | 朝 | 読書 | 迷うことについて | レベッカ・ソルニット著 | 左右社 | 19/5 | 19020306 | - |
29 | 朝 | 読書 | イタリアン・シューズ | ヘニング・マンケル著 | 東京創元社 | 19/4 | 19019461 | ● |
29 | 朝 | 読書 | アイデンティティが人を殺す(ちくま学芸文庫 マ18-3) | アミン・マアルーフ著 | 筑摩書房 | 19/5 | 19021483 | - |
29 | 朝 | 読書 | 平成家族 理想と現実の狭間で揺れる人たち | 朝日新聞取材班著 | 朝日新聞出版 | 19/4 | 19018748 | ● |
29 | 朝 | 読書 | ケルトの魂 アイルランドから日本へ | 鶴岡真弓著 | 平凡社 | 19/4 | 19020066 | - |
29 | 朝 | 読書 | 明治乙女物語 | 滝沢志郎著 | 文藝春秋 | 17/7 | 17032539 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 空に牡丹 | 大島真寿美著 | 小学館 | 15/9 | 15049583 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 三鬼 三島屋変調百物語四之続(三島屋変調百物語 4) | 宮部みゆき著 | 日本経済新聞出版社 | 16/12 | 16060977 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 火喰鳥 長編時代小説書下ろし(祥伝社文庫 い27-1) | 今村翔吾著 | 祥伝社 | 17/3 | 17012550 | ● |
29 | 朝 | 読書 | くらまし屋稼業(ハルキ文庫 い24-1) | 今村翔吾著 | 角川春樹事務所 | 18/7 | 18032792 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 童の神 | 今村翔吾著 | 角川春樹事務所 | 18/10 | 18044693 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 1分えほん どれがすき? | accototoほか著 | ポプラ社 | 19/3 | 19010496 | - |
29 | 朝 | 読書 | 探偵はぼっちじゃない | 坪田侑也著 | KADOKAWA | 19/3 | 19014379 | - |
29 | 朝 | 読書 | 隠れナチを探し出せ 忘却に抗ったナチ・ハンターたちの戦い(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 3-2) | アンドリュー・ナゴルスキ著 | 亜紀書房 | 18/1 | 17059671 | - |
29 | 朝 | 読書 | 4歳の僕はこうしてアウシュヴィッツから生還した | マイケル・ボーンスタイン著 | NHK出版 | 18/4 | 18020456 | ● |
29 | 朝 | 読書 | アウシュヴィッツの図書係 | アントニオ・G.イトゥルベ著 | 集英社 | 16/7 | 16034537 | ● |
29 | 朝 | 読書 | パールとスターシャ(海外文学セレクション) | アフィニティ・コナー著 | 東京創元社 | 18/9 | 18044068 | ● |
29 | 朝 | 読書 | アメリカの汚名 第二次世界大戦下の日系人強制収容所 | リチャード・リーヴス著 | 白水社 | 17/12 | 17054654 | ● |
29 | 朝 | 読書 | あのころ、天皇は神だった | ジュリー・オオツカ著 | フィルムアート社 | 18/9 | 18043361 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 片手の郵便配達人 | グードルン・パウゼヴァング著 | みすず書房 | 15/12 | 15065139 | ● |