
朝日新聞2022年2月分 過去の新着情報⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
5 | 朝 | 読書 | 感じない男(ちくま新書 521) | 森岡正博著 | 筑摩書房 | 2005.2 | 05005225 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 「非モテ」からはじめる男性学(集英社新書 1076) | 西井開著 | 集英社 | 2021.7 | 21030481 | - |
5 | 朝 | 読書 | だまされ屋さん | 星野智幸著 | 中央公論新社 | 2020.10 | 20043529 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 解きたくなる数学 | 佐藤雅彦著 | 岩波書店 | 2021.9 | 21040977 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 映像が動き出すとき 写真・映画・アニメーションのアルケオロジー | トム・ガニング著 | みすず書房 | 2021.11 | 21047042 | - |
5 | 朝 | 読書 | X線と映画 医療映画の視覚文化史(視覚文化叢書 8) | リサ・カートライト著 | 青弓社 | 2021.12 | 21053563 | - |
5 | 朝 | 読書 | 地球外生命 アストロバイオロジーで探る生命の起源と未来(中公新書 2676) | 小林憲正著 | 中央公論新社 | 2021.12 | 21052477 | ● |
5 | 朝 | 読書 | オードリー・タン母の手記『成長戦争』 自分、そして世界との和解 | 近藤弥生子著 | KADOKAWA | 2021.11 | 21046993 | - |
5 | 朝 | 読書 | コロナ禍のアメリカを行く ピュリツァー賞作家が見た繁栄から取り残された人々の物語 | デール・マハリッジ著 | 原書房 | 2021.11 | 21047703 | - |
5 | 朝 | 読書 | 家(うち)の馬鹿息子 1 ギュスターヴ・フローベール論(1821‐1857) | ジャン‐ポール・サルトル著 | 人文書院 | 1982.3 | 82-04678 | - |
5 | 朝 | 読書 | 福澤諭吉と丸山眞男 近現代日本の思想的原点 | 平石直昭著 | 北海道大学出版会 | 2021.12 | 21049201 | - |
5 | 朝 | 読書 | 声を上げる、声を届ける ラジオ報道の現場から | 澤田大樹著 | 亜紀書房 | 2021.12 | 21048141 | - |
5 | 朝 | 読書 | 黛家の兄弟 | 砂原浩太朗著 | 講談社 | 2022.1 | 22001323 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 中野重治と朝鮮問題 連帯の神話を超えて | 廣瀬陽一著 | 青弓社 | 2021.12 | 21053760 | - |
5 | 朝 | 読書 | 風刺画が描いたJAPAN 世界が見た近代日本 | 若林悠編著 | 国書刊行会 | 2021.11 | 21049417 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ヨーロッパ史入門 原形から近代への胎動(岩波ジュニア新書 945) | 池上俊一著 | 岩波書店 | 2021.12 | 21053499 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ヨーロッパ史入門 市民革命から現代へ(岩波ジュニア新書 946) | 池上俊一著 | 岩波書店 | 2022.1 | 22003344 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 改良 | 遠野遥著 | 河出書房新社 | 2019.11 | 19050200 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ぷくぷく | 森沢明夫著 | 小学館 | 2019.12 | 19053032 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 彼方のアイドル(双葉文庫 お-43-01) | 奥田亜希子著 | 双葉社 | 2022.1 | 22000708 | - |
5 | 朝 | 読書 | 日常の絶景 知ってる街の、知らない見方 | 八馬智著 | 学芸出版社 | 2021.12 | 21050837 | - |
5 | 朝 | 読書 | おせん 東京朝日新聞夕刊連載版 | 邦枝完二著 | 幻戯書房 | 2022.1 | 21053267 | - |
5 | 朝 | 読書 | 決算書ナゾトキトレーニング 7つのストーリーで学ぶファイナンス入門(PHPビジネス新書 433) | 村上茂久著 | PHP研究所 | 2022.1 | 21051873 | - |
5 | 朝 | 読書 | 俘虜記 改版(新潮文庫 お-6-1) | 大岡昇平著 | 新潮社 | 2010.8 | 10047212 | - |
