
千葉日報2017年2月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 読書 | 犯罪は老人のたしなみ(創元推理文庫 Mイ8-1) | カタリーナ・インゲルマン=スンドベリ著 | 東京創元社 | 16/9 | 16044751 | ● |
6 | 朝 | 読書 | オーファンX 反逆の暗殺者(角川文庫 ハ32-1) | グレッグ・ハーウィッツ著 | KADOKAWA | 16/9 | 16047068 | - |
6 | 朝 | 読書 | 死者は語らずとも(PHP文芸文庫 か3-3) | フィリップ・カー著 | PHP研究所 | 16/9 | 16044770 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 浮世断語(河出文庫 さ17-1) | 三遊亭金馬著 | 河出書房新社 | 08/12 | 08063311 | - |
6 | 朝 | 読書 | 浮世だんご(つり人ノベルズ 赤12) | 三遊亭金馬著 | つり人社 | 93/9 | 93032216 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 大人のコミュニケーション術 渡る世間は罠だらけ(光文社新書 845) | 辛酸なめ子著 | 光文社 | 16/10 | 16050518 | - |
6 | 朝 | 読書 | 生産性 マッキンゼーが組織と人材に求め続けるもの | 伊賀泰代著 | ダイヤモンド社 | 16/11 | 16058477 | ● |
7 | 朝 | 読書 | モンティ・パイソンができるまで ジョン・クリーズ自伝 | ジョン・クリーズ著 | 早川書房 | 16/12 | 16062882 | - |
7 | 朝 | 読書 | 我が名は、カモン | 犬童一心著 | 河出書房新社 | 16/12 | 16062748 | - |
7 | 朝 | 読書 | 茶碗と日本人 | 吉良文男著 | 飛鳥新社 | 16/12 | 16061579 | - |
7 | 朝 | 読書 | 汝、ふたつの故国に殉ず 台湾で「英雄」となったある日本人の物語 | 門田隆将著 | KADOKAWA | 16/12 | 16061009 | - |
7 | 朝 | 読書 | きずなと思いやりが日本をダメにする 最新進化学が解き明かす「心と社会」 | 長谷川眞理子著 | 集英社インターナショナル | 16/12 | 16061837 | - |
7 | 朝 | 読書 | 英単語の世界 多義語と意味変化から見る(中公新書 2407) | 寺澤盾著 | 中央公論新社 | 16/11 | 16056584 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 英語に強くなる本 教室では学べない秘法の公開(ちくま文庫 い82-1) | 岩田一男著 | 筑摩書房 | 14/6 | 14030756 | - |
7 | 朝 | 読書 | つなぐ心、つなぐ技。 朝日焼の四百年 | 松林豊斎著 | 里文出版 | 16/11 | 16055860 | - |
7 | 朝 | 読書 | 日本語とジャーナリズム(犀の教室) | 武田徹著 | 晶文社 | 16/11 | 16057890 | - |
14 | 朝 | 読書 | さあ、見張りを立てよ | ハーパー・リー著 | 早川書房 | 16/12 | 16062886 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 日本型新自由主義とは何か 占領期改革からアベノミクスまで(岩波現代全書 097) | 菊池信輝著 | 岩波書店 | 16/12 | 17000547 | - |
14 | 朝 | 読書 | 屋根をかける人 | 門井慶喜著 | KADOKAWA | 16/12 | 16062612 | ● |
14 | 朝 | 読書 | カフェインの真実 賢く利用するために知っておくべきこと | マリー・カーペンター著 | 白揚社 | 16/12 | 16060186 | - |
14 | 朝 | 読書 | 暴走司会者 論客たちとの深夜の「激闘譜」 | 田原総一朗著 | 中央公論新社 | 16/12 | 16062806 | - |
14 | 朝 | 読書 | キラーストレス 心と体をどう守るか(NHK出版新書 503) | NHKスペシャル取材班著 | NHK出版 | 16/11 | 16054844 | - |
14 | 朝 | 読書 | スタンフォード大学マインドフルネス教室 | スティーヴン・マーフィ重松著 | 講談社 | 16/7 | 16033768 | ● |
14 | 朝 | 読書 | ルポ難民化する老人たち(イースト新書 078) | 林美保子著 | イースト・プレス | 16/12 | 16060145 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 「ひとり」の哲学(新潮選書) | 山折哲雄著 | 新潮社 | 16/10 | 16053302 | ● |
