
千葉日報2019年7月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | 言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選(海外文学セレクション) | ジェフリー・フォード著 | 東京創元社 | 18/12 | 18058290 | ● |
1 | 朝 | 読書 | もうひとつの『異邦人』 ムルソー再捜査(叢書《エル・アトラス》) | カメル・ダーウド著 | 水声社 | 19/1 | 19003732 | - |
1 | 朝 | 読書 | まねぶ美術史 | 森村泰昌著 | 赤々舎 | 10/7 | 10043000 | - |
1 | 朝 | 読書 | DRY | 原田ひ香著 | 光文社 | 19/1 | 19002549 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN | 佐宗邦威著 | ダイヤモンド社 | 19/3 | 19010793 | - |
1 | 朝 | 読書 | おいしい旅 昼の牡蠣そば、夜の渡り蟹(集英社文庫 お77-9) | 太田和彦著 | 集英社 | 19/2 | 19008102 | - |
1 | 朝 | 読書 | 弟子・藤井聡太の学び方(PHP文庫 す24-1) | 杉本昌隆著 | PHP研究所 | 19/4 | 19014462 | - |
1 | 朝 | 読書 | 出家の覚悟 日本を救う仏教からのアプローチ(サンガ文庫 ス1-7) | アルボムッレ・スマナサーラ著 | サンガ | 19/4 | 19013881 | - |
2 | 朝 | 読書 | モスクワの伯爵 | エイモア・トールズ著 | 早川書房 | 19/5 | 19023415 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 農学と戦争 知られざる満洲報国農場 | 足達太郎著 | 岩波書店 | 19/4 | 19021271 | - |
2 | 朝 | 読書 | 1964東京五輪ユニフォームの謎 消された歴史と太陽の赤(光文社新書 1001) | 安城寿子著 | 光文社 | 19/4 | 19018624 | - |
2 | 朝 | 読書 | ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆う〈ダーク〉な思想(星海社新書 153) | 木澤佐登志著 | 星海社 | 19/5 | 19024095 | - |
2 | 朝 | 読書 | 測りすぎ なぜパフォーマンス評価は失敗するのか? | ジェリー・Z.ミュラー著 | みすず書房 | 19/4 | 19020744 | - |
2 | 朝 | 読書 | 大人のためのメディア論講義(ちくま新書 1167) | 石田英敬著 | 筑摩書房 | 16/1 | 16001747 | - |
2 | 朝 | 読書 | 流言のメディア史(岩波新