5 | 朝 | 読書 | エビはすごいカニもすごい 体のしくみ、行動から食文化まで(中公新書 2677) | 矢野勲著 | 中央公論新社 | 2021.12 | 21052483 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 火星の歩き方(光文社新書 1172) | 臼井寛裕著 | 光文社 | 2021.12 | 21051236 | - |
5 | 朝 | 読書 | はじめて学ぶ環境倫理 未来のために「しくみ」を問う(ちくまプリマー新書 391) | 吉永明弘著 | 筑摩書房 | 2021.12 | 21050575 | ● |
5 | 朝 | 読書 | いつもの言葉を哲学する(朝日新書 845) | 古田徹也著 | 朝日新聞出版 | 2021.12 | 21050890 | - |
5 | 朝 | 読書 | あいつゲイだって アウティングはなぜ問題なのか? | 松岡宗嗣著 | 柏書房 | 2021.12 | 21048302 | - |
12 | 朝 | 読書 | 東京の生活史 | 岸政彦編 | 筑摩書房 | 2021.9 | 21034555 | - |
12 | 朝 | 読書 | ちゃれんじ? | 東野圭吾著 | 実業之日本社 | 2004.5 | 04025954 | ● |
12 | 朝 | 読書 | スノーボードを生んだ男ジェイク・バートンの一生 | 福原顕志著 | 文藝春秋 | 2021.11 | 21047754 | - |
12 | 朝 | 読書 | トータルスノーボーディング 日本スノーボード教程 | 全日本スキー連盟著 | 山と溪谷社 | 2018.11 | 18047354 | - |
12 | 朝 | 読書 | 昭和天皇拝謁記 1 初代宮内庁長官田島道治の記録 拝謁記 1 | 田島道治著 | 岩波書店 | 2021.12 | 21050366 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 韓国「建国」の起源を探る 三・一独立運動とナショナリズムの変遷 | 小野容照著 | 慶應義塾大学出版会 | 2021.12 | 21050107 | - |
12 | 朝 | 読書 | 消えた球団1950年の西日本パイレーツ | 塩田芳久著 | ビジネス社 | 2021.12 | 21047502 | - |
12 | 朝 | 読書 | 物価とは何か(講談社選書メチエ 758) | 渡辺努著 | 講談社 | 2022.1 | 22001326 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 日本史人物〈あの時、何歳?〉事典 0歳から85歳まで、1,200人の事跡 | 吉川弘文館編集部編 | 吉川弘文館 | 2022.1 | 21053012 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 雲仙普賢岳被災民家跡を発掘する | 大浦一志著 | 武蔵野美術大学出版局 | 2021.12 | 21051047 | - |
12 | 朝 | 読書 | 踏切の世界(旅鉄BOOKS 051) | chokky著 | 天夢人 | 2021.12 | 21051950 | - |
12 | 朝 | 読書 | 日刊イ・スラ 私たちのあいだの話 | イスラ著 | 朝日出版社 | 2021.11 | 21048846 | - |
12 | 朝 | 読書 | ある特別な患者 医師たちの人生を変えた患者たちの物語 | エレン・デ・フィッサー著 | サンマーク出版 | 2021.12 | 21048959 | - |
12 | 朝 | 読書 | ダンテ論 『神曲』と「個人」の出現 | 原基晶著 | 青土社 | 2021.12 | 21048136 | - |
12 | 朝 | 読書 | アスベストス | 佐伯一麦著 | 文藝春秋 | 2021.12 | 21050235 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 長城のかげ | 宮城谷昌光著 | 文芸春秋 | 1996.5 | 96017837 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 長城のかげ 新装版(文春文庫 み19-46) | 宮城谷昌光著 | 文藝春秋 | 2022.1 | 21053718 | - |
12 | 朝 | 読書 | 言の葉は、残りて(集英社文庫 さ68-1) | 佐藤雫著 | 集英社 | 2022.1 | 22002248 | - |
12 | 朝 | 読書 | 言の葉は、残りて | 佐藤雫著 | 集英社 | 2020.2 | 20008846 | ● |
12 | 朝 | 読書 | いい湯じゃのう 1 お庭番とくノ一(PHP文芸文庫 か15-1) | 風野真知雄著 | PHP研究所 | 2022.1 | 22000482 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 北帰行(河出文庫) | 外岡秀俊著 | 河出書房新社 | 1989.10 | 89027019 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 傍観者からの手紙 From London 2003-2005 | 外岡秀俊著 | みすず書房 | 2005.8 | 05041357 | - |
