
朝日新聞2021年10月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
2 | 朝 | 読書 | 藤原仲麻呂 古代王権を動かした異能の政治家(中公新書 2648) | 仁藤敦史著 | 中央公論新社 | 2021.6 | 21026498 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 女たちの壬申の乱(文春新書 1324) | 水谷千秋著 | 文藝春秋 | 2021.8 | 21034014 | - |
2 | 朝 | 読書 | 日本の先史時代 旧石器・縄文・弥生・古墳時代を読みなおす(中公新書 2654) | 藤尾慎一郎著 | 中央公論新社 | 2021.8 | 21034300 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 老いる意味 うつ、勇気、夢(中公新書ラクレ 718) | 森村誠一著 | 中央公論新社 | 2021.2 | 21006486 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 反日 東アジアにおける感情の政治 | レオ・チン著 | 人文書院 | 2021.8 | 21033494 | - |
2 | 朝 | 読書 | ムスコ物語 | ヤマザキマリ著 | 幻冬舎 | 2021.8 | 21032683 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ブックセラーズ・ダイアリー スコットランド最大の古書店の一年 | ショーン・バイセル著 | 白水社 | 2021.8 | 21031832 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 後列のひと 無名人の戦後史 | 清武英利著 | 文藝春秋 | 2021.7 | 21031110 | - |
2 | 朝 | 読書 | 沖縄フール曼荼羅 いにしえの〈豚便所〉トイレ文化誌 | 平川宗隆著 | ボーダーインク | 2021.7 | 21039318 | - |
2 | 朝 | 読書 | プロテストってなに? 世界を変えたさまざまな社会運動 | アリス・ハワース=ブース著 | 青幻舎インターナショナル | 2021.9 | 21038533 | - |
2 | 朝 | 読書 | パフェが一番エラい。 | 斧屋著 | ホーム社 | 2021.8 | 21035500 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 小川洋子のつくり方 Making of Authors | 小川洋子著 | 田畑書店 | 2021.8 | 21033126 | - |
2 | 朝 | 読書 | 遊牧の人類史 構造とその起源 | 松原正毅著 | 岩波書店 | 2021.8 | 21034076 | - |
2 | 朝 | 読書 | ベトナム戦争と韓国、そして1968 | コギョンテ著 | 人文書院 | 2021.8 | 21035461 | - |
2 | 朝 | 読書 | 危機を生きる-哲学 | 斎藤慶典著 | 毎日新聞出版 | 2021.8 | 21035167 | - |
2 | 朝 | 読書 | ヨルガオ殺人事件 上(創元推理文庫 Mホ15-5) | アンソニー・ホロヴィッツ著 | 東京創元社 | 2021.9 | 21037298 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ヨルガオ殺人事件 下(創元推理文庫 Mホ15-6) | アンソニー・ホロヴィッツ著 | 東京創元社 | 2021.9 | 21037301 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 誰も死なないミステリーを君に 眠り姫と五人の容疑者(ハヤカワ文庫 JA 1498) | 井上悠宇著 | 早川書房 | 2021.9 | 21038141 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 変格ミステリ傑作選 戦前篇(行舟文庫 GSた1-1) | 竹本健治選 | 行舟文化 | 2021.8 | 21035446 | - |
2 | 朝 | 読書 | 思考と言語 新訳版 | ヴィゴツキー著 | 新読書社 | 2001.9 | 01045275 | - |
2 | 朝 | 読書 | 時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?国会議員に聞いてみた。 | 和田靜香著 | 左右社 | 2021.9 | 21036070 | - |
2 | 朝 | 読書 | Viva Video! The Art and Life of Shigeko Kubota | 久保田成子作 | 河出書房新社 | 2021.6 | 21027583 | - |
2 | 朝 | 読書 | 山に生きる 失われゆく山暮らし、山仕事の記録 | 三宅岳著 | 山と溪谷社 | 2021.10 | 21038346 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 地域学入門(ちくま新書 1602) | 山下祐介著 | 筑摩書房 | 2021.9 | 21037070 | - |
