
朝日新聞2020年11月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
7 | 朝 | 読書 | 白の闇 新装版 | ジョゼ・サラマーゴ著 | 日本放送出版協会 | 2008.5 | 08027997 | ● |
7 | 朝 | 読書 | オリクスとクレイク | マーガレット・アトウッド著 | 早川書房 | 2010.12 | 10066555 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 吉村昭自選作品集 第7巻 | 吉村昭著 | 新潮社 | 1991.4 | 91011321 | ● |
7 | 朝 | 読書 | Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である | クリスティーン・ポラス著 | 東洋経済新報社 | 2019.7 | 19029383 | - |
7 | 朝 | 読書 | Auオードリー・タン 天才IT相7つの顔 | アイリス・チュウ共著 | 文藝春秋 | 2020.9 | 20040187 | - |
7 | 朝 | 読書 | 社会を知るためには(ちくまプリマー新書 359) | 筒井淳也著 | 筑摩書房 | 2020.9 | 20037208 | ● |
7 | 朝 | 読書 | アンコンタクト 非接触の経済学 | キムヨンソプ著 | 小学館 | 2020.9 | 20037287 | - |
7 | 朝 | 読書 | つくられた格差 不公平税制が生んだ所得の不平等 | エマニュエル・サエズ著 | 光文社 | 2020.9 | 20038150 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 戦争と平和を考えるNHKドキュメンタリー | 日本平和学会編 | 法律文化社 | 2020.10 | 20041868 | - |
7 | 朝 | 読書 | 大学で学ぶ東北の歴史 | 東北学院大学文学部歴史学科編 | 吉川弘文館 | 2020.10 | 20039784 | - |
7 | 朝 | 読書 | 昭和の寄席の芸人たち 赤塚盛貴写真集 | 赤塚盛貴著 | 彩流社 | 2020.10 | 20043268 | - |
7 | 朝 | 読書 | 日本語を、取り戻す。 | 小田嶋隆著 | 亜紀書房 | 2020.9 | 20037708 | - |
7 | 朝 | 読書 | こどもの目をおとなの目に重ねて | 中村桂子著 | 青土社 | 2020.9 | 20035125 | - |
7 | 朝 | 読書 | ネヴァー・ゲーム | ジェフリー・ディーヴァー著 | 文藝春秋 | 2020.9 | 20039425 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 幻のアフリカ納豆を追え! そして現れた〈サピエンス納豆〉 | 高野秀行著 | 新潮社 | 2020.8 | 20035531 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 妻は忘れない(新潮文庫 や-83-1) | 矢樹純著 | 新潮社 | 2020.11 | 20044605 | - |
7 | 朝 | 読書 | 死者と言葉を交わすなかれ(講談社タイガ モB-04) | 森川智喜著 | 講談社 | 2020.10 | 20042696 | - |
7 | 朝 | 読書 | ガン・ストリート・ガール(ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 462-6) | エイドリアン・マッキンティ著 | 早川書房 | 2020.10 | 20042807 | ● |
7 | 朝 | 読書 | スポメニック 旧ユーゴスラヴィアの巨大建造物 | ドナルド・ニービル著 | グラフィック社 | 2020.8 | 20032483 | - |
7 | 朝 | 読書 | ロサンゼルスへの道 | ジョン・ファンテ著 | 未知谷 | 2020.10 | 20041652 | - |
7 | 朝 | 読書 | 男性の育休 家族・企業・経済はこう変わる(PHP新書 1233) | 小室淑恵著 | PHP研究所 | 2020.9 | 20038342 | - |
7 | 朝 | 読書 | レベティコ 雑草の歌(サウザンコミックス) | ダヴィッド・プリュドム著 | サウザンブックス社 | 2020.10 | 20041201 | - |
7 | 朝 | 読書 | 城の崎にて 他14篇(角川文庫) | 志賀直哉著 | 角川書店 | 1979 | 79-36964 | ● |
7 | 朝 | 読書 | あなたを閉じこめる「ずるい言葉」 10代から知っておきたい | 森山至貴著 | WAVE出版 | 2020.8 | 20034099 | - |
7 | 朝 | 読書 | ロマネスクとは何か 石とぶどうの精神史(ちくま新書 1525) | 酒井健著 | 筑摩書房 | 2020.10 | 20041736 | - |
