
朝日新聞2019年7月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 読書 | 言い寄る | 田辺聖子著 | 講談社 | 07/6 | 07031547 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 感傷旅行(センチメンタル・ジャーニィ)(ポプラ文庫 た1-3) | 田辺聖子著 | ポプラ社 | 09/2 | 09006331 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 苺をつぶしながら | 田辺聖子著 | 講談社 | 07/8 | 07039969 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 文車日記 上 私の古典散歩(大活字本シリーズ) | 田辺聖子著 | 埼玉福祉会 | 96/12 | 97000293 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 文車日記 下 私の古典散歩(大活字本シリーズ) | 田辺聖子著 | 埼玉福祉会 | 96/12 | 97000294 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ゆめはるか吉屋信子 上 秋灯机の上の幾山河 | 田辺聖子著 | 朝日新聞社 | 99/9 | 99038848 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ゆめはるか吉屋信子 下 秋灯机の上の幾山河 | 田辺聖子著 | 朝日新聞社 | 99/9 | 99038849 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 欲しがりません勝つまでは 私の終戦まで(のびのび人生論 2) | 田辺聖子著 | ポプラ社 | 77/- | 77-09458 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 私の大阪八景 改版(角川文庫 た5-59) | 田辺聖子著 | KADOKAWA | 17/8 | 17039229 | - |
6 | 朝 | 読書 | 土と内臓 微生物がつくる世界 | デイビッド・モントゴメリー著 | 築地書館 | 16/11 | 16055791 | - |
6 | 朝 | 読書 | 夢見る帝国図書館 | 中島京子著 | 文藝春秋 | 19/5 | 19022532 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか | 池内了著 | みすず書房 | 19/5 | 19024073 | - |
6 | 朝 | 読書 | 江藤淳は甦える | 平山周吉著 | 新潮社 | 19/4 | 19020183 | - |
6 | 朝 | 読書 | コ・イ・ヌール 美しきダイヤモンドの血塗られた歴史 | ウィリアム・ダルリンプル著 | 東京創元社 | 19/5 | 19024421 | - |
6 | 朝 | 読書 | ダイヤモンドの語られざる歴史 輝きときらめきの魅惑 | ラシェル・ベルグスタイン著 | 国書刊行会 | 19/5 | 19023598 | - |
6 | 朝 | 読書 | 世界の外あそび学じてん | こどもくらぶ編さん | 今人舎 | 19/5 | 19022854 | - |
6 | 朝 | 読書 | 「モノの単位」大事典 知ってるだけで一目置かれる! | ホームライフ取材班編 | 青春出版社 | 19/5 | 19022904 | - |
6 | 朝 | 読書 | 〈奇〉と〈妙〉の江戸文学事典 | 長島弘明編 | 文学通信 | 19/5 | 19022707 | - |
6 | 朝 | 読書 | 百鬼園戰前・戰中日記 上 | 内田百間著 | 慶應義塾大学出版会 | 19/5 | 19023971 | - |
6 | 朝 | 読書 | 百鬼園戰前・戰中日記 下 | 内田百間著 | 慶應義塾大学出版会 | 19/5 | 19023979 | - |
6 | 朝 | 読書 | 彼女たちの場合は | 江國香織著 | 集英社 | 19/5 | 19020844 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ジェインズヴィルの悲劇 ゼネラルモーターズ倒産と企業城下町の崩壊 | エイミー・ゴールドスタイン著 | 創元社 | 19/6 | 19026563 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 完璧という領域 | 熊川哲也著 | 講談社 | 19/5 | 19024353 | - |
6 | 朝 | 読書 | 夏みかん酢つぱしいまさら純潔など(河出文庫 す15-1) | 鈴木しづ子句集 | 河出書房新社 | 19/6 | 19025494 | - |
6 | 朝 | 読書 | 井上ひさしベスト・エッセイ(ちくま文庫 い20-16) | 井上ひさし著 | 筑摩書房 | 19/6 | 19026224 | - |
