
朝日新聞2020年5月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
2 | 朝 | 読書 | 法制官僚の時代 国家の設計と知の歴程 | 山室信一著 | 木鐸社 | 1984.12 | 85-01789 | - |
2 | 朝 | 読書 | 石橋湛山評論集(ワイド版岩波文庫 5) | 石橋湛山著 | 岩波書店 | 1991.1 | 91003919 | - |
2 | 朝 | 読書 | 戦後民主主義をどう生きるか | 三谷太一郎著 | 東京大学出版会 | 2016.9 | 16047197 | - |
2 | 朝 | 読書 | 在野研究ビギナーズ 勝手にはじめる研究生活 | 荒木優太編著 | 明石書店 | 2019.9 | 19038455 | - |
2 | 朝 | 読書 | 彼女の体とその他の断片 | カルメン・マリア・マチャド著 | エトセトラブックス | 2020.3 | 20012404 | - |
2 | 朝 | 読書 | 同定の政治、転覆する声 アルゼンチンの「失踪者」と日系人 | 石田智恵著 | 春風社 | 2020.2 | 20010371 | - |
2 | 朝 | 読書 | 文明史から見たトルコ革命 アタテュルクの知的形成 | M.シュクリュ・ハーニオール著 | みすず書房 | 2020.3 | 20009259 | - |
2 | 朝 | 読書 | 憲法解釈権力 | 蟻川恒正著 | 勁草書房 | 2020.2 | 20007074 | - |
2 | 朝 | 読書 | 日本の路線図 | 宮田珠己著 | 三才ブックス | 2020.4 | 20012226 | - |
2 | 朝 | 読書 | オーデュボンの鳥 『アメリカの鳥類』セレクション | ジョン・ジェームズ・オーデュボン著 | 新評論 | 2020.4 | 20017742 | - |
2 | 朝 | 読書 | 感情類語辞典 増補改訂版 | アンジェラ・アッカーマン著 | フィルムアート社 | 2020.4 | 20017473 | - |
2 | 朝 | 読書 | 歩く江戸の旅人たち スポーツ史から見た「お伊勢参り」 | 谷釜尋徳著 | 晃洋書房 | 2020.3 | 20016609 | - |
2 | 朝 | 読書 | 天空のアリ植物 見上げる森には不思議がいっぱい | 盛口満著 | 八坂書房 | 2020.2 | 20007818 | - |
2 | 朝 | 読書 | 未完の時代 1960年代の記録 | 平田勝著 | 花伝社 | 2020.4 | 20015887 | - |
2 | 朝 | 読書 | ダイナソー・ブルース 恐竜絶滅の謎と科学者たちの戦い | 尾上哲治著 | 閑人堂 | 2020.2 | 20009176 | - |
2 | 朝 | 読書 | 結婚してみることにした。 壇蜜ダイアリー 2 | 壇蜜著 | 文藝春秋 | 2020.3 | 20013856 | - |
2 | 朝 | 読書 | シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々 | ジェレミー・マーサー著 | 河出書房新社 | 2010.5 | 10026961 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 漂流 | 角幡唯介著 | 新潮社 | 2016.8 | 16042566 | ● |
2 | 朝 | 読書 | AX | 伊坂幸太郎著 | KADOKAWA | 2017.7 | 17035605 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ページをめくるとジャズが聞こえる 村井康司《ジャズと文学》の評論集The Jazz You Read | 村井康司著 | シンコーミュージック・エンタテイメント | 2020.4 | 20012829 | - |
2 | 朝 | 読書 | 江戸東京野菜の物語 伝統野菜でまちおこし(平凡社新書 937) | 大竹道茂著 | 平凡社 | 2020.3 | 20011924 | - |
2 | 朝 | 読書 | データ・リテラシー フェイクニュース時代を生き抜く(光文社新書 1062) | マーティン・ファクラー著 | 光文社 | 2020.4 | 20017983 | - |
2 | 朝 | 読書 | 日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く(講談社現代新書 2566) | 松岡正剛著 | 講談社 | 2020.3 | 20013064 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 「井上ひさし」を読む 人生を肯定するまなざし(集英社新書 1014) | 今村忠純ほか述 | 集英社 | 2020.3 | 20012453 | - |
