
千葉日報2017年1月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
9 | 朝 | 読書 | 九十三歳の関ケ原 弓大将大島光義 | 近衛龍春著 | 新潮社 | 16/7 | 16037164 | - |
9 | 朝 | 読書 | 治部の礎 | 吉川永青著 | 講談社 | 16/7 | 16036809 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 探究 1(講談社学術文庫 1015) | 柄谷行人著 | 講談社 | 92/3 | 92007830 | - |
9 | 朝 | 読書 | 探究 2(講談社学術文庫 1120) | 柄谷行人著 | 講談社 | 94/4 | 94013369 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 戦後日本首相の外交思想 吉田茂から小泉純一郎まで | 増田弘編著 | ミネルヴァ書房 | 16/9 | 16044312 | - |
9 | 朝 | 読書 | やり抜く力 人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける | アンジェラ・ダックワース著 | ダイヤモンド社 | 16/9 | 16044950 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 最古の文字なのか? 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く | ジェネビーブ・ボン・ペッツィンガー著 | 文藝春秋 | 16/11 | 16055272 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 老乱 | 久坂部羊著 | 朝日新聞出版 | 16/11 | 16054438 | ● |
10 | 朝 | 読書 | すみなれたからだで | 窪美澄著 | 河出書房新社 | 16/10 | 16051445 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 娯楽番組を創った男 丸山鐵雄と〈サラリーマン表現者〉の誕生 | 尾原宏之著 | 白水社 | 16/11 | 16052668 | - |
10 | 朝 | 読書 | 歯(ものと人間の文化史 177) | 大野粛英著 | 法政大学出版局 | 16/11 | 16055406 | - |
10 | 朝 | 読書 | まだまだ知らない夢の本屋ガイド | 朝日出版社 | 16/11 | 16054132 | - | |
10 | 朝 | 読書 | 毎日同じ服を着るのがおしゃれな時代 今を読み解くキーワード集(光文社新書 846) | 三浦展著 | 光文社 | 16/10 | 16050999 | - |
10 | 朝 | 読書 | ぼくたちに、もうモノは必要ない。 | 佐々木典士著 | ワニブックス | 15/6 | 15030931 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 古代の恋愛生活 万葉集の恋歌を読む(読みなおす日本史) | 古橋信孝著 | 吉川弘文館 | 16/10 | 16045218 | - |
10 | 朝 | 読書 | 昭和のことば(文春新書 1099) | 鴨下信一著 | 文藝春秋 | 16/10 | 16052157 | - |
10 | 朝 | 読書 | ひかりの魔女 | 山本甲士著 | 双葉社 | 14/3 | 14014975 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 処刑までの十章 | 連城三紀彦著 | 光文社 | 14/10 | 14051655 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 男はつらいらしい(新潮新書 228) | 奥田祥子著 | 新潮社 | 07/8 | 07042147 | ● |
16 | 朝 | 読書 | クアトロ・ラガッツィ 上 天正少年使節と世界帝国(集英社文庫 わ13-1) | 若桑みどり著 | 集英社 | 08/3 | 08015519 | ● |
16 | 朝 | 読書 | クアトロ・ラガッツィ 下 天正少年使節と世界帝国(集英社文庫 わ13-2) | 若桑みどり著 | 集英社 | 08/3 | 08015520 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 柿本人麻呂の栄光と悲劇 『万葉集』の謎を解く | 池野誠著 | 山陰文藝協会 | 16/9 | 16045336 | - |
16 | 朝 | 読書 | 絶対平面都市 | 森山大道著 | 月曜社 | 16/11 | 16055882 | - |
16 | 朝 | 読書 | ハリー・ポッターと呪いの子 第一部・第二部(「ハリー・ポッター」シリーズ) | J.K.ローリング著 | 静山社 | 16/11 | 16055788 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 絶滅の地球誌(講談社選書メチエ 638) | 澤野雅樹著 | 講談社 | 16/11 | 16055973 | - |
17 | 朝 | 読書 | 比(なら)ぶ者なき | 馳星周著 | 中央公論新社 | 16/11 | 16056538 | ● |
17 | 朝 | 読書 | テクノロジーは貧困を救わない | 外山健太郎著 | みすず書房 | 16/11 | 16057779 | - |
17 | 朝 | 読書 | ネコがこんなにかわいくなった理由 No.1ペットの進化の謎を解く(PHP新書 1065) | 黒瀬奈緒子著 | PHP研究所 | 16/10 | 16051009 | - |
17 | 朝 | 読書 | いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件 | 大崎善生著 | KADOKAWA | 16/11 | 16058414 | ● |
17 | 朝 | 読書 | ホスピスからの贈り物 イタリア発、アートとケアの物語(ちくま新書 1209) | 横川善正著 | 筑摩書房 | 16/9 | 16044182 | ● |
17 | 朝 | 読書 | ぼくが旅したホスピス Understaning me as a person | 隅崎行輝著 | 木星舎 | 14/6 | 14038034 | - |
17 | 朝 | 読書 | 「里山」を宮崎駿で読み直す 森と人は共生できるのか | 小野俊太郎著 | 春秋社 | 16/10 | 16050820 | - |
17 | 朝 | 読書 | コピペと捏造 どこまで許されるのか、表現世界の多様性を探る | 時実象一著 | 樹村房 | 16/11 | 16056149 | - |