2 | 朝 | 読書 | 世界100年カレンダー 少子高齢化する地球でこれから起きること(朝日新書 835) | 河合雅司著 | 朝日新聞出版 | 2021.9 | 21037365 | - |
2 | 朝 | 読書 | 世間体国家・日本 その構造と呪縛(光文社新書 1149) | 犬飼裕一著 | 光文社 | 2021.8 | 21033996 | - |
2 | 朝 | 読書 | 甲子園は通過点です 勝利至上主義と決別した男たち(新潮新書 920) | 氏原英明著 | 新潮社 | 2021.8 | 21034493 | - |
2 | 朝 | 読書 | マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か #MeTooに加われない男たち(集英社新書 1082) | 杉田俊介著 | 集英社 | 2021.9 | 21038905 | - |
9 | 朝 | 読書 | ルイ・ボナパルトのブリュメール18日(講談社学術文庫 2569) | カール・マルクス著 | 講談社 | 2020.4 | 20017323 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ルイ・ボナパルトのブリュメール18日 初版(平凡社ライブラリー 649) | カール・マルクス著 | 平凡社 | 2008.9 | 08046618 | - |
9 | 朝 | 読書 | 資本主義の新しい形(シリーズ現代経済の展望) | 諸富徹著 | 岩波書店 | 2020.1 | 20005269 | - |
9 | 朝 | 読書 | 東アジア立憲民主主義とそのパラドックス 比較憲法の独立時代(神奈川大学法学政治学研究叢書 6) | 松平徳仁著 | 羽鳥書店 | 2021.2 | 21011325 | - |
9 | 朝 | 読書 | 店長がバカすぎて | 早見和真著 | 角川春樹事務所 | 2019.7 | 19031058 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 透明な螺旋(ガリレオ 10) | 東野圭吾著 | 文藝春秋 | 2021.9 | 21035776 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 旅のない | 上田岳弘著 | 講談社 | 2021.9 | 21038213 | ● |
9 | 朝 | 読書 | この国のかたちを見つめ直す | 加藤陽子著 | 毎日新聞出版 | 2021.7 | 21030970 | - |
9 | 朝 | 読書 | アイヌ通史 「蝦夷」から先住民族へ | リチャード・シドル著 | 岩波書店 | 2021.7 | 21032941 | - |
9 | 朝 | 読書 | 竹内芳郎著作集 第1巻 サルトル哲学序説/実存的自由の冒険 | 竹内芳郎著 | 閏月社 | 2021.9 | 21037621 | - |
9 | 朝 | 読書 | 文の風景 ときどきマンガ、音楽、映画 | 三浦衛著 | 春風社 | 2021.8 | 21035918 | - |
9 | 朝 | 読書 | アンゲラ・メルケル 東ドイツの物理学者がヨーロッパの母になるまで | マリオン・ヴァン・ランテルゲム著 | 東京書籍 | 2021.9 | 21035492 | - |
9 | 朝 | 読書 | それでも選挙に行く理由 | アダム・プシェヴォスキ著 | 白水社 | 2021.9 | 21038746 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ミャンマー政変 クーデターの深層を探る(ちくま新書 1587) | 北川成史著 | 筑摩書房 | 2021.7 | 21028864 | - |
9 | 朝 | 読書 | アメリカのありふれた町で | 東理夫著 | 天夢人 | 2021.8 | 21032827 | - |
9 | 朝 | 読書 | きみはだれかのどうでもいい人 | 伊藤朱里著 | 小学館 | 2019.9 | 19040815 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 愛を知らない | 一木けい著 | ポプラ社 | 2019.6 | 19026861 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 国宝 上 青春篇 | 吉田修一著 | 朝日新聞出版 | 2018.9 | 18040762 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 国宝 下 花道篇 | 吉田修一著 | 朝日新聞出版 | 2018.9 | 18040763 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 馬の自然誌 | J.E.チェンバレン著 | 築地書館 | 2014.9 | 14046885 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 人と共に生きる日本の馬 | 高草操著 | 里文出版 | 2020.4 | 20014118 | - |