19 | 朝 | 読書 | ドラゴン・オプション | 中原清一郎著 | 小学館 | 2015.4 | 15018848 | - |
19 | 朝 | 読書 | 月夜の森の梟 | 小池真理子著 | 朝日新聞出版 | 2021.11 | 21045169 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 戦争の文化 上 パールハーバー・ヒロシマ・9.11・イラク | ジョン・W.ダワー著 | 岩波書店 | 2021.12 | 21051230 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 戦争の文化 下 パールハーバー・ヒロシマ・9.11・イラク | ジョン・W.ダワー著 | 岩波書店 | 2021.12 | 21051232 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 生き直す 免田栄という軌跡 | 高峰武著 | 弦書房 | 2022.1 | 22002996 | - |
19 | 朝 | 読書 | ヘルシンキ 生活の練習 | 朴沙羅著 | 筑摩書房 | 2021.11 | 21046692 | - |
19 | 朝 | 読書 | ケアとアートの教室 | 東京藝術大学DiversityontheArtsプロジェクト編 | 左右社 | 2022.1 | 22002064 | - |
19 | 朝 | 読書 | 父がひとりで死んでいた 離れて暮らす親のために今できること | 如月サラ著 | 日経BP | 2021.12 | 21051680 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 天使日記 | 寺尾紗穂著 | スタンド・ブックス | 2021.12 | 21052733 | - |
19 | 朝 | 読書 | ブラックボックス | 砂川文次著 | 講談社 | 2022.1 | 22003160 | ● |
19 | 朝 | 読書 | かくして彼女は宴で語る 明治耽美派推理帖 | 宮内悠介著 | 幻冬舎 | 2022.1 | 22003022 | ● |
19 | 朝 | 読書 | JK、インドで常識ぶっ壊される | 熊谷はるか著 | 河出書房新社 | 2021.12 | 21053308 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 選挙活動、ビラ配りからやってみた。 「香川1区」密着日記 | 和田靜香著 | 左右社 | 2021.12 | 21052547 | - |
19 | 朝 | 読書 | 人間は哀れである 東海林さだおアンソロジー(ちくま文庫 し9-14) | 東海林さだお著 | 筑摩書房 | 2021.12 | 21050997 | - |
19 | 朝 | 読書 | カルピスをつくった男 三島海雲 | 山川徹著 | 小学館 | 2018.6 | 18028107 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 魂の秘境から | 石牟礼道子著 | 朝日新聞出版 | 2018.4 | 18019388 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 清張鉄道1万3500キロ | 赤塚隆二著 | 文藝春秋 | 2017.11 | 17051879 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 測量|山 | 吉田志穂撮影 | T&M Projects | 2021.11 | 21053809 | - |
19 | 朝 | 読書 | 今だから!植木等 “東宝クレージー映画”と“クレージー・ソング”の黄金時代 | 高田雅彦著 | アルファベータブックス | 2022.1 | 22002062 | - |
19 | 朝 | 読書 | さばの缶づめ、宇宙へいく 鯖街道を宇宙へつなげた高校生たち | 小坂康之著 | イースト・プレス | 2022.1 | 22001502 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 失われた時を求めて 1 スワン家のほうへ 1(岩波文庫 37-511-1) | プルースト作 | 岩波書店 | 2010.11 | 10061242 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 韓国カルチャー 隣人の素顔と現在(集英社新書 1099) | 伊東順子著 | 集英社 | 2022.1 | 22001829 | - |
19 | 朝 | 読書 | 俳句と人間(岩波新書 新赤版 1911) | 長谷川櫂著 | 岩波書店 | 2022.1 | 22003349 | ● |