7 | 朝 | 読書 | 1キロ100万円の塩をつくる 常識を超えて「おいしい」を生み出す10人(ポプラ新書 199) | 川内イオ著 | ポプラ社 | 2020.10 | 20041615 | - |
7 | 朝 | 読書 | 学校制服とは何か その歴史と思想(朝日新書 788) | 小林哲夫著 | 朝日新聞出版 | 2020.10 | 20042317 | - |
7 | 朝 | 読書 | 「男女格差後進国」の衝撃 無意識のジェンダー・バイアスを克服する(小学館新書 380) | 治部れんげ著 | 小学館 | 2020.10 | 20040593 | - |
7 | 朝 | 読書 | 半グレと芸能人(文春新書 1286) | 大島佑介著 | 文藝春秋 | 2020.10 | 20043407 | - |
14 | 朝 | 読書 | アメリカの反知性主義 | リチャード・ホーフスタッター著 | みすず書房 | 2003.12 | 04000048 | - |
14 | 朝 | 読書 | アメリカ保守主義の思想史 | 井上弘貴著 | 青土社 | 2020.11 | 20045485 | - |
14 | 朝 | 読書 | メディアが動かすアメリカ 民主政治とジャーナリズム(ちくま新書 1518) | 渡辺将人著 | 筑摩書房 | 2020.9 | 20037194 | - |
14 | 朝 | 読書 | 孤塁 双葉郡消防士たちの3・11 | 吉田千亜著 | 岩波書店 | 2020.1 | 20005371 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 大江健三郎全小説全解説 | 尾崎真理子著 | 講談社 | 2020.9 | 20038654 | - |
14 | 朝 | 読書 | 暴君 シェイクスピアの政治学(岩波新書 新赤版 1846) | スティーブン・グリーンブラット著 | 岩波書店 | 2020.9 | 20040221 | ● |
14 | 朝 | 読書 | アメリカの世紀と日本 黒船から安倍政権まで | ケネス・B.パイル著 | みすず書房 | 2020.9 | 20036153 | - |
14 | 朝 | 読書 | 変動する大学入試 資格か選抜かヨーロッパと日本 | 伊藤実歩子編著 | 大修館書店 | 2020.9 | 20034798 | - |
14 | 朝 | 読書 | 鈴木清順論 影なき声、声なき影 | 上島春彦著 | 作品社 | 2020.9 | 20039203 | - |
14 | 朝 | 読書 | 世界の児童文学をめぐる旅 | 池田正孝著 | エクスナレッジ | 2020.10 | 20043240 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 紙モノ・コレクション大百科 絵はがきから鉄道切符まで | 三遊亭あほまろ著 | 切手の博物館 | 2020.11 | 20046778 | - |
14 | 朝 | 読書 | 武漢日記 封鎖下60日の魂の記録 | 方方著 | 河出書房新社 | 2020.9 | 20037259 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 誰かの理想を生きられはしない とり残された者のためのトランスジェンダー史 | 吉野靫著 | 青土社 | 2020.10 | 20041947 | - |
14 | 朝 | 読書 | 黄禍論 百年の系譜(講談社選書メチエ 734) | 廣部泉著 | 講談社 | 2020.9 | 20037835 | - |
14 | 朝 | 読書 | 電柱マニア | 須賀亮行著 | オーム社 | 2020.9 | 20038729 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 香港あなたはどこへ向かうのか | 阿古智子著 | 出版舎ジグ | 2020.9 | 20041320 | - |
14 | 朝 | 読書 | 読書と人生(角川ソフィア文庫 L117-6) | 寺田寅彦著 | KADOKAWA | 2020.10 | 20043530 | - |
14 | 朝 | 読書 | 野呂邦暢ミステリ集成(中公文庫 の17-1) | 野呂邦暢著 | 中央公論新社 | 2020.10 | 20043645 | - |
14 | 朝 | 読書 | 風に吹かれて、旅の酒(集英社文庫 お77-12) | 太田和彦著 | 集英社 | 2020.10 | 20043441 | - |