16 | 朝 | 読書 | サラブレッドに「心」はあるか(中公新書ラクレ 619) | 楠瀬良著 | 中央公論新社 | 2018.4 | 18017627 | - |
16 | 朝 | 読書 | アメリカの挫折 「ベトナム戦争」前史としてのラオス紛争 | 寺地功次著 | めこん | 2021.8 | 21036090 | - |
16 | 朝 | 読書 | アルゴリズムの時代 機械が決定する世界をどう生きるか | ハンナ・フライ著 | 文藝春秋 | 2021.8 | 21034184 | - |
16 | 朝 | 読書 | SDGsがひらくビジネス新時代(ちくま新書 1599) | 竹下隆一郎著 | 筑摩書房 | 2021.9 | 21037050 | - |
16 | 朝 | 読書 | 特攻文学論 | 井上義和著 | 創元社 | 2021.8 | 21032616 | - |
16 | 朝 | 読書 | ユニバーサル・ミュージアム さわる!“触”の大博覧会 | 国立民族学博物館編集 | 小さ子社 | 2021.9 | 21039922 | - |
16 | 朝 | 読書 | 図説江戸の旅名所図会の世界 | 深光富士男著 | 河出書房新社 | 2021.9 | 21039561 | ● |
16 | 朝 | 読書 | お寺の掲示板 諸法無我 | 江田智昭著 | 新潮社 | 2021.9 | 21039961 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 明暦の大火 「都市改造」という神話(歴史文化ライブラリー 532) | 岩本馨著 | 吉川弘文館 | 2021.9 | 21034223 | - |
16 | 朝 | 読書 | カイメン すてきなスカスカ(岩波科学ライブラリー 306) | 椿玲未著 | 岩波書店 | 2021.8 | 21034068 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 歌舞伎役者・市川雷蔵 のらりくらりと生きて | 大島幸久著 | 中央公論新社 | 2021.8 | 21034221 | - |
16 | 朝 | 読書 | 映画の旅びと イランから日本へ | ショーレ・ゴルパリアン著 | みすず書房 | 2021.9 | 21036255 | - |
16 | 朝 | 読書 | 星夜航行 上巻(新潮文庫 い-142-1) | 飯嶋和一著 | 新潮社 | 2021.10 | 21039674 | - |
16 | 朝 | 読書 | 星夜航行 下巻(新潮文庫 い-142-2) | 飯嶋和一著 | 新潮社 | 2021.10 | 21039675 | - |
16 | 朝 | 読書 | 星夜航行 上巻 | 飯嶋和一著 | 新潮社 | 2018.6 | 18030485 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 星夜航行 下巻 | 飯嶋和一著 | 新潮社 | 2018.6 | 18030486 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 雲と風と 改版 伝教大師最澄の生涯(中公文庫 な12-15) | 永井路子著 | 中央公論新社 | 2021.9 | 21038546 | - |
16 | 朝 | 読書 | 雲と風と | 永井路子著 | 中央公論社 | 1987.5 | 87-13651 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 幕府パリで戦う(集英社文庫 な1-4) | 南条範夫著 | 集英社 | 2021.8 | 21034499 | - |
16 | 朝 | 読書 | もしも、東京 | 浅野いにお著 | 小学館 | 2021.9 | 21038026 | - |
16 | 朝 | 読書 | INNOVATION STACK だれにも真似できないビジネスを創る | ジム・マッケルビー著 | 東洋館出版社 | 2021.10 | 21040925 | - |
16 | 朝 | 読書 | 浮雲 改版(新潮文庫) | 林芙美子著 | 新潮社 | 2003.12 | 04002495 | - |
16 | 朝 | 読書 | 新聞記者、本屋になる(光文社新書 1154) | 落合博著 | 光文社 | 2021.9 | 21037868 | - |
16 | 朝 | 読書 | インド洋 日本の気候を支配する謎の大海(ブルーバックス B-2180) | 蒲生俊敬著 | 講談社 | 2021.8 | 21034484 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 物語イスタンブールの歴史 「世界帝都」の1600年(中公新書 2663) | 宮下遼著 | 中央公論新社 | 2021.9 | 21038504 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 従順さのどこがいけないのか(ちくまプリマー新書 385) | 将基面貴巳著 | 筑摩書房 | 2021.9 | 21037078 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 俳句のきた道 芭蕉・蕪村・一茶(岩波ジュニア新書 940) | 藤田真一著 | 岩波書店 | 2021.9 | 21039921 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 「バズる文章」のつくり方 100万PV連発のコラムニスト直伝 | 尾藤克之著 | WAVE出版 | 2021.6 | 21024636 | - |
