
千葉日報2018年6月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
4 | 朝 | 読書 | シルトの梯子(ハヤカワ文庫 SF 2160) | グレッグ・イーガン著 | 早川書房 | 17/12 | 17059418 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 世界の終わりの天文台(創元海外SF叢書 14) | リリー・ブルックス=ダルトン著 | 東京創元社 | 18/1 | 18001246 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 何が私をこうさせたか 獄中手記(岩波文庫 38-123-1) | 金子文子著 | 岩波書店 | 17/12 | 17060368 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 1968 1 文化(筑摩選書 0154) | 筑摩書房 | 18/1 | 18001533 | - | |
4 | 朝 | 読書 | 常世の花 石牟礼道子 | 若松英輔著 | 亜紀書房 | 18/5 | 18019896 | - |
4 | 朝 | 読書 | データでいのちを描く テレビディレクターが自分でAIをつくったわけ | 阿部博史著 | NHK出版 | 18/3 | 18014125 | - |
4 | 朝 | 読書 | 人間の偏見動物の言い分 動物の「イメージ」を科学する | 高槻成紀著 | イースト・プレス | 18/5 | 18022468 | - |
4 | 朝 | 読書 | シリアの秘密図書館 瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々 | デルフィーヌ・ミヌーイ著 | 東京創元社 | 18/2 | 18008916 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 漱石の家計簿 お金で読み解く生活と作品 | 山本芳明著 | 教育評論社 | 18/4 | 18019346 | - |
5 | 朝 | 読書 | 韓国の民衆美術(ミンジュン・アート) 抵抗の美学と思想 | 古川美佳著 | 岩波書店 | 18/4 | 18020810 | - |
5 | 朝 | 読書 | 飛ぶ孔雀 | 山尾悠子著 | 文藝春秋 | 18/5 | 18022956 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 日の出 | 佐川光晴著 | 集英社 | 18/5 | 18021502 | ● |
5 | 朝 | 読書 | プーチンのユートピア 21世紀ロシアとプロパガンダ | ピーター・ポマランツェフ著 | 慶應義塾大学出版会 | 18/4 | 18019179 | - |
5 | 朝 | 読書 | 日本の伝統 発酵の科学 微生物が生み出す「旨さ」の秘密(ブルーバックス B-2044) | 中島春紫著 | 講談社 | 18/1 | 18002456 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 日本の酒(岩波文庫 33-945-1) | 坂口謹一郎著 | 岩波書店 | 07/8 | 07042581 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 「無常先進国」ニッポン AI時代を先取りする、日本仏教と日本人の世界観 | 平野純著 | 楽工社 | 18/5 | 18021253 | - |
5 | 朝 | 読書 | イギリス肉食革命 胃袋から生まれた近代(平凡社新書 868) | 越智敏之著 | 平凡社 | 18/3 | 18012606 | - |
5 | 朝 | 読書 | 京都地蔵盆の歴史 | 村上紀夫著 | 法藏館 | 17/7 | 17032926 | - |
5 | 朝 | 読書 | 時代を語る 林忠彦の仕事 | 林忠彦写真 | 光村推古書院 | 18/4 | 18013296 | - |
12 | 朝 | 読書 | 忘却する戦後ヨーロッパ 内戦と独裁の過去を前に | 飯田芳弘著 | 東京大学出版会 | 18/4 | 18021413 | - |
12 | 朝 | 読書 | 5時過ぎランチ | 羽田圭介著 | 実業之日本社 | 18/5 | 18019519 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 手を伸ばせ、そしてコマンドを入力しろ | 藤田祥平著 | 早川書房 | 18/4 | 18019339 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 戦争経済大国 | 斎藤貴男著 | 河出書房新社 | 18/4 | 18020950 | - |