21 | 朝 | 読書 | 仮面の告白 改版(新潮文庫) | 三島由紀夫著 | 新潮社 | 1989 | 90044223 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 春の雪(新潮文庫) | 三島由紀夫著 | 新潮社 | 1978 | 79-38935 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 奔馬(新潮文庫) | 三島由紀夫著 | 新潮社 | 1979 | 79-39014 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 暁の寺(新潮文庫) | 三島由紀夫著 | 新潮社 | 1977 | 77-17795 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 天人五衰(新潮文庫) | 三島由紀夫著 | 新潮社 | 1978 | 77-19129 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 命売ります(ちくま文庫) | 三島由紀夫著 | 筑摩書房 | 1998.2 | 98008164 | - |
21 | 朝 | 読書 | おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方(MF comic essay) | フクチマミ著 | KADOKAWA | 2020.3 | 20009265 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 大学という理念 絶望のその先へ | 吉見俊哉著 | 東京大学出版会 | 2020.9 | 20039764 | - |
21 | 朝 | 読書 | 戦国の忍び(角川新書 K-333) | 平山優著 | KADOKAWA | 2020.9 | 20037301 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 中古典のすすめ | 斎藤美奈子著 | 紀伊國屋書店 | 2020.9 | 20034981 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 全国学力テストはなぜ失敗したのか 学力調査を科学する | 川口俊明著 | 岩波書店 | 2020.9 | 20037789 | - |
21 | 朝 | 読書 | 旅する日曜美術館 北海道・東北・関東・甲信越・北陸 日本の名画・名品を訪ねて | NHK「日曜美術館」制作班編 | NHK出版 | 2020.10 | 20044136 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 旅する日曜美術館 東海・近畿・中国・四国・九州 日本の名画・名品を訪ねて | NHK「日曜美術館」制作班編 | NHK出版 | 2020.10 | 20044140 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 中村好文 百戦錬磨の台所 vol.1 | 中村好文著 | 学芸出版社 | 2020.10 | 20042950 | - |
21 | 朝 | 読書 | 競馬にみる日本文化 | 石川肇著 | 法藏館 | 2020.10 | 20041435 | - |
21 | 朝 | 読書 | 「線」の思考 鉄道と宗教と天皇と | 原武史著 | 新潮社 | 2020.10 | 20043179 | - |
21 | 朝 | 読書 | 日本の観光 昭和初期観光パンフレットに見る | 谷沢明著 | 八坂書房 | 2020.9 | 20037579 | - |
21 | 朝 | 読書 | ゼロからつくる科学文明 タイムトラベラーのためのサバイバルガイド | ライアン・ノース著 | 早川書房 | 2020.9 | 20038998 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった | 岸田奈美著 | 小学館 | 2020.9 | 20039238 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 菖蒲狂い 若さま侍捕物手帖ミステリ傑作選(創元推理文庫 Mし10-1) | 城昌幸著 | 東京創元社 | 2020.9 | 20039168 | - |
21 | 朝 | 読書 | 信長の原理 | 垣根涼介著 | KADOKAWA | 2018.8 | 18039607 | ● |
21 | 朝 | 読書 | オランダ宿の娘(ハヤカワ・ミステリワールド) | 葉室麟著 | 早川書房 | 2010.3 | 10016299 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ゲナポッポ(MOEのえほん) | クリハラタカシ著 | 白泉社 | 2020.11 | 20044875 | - |
21 | 朝 | 読書 | 木のストロー | 西口彩乃著 | 扶桑社 | 2020.10 | 20043053 | - |
21 | 朝 | 読書 | 山と獣と肉と皮 | 繁延あづさ著 | 亜紀書房 | 2020.10 | 20039939 | - |
21 | 朝 | 読書 | 形而上学(講談社学術文庫 1116) | アリストテレス著 | 講談社 | 1994.3 | 94009278 | ● |
21 | 朝 | 読書 | マンガ! 大英博物館マンガ展図録 | ニコル・クーリッジ・ルーマニエール編 | 三省堂 | 2020.11 | 20043636 | - |