17 | 朝 | 読書 | 悪文 伝わる文章の作法(角川ソフィア文庫 E108-1) | 岩淵悦太郎編著 | KADOKAWA | 16/10 | 16051968 | - |
17 | 朝 | 読書 | 日本史《伝説(レジェンド)》になった100人 時間を忘れるほど面白い(王様文庫 A74-3) | 富増章成著 | 三笠書房 | 16/11 | 16053680 | - |
17 | 朝 | 読書 | 私の食べ歩き 改版(中公文庫 し31-7) | 獅子文六著 | 中央公論新社 | 16/9 | 16046729 | - |
23 | 朝 | 読書 | 拾った女(扶桑社ミステリー ウ3-6) | チャールズ・ウィルフォード著 | 扶桑社 | 16/7 | 16033820 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 悪徳小説家(創元推理文庫 Mア16-1) | ザーシャ・アランゴ著 | 東京創元社 | 16/7 | 16036410 | ● |
23 | 朝 | 読書 | ガール・セヴン(文春文庫 シ23-1) | ハンナ・ジェイミスン著 | 文藝春秋 | 16/8 | 16038935 | - |
23 | 朝 | 読書 | 夜叉ヶ池・天守物語(岩波文庫) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 84/4 | 84-09822 | - |
23 | 朝 | 読書 | 鏡花幻想譚 5 天守物語の巻 | 泉鏡花著 | 河出書房新社 | 95/4 | 95016818 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 雑談力 ストーリーで人を楽しませる(PHP新書 1068) | 百田尚樹著 | PHP研究所 | 16/10 | 16051011 | ● |
23 | 朝 | 読書 | バブル 日本迷走の原点 | 永野健二著 | 新潮社 | 16/11 | 16056841 | ● |
24 | 朝 | 読書 | N女の研究 | 中村安希著 | フィルムアート社 | 16/11 | 16058124 | - |
24 | 朝 | 読書 | 草花たちの静かな誓い | 宮本輝著 | 集英社 | 16/12 | 16060016 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 万年筆インク紙 | 片岡義男著 | 晶文社 | 16/11 | 16055637 | - |
24 | 朝 | 読書 | 平安京はいらなかった 古代の夢を喰らう中世(歴史文化ライブラリー 438) | 桃崎有一郎著 | 吉川弘文館 | 16/12 | 16057191 | - |
24 | 朝 | 読書 | 無葬社会 彷徨う遺体 変わる仏教 | 鵜飼秀徳著 | 日経BP社 | 16/10 | 16053117 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 周-理想化された古代王朝(中公新書 2396) | 佐藤信弥著 | 中央公論新社 | 16/9 | 16046560 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 古代中国の虚像と実像(講談社現代新書 2018) | 落合淳思著 | 講談社 | 09/10 | 09055160 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 在りし、在らまほしかりし三島由紀夫 | 高橋睦郎著 | 平凡社 | 16/11 | 16061776 | - |
24 | 朝 | 読書 | 老いては夫を従え | 柴門ふみ著 | 小学館 | 16/12 | 17000042 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 農業をデザインで変える 北海道・十勝発、ファームステッドの挑戦 | 長岡淳一著 | 瀬戸内人 | 16/9 | 16048680 | - |
24 | 朝 | 読書 | 東京 | 本城直季著 | リトルモア | 16/11 | 16052971 | - |
30 | 朝 | 読書 | 池波正太郎の銀座日記(新潮文庫) | 池波正太郎著 | 新潮社 | 91/3 | 91009529 | ● |
30 | 朝 | 読書 | ジャポニカヒップホップ練習帳 横浜のハズレで学んできたこと。 | サイプレス上野著 | 双葉社 | 16/11 | 16057611 | - |
30 | 朝 | 読書 | LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 | リンダ・グラットン著 | 東洋経済新報社 | 16/11 | 16052355 | ● |
31 | 朝 | 読書 | 大岡昇平 文学の軌跡 | 川西政明著 | 河出書房新社 | 16/11 | 16060154 | - |
31 | 朝 | 読書 | おばちゃんたちのいるところ | 松田青子著 | 中央公論新社 | 16/12 | 16060660 | ● |
31 | 朝 | 読書 | 人間と機械のあいだ 心はどこにあるのか | 池上高志著 | 講談社 | 16/12 | 16060713 | ● |
31 | 朝 | 読書 | 複数性のエコロジー 人間ならざるものの環境哲学 | 篠原雅武著 | 以文社 | 16/12 | 16061306 | - |
31 | 朝 | 読書 | 日本の橋 その物語・意匠・技術(シリーズ・ニッポン再発見 5) | 五十畑弘著 | ミネルヴァ書房 | 16/12 | 16062085 | ● |
31 | 朝 | 読書 | 不平等をめぐる戦争 グローバル税制は可能か?(集英社新書 0852) | 上村雄彦著 | 集英社 | 16/10 | 16050708 | - |
31 | 朝 | 読書 | 私たちはなぜ税金を納めるのか 租税の経済思想史(新潮選書) | 諸富徹著 | 新潮社 | 13/5 | 13027470 | ● |
31 | 朝 | 読書 | 「やさしさ」過剰社会 人を傷つけてはいけないのか(PHP新書 1073) | 榎本博明著 | PHP研究所 | 16/11 | 16056199 | - |
31 | 朝 | 読書 | ひらかれる建築 「民主化」の作法(ちくま新書 1214) | 松村秀一著 | 筑摩書房 | 16/10 | 16050064 | - |
31 | 朝 | 読書 | 世阿弥を学び、世阿弥に学ぶ 12人の専門家が「世阿弥」を語る-講演・対談集-(阪大リーブル 57) | 大槻文藏監修 | 大阪大学出版会 | 16/7 | 16036099 | - |
31 | 朝 | 読書 | この場所でつくる Yusuke Asai Art Works 2011-2015 | 淺井裕介著 | 求龍堂 | 16/11 | 16055532 | - |