14 | 朝 | 読書 | NOZOMI OSAKA〓HIROSHIMA 2014-2016 | 増田貴大著 | 東京ビジュアルアーツ | 17/1 | 17003738 | - |
20 | 朝 | 読書 | セザンヌの塗り残し 改版 9刷 気まぐれ美術館(洲之内徹気まぐれ美術館シリーズ) | 洲之内徹著 | 新潮社 | 07/10 | 10142994 | - |
20 | 朝 | 読書 | 成川雄一作品集 油彩・水彩 素描・パステル | 成川雄一著 | 審美社 | 07/4 | 07021236 | - |
20 | 朝 | 読書 | 絵のなかの散歩 改版 14刷(洲之内徹気まぐれ美術館シリーズ) | 洲之内徹著 | 新潮社 | 07/10 | 10142989 | - |
20 | 朝 | 読書 | 気まぐれ美術館 改版 17刷(洲之内徹気まぐれ美術館シリーズ) | 洲之内徹著 | 新潮社 | 07/10 | 10142991 | - |
20 | 朝 | 読書 | 気まぐれ美術館(新潮文庫) | 洲之内徹著 | 新潮社 | 96/10 | 96038116 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 帰りたい風景 改版 10刷 気まぐれ美術館(洲之内徹気まぐれ美術館シリーズ) | 洲之内徹著 | 新潮社 | 07/10 | 10142992 | - |
20 | 朝 | 読書 | 人魚を見た人 7刷 気まぐれ美術館(洲之内徹気まぐれ美術館シリーズ) | 洲之内徹著 | 新潮社 | 85/11 | 10142995 | - |
20 | 朝 | 読書 | さらば気まぐれ美術館 14刷(洲之内徹気まぐれ美術館シリーズ) | 洲之内徹著 | 新潮社 | 88/3 | 10142998 | - |
20 | 朝 | 読書 | 野良ビトたちの燃え上がる肖像 | 木村友祐著 | 新潮社 | 16/11 | 16058896 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 人口と日本経済 長寿、イノベーション、経済成長(中公新書 2388) | 吉川洋著 | 中央公論新社 | 16/8 | 16041473 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 昭和歌謡替え歌77選 | 木村聡著 | えにし書房 | 16/12 | 17000812 | - |
21 | 朝 | 読書 | 教育劣位社会 教育費をめぐる世論の社会学 | 矢野眞和著 | 岩波書店 | 16/12 | 16062916 | - |
21 | 朝 | 読書 | さまよえる古道具屋の物語 | 柴田よしき著 | 新潮社 | 16/12 | 16063554 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 「革命」再考 資本主義後の世界を想う(角川新書 K-122) | 的場昭弘著 | KADOKAWA | 17/1 | 17000821 | - |
21 | 朝 | 読書 | サザビーズで朝食を 競売人が明かす美とお金の物語 | フィリップ・フック著 | フィルムアート社 | 16/12 | 16063468 | - |
21 | 朝 | 読書 | コバルト文庫で辿る少女小説変遷史 | 嵯峨景子著 | 彩流社 | 16/12 | 16063374 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 老いる家崩れる街 住宅過剰社会の末路(講談社現代新書 2397) | 野澤千絵著 | 講談社 | 16/11 | 16056550 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ぼくらのリノベーションまちづくり ほしい暮らしは自分でつくる | 嶋田洋平著 | 日経BP社 | 15/6 | 15028513 | - |
21 | 朝 | 読書 | 旅行のモダニズム 大正昭和前期の社会文化変動 | 赤井正二著 | ナカニシヤ出版 | 16/12 | 16060936 | - |
21 | 朝 | 読書 | 源氏姉妹(しすたあず) | 酒井順子著 | 新潮社 | 17/1 | 17002790 | ● |
21 | 朝 | 読書 | プロ棋士という仕事 将棋界の不思議な仕組み | 青野照市著 | 創元社 | 16/10 | 16051241 | ● |
21 | 朝 | 読書 | こざる温泉(NATIONAL GEOGRAPHIC) | 福田幸広写真 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 17/1 | 17000566 | - |