
朝日新聞2020年8月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | 君はるか 古関裕而と金子の恋 | 古関正裕著 | 集英社インターナショナル | 2020.2 | 20008930 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 古関裕而 流行作曲家と激動の昭和(中公新書 2569) | 刑部芳則著 | 中央公論新社 | 2019.11 | 19050988 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 古関裕而の昭和史 国民を背負った作曲家(文春新書 1256) | 辻田真佐憲著 | 文藝春秋 | 2020.3 | 20012883 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 少年と犬 | 馳星周著 | 文藝春秋 | 2020.5 | 20021285 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ミッキーマウスヒストリー ウォルトから世界へ | アンドレアス・デジャ著 | 静山社 | 2020.6 | 20026285 | - |
1 | 朝 | 読書 | バンクシー 壁に隠れた男の正体 | ウィル・エルスワース=ジョーンズ著 | パルコエンタテインメント事業部 | 2020.6 | 20022675 | - |
1 | 朝 | 読書 | 言葉の守り人 | ホルヘ・ミゲル・ココム・ペッチ著 | 国書刊行会 | 2020.6 | 20026231 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ピジン・クレオル諸語の世界 ことばとことばが出合うとき | 西江雅之著 | 白水社 | 2020.7 | 20026631 | - |
1 | 朝 | 読書 | 破局 | 遠野遥著 | 河出書房新社 | 2020.7 | 20028450 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 壁はいらない、って言われても。 | 今中博之著 | 河出書房新社 | 2020.7 | 20030495 | - |
1 | 朝 | 読書 | トムソーヤーを育てる水族館 | 安部義孝著 | 新日本出版社 | 2020.6 | 20026973 | - |
1 | 朝 | 読書 | トンネル誕生 | 山崎エリナ撮影 | グッドブックス | 2020.6 | 20027607 | - |
1 | 朝 | 読書 | コスモスいくつもの世界(NATIONAL GEOGRAPHIC) | アン・ドルーヤン著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 2020.5 | 20021304 | - |
1 | 朝 | 読書 | 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? 結婚・出産が回避される本当の原因(光文社新書 1067) | 山田昌弘著 | 光文社 | 2020.5 | 20021618 | - |
1 | 朝 | 読書 | 近代人の自由と古代人の自由・征服の精神と簒奪 他一篇(岩波文庫 32-525-2) | コンスタン著 | 岩波書店 | 2020.5 | 20021952 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 白嶺の金剛夜叉 山岳写真家白籏史朗 | 井ノ部康之著 | 山と溪谷社 | 2020.5 | 20021580 | - |
1 | 朝 | 読書 | 笊ノ目万兵衛門外へ(河出文庫 や4-13) | 山田風太郎著 | 河出書房新社 | 2020.7 | 20028698 | - |
1 | 朝 | 読書 | 源平妖乱 信州吸血城 書下ろし長編時代小説(祥伝社文庫 た40-2) | 武内涼著 | 祥伝社 | 2020.5 | 20022190 | - |
1 | 朝 | 読書 | 文豪宮本武蔵(実業之日本社文庫 た6-5) | 田中啓文著 | 実業之日本社 | 2020.6 | 20024570 | - |
1 | 朝 | 読書 | こどもたちはまっている(亜紀書房えほんシリーズ〈あき箱〉 3) | 荒井良二著 | 亜紀書房 | 2020.6 | 20023416 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 時間 | エヴァ・ホフマン著 | みすず書房 | 2020.6 | 20023533 | - |
1 | 朝 | 読書 | 食卓の経営塾 DEAN&DELUCA心に響くビジネスの育て方 | 横川正紀著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 2020.6 | 20025491 | - |
1 | 朝 | 読書 | サロメ(光文社古典新訳文庫 KAワ1-2) | ワイルド著 | 光文社 | 2012.4 | 12019804 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 大学で学ぶゾンビ学 人はなぜゾンビに惹かれるのか(扶桑社新書 330) | 岡本健著 | 扶桑社 | 2020.5 | 20020225 | - |
1 | 朝 | 読書 | 「超」働き方改革 四次元の「分ける」戦略(ちくま新書 1502) | 太田肇著 | 筑摩書房 | 2020.7 | 20028469 | - |
1 | 朝 | 読書 | パワースピーチ入門(角川新書 K-326) | 橋爪大三郎著 | KADOKAWA | 2020.7 | 20029046 | - |
1 | 朝 | 読書 | 街場の親子論 父と娘の困難なものがたり(中公新書ラクレ 690) | 内田樹著 | 中央公論新社 | 2020.6 | 20024287 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 先端医療と向き合う 生老病死をめぐる問いかけ(平凡社新書 945) | 〓島次郎著 | 平凡社 | 2020.6 | 20025632 | - |
