
朝日新聞2019年10月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
5 | 朝 | 読書 | 近代世界システム 1 農業資本主義と「ヨーロッパ世界経済」の成立 | I.ウォーラーステイン著 | 名古屋大学出版会 | 13/10 | 13051811 | - |
5 | 朝 | 読書 | 脱=社会科学 19世紀パラダイムの限界 | I・ウォーラーステイン著 | 藤原書店 | 93/9 | 93031759 | - |
5 | 朝 | 読書 | 知の不確実性 「史的社会科学」への誘い | イマニュエル・ウォーラーステイン著 | 藤原書店 | 15/10 | 15053621 | - |
5 | 朝 | 読書 | こども六法 | 山崎聡一郎著 | 弘文堂 | 19/8 | 19036545 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 崩壊学 人類が直面している脅威の実態 | パブロ・セルヴィーニュ著 | 草思社 | 19/9 | 19037745 | - |
5 | 朝 | 読書 | マイ・ストーリー | ミシェル・オバマ著 | 集英社 | 19/8 | 19036898 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 長寿と画家 巨匠たちが晩年に描いたものとは? | 河原啓子著 | フィルムアート社 | 19/7 | 19033210 | - |
5 | 朝 | 読書 | クモの奇妙な世界 その姿・行動・能力のすべて | 馬場友希著 | 家の光協会 | 19/9 | 19037572 | ● |
5 | 朝 | 読書 | クモのイト | 中田兼介著 | ミシマ社 | 19/9 | 19043104 | - |
5 | 朝 | 読書 | 驚異と怪異 想像界の生きものたち | 国立民族学博物館監修 | 河出書房新社 | 19/8 | 19038933 | - |
5 | 朝 | 読書 | まとめてわかる!ドイツ・オペラの名曲 ドイツ、オーストリアのオペラからオペレッタまで | 井形ちづる著 | 音楽之友社 | 19/10 | 19042263 | - |
5 | 朝 | 読書 | いのちなみうち | 小林勇輝著 | ハガツサブックス | 19/9 | 19040352 | - |
5 | 朝 | 読書 | 熱源 | 川越宗一著 | 文藝春秋 | 19/8 | 19037708 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 日本捕鯨史 概説 | 中園成生著 | 古小烏舎 | 19/7 | 19034278 | - |
5 | 朝 | 読書 | 記者と国家 西山太吉の遺言 | 西山太吉著 | 岩波書店 | 19/8 | 19036446 | - |
5 | 朝 | 読書 | 「助けて」が言えない SOSを出さない人に支援者は何ができるか | 松本俊彦編 | 日本評論社 | 19/7 | 19031081 | - |
5 | 朝 | 読書 | 夢をあきらめないで 68歳で性別適合手術 | 三土明笑著 | 現代書館 | 19/9 | 19039052 | - |
5 | 朝 | 読書 | われら(光文社古典新訳文庫 KAサ4-1) | ザミャーチン著 | 光文社 | 19/9 | 19039714 | - |
5 | 朝 | 読書 | 天丼 かつ丼 牛丼 うな丼 親子丼 日本五大どんぶりの誕生(ちくま学芸文庫 イ54-3) | 飯野亮一著 | 筑摩書房 | 19/9 | 19039789 | - |
5 | 朝 | 読書 | 東京でお酒を飲むならば(祥伝社黄金文庫 Gか27-2) | 甲斐みのり著 | 祥伝社 | 19/9 | 19039914 | - |
5 | 朝 | 読書 | 空の上には、何があるの? はるか宇宙までぐんぐんのびるしかけ絵本 | シャーロット・ギラン文 | 河出書房新社 | 19/7 | 19030923 | - |
5 | 朝 | 読書 | 日本のヤバい女の子 静かなる抵抗 | はらだ有彩著 | 柏書房 | 19/9 | 19036997 | - |
5 | 朝 | 読書 | AIに負けない子どもを育てる 21st Century Children | 新井紀子著 | 東洋経済新報社 | 19/9 | 19039415 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 病牀六尺(ワイド版岩波文庫 97) | 正岡子規著 | 岩波書店 | 93/4 | 93013256 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語 | 三崎律日著 | KADOKAWA | 19/8 | 19036817 | - |
5 | 朝 | 読書 | 露出する女子、覗き見る女子 SNSとアプリに現れる新階層(ちくま新書 1429) | 三浦展著 | 筑摩書房 | 19/8 | 19035098 | - |