2 | 朝 | 読書 | きみのまちに未来はあるか? 「根っこ」から地域をつくる(岩波ジュニア新書 915) | 除本理史著 | 岩波書店 | 2020.3 | 20014576 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 科学の最前線を切りひらく!(ちくまプリマー新書 347) | 川端裕人著 | 筑摩書房 | 2020.3 | 20010435 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 精神現象学 上(ちくま学芸文庫 ヘ10-1) | G.W.F.ヘーゲル著 | 筑摩書房 | 2018.12 | 18056821 | - |
2 | 朝 | 読書 | 精神現象学 下(ちくま学芸文庫 ヘ10-2) | G.W.F.ヘーゲル著 | 筑摩書房 | 2018.12 | 18056826 | - |
2 | 朝 | 読書 | 精神現象学 上(平凡社ライブラリー 200) | G.W.F.ヘーゲル著 | 平凡社 | 1997.6 | 97024463 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 精神現象学 下(平凡社ライブラリー 206) | G.W.F.ヘーゲル著 | 平凡社 | 1997.7 | 97030005 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 史上最悪のインフルエンザ 忘れられたパンデミック | アルフレッド・W.クロスビー著 | みすず書房 | 2004.1 | 04003304 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 豚インフルエンザ事件と政策決断 1976起きなかった大流行 | リチャード・E.ニュースタット著 | 時事通信出版局 | 2009.10 | 09054107 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 日本を襲ったスペイン・インフルエンザ 人類とウイルスの第一次世界戦争 | 速水融著 | 藤原書店 | 2006.2 | 06009670 | - |
9 | 朝 | 読書 | 流行性感冒 「スペイン風邪」大流行の記録(東洋文庫 778) | 内務省衛生局編 | 平凡社 | 2008.9 | 08046611 | ● |
9 | 朝 | 読書 | すごい工場 売上右肩上がり!有休取得率95%!新卒採用も楽々! | 出口弘親著 | あさ出版 | 2019.3 | 19012785 | - |
9 | 朝 | 読書 | トマス・ジェファソン 上 権力の技法 | ジョン・ミーチャム著 | 白水社 | 2020.2 | 20004810 | - |
9 | 朝 | 読書 | トマス・ジェファソン 下 権力の技法 | ジョン・ミーチャム著 | 白水社 | 2020.3 | 20009962 | - |
9 | 朝 | 読書 | あしたの地震学 日本地震学の歴史から「抗震力」へ | 神沼克伊著 | 青土社 | 2020.3 | 20012871 | - |
9 | 朝 | 読書 | 禅ってなんだろう? あなたと知りたい身心を調えるおしえ(中学生の質問箱) | 石井清純著 | 平凡社 | 2020.3 | 20012858 | - |
9 | 朝 | 読書 | 時代劇入門(角川新書 K-308) | 春日太一著 | KADOKAWA | 2020.3 | 20010468 | - |
9 | 朝 | 読書 | 北大総合博物館のすごい標本 | 北海道大学総合博物館編 | 北海道新聞社 | 2020.3 | 20011738 | - |
9 | 朝 | 読書 | 中世考古〈やきもの〉ガイドブック 中世やきものの世界 | 浅野晴樹著 | 新泉社 | 2020.4 | 20016743 | - |
9 | 朝 | 読書 | 明治維新を問い直す 日本とアジアの近現代(地球社会ライブラリ 1) | マシュー・オーガスティン編 | 九州大学出版会 | 2020.4 | 20018465 | - |
9 | 朝 | 読書 | 暗い林を抜けて | 黒川創著 | 新潮社 | 2020.2 | 20008844 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 保健室のアン・ウニョン先生(チョン・セランの本 01) | チョンセラン著 | 亜紀書房 | 2020.3 | 20013220 | - |