23 | 朝 | 読書 | 簡潔で心揺さぶる文章作法 SNS時代の自己表現レッスン | 島田雅彦著 | KADOKAWA | 2018.3 | 18014933 | - |
23 | 朝 | 読書 | 三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾 | 近藤康太郎著 | CCCメディアハウス | 2020.12 | 20051889 | - |
23 | 朝 | 読書 | 文章読本さん江 | 斎藤美奈子著 | 筑摩書房 | 2002.2 | 02005903 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 | 藤吉豊著 | 日経BP | 2021.1 | 21001726 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 超ライティング大全 「バズる記事」にはこの1冊さえあればいい | 東香名子著 | プレジデント社 | 2021.6 | 21025042 | - |
23 | 朝 | 読書 | 本心 | 平野啓一郎著 | 文藝春秋 | 2021.5 | 21022554 | ● |
23 | 朝 | 読書 | パムクの文学講義 直感の作家と自意識の作家 | オルハン・パムク著 | 岩波書店 | 2021.8 | 21034078 | - |
23 | 朝 | 読書 | サワー・ハート | ジェニー・ザン著 | 河出書房新社 | 2021.8 | 21035223 | - |
23 | 朝 | 読書 | パラダイス・ガーデンの喪失 | 若竹七海著 | 光文社 | 2021.8 | 21034824 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 貧困パンデミック 寝ている『公助』を叩き起こす | 稲葉剛著 | 明石書店 | 2021.7 | 21031103 | - |
23 | 朝 | 読書 | シェークスピア・カバーズ(SWITCH LIBRARY) | イッセー尾形著 | スイッチ・パブリッシング | 2021.9 | 21038818 | - |
23 | 朝 | 読書 | ウォーターダンサー(CREST BOOKS) | タナハシ・コーツ著 | 新潮社 | 2021.9 | 21039956 | ● |
23 | 朝 | 読書 | だいありぃ 和田誠の日記1953~1956 | 和田誠著 | 文藝春秋 | 2021.10 | 21041561 | - |
23 | 朝 | 読書 | アメリカンビレッジの夜 基地の町・沖縄に生きる女たち | アケミ・ジョンソン著 | 紀伊國屋書店 | 2021.9 | 21035724 | - |
23 | 朝 | 読書 | 妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ(集英社新書 1080) | 橋迫瑞穂著 | 集英社 | 2021.8 | 21034119 | - |
23 | 朝 | 読書 | 世界を変えた10人の女性科学者 彼女たちは何を考え、信じ、実行したか | キャサリン・ホイットロック著 | 化学同人 | 2021.8 | 21034694 | - |
23 | 朝 | 読書 | アフタートーク | 石井玄著 | KADOKAWA | 2021.9 | 21037676 | - |
23 | 朝 | 読書 | 甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実(集英社文庫 な63-3) | 中村計著 | 集英社 | 2021.9 | 21038875 | - |
23 | 朝 | 読書 | 日本の気配 | 武田砂鉄著 | 晶文社 | 2018.4 | 18019953 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 出雲世界紀行 生きているアジア、神々の祝祭(新潮文庫 の-17-2) | 野村進著 | 新潮社 | 2021.9 | 21035691 | - |
23 | 朝 | 読書 | 「利他」とは何か(集英社新書 1058) | 伊藤亜紗編 | 集英社 | 2021.3 | 21012633 | - |
23 | 朝 | 読書 | 思いがけず利他 | 中島岳志著 | ミシマ社 | 2021.10 | 21043599 | - |
23 | 朝 | 読書 | 中動態の世界 意志と責任の考古学(シリーズケアをひらく) | 國分功一郎著 | 医学書院 | 2017.4 | 17016618 | ● |