5 | 朝 | 読書 | 環境再興史 よみがえる日本の自然(角川新書 K-282) | 石弘之著 | KADOKAWA | 19/9 | 19039245 | - |
5 | 朝 | 読書 | 気にしすぎる自分がラクになる本(青春新書PLAY BOOKS P-1145) | 長沼睦雄著 | 青春出版社 | 19/9 | 19036709 | - |
5 | 朝 | 読書 | 奴隷船の世界史(岩波新書 新赤版 1789) | 布留川正博著 | 岩波書店 | 19/8 | 19038116 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 京都異界紀行(講談社現代新書 2543) | 西川照子著 | 講談社 | 19/9 | 19041305 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 数の女王 | 川添愛著 | 東京書籍 | 19/7 | 19031623 | - |
12 | 朝 | 読書 | 日常にひそむうつくしい数学 | 冨島佑允著 | 朝日新聞出版 | 19/7 | 19032120 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 博士の愛した数式 | 小川洋子著 | 新潮社 | 03/8 | 03043643 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 生き物の死にざま | 稲垣栄洋著 | 草思社 | 19/7 | 19030386 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 罪の轍 | 奥田英朗著 | 新潮社 | 19/8 | 19036455 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 楽園の真下 | 荻原浩著 | 文藝春秋 | 19/9 | 19039848 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 虫の文学誌 | 奥本大三郎著 | 小学館 | 19/7 | 19031352 | - |
12 | 朝 | 読書 | 主権論史 ローマ法再発見から近代日本へ | 嘉戸一将著 | 岩波書店 | 19/8 | 19038955 | - |
12 | 朝 | 読書 | ライオンのおやつ | 小川糸著 | ポプラ社 | 19/10 | 19043962 | - |
12 | 朝 | 読書 | ヴェールを被ったアンティゴネー | フランソワ・オスト著 | 小鳥遊書房 | 19/8 | 19036155 | - |
12 | 朝 | 読書 | 親鸞「六つの顔」はなぜ生まれたのか(筑摩選書 0178) | 大澤絢子著 | 筑摩書房 | 19/8 | 19035843 | ● |
12 | 朝 | 読書 | ネット右派の歴史社会学 アンダーグラウンド平成史1990-2000年代 | 伊藤昌亮著 | 青弓社 | 19/8 | 19036010 | - |
12 | 朝 | 読書 | 絶望の林業 | 田中淳夫著 | 新泉社 | 19/8 | 19035179 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 一度死んだ僕の、車いす世界一周 No Rain,No Rainbow | 三代達也著 | 光文社 | 19/7 | 19032222 | - |
12 | 朝 | 読書 | 光炎の人 上 | 木内昇著 | KADOKAWA | 16/8 | 16042985 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 光炎の人 下 | 木内昇著 | KADOKAWA | 16/8 | 16042986 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 狗賓童子の島 | 飯嶋和一著 | 小学館 | 15/2 | 15005558 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 魂の沃野 上 | 北方謙三著 | 中央公論新社 | 16/9 | 16046507 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 魂の沃野 下 | 北方謙三著 | 中央公論新社 | 16/9 | 16046508 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 変身(白水Uブックス 152) | カフカ著 | 白水社 | 06/3 | 06013255 | - |
19 | 朝 | 読書 | 闘う文豪とナチス・ドイツ トーマス・マンの亡命日記(中公新書 2448) | 池内紀著 | 中央公論新社 | 17/8 | 17038951 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 恩地孝四郎 一つの伝記 | 池内紀著 | 幻戯書房 | 12/5 | 12022382 | - |