9 | 朝 | 読書 | 〈あの絵〉のまえで A Piece of Your Life | 原田マハ著 | 幻冬舎 | 2020.3 | 20012431 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ハイパーハードボイルドグルメリポート | 上出遼平著 | 朝日新聞出版 | 2020.3 | 20012709 | - |
9 | 朝 | 読書 | つげ義春日記(講談社文芸文庫 つK1) | つげ義春著 | 講談社 | 2020.3 | 20011541 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 喫茶店の時代 あのときこんな店があった(ちくま文庫 は51-1) | 林哲夫著 | 筑摩書房 | 2020.4 | 20017272 | - |
9 | 朝 | 読書 | 暮しの数学(中公文庫 や73-1) | 矢野健太郎著 | 中央公論新社 | 2020.4 | 20019020 | - |
16 | 朝 | 読書 | もっと美しき小さな雑草の花図鑑 | 大作晃一写真 | 山と溪谷社 | 2020.3 | 20007096 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 別役実 1 壊れた風景/象(ハヤカワ演劇文庫 10) | 別役実著 | 早川書房 | 2007.7 | 07038458 | - |
16 | 朝 | 読書 | ひこばえ 上 | 重松清著 | 朝日新聞出版 | 2020.3 | 20010131 | ● |
16 | 朝 | 読書 | ひこばえ 下 | 重松清著 | 朝日新聞出版 | 2020.3 | 20010133 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 古代史講義 宮都篇(ちくま新書 1480) | 佐藤信編 | 筑摩書房 | 2020.3 | 20010418 | - |
16 | 朝 | 読書 | ザシキワラシと婆さま夜語り 遠野のむかし話 | 佐々木喜善著 | 河出書房新社 | 2020.4 | 20018419 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 贖罪 ナチス副総統ルドルフ・ヘスの戦争 | 吉田喜重著 | 文藝春秋 | 2020.4 | 20017599 | - |
16 | 朝 | 読書 | 孤独を生き抜く哲学 | 小川仁志著 | 河出書房新社 | 2020.4 | 20017718 | - |
16 | 朝 | 読書 | 地域アートはどこにある? | 十和田市現代美術館編著 | 堀之内出版 | 2020.3 | 20017916 | - |
16 | 朝 | 読書 | 昭和の名騎手 | 江面弘也著 | 三賢社 | 2020.4 | 20019926 | - |
16 | 朝 | 読書 | 戦後「社会科学」の思想 丸山眞男から新保守主義まで(NHKブックス 1261) | 森政稔著 | NHK出版 | 2020.3 | 20013320 | - |
16 | 朝 | 読書 | まつろわぬ者たちの祭り 日本型祝賀資本主義批判 | 鵜飼哲著 | インパクト出版会 | 2020.4 | 20015135 | - |
16 | 朝 | 読書 | 骨の髄 甲斐啓二郎写真集 | 甲斐啓二郎著 | 新宿書房 | 2020.3 | 20011045 | - |
16 | 朝 | 読書 | 幸せに気づく世界のことば | メーガン・C.ヘイズ著 | フィルムアート社 | 2020.3 | 20012458 | - |
16 | 朝 | 読書 | 近代朝鮮の政治文化と民衆運動 日本との比較 | 趙景達著 | 有志舎 | 2020.3 | 20010089 | - |
16 | 朝 | 読書 | 留萌本線、最後の事件 トンネルの向こうは真っ白(ハヤカワ文庫 JA 1430) | 山本巧次著 | 早川書房 | 2020.4 | 20018152 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 暗手(角川文庫 は21-14) | 馳星周著 | KADOKAWA | 2020.4 | 20019166 | - |
16 | 朝 | 読書 | 暗手 | 馳星周著 | KADOKAWA | 2017.4 | 17021009 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 修道女の薔薇(創元推理文庫 Mオ4-16) | キャロル・オコンネル著 | 東京創元社 | 2020.3 | 20011281 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 新写真論 スマホと顔(ゲンロン叢書 005) | 大山顕著 | ゲンロン | 2020.3 | 20015583 | - |
