
千葉日報2017年4月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
3 | 朝 | 読書 | ヴェサリウスの秘密(集英社文庫 ヨ1-1) | ジョルディ・ヨブレギャット著 | 集英社 | 16/10 | 16052417 | ● |
3 | 朝 | 読書 | メソッド15/33(ハヤカワ文庫 NV 1396) | シャノン・カーク著 | 早川書房 | 16/11 | 16055253 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 氷結 上(ハーパーBOOKS M・ミ1・1) | ベルナール・ミニエ著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 16/11 | 16056680 | - |
3 | 朝 | 読書 | 氷結 下(ハーパーBOOKS M・ミ1・2) | ベルナール・ミニエ著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 16/11 | 16056682 | - |
3 | 朝 | 読書 | あかんやつら 東映京都撮影所血風録 | 春日太一著 | 文藝春秋 | 13/11 | 13057814 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 人生の踏絵 | 遠藤周作著 | 新潮社 | 17/1 | 17003938 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 蘇える変態 | 星野源著 | マガジンハウス | 14/5 | 14025159 | - |
4 | 朝 | 読書 | 死後離婚(新書y 306) | 吉川美津子著 | 洋泉社 | 17/2 | 17004785 | - |
4 | 朝 | 読書 | 再起動 | 岡本学著 | 講談社 | 17/2 | 17008754 | ● |
4 | 朝 | 読書 | ゼロ・アワー | 中山可穂著 | 朝日新聞出版 | 17/2 | 17005527 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 社史の図書館と司書の物語 神奈川県立川崎図書館社史室の5年史 | 高田高史著 | 柏書房 | 17/2 | 17003355 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 一歩前へ出る司法 泉徳治元最高裁判事に聞く | 泉徳治著 | 日本評論社 | 17/1 | 17003048 | - |
4 | 朝 | 読書 | シベリア抑留 日本人はどんな目に遭ったのか(新潮選書) | 長勢了治著 | 新潮社 | 15/5 | 15028842 | ● |
4 | 朝 | 読書 | シベリア抑留 スターリン独裁下、「収容所群島」の実像(中公新書 2411) | 富田武著 | 中央公論新社 | 16/12 | 16062915 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 日本語の建築 空間にひらがなの流動感を生む(PHP新書 1070) | 伊東豊雄著 | PHP研究所 | 16/11 | 16056190 | - |
4 | 朝 | 読書 | 「復興」が奪う地域の未来 東日本大震災・原発事故の検証と提言 | 山下祐介著 | 岩波書店 | 17/2 | 17009530 | - |
4 | 朝 | 読書 | 善光寺の歴史と信仰 | 牛山佳幸著 | 法藏館 | 16/9 | 16044940 | - |
4 | 朝 | 読書 | into the forest | 田淵三菜著 | 入江泰吉記念写真賞実行委員会 | 17/2 | 17101048 | - |
11 | 朝 | 読書 | 芝公園六角堂跡 | 西村賢太著 | 文藝春秋 | 17/3 | 17009404 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 沈黙と美 遠藤周作・トラウマ・踏絵文化 | マコトフジムラ著 | 晶文社 | 17/2 | 17006524 | - |
11 | 朝 | 読書 | 大隈重信 民意と統治の相克(中公叢書) | 真辺将之著 | 中央公論新社 | 17/2 | 17006227 | - |
11 | 朝 | 読書 | 読書する女たち 十八世紀フランス文学から | 宇野木めぐみ著 | 藤原書店 | 17/2 | 17003903 | - |
11 | 朝 | 読書 | すべての猫はセラピスト 猫はなぜ人を癒やせるのか | 眞並恭介著 | 講談社 | 17/2 | 17007379 | - |
11 | 朝 | 読書 | アメリカの大学の裏側 「世界最高水準」は危機にあるのか?(朝日新書 603) | アキ・ロバーツ著 | 朝日新聞出版 | 17/1 | 17001745 | - |
11 | 朝 | 読書 | 崩壊するアメリカの公教育 日本への警告 | 鈴木大裕著 | 岩波書店 | 16/8 | 16042835 | - |
11 | 朝 | 読書 | 不寛容の本質 なぜ若者を理解できないのか、なぜ年長者を許せないのか(経済界新書 054) | 西田亮介著 | 経済界 | 17/2 | 17006346 | - |
11 | 朝 | 読書 | 安吾のことば 「正直に生き抜く」ためのヒント(集英社新書 0863) | 藤沢周編 | 集英社 | 16/12 | 16062209 | ● |
11 | 朝 | 読書 | ぼくらのいえができるまでできてから 増補改訂版 | 川上夏子著 | 書肆侃侃房 | 16/10 | 16055194 | - |
11 | 朝 | 読書 | 渡辺省亭 花鳥画の孤高なる輝き | 渡辺省亭画 | 東京美術 | 17/2 | 17004574 | - |
17 | 朝 | 読書 | かくれみの街道をゆく 正岡子規の房総旅行 | 関宏夫著 | 崙書房出版 | 02/3 | 02017040 | - |