21 | 朝 | 読書 | パワハラ問題 アウトの基準から対策まで(新潮新書 878) | 井口博著 | 新潮社 | 2020.10 | 20043356 | - |
21 | 朝 | 読書 | 悲しみとともにどう生きるか(集英社新書 1045) | 入江杏編著 | 集英社 | 2020.11 | 20047759 | - |
21 | 朝 | 読書 | 水都東京 地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外(ちくま新書 1520) | 陣内秀信著 | 筑摩書房 | 2020.10 | 20041718 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ルポトラックドライバー(朝日新書 792) | 刈屋大輔著 | 朝日新聞出版 | 2020.11 | 20047031 | - |
21 | 朝 | 読書 | 宇宙に行くことは地球を知ること 「宇宙新時代」を生きる(光文社新書 1090) | 野口聡一著 | 光文社 | 2020.9 | 20038115 | - |
28 | 朝 | 読書 | 天皇機関説事件 上 オンデマンド版 史料は語る | 宮沢俊義著 | 有斐閣 | 2003.1 | 03142559 | - |
28 | 朝 | 読書 | 天皇機関説事件 下 オンデマンド版 史料は語る | 宮沢俊義著 | 有斐閣 | 2003.1 | 03142560 | - |
28 | 朝 | 読書 | リーディングス戦後日本の思想水脈 2 科学技術をめぐる抗争 | 岩波書店 | 2016.7 | 16036211 | - | |
28 | 朝 | 読書 | 暗い時代の人々(ちくま学芸文庫) | ハンナ・アレント著 | 筑摩書房 | 2005.9 | 05044565 | - |
28 | 朝 | 読書 | 半沢直樹 アルルカンと道化師(半沢直樹) | 池井戸潤著 | 講談社 | 2020.9 | 20038223 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 甘いバナナの苦い現実 | 石井正子編著 | コモンズ | 2020.8 | 20036186 | - |
28 | 朝 | 読書 | フィッシュ・アンド・チップスの歴史 英国の食と移民(創元世界史ライブラリー) | パニコス・パナイー著 | 創元社 | 2020.9 | 20038146 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 「犠牲区域」のアメリカ 核開発と先住民族 | 石山徳子著 | 岩波書店 | 2020.9 | 20040712 | - |
28 | 朝 | 読書 | フーコーの風向き 近代国家の系譜学 | 重田園江著 | 青土社 | 2020.9 | 20035259 | - |
28 | 朝 | 読書 | マンスキー データ分析と意思決定理論 不確実な世界で政策の未来を予測する | チャールズ・マンスキー著 | ダイヤモンド社 | 2020.9 | 20040277 | - |
28 | 朝 | 読書 | 鉄道制服図鑑 制服鉄の世界(旅鉄BOOKS 032) | 「旅と鉄道」編集部編 | 天夢人 | 2020.11 | 20045517 | ● |
28 | 朝 | 読書 | フランスの小さな村を旅してみよう(かもめの本棚) | 木蓮写真&文 | 東海教育研究所 | 2020.9 | 20038018 | - |
28 | 朝 | 読書 | 手の倫理(講談社選書メチエ 735) | 伊藤亜紗著 | 講談社 | 2020.10 | 20042058 | - |
28 | 朝 | 読書 | スター | 朝井リョウ著 | 朝日新聞出版 | 2020.10 | 20041595 | ● |
28 | 朝 | 読書 | ウンコはどこから来て、どこへ行くのか 人糞地理学ことはじめ(ちくま新書 1523) | 湯澤規子著 | 筑摩書房 | 2020.10 | 20041726 | - |
28 | 朝 | 読書 | 諏訪式。 | 小倉美惠子著 | 亜紀書房 | 2020.10 | 20040128 | - |
28 | 朝 | 読書 | 愛と性と存在のはなし(NHK出版新書 640) | 赤坂真理著 | NHK出版 | 2020.11 | 20046199 | - |
28 | 朝 | 読書 | 短歌ください 明日でイエスは2010才篇(角川文庫 ほ21-4) | 穂村弘著 | KADOKAWA | 2020.9 | 20038966 | - |
28 | 朝 | 読書 | 詩人・菅原道真 うつしの美学(岩波文庫 31-202-4) | 大岡信著 | 岩波書店 | 2020.10 | 20044001 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 「民都」大阪対「帝都」東京 思想としての関西私鉄(講談社学術文庫 2631) | 原武史著 | 講談社 | 2020.10 | 20042111 | ● |