19 | 朝 | 読書 | 独ソ戦 絶滅戦争の惨禍(岩波新書 新赤版 1785) | 大木毅著 | 岩波書店 | 19/7 | 19033522 | ● |
19 | 朝 | 読書 | ブルース・リー伝 | マシュー・ポリー著 | 亜紀書房 | 19/9 | 19037242 | - |
19 | 朝 | 読書 | 民主主義を救え! | ヤシャ・モンク著 | 岩波書店 | 19/8 | 19038952 | - |
19 | 朝 | 読書 | 少年の「問題」/「問題」の少年 逸脱する少年が幸せになるということ | 松嶋秀明著 | 新曜社 | 19/9 | 19038163 | - |
19 | 朝 | 読書 | つけびの村 噂が5人を殺したのか? | 高橋ユキ著 | 晶文社 | 19/9 | 19041667 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 平成出版データブック 『出版年鑑』から読む30年史 | 能勢仁著 | ミネルヴァ書房 | 19/10 | 19043922 | - |
19 | 朝 | 読書 | モーガン夫人の秘密 | リディアン・ブルック著 | 作品社 | 19/9 | 19039987 | - |
19 | 朝 | 読書 | 石川九楊自伝図録 わが書を語る | 石川九楊著 | 左右社 | 19/8 | 19036007 | - |
19 | 朝 | 読書 | アリストテレス生物学の創造 上 | アルマン・マリー・ルロワ著 | みすず書房 | 19/9 | 19041023 | - |
19 | 朝 | 読書 | アリストテレス生物学の創造 下 | アルマン・マリー・ルロワ著 | みすず書房 | 19/9 | 19041025 | - |
19 | 朝 | 読書 | 日本人は右傾化したのか データ分析で実像を読み解く | 田辺俊介編著 | 勁草書房 | 19/9 | 19040652 | - |
19 | 朝 | 読書 | 袖が語れば | 竹原あき子著 | 緑風出版 | 19/8 | 19036616 | - |
19 | 朝 | 読書 | 上京する文學 春樹から漱石まで(ちくま文庫 お34-9) | 岡崎武志著 | 筑摩書房 | 19/9 | 19039763 | - |
19 | 朝 | 読書 | 北村薫のうた合わせ百人一首(新潮文庫 き-17-14) | 北村薫著 | 新潮社 | 19/10 | 19042626 | - |
19 | 朝 | 読書 | 季語うんちく事典(角川ソフィア文庫 D118-1) | 新海均編 | KADOKAWA | 19/9 | 19041083 | - |
19 | 朝 | 読書 | キタリス 生態写真集 | 竹田津実著 | 新潮社 | 19/9 | 19042338 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 井戸茶碗の真実 いま明かされる日韓陶芸史最大のミステリー | 趙誠主著 | 影書房 | 19/8 | 19038032 | - |
19 | 朝 | 読書 | ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」 | 丸幸弘著 | 日経BP | 19/9 | 19041390 | - |
19 | 朝 | 読書 | 花と頬(RAKUEN COMICS) | イトイ圭著 | 白泉社 | 19/10 | 19712495 | - |
19 | 朝 | 読書 | 君主論 新版(中公文庫 マ2-4) | マキアヴェリ著 | 中央公論新社 | 18/2 | 18008126 | - |
19 | 朝 | 読書 | 君主論(講談社学術文庫 1689) | ニッコロ・マキアヴェッリ著 | 講談社 | 04/12 | 04063698 | ● |
19 | 朝 | 読書 | アフリカを見る アフリカから見る(ちくま新書 1428) | 白戸圭一著 | 筑摩書房 | 19/8 | 19035095 | - |
19 | 朝 | 読書 | 短篇小説講義 増補版(岩波新書 新赤版 1792) | 筒井康隆著 | 岩波書店 | 19/8 | 19038120 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 麹町中学校の型破り校長 非常識な教え 生きる力を育む!(SB新書 489) | 工藤勇一著 | SBクリエイティブ | 19/9 | 19039223 | - |
19 | 朝 | 読書 | 保護者のためのいじめ解決の教科書(集英社新書 0990) | 阿部泰尚著 | 集英社 | 19/9 | 19040852 | - |
19 | 朝 | 読書 | ジャパニーズハロウィンの謎 若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか?(星海社新書 154) | 松井剛編 | 星海社 | 19/9 | 19042589 | - |