6 | 朝 | 読書 | 日本語と西欧語 主語の由来を探る(講談社学術文庫 2565) | 金谷武洋著 | 講談社 | 19/5 | 19021741 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 歴史を変えた50人の女性アスリートたち | レイチェル・イグノトフスキー著 | 創元社 | 19/4 | 19017923 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 看板建築 昭和の商店と暮らし | 萩野正和監修 | トゥーヴァージンズ | 19/6 | 19023798 | - |
6 | 朝 | 読書 | 自分で「始めた」女たち 「好き」を仕事にするための最良のアドバイス&インスピレーション | グレース・ボニー著 | 海と月社 | 19/5 | 19021814 | - |
6 | 朝 | 読書 | 北村透谷選集(岩波文庫 31-016-1) | 北村透谷著 | 岩波書店 | 70/9 | 79-44064 | - |
6 | 朝 | 読書 | 人類の起源、宗教の誕生 ホモ・サピエンスの「信じる心」が生まれたとき(平凡社新書 913) | 山極寿一著 | 平凡社 | 19/5 | 19022449 | - |
6 | 朝 | 読書 | 歴史戦と思想戦 歴史問題の読み解き方(集英社新書 0978) | 山崎雅弘著 | 集英社 | 19/5 | 19022745 | - |
6 | 朝 | 読書 | 世界の危険思想 悪いやつらの頭の中(光文社新書 1009) | 丸山ゴンザレス著 | 光文社 | 19/5 | 19022842 | - |
6 | 朝 | 読書 | 未来を生きるスキル(角川新書 K-262) | 鈴木謙介著 | KADOKAWA | 19/5 | 19021103 | - |
6 | 朝 | 読書 | 1979年の奇跡 ガンダム、YMO、村上春樹(文春新書 1214) | 南信長著 | 文藝春秋 | 19/4 | 19019244 | - |
13 | 朝 | 読書 | 民主主義の条件 大人が学んでおきたい政治のしくみ基礎のキソ | 砂原庸介著 | 東洋経済新報社 | 15/4 | 15017627 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 政党政治の制度分析 マルチレベルの政治競争における政党組織 | 建林正彦著 | 千倉書房 | 17/9 | 17045869 | - |
13 | 朝 | 読書 | 日本の国会 審議する立法府へ(岩波新書 新赤版 1288) | 大山礼子著 | 岩波書店 | 11/1 | 11003927 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 参議院とは何か 1947~2010(中公叢書) | 竹中治堅著 | 中央公論新社 | 10/5 | 10028900 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 平場の月 | 朝倉かすみ著 | 光文社 | 18/12 | 18057202 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 三人の逞しい女 | マリー・ンディアイ著 | 早川書房 | 19/5 | 19023448 | ● |
13 | 朝 | 読書 | ひとりで暮らす、ひとりを支える フィンランド高齢者ケアのエスノグラフィー | 高橋絵里香著 | 青土社 | 19/4 | 19019508 | - |
13 | 朝 | 読書 | 若い読者のための『種の起源』 入門生物学 | チャールズ・ダーウィン著 | あすなろ書房 | 19/5 | 19023554 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 官僚制と公文書 改竄、捏造、忖度の背景(ちくま新書 1407) | 新藤宗幸著 | 筑摩書房 | 19/5 | 19021043 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 公文書は誰のものか? 公文書管理について考えるための入門書 | 榎澤幸広編集代表 | 現代人文社 | 19/4 | 19021181 | - |
13 | 朝 | 読書 | ふるさとって呼んでもいいですか 6歳で「移民」になった私の物語 | ナディ著 | 大月書店 | 19/6 | 19026992 | - |
13 | 朝 | 読書 | ぼそぼそ声のフェミニズム | 栗田隆子著 | 作品社 | 19/6 | 19024613 | - |
13 | 朝 | 読書 | 人類の歴史とAIの未来 | バイロン・リース著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 19/4 | 19021573 | - |
13 | 朝 | 読書 | 教皇庁の使者 幻想小説 | 服部独美著 | 国書刊行会 | 19/5 | 19022153 | - |
13 | 朝 | 読書 | 記憶の箱舟 または読書の変容 | 鶴ケ谷真一著 | 白水社 | 19/5 | 19021827 | - |