1 | 朝 | 読書 | 変われ!東京 自由で、ゆるくて、閉じない都市(集英社新書 1028) | 隈研吾著 | 集英社 | 2020.7 | 20030586 | - |
8 | 朝 | 読書 | デカメロン 上(河出文庫 ホ6-1) | ボッカッチョ著 | 河出書房新社 | 2017.3 | 17010965 | - |
8 | 朝 | 読書 | デカメロン 中(河出文庫 ホ6-2) | ボッカッチョ著 | 河出書房新社 | 2017.4 | 17017337 | - |
8 | 朝 | 読書 | デカメロン 下(河出文庫 ホ6-3) | ボッカッチョ著 | 河出書房新社 | 2017.5 | 17022856 | - |
8 | 朝 | 読書 | デカメロン 上(講談社文芸文庫) | ボッカッチョ著 | 講談社 | 1999.5 | 99020275 | ● |
8 | 朝 | 読書 | デカメロン 下(講談社文芸文庫) | ボッカッチョ著 | 講談社 | 1999.6 | 99025175 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 冬の夜ひとりの旅人が(白水Uブックス 207) | イタロ・カルヴィーノ著 | 白水社 | 2016.10 | 16049928 | - |
8 | 朝 | 読書 | サミング・アップ(岩波文庫 32-254-10) | モーム著 | 岩波書店 | 2007.2 | 07008118 | ● |
8 | 朝 | 読書 | シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成 | 安宅和人著 | ニューズピックス | 2020.2 | 20007071 | - |
8 | 朝 | 読書 | アーティスティックスポーツ研究序説 フィギュアスケートを基軸とした創造と享受の文化論 | 町田樹著 | 白水社 | 2020.6 | 20025474 | - |
8 | 朝 | 読書 | 「山奥ニート」やってます。 | 石井あらた著 | 光文社 | 2020.5 | 20021521 | - |
8 | 朝 | 読書 | 星に仄めかされて | 多和田葉子著 | 講談社 | 2020.5 | 20021721 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 不良 | 北野武著 | 集英社 | 2020.6 | 20023607 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 沖縄ことば咲い渡り さくら | 外間守善著 | ボーダーインク | 2020.7 | 20031086 | - |
8 | 朝 | 読書 | 沖縄ことば咲い渡り あお | 外間守善著 | ボーダーインク | 2020.7 | 20031087 | - |
8 | 朝 | 読書 | 沖縄ことば咲い渡り みどり | 外間守善著 | ボーダーインク | 2020.7 | 20031088 | - |
8 | 朝 | 読書 | うつわ使いがもっと楽しくなる本。 選ぶ。そろえる。合わせる。 | 安野久美子著 | エクスナレッジ | 2020.7 | 20030019 | - |
8 | 朝 | 読書 | 避けられた戦争 一九二〇年代・日本の選択(ちくま新書 1499) | 油井大三郎著 | 筑摩書房 | 2020.6 | 20024282 | - |
8 | 朝 | 読書 | KGBの男 冷戦史上最大の二重スパイ | ベン・マッキンタイアー著 | 中央公論新社 | 2020.6 | 20024382 | - |
8 | 朝 | 読書 | 岩波新書解説総目録 1938-2019(岩波新書 新赤版 別冊12) | 岩波新書編集部編 | 岩波書店 | 2020.6 | 20027400 | ● |
8 | 朝 | 読書 | これやこの サンキュータツオ随筆集 | サンキュータツオ著 | KADOKAWA | 2020.6 | 20026986 | - |
8 | 朝 | 読書 | 詩歌の待ち伏せ(ちくま文庫 き24-9) | 北村薫著 | 筑摩書房 | 2020.7 | 20029327 | - |
8 | 朝 | 読書 | ランボー詩集 対訳(岩波文庫 32-552-2) | ランボー著 | 岩波書店 | 2020.7 | 20030867 | ● |
8 | 朝 | 読書 | おらおらでひとりいぐも | 若竹千佐子著 | 河出書房新社 | 2017.11 | 17053429 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 「健康」から生活をまもる 最新医学と12の迷信 | 大脇幸志郎著 | 生活の医療 | 2020.6 | 20025157 | - |
22 | 朝 | 読書 | 穏やかな死に医療はいらない(朝日新書 389) | 萬田緑平著 | 朝日新聞出版 | 2013.2 | 13007238 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 怖れ 心の嵐を乗り越える深い智慧 | ティク・ナット・ハン著 | サンガ | 2015.12 | 15059504 | - |
22 | 朝 | 読書 | 大河の一滴(幻冬舎文庫) | 五木寛之著 | 幻冬舎 | 1999.3 | 99011411 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 三体 2上 黒暗森林 上 | 劉慈欣著 | 早川書房 | 2020.6 | 20026216 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 三体 2下 黒暗森林 下 | 劉慈欣著 | 早川書房 | 2020.6 | 20026414 | ● |
22 | 朝 | 読書 | すべて内なるものは | エドウィージ・ダンティカ著 | 作品社 | 2020.6 | 20025011 | ● |
22 | 朝 | 読書 | チーム・オベリベリ | 乃南アサ著 | 講談社 | 2020.6 | 20028197 | ● |