23 | 朝 | 読書 | デジタル・ファシズム 日本の資産と主権が消える(NHK出版新書 655) | 堤未果著 | NHK出版 | 2021.8 | 21035762 | - |
30 | 朝 | 読書 | 思考力改善ドリル 批判的思考から科学的思考へ | 植原亮著 | 勁草書房 | 2020.10 | 20044170 | - |
30 | 朝 | 読書 | ぜんぶ体型のせいにするのをやめてみた。 | 竹井夢子著 | 大和書房 | 2021.7 | 21027205 | - |
30 | 朝 | 読書 | 自分サイズでいこう 私なりのボディポジティブ | hara著 | KADOKAWA | 2021.6 | 21026804 | - |
30 | 朝 | 読書 | 太れば世界が終わると思った | キムアンジェラ著 | 扶桑社 | 2021.7 | 21028272 | - |
30 | 朝 | 読書 | 小説ムッソリーニ 上 世紀の落とし子 | アントニオ・スクラーティ著 | 河出書房新社 | 2021.8 | 21034893 | - |
30 | 朝 | 読書 | 小説ムッソリーニ 下 世紀の落とし子 | アントニオ・スクラーティ著 | 河出書房新社 | 2021.8 | 21034901 | - |
30 | 朝 | 読書 | 私のいない部屋 | レベッカ・ソルニット著 | 左右社 | 2021.10 | 21039972 | - |
30 | 朝 | 読書 | 日本の私立大学はなぜ生き残るのか 人口減少社会と同族経営:1992-2030(中公選書 120) | ジェレミー・ブレーデン著 | 中央公論新社 | 2021.9 | 21037034 | - |
30 | 朝 | 読書 | アイデア資本主義 文化人類学者が読み解く資本主義のフロンティア | 大川内直子著 | 実業之日本社 | 2021.9 | 21035967 | - |
30 | 朝 | 読書 | 団体旅行の文化史 旅の大衆化とその系譜 | 山本志乃著 | 創元社 | 2021.9 | 21037976 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 図説大名庭園の近代 | 小野芳朗編著 | 思文閣出版 | 2021.9 | 21042176 | - |
30 | 朝 | 読書 | 仏教史 第1巻 仏教の源泉 | 立川武蔵著 | 西日本出版社 | 2021.10 | 21041843 | - |
30 | 朝 | 読書 | 仏教史 第2巻 仏教の展開 | 立川武蔵著 | 西日本出版社 | 2021.10 | 21041844 | - |
30 | 朝 | 読書 | フェンダーVSギブソン 音楽の未来を変えた挑戦者たち | イアン・S.ポート著 | DU BOOKS | 2021.9 | 21035331 | - |
30 | 朝 | 読書 | アルフレッド・ウォリス 海を描きつづけた船乗り画家 | 塩田純一著 | みすず書房 | 2021.9 | 21037549 | - |
30 | 朝 | 読書 | 海獣学者、クジラを解剖する。 海の哺乳類の死体が教えてくれること | 田島木綿子著 | 山と溪谷社 | 2021.8 | 21030245 | ● |
30 | 朝 | 読書 | MC論 昭和レジェンドから令和新世代まで「仕切り屋」の本懐 | 古舘伊知郎著 | ワニブックス | 2021.9 | 21033457 | - |
30 | 朝 | 読書 | パワー・オブ・ザ・ドッグ(角川文庫 サ5-1) | トーマス・サヴェージ著 | KADOKAWA | 2021.8 | 21034388 | - |
30 | 朝 | 読書 | 短くて恐ろしいフィルの時代(河出文庫 ソ3-1) | ジョージ・ソーンダーズ著 | 河出書房新社 | 2021.8 | 21033124 | - |
30 | 朝 | 読書 | 藤子・F・不二雄大全集 24-2 SF・異色短編 2 | 藤子・F・不二雄作 | 小学館 | 2011.12 | 12000834 | ● |
30 | 朝 | 読書 | センス・オブ・ワンダー(新潮文庫 カ-4-2) | レイチェル・カーソン著 | 新潮社 | 2021.9 | 21035710 | - |
30 | 朝 | 読書 | センス・オブ・ワンダー | レイチェル・カーソン著 | 佑学社 | 1991.6 | 91019181 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 夜が明ける | 西加奈子著 | 新潮社 | 2021.10 | 21043375 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち(atプラス叢書 16) | 上間陽子著 | 太田出版 | 2017.2 | 17004846 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 地上で僕らはつかの間きらめく(CREST BOOKS) | オーシャン・ヴオン著 | 新潮社 | 2021.8 | 21035672 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 倒産続きの彼女 | 新川帆立著 | 宝島社 | 2021.10 | 21040654 | ● |