13 | 朝 | 読書 | 不時着する流星たち(角川文庫 お31-7) | 小川洋子著 | KADOKAWA | 19/6 | 19026306 | - |
13 | 朝 | 読書 | 不時着する流星たち | 小川洋子著 | KADOKAWA | 17/1 | 17004104 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 静かな雨(文春文庫 み43-3) | 宮下奈都著 | 文藝春秋 | 19/6 | 19025248 | - |
13 | 朝 | 読書 | 静かな雨 | 宮下奈都著 | 文藝春秋 | 16/12 | 16060664 | ● |
13 | 朝 | 読書 | なにかが首のまわりに(河出文庫 ア10-1) | チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ著 | 河出書房新社 | 19/7 | 19030454 | - |
20 | 朝 | 読書 | あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所絵本と詩の教室 | 寮美千子著 | 西日本出版社 | 18/12 | 18054807 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 妄信 相模原障害者殺傷事件 | 朝日新聞取材班著 | 朝日新聞出版 | 17/6 | 17029227 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 開けられたパンドラの箱 やまゆり園障害者殺傷事件 | 月刊『創』編集部編 | 創出版 | 18/7 | 18034011 | - |
20 | 朝 | 読書 | 生きている!殺すな やまゆり園事件の起きる時代に生きる障害者たち | 「生きている!殺すな」編集委員会編 | 山吹書店 | 17/10 | 17049428 | - |
20 | 朝 | 読書 | 自公政権とは何か 「連立」にみる強さの正体(ちくま新書 1408) | 中北浩爾著 | 筑摩書房 | 19/5 | 19021046 | - |
20 | 朝 | 読書 | 黒澤明の羅生門 フィルムに籠めた告白と鎮魂 | ポール・アンドラ著 | 新潮社 | 19/5 | 19024671 | - |
20 | 朝 | 読書 | 牡丹社事件マブイの行方 日本と台湾、それぞれの和解 | 平野久美子著 | 集広舎 | 19/5 | 19024120 | - |
20 | 朝 | 読書 | 高村光太郎の戦後 | 中村稔著 | 青土社 | 19/6 | 19023567 | - |
20 | 朝 | 読書 | おつまミステリー | 浅暮三文著 | 柏書房 | 19/7 | 19028082 | - |
20 | 朝 | 読書 | 人生で大切なことは泥酔に学んだ | 栗下直也著 | 左右社 | 19/6 | 19029127 | - |
20 | 朝 | 読書 | おしゃれ文化史 飛鳥時代から江戸時代まで | ポーラ文化研究所編著 | 秀明大学出版会 | 19/6 | 19026968 | - |
20 | 朝 | 読書 | 天空の聖域ラルンガル 東チベット宗教都市への旅 | 川田進著 | 集広舎 | 19/5 | 19021672 | - |
20 | 朝 | 読書 | ボランティアとファシズム 自発性と社会貢献の近現代史 | 池田浩士著 | 人文書院 | 19/5 | 19024357 | - |
20 | 朝 | 読書 | 生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む | ジョナサン・B.ロソス著 | 化学同人 | 19/6 | 19024850 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 地中海の十字路=シチリアの歴史(講談社選書メチエ 703) | 藤澤房俊著 | 講談社 | 19/6 | 19026480 | - |
20 | 朝 | 読書 | 明智光秀・秀満 ときハ今あめが下しる五月哉(ミネルヴァ日本評伝選) | 小和田哲男著 | ミネルヴァ書房 | 19/6 | 19026567 | - |
20 | 朝 | 読書 | 沈黙の少女(扶桑社ミステリー ト14-1) | ゾラン・ドヴェンカー著 | 扶桑社 | 19/7 | 19029691 | ● |
20 | 朝 | 読書 | ダラスの赤い髪(ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 472-1) | キャスリーン・ケント著 | 早川書房 | 19/7 | 19030108 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 猟犬の旗(角川文庫 し67-2) | 芝村裕吏著 | KADOKAWA | 19/6 | 19026323 | - |
20 | 朝 | 読書 | 世界の秘密都市 ビジュアルストーリー(NATIONAL GEOGRAPHIC) | ジュリアン・ビークロフト著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 19/6 | 19023480 | - |