22 | 朝 | 読書 | あいまいな会話はなぜ成立するのか(岩波科学ライブラリー 295) | 時本真吾著 | 岩波書店 | 2020.6 | 20026322 | - |
22 | 朝 | 読書 | 日本宗教史 1 日本宗教史を問い直す | 吉川弘文館 | 2020.9 | 20034633 | - | |
22 | 朝 | 読書 | 日本宗教史 3 宗教の融合と分離・衝突 | 吉川弘文館 | 2020.8 | 20030451 | - | |
22 | 朝 | 読書 | シュタイナー教育100年 80カ国の人々を魅了する教育の宝庫 | 広瀬俊雄編 | 昭和堂 | 2020.8 | 20031616 | - |
22 | 朝 | 読書 | 心友 素顔の井上ひさし | 小川荘六著 | 作品社 | 2020.7 | 20027592 | - |
22 | 朝 | 読書 | 政治改革再考 変貌を遂げた国家の軌跡(新潮選書) | 待鳥聡史著 | 新潮社 | 2020.5 | 20023410 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 悪党・ヤクザ・ナショナリスト 近代日本の暴力政治(朝日選書 997) | エイコ・マルコ・シナワ著 | 朝日新聞出版 | 2020.6 | 20024516 | - |
22 | 朝 | 読書 | スターリン時代の記憶 ソ連解体後ロシアの歴史認識論争 | 立石洋子著 | 慶應義塾大学出版会 | 2020.6 | 20026056 | - |
22 | 朝 | 読書 | 基地の消長 1968-1973 | 川名晋史著 | 勁草書房 | 2020.6 | 20024955 | - |
22 | 朝 | 読書 | 父 | 辻仁成著 | 集英社 | 2017.5 | 17022241 | ● |
22 | 朝 | 読書 | ヒナギクのお茶の場合/海に落とした名前(講談社文芸文庫 たAC6) | 多和田葉子著 | 講談社 | 2020.8 | 20033628 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 送り火 | 高橋弘希著 | 文藝春秋 | 2018.7 | 18033163 | ● |
29 | 朝 | 読書 | アノスミア わたしが嗅覚を失ってからとり戻すまでの物語 | モリー・バーンバウム著 | 勁草書房 | 2013.9 | 13048745 | - |
29 | 朝 | 読書 | 二十一世紀民藝 | 赤木明登著 | 美術出版社 | 2018.3 | 18010899 | - |
29 | 朝 | 読書 | 給食の歴史(岩波新書 新赤版 1748) | 藤原辰史著 | 岩波書店 | 2018.11 | 18053608 | ● |
29 | 朝 | 読書 | オリエンタルピアノ | ゼイナ・アビラシェド著 | 河出書房新社 | 2016.10 | 16053108 | - |
29 | 朝 | 読書 | 首里の馬 | 高山羽根子著 | 新潮社 | 2020.7 | 20031080 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 〈うた〉起源考 | 藤井貞和著 | 青土社 | 2020.7 | 20027146 | - |
29 | 朝 | 読書 | 日本のテレビ・ドキュメンタリー | 丹羽美之著 | 東京大学出版会 | 2020.6 | 20025869 | - |
29 | 朝 | 読書 | 長谷川利行の絵 芸術家と時代 | 大塚信一著 | 作品社 | 2020.5 | 20023223 | - |
29 | 朝 | 読書 | 民家を知る旅 日本の民家見どころ案内 | 日本民俗建築学会編 | 彰国社 | 2020.6 | 20023346 | - |
29 | 朝 | 読書 | 吠える その他の詩 | アレン・ギンズバーグ著 | スイッチ・パブリッシング | 2020.6 | 20027596 | - |
29 | 朝 | 読書 | 古本屋の四季 | 片岡喜彦著 | 皓星社 | 2020.7 | 20026416 | - |
29 | 朝 | 読書 | アーレント読本 | 日本アーレント研究会編 | 法政大学出版局 | 2020.7 | 20030905 | - |
29 | 朝 | 読書 | パンデミック 世界をゆるがした新型コロナウイルス(ele‐king books) | スラヴォイ・ジジェク著 | Pヴァイン | 2020.7 | 20027009 | - |
29 | 朝 | 読書 | 考えるナメクジ 人間をしのぐ驚異の脳機能 | 松尾亮太著 | さくら舎 | 2020.5 | 20021976 | - |
29 | 朝 | 読書 | アリ語で寝言を言いました(扶桑社新書 335) | 村上貴弘著 | 扶桑社 | 2020.7 | 20027926 | - |
29 | 朝 | 読書 | 日本武道の武術性とは何か サピエンスと生き抜く力 | 志々田文明編著 | 青弓社 | 2020.6 | 20027495 | - |
29 | 朝 | 読書 | 〈メイド・イン・ジャパン〉の食文化史 What is MADE IN JAPAN? | 畑中三応子著 | 春秋社 | 2020.7 | 20028082 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 芝浜の天女 高座のホームズ(中公文庫 あ79-7) | 愛川晶著 | 中央公論新社 | 2020.7 | 20030858 | ● |
29 | 朝 | 読書 | ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ 扉子と空白の時(メディアワークス文庫 み4-9) | 三上延著 | KADOKAWA | 2020.7 | 20030071 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 壊れた世界の者たちよ(ハーパーBOOKS M・ウ3・5) | ドン・ウィンズロウ著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 2020.7 | 20029707 | ● |