19 | 朝 | 読書 | アンジュと頭獅王 | 吉田修一著 | 小学館 | 19/10 | 19042694 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか(集英社新書 0987) | 塙宣之著 | 集英社 | 19/8 | 19035987 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 検閲・メディア・文学 江戸から戦後まで | 鈴木登美編 | 新曜社 | 12/3 | 12018306 | - |
26 | 朝 | 読書 | GHQの検閲・諜報・宣伝工作(岩波現代全書 007) | 山本武利著 | 岩波書店 | 13/7 | 13039340 | - |
26 | 朝 | 読書 | 検閲と発禁 近代日本の言論統制 | 水沢不二夫著 | 森話社 | 16/12 | 16062659 | - |
26 | 朝 | 読書 | 戦争と検閲 石川達三を読み直す(岩波新書 新赤版 1552) | 河原理子著 | 岩波書店 | 15/6 | 15035157 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 空気の検閲 大日本帝国の表現規制(光文社新書 938) | 辻田真佐憲著 | 光文社 | 18/3 | 18012141 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 愛犬家の動物行動学者が教えてくれた秘密の話 | マーク・ベコフ著 | エクスナレッジ | 19/8 | 19037721 | - |
26 | 朝 | 読書 | 戦争と資本 統合された世界資本主義とグローバルな内戦 | エリック・アリエズ著 | 作品社 | 19/9 | 19038489 | - |
26 | 朝 | 読書 | 野生化するイノベーション 日本経済「失われた20年」を超える(新潮選書) | 清水洋著 | 新潮社 | 19/8 | 19036682 | - |
26 | 朝 | 読書 | トラジャ JR「革マル」30年の呪縛、労組の終焉 | 西岡研介著 | 東洋経済新報社 | 19/10 | 19041661 | - |
26 | 朝 | 読書 | 牧原憲夫著作選集 上巻 明治期の民権と民衆 | 牧原憲夫著 | 有志舎 | 19/9 | 19042547 | - |
26 | 朝 | 読書 | 牧原憲夫著作選集 下巻 近代日本の文明化と国民化 | 牧原憲夫著 | 有志舎 | 19/9 | 19042553 | - |
26 | 朝 | 読書 | クィア・スタディーズをひらく 1 アイデンティティ,コミュニティ,スペース | 菊地夏野編著 | 晃洋書房 | 19/10 | 19046242 | - |
26 | 朝 | 読書 | 井筒俊彦ざんまい | 若松英輔編 | 慶應義塾大学出版会 | 19/10 | 19045068 | - |
26 | 朝 | 読書 | 青い秋 | 中森明夫著 | 光文社 | 19/10 | 19046806 | - |
26 | 朝 | 読書 | 原子力時代における哲学(犀の教室) | 國分功一郎著 | 晶文社 | 19/9 | 19041685 | - |
26 | 朝 | 読書 | 中国古鎮をめぐり、老街をあるく | 多田麻美著 | 亜紀書房 | 19/10 | 19042826 | - |
26 | 朝 | 読書 | 帝国に生きた少女たち 京城第一公立高等女学校生の植民地経験 | 広瀬玲子著 | 大月書店 | 19/8 | 19036049 | - |
26 | 朝 | 読書 | 求愛(集英社文庫 せ1-44) | 瀬戸内寂聴著 | 集英社 | 19/9 | 19041514 | - |
26 | 朝 | 読書 | 求愛 | 瀬戸内寂聴著 | 集英社 | 16/5 | 16024270 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 影裏(文春文庫 ぬ3-1) | 沼田真佑著 | 文藝春秋 | 19/9 | 19038371 | - |
26 | 朝 | 読書 | 影裏 | 沼田真佑著 | 文藝春秋 | 17/7 | 17035676 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 子午線を求めて(講談社文芸文庫 ほF1) | 堀江敏幸著 | 講談社 | 19/8 | 19036156 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 痴人の愛 改版(新潮文庫) | 谷崎潤一郎著 | 新潮社 | 83/- | 84-45137 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 献灯使 | 多和田葉子著 | 講談社 | 14/10 | 14056003 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 砂の本(集英社文庫) | ボルヘス著 | 集英社 | 95/11 | 95044635 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 青い眼がほしい(トニ・モリスン・コレクション) | トニ・モリスン著 | 早川書房 | 94/6 | 94024551 | ● |