12 | 朝 | 読書 | フラジャイル・コンセプト(建築・都市レビュー叢書 04) | 青木淳著 | NTT出版 | 18/5 | 18022740 | - |
12 | 朝 | 読書 | 脳は回復する 高次脳機能障害からの脱出(新潮新書 754) | 鈴木大介著 | 新潮社 | 18/2 | 18007035 | ● |
12 | 朝 | 読書 | この地獄を生きるのだ うつ病、生活保護。死ねなかった私が「再生」するまで。 | 小林エリコ著 | イースト・プレス | 17/12 | 17055421 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 不機嫌は罪である(角川新書 K-209) | 齋藤孝著 | KADOKAWA | 18/5 | 18021751 | - |
12 | 朝 | 読書 | 墓石が語る江戸時代 大名・庶民の墓事情(歴史文化ライブラリー 464) | 関根達人著 | 吉川弘文館 | 18/4 | 18012855 | - |
12 | 朝 | 読書 | 北海道地図の中の廃線 旧国鉄の廃線跡を歩く追憶の旅 | 堀淳一著 | 亜璃西社 | 17/12 | 17058833 | - |
12 | 朝 | 読書 | 東京店構え マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集 | マテウシュ・ウルバノヴィチ著 | エムディエヌコーポレーション | 18/5 | 18020764 | - |
18 | 朝 | 読書 | 山椒大夫・高瀬舟 改版 他四篇(岩波文庫) | 森鴎外作 | 岩波書店 | 02/10 | 02051147 | ● |
18 | 朝 | 読書 | AI vs.教科書が読めない子どもたち | 新井紀子著 | 東洋経済新報社 | 18/2 | 18005078 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実(中公新書 2465) | 吉田裕著 | 中央公論新社 | 17/12 | 17060042 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 神宿る沖ノ島 古代日本人が見えてくる | 堀田はりい著 | 右文書院 | 18/3 | 18005985 | - |
18 | 朝 | 読書 | 民家 最後の声を聞く | 藤木良明著 | 学芸出版社 | 18/4 | 18016120 | - |
18 | 朝 | 読書 | 8のテーマで読む水俣病 | 高峰武編 | 弦書房 | 18/5 | 18024935 | - |
19 | 朝 | 読書 | 死を生きた人びと 訪問診療医と355人の患者 | 小堀鴎一郎著 | みすず書房 | 18/5 | 18021526 | - |
19 | 朝 | 読書 | 新選組の料理人 | 門井慶喜著 | 光文社 | 18/5 | 18023258 | ● |
19 | 朝 | 読書 | うかれ女島 | 花房観音著 | 新潮社 | 18/5 | 18024184 | - |
19 | 朝 | 読書 | 没落するキャリア官僚 エリート性の研究 | 中野雅至著 | 明石書店 | 18/5 | 18022651 | - |
19 | 朝 | 読書 | 戦火の欧州・中東関係史 収奪と報復の200年 | 福富満久著 | 東洋経済新報社 | 18/5 | 18022866 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 間違う力(角川新書 K-195) | 高野秀行著 | KADOKAWA | 18/3 | 18010766 | - |
19 | 朝 | 読書 | 「世間」とは何か(講談社現代新書 1262) | 阿部謹也著 | 講談社 | 95/7 | 95028681 | ● |
19 | 朝 | 読書 | メディア・アート原論 あなたは、いったい何を探し求めているのか?(Next Creator Book) | 久保田晃弘編 | フィルムアート社 | 18/3 | 18014044 | - |
19 | 朝 | 読書 | 選んだ孤独はよい孤独 | 山内マリコ著 | 河出書房新社 | 18/5 | 18025445 | ● |
19 | 朝 | 読書 | シュタイナー教育思想の再構築 その学問としての妥当性を問う | 衛藤吉則著 | ナカニシヤ出版 | 18/1 | 18007822 | - |
19 | 朝 | 読書 | HONOKAのエメラルド | 川添微著 | 求龍堂 | 18/5 | 18020735 | - |