19 | 朝 | 読書 | モチベーションの心理学 「やる気」と「意欲」のメカニズム(中公新書 2680) | 鹿毛雅治著 | 中央公論新社 | 2022.1 | 22001812 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 2050年の地球を予測する 科学でわかる環境の未来(ちくまプリマー新書 393) | 伊勢武史著 | 筑摩書房 | 2022.1 | 22000511 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 日本の近代建築ベスト50(新潮新書 937) | 小川格著 | 新潮社 | 2022.1 | 22001719 | - |
19 | 朝 | 読書 | 捨てない生きかた(マガジンハウス新書 001) | 五木寛之著 | マガジンハウス | 2022.1 | 22002696 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 新100のきほん 松浦弥太郎のベーシックノート(マガジンハウス新書 002) | 松浦弥太郎著 | マガジンハウス | 2022.1 | 22002700 | - |
26 | 朝 | 読書 | ポスト社会主義の政治 ポーランド、リトアニア、アルメニア、ウクライナ、モルドヴァの準大統領制(ちくま新書 1559) | 松里公孝著 | 筑摩書房 | 2021.3 | 21010244 | - |
26 | 朝 | 読書 | 文明の衝突 上(集英社文庫 ハ20-2) | サミュエル・ハンチントン著 | 集英社 | 2017.8 | 17039941 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 文明の衝突 下(集英社文庫 ハ20-3) | サミュエル・ハンチントン著 | 集英社 | 2017.8 | 17039942 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 民族自決と民族団結 ソ連と中国の民族エリート | 熊倉潤著 | 東京大学出版会 | 2020.3 | 20014681 | - |
26 | 朝 | 読書 | 古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで(中公新書 2669) | 柿沼陽平著 | 中央公論新社 | 2021.11 | 21047163 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 新しい国境新しい地政学 | クラウス・ドッズ著 | 東洋経済新報社 | 2021.12 | 21051971 | - |
26 | 朝 | 読書 | ジョン・ロールズ 社会正義の探究者(中公新書 2674) | 齋藤純一著 | 中央公論新社 | 2021.12 | 21052467 | ● |
26 | 朝 | 読書 | アメリカ音楽の新しい地図 | 大和田俊之著 | 筑摩書房 | 2021.12 | 21053439 | - |
26 | 朝 | 読書 | 愛国とボイコット 近代中国の地域的文脈と対日関係 | 吉澤誠一郎著 | 名古屋大学出版会 | 2021.11 | 21049285 | - |
26 | 朝 | 読書 | フランスに学ぶジェンダー平等の推進と日本のこれから パリテ法制定20周年をこえて | 冨士谷あつ子編著 | 明石書店 | 2022.1 | 22001124 | - |
26 | 朝 | 読書 | 歴史を動かした重要文書 ヴィジュアル版 | ピーター・スノウ著 | 原書房 | 2022.1 | 22002442 | - |
26 | 朝 | 読書 | 当世好き嫌い人物事典 | 佐高信著 | 旬報社 | 2022.2 | 22005354 | - |
26 | 朝 | 読書 | もういちど、あなたと食べたい | 筒井ともみ著 | 新潮社 | 2021.12 | 21053317 | - |
26 | 朝 | 読書 | ゾウが教えてくれたこと ゾウオロジーのすすめ(DOJIN選書 092) | 入江尚子著 | 化学同人 | 2021.12 | 21053240 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのか? 新しい博物学への招待 | 池内了著 | 青土社 | 2021.12 | 21052290 | - |
26 | 朝 | 読書 | ミチクサ先生 上 | 伊集院静著 | 講談社 | 2021.11 | 21047327 | ● |
26 | 朝 | 読書 | ミチクサ先生 下 | 伊集院静著 | 講談社 | 2021.11 | 21047329 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 平家物語 犬王の巻 | 古川日出男著 | 河出書房新社 | 2017.5 | 17025907 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 平安ガールフレンズ | 酒井順子著 | KADOKAWA | 2019.5 | 19023753 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 愛について アイデンティティと欲望の政治学(岩波現代文庫) | 竹村和子著 | 岩波書店 | 2021.12 | 21053157 | - |