16 | 朝 | 読書 | 2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義(星海社新書 160) | 瀧本哲史著 | 星海社 | 2020.4 | 20020357 | - |
16 | 朝 | 読書 | 若山牧水歌集(岩波文庫) | 若山牧水著 | 岩波書店 | 2004.12 | 04066288 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 使ってはいけない言葉 | 忌野清志郎著 | 百万年書房 | 2020.5 | 20021016 | - |
16 | 朝 | 読書 | 神になった日本人 私たちの心の奥に潜むもの(中公新書ラクレ 687) | 小松和彦著 | 中央公論新社 | 2020.5 | 20020696 | - |
16 | 朝 | 読書 | 有権者って誰?(岩波ジュニア新書 917) | 藪野祐三著 | 岩波書店 | 2020.4 | 20019555 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 伊藤若冲(ちくまプリマー新書 349) | 辻惟雄著 | 筑摩書房 | 2020.4 | 20016598 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 身近な鳥のすごい食生活 カラー版(イースト新書Q Q064) | 唐沢孝一著 | イースト・プレス | 2020.3 | 20010099 | - |
16 | 朝 | 読書 | 北澤楽天と岡本一平 日本漫画の二人の祖(集英社新書 1019) | 竹内一郎著 | 集英社 | 2020.4 | 20018708 | - |
23 | 朝 | 読書 | ダリエン地峡決死行(わたしの旅ブックス 013) | 北澤豊雄著 | 産業編集センター | 2019.6 | 19026095 | - |
23 | 朝 | 読書 | たまたまザイール、またコンゴ | 田中真知著 | 偕成社 | 2015.7 | 15031809 | - |
23 | 朝 | 読書 | 日本の中のインド亜大陸食紀行 | 小林真樹著 | 阿佐ケ谷書院 | 2019.5 | 19024085 | - |
23 | 朝 | 読書 | アーモンド | ソンウォンピョン著 | 祥伝社 | 2019.7 | 19030383 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 校歌の誕生 | 須田珠生著 | 人文書院 | 2020.3 | 20016960 | - |
23 | 朝 | 読書 | 教養の書 | 戸田山和久著 | 筑摩書房 | 2020.2 | 20009389 | - |
23 | 朝 | 読書 | ドキュメンタリー作家王兵 現代中国の叛史 | 土屋昌明編著 | ポット出版プラス | 2020.3 | 20017917 | - |
23 | 朝 | 読書 | 武器としての「資本論」 | 白井聡著 | 東洋経済新報社 | 2020.4 | 20017520 | - |
23 | 朝 | 読書 | ディック・ブルーナ “ミッフィー”を生んだ絵本作家 | ブルース・イングマン著 | 河出書房新社 | 2020.4 | 20019844 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 図説モネ「睡蓮」の世界 | 安井裕雄著 | 創元社 | 2020.4 | 20019308 | - |
23 | 朝 | 読書 | ビジュアル資料でたどる文豪たちの東京 | 日本近代文学館編 | 勉誠出版 | 2020.4 | 20018966 | - |
23 | 朝 | 読書 | 医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか? | 加藤容崇著 | ダイヤモンド社 | 2020.3 | 20010276 | - |
23 | 朝 | 読書 | 椿井文書 日本最大級の偽文書(中公新書 2584) | 馬部隆弘著 | 中央公論新社 | 2020.3 | 20012663 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 江戸の夢びらき | 松井今朝子著 | 文藝春秋 | 2020.4 | 20019500 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 新敬語「マジヤバイっす」 社会言語学の視点から | 中村桃子著 | 白澤社 | 2020.3 | 20011103 | - |