20 | 朝 | 読書 | 昭和の落語名人列伝(淡交新書) | 今岡謙太郎監修執筆 | 淡交社 | 19/7 | 19029922 | - |
20 | 朝 | 読書 | 米中ハイテク覇権のゆくえ(NHK出版新書 589) | NHKスペシャル取材班著 | NHK出版 | 19/6 | 19025790 | - |
20 | 朝 | 読書 | 意味の論理学 上(河出文庫 ト6-3) | G.ドゥルーズ著 | 河出書房新社 | 07/1 | 07001097 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 意味の論理学 下(河出文庫 ト6-4) | G.ドゥルーズ著 | 河出書房新社 | 07/1 | 07001098 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 虐待された少年はなぜ、事件を起こしたのか(平凡社新書 911) | 石井光太著 | 平凡社 | 19/5 | 19022444 | - |
20 | 朝 | 読書 | 天井のない監獄ガザの声を聴け!(集英社新書 0976) | 清田明宏著 | 集英社 | 19/5 | 19022742 | - |
20 | 朝 | 読書 | マキァヴェッリ 『君主論』をよむ(岩波新書 新赤版 1779) | 鹿子生浩輝著 | 岩波書店 | 19/5 | 19024153 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 天才の思考 高畑勲と宮崎駿(文春新書 1216) | 鈴木敏夫著 | 文藝春秋 | 19/5 | 19022625 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 日本銀行「失敗の本質」(小学館新書 343) | 原真人著 | 小学館 | 19/4 | 19016618 | - |
27 | 朝 | 読書 | 敗戦後論(ちくま学芸文庫 カ38-1) | 加藤典洋著 | 筑摩書房 | 15/7 | 15036298 | - |
27 | 朝 | 読書 | 世界をわからないものに育てること 文学・思想論集 | 加藤典洋著 | 岩波書店 | 16/9 | 16048963 | - |
27 | 朝 | 読書 | 小説の未来 | 加藤典洋著 | 朝日新聞社 | 04/1 | 04003346 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 慈雨 | 柚月裕子著 | 集英社 | 16/10 | 16053258 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 老いのゆくえ(中公新書 2548) | 黒井千次著 | 中央公論新社 | 19/6 | 19027473 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 真実の終わり | ミチコ・カクタニ著 | 集英社 | 19/6 | 19025301 | - |
27 | 朝 | 読書 | 百年の批評 近代をいかに相続するか | 福嶋亮大著 | 青土社 | 19/5 | 19021352 | - |
27 | 朝 | 読書 | ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー The Real British Secondary School Days | ブレイディみかこ著 | 新潮社 | 19/6 | 19027972 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 女たちのテロル | ブレイディみかこ著 | 岩波書店 | 19/5 | 19025620 | - |
27 | 朝 | 読書 | 〈性〉なる家族 | 信田さよ子著 | 春秋社 | 19/5 | 19024086 | - |
27 | 朝 | 読書 | 農学と戦争 知られざる満洲報国農場 | 足達太郎著 | 岩波書店 | 19/4 | 19021271 | - |
27 | 朝 | 読書 | 政治的イコノグラフィーについて | カルロ・ギンズブルグ著 | みすず書房 | 19/6 | 19026156 | - |
27 | 朝 | 読書 | 星降る島のフットボーラー | 倉敷保雄著 | 双葉社 | 19/5 | 19022907 | - |
27 | 朝 | 読書 | 神戸 続(講談社文芸文庫) | 西東三鬼著 | 講談社 | 00/5 | 00020339 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 酔っぱらいに贈る言葉(ちくま文庫 お62-4) | 大竹聡著 | 筑摩書房 | 19/6 | 19026243 | - |
27 | 朝 | 読書 | ディック・ブルーナ ミッフィーと歩いた60年(文春文庫 も31-1) | 森本俊司著 | 文藝春秋 | 19/7 | 19030688 | - |
27 | 朝 | 読書 | ディック・ブルーナ ミッフィーと歩いた60年 | 森本俊司著 | ブルーシープ | 15/4 | 15023882 | ● |