17 | 朝 | 読書 | 応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱(中公新書 2401) | 呉座勇一著 | 中央公論新社 | 16/10 | 16051872 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 大江戸の色彩 | 城一夫著 | 青幻舎 | 17/1 | 17001242 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 父と私(B&Tブックス) | 田中眞紀子著 | 日刊工業新聞社 | 17/3 | 17010845 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 地方暮らしの幸福と若者 | 轡田竜蔵著 | 勁草書房 | 17/2 | 17008365 | - |
18 | 朝 | 読書 | なかなか暮れない夏の夕暮れ | 江國香織著 | 角川春樹事務所 | 17/2 | 17006464 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 生成不純文学 | 木下古栗著 | 集英社 | 17/2 | 17008936 | - |
18 | 朝 | 読書 | 江戸→TOKYOなりたちの教科書 一冊でつかむ東京の都市形成史 | 岡本哲志著 | 淡交社 | 17/2 | 17005842 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 土偶のリアル 発見・発掘から蒐集・国宝誕生まで | 譽田亜紀子著 | 山川出版社 | 17/2 | 17009842 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語(ブルーバックス B-2000) | 山崎晴雄著 | 講談社 | 17/1 | 17002617 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 日本列島の誕生(岩波新書 新赤版 148) | 平朝彦著 | 岩波書店 | 90/11 | 90033941 | - |
18 | 朝 | 読書 | 漱石のこころ その哲学と文学(岩波新書 新赤版 1633) | 赤木昭夫著 | 岩波書店 | 16/12 | 17000167 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 権力に迫る「調査報道」 原発事故、パナマ文書、日米安保をどう報じたか | 高田昌幸編著 | 旬報社 | 16/12 | 16058708 | - |
18 | 朝 | 読書 | すずめ日誌 | 熊谷勝著 | 青菁社 | 16/11 | 16052756 | - |
18 | 朝 | 読書 | 町の残像 | なぎら健壱著 | 日本カメラ社 | 17/3 | 17008097 | - |
24 | 朝 | 読書 | カムパネルラ(創元日本SF叢書 06) | 山田正紀著 | 東京創元社 | 16/10 | 16051420 | ● |
24 | 朝 | 読書 | ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン 上(ハヤカワ文庫 SF 2098) | ピーター・トライアス著 | 早川書房 | 16/10 | 16052177 | ● |
24 | 朝 | 読書 | ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン 下(ハヤカワ文庫 SF 2099) | ピーター・トライアス著 | 早川書房 | 16/10 | 16052179 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 報連相は手書きにしなさい! 最強のチームをつくるノート術 | 北山節子著 | 東洋経済新報社 | 10/5 | 10024298 | - |
24 | 朝 | 読書 | 低反発枕草子 | 平田俊子著 | 幻戯書房 | 17/1 | 16063800 | - |
24 | 朝 | 読書 | お金がどんどん増える本 一生お金に困らない!(日経ホームマガジン) | 日経BP社 | 16/10 | 16044864 | - | |
25 | 朝 | 読書 | 北斎漫画、動きの驚異 | 藤ひさし著 | 河出書房新社 | 17/2 | 17009623 | - |
25 | 朝 | 読書 | スウィングしなけりゃ意味がない | 佐藤亜紀著 | KADOKAWA | 17/3 | 17009918 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 幸田家のことば 知る知らぬの種をまく | 青木奈緒著 | 小学館 | 17/2 | 17007475 | ● |
25 | 朝 | 読書 | ドキュメント・長期ひきこもりの現場から | 石川清著 | 洋泉社 | 17/3 | 17007770 | - |
25 | 朝 | 読書 | 神話から現代まで一気にたどる日本思想 | 稲田義行著 | 日本実業出版社 | 17/3 | 17008985 | - |
25 | 朝 | 読書 | タンパク質とからだ 基礎から病気の予防・治療まで(中公新書 2417) | 平野久著 | 中央公論新社 | 17/1 | 17002373 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 彼女は鏡の中を覗きこむ | 小林エリカ著 | 集英社 | 17/4 | 17016975 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 土方巽 衰弱体の思想 | 宇野邦一著 | みすず書房 | 17/2 | 17006563 | - |
25 | 朝 | 読書 | 忘れられた人類学者(ジャパノロジスト) エンブリー夫妻が見た〈日本の村〉 | 田中一彦著 | 忘羊社 | 17/3 | 17007885 | - |