23 | 朝 | 読書 | 御城の事件 東日本篇(光文社文庫 に18-10) | 二階堂黎人編 | 光文社 | 2020.3 | 20011201 | - |
23 | 朝 | 読書 | 御城の事件 西日本篇(光文社文庫 に18-11) | 二階堂黎人編 | 光文社 | 2020.4 | 20017519 | - |
23 | 朝 | 読書 | からころも 万葉集歌解き譚(小学館文庫 Jし01-1) | 篠綾子著 | 小学館 | 2020.5 | 20020629 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 薫大将と匂の宮(探偵クラブ) | 岡田鯱彦著 | 国書刊行会 | 1993.6 | 93021209 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 監視大国アメリカ | アンドリュー・ガスリー・ファーガソン著 | 原書房 | 2018.2 | 18008641 | - |
30 | 朝 | 読書 | 監視文化の誕生 社会に監視される時代から、ひとびとが進んで監視する時代へ | デイヴィッド・ライアン著 | 青土社 | 2019.5 | 19019856 | - |
30 | 朝 | 読書 | われら(岩波文庫) | ザミャーチン作 | 岩波書店 | 1992.1 | 92002652 | ● |
30 | 朝 | 読書 | いわずにおれない(集英社be文庫) | まどみちお著 | 集英社 | 2005.12 | 05064415 | - |
30 | 朝 | 読書 | ドラえもん論 ラジカルな「弱さ」の思想(ele‐king books) | 杉田俊介著 | Pヴァイン | 2020.3 | 20008644 | - |
30 | 朝 | 読書 | あの本は読まれているか | ラーラ・プレスコット著 | 東京創元社 | 2020.4 | 20018695 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 宿無し弘文 スティーブ・ジョブズの禅僧 | 柳田由紀子著 | 集英社インターナショナル | 2020.4 | 20019357 | - |
30 | 朝 | 読書 | 美しい痕跡 手書きへの讃歌 | フランチェスカ・ビアゼットン著 | みすず書房 | 2020.4 | 20018758 | - |
30 | 朝 | 読書 | 移民の世界史 | ロビン・コーエン著 | 東京書籍 | 2020.5 | 20020782 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 大原社会問題研究所100年史(法政大学大原社会問題研究所叢書) | 法政大学大原社会問題研究所編 | 法政大学出版局 | 2020.3 | 20016549 | - |
30 | 朝 | 読書 | 広島復興の戦後史 廃墟からの「声」と都市 | 西井麻里奈著 | 人文書院 | 2020.3 | 20016954 | - |
30 | 朝 | 読書 | 民主主義の非西洋起源について 「あいだ」の空間の民主主義 | デヴィッド・グレーバー著 | 以文社 | 2020.4 | 20018831 | - |
30 | 朝 | 読書 | 誰にも言わないと言ったけれど 黒人神学と私 | ジェイムズ・H.コーン著 | 新教出版社 | 2020.3 | 20015997 | - |
30 | 朝 | 読書 | ゾルゲを助けた医者 安田徳太郎と〈悪人〉たち | 安田一郎著 | 青土社 | 2020.3 | 20013324 | - |
30 | 朝 | 読書 | 加害者家族バッシング 世間学から考える | 佐藤直樹著 | 現代書館 | 2020.4 | 20016608 | - |
30 | 朝 | 読書 | 飯田龍太全句集(角川ソフィア文庫 D119-1) | 飯田龍太著 | KADOKAWA | 2020.4 | 20019346 | - |
30 | 朝 | 読書 | 完本小林一茶(中公文庫 い35-24) | 井上ひさし著 | 中央公論新社 | 2020.3 | 20012770 | - |
30 | 朝 | 読書 | みすゞと雅輔 | 松本侑子著 | 新潮社 | 2017.3 | 17010942 | ● |
30 | 朝 | 読書 | こちら、苦手レスキューQQQ! | 小島ケイタニーラブ文 | 白水社 | 2020.3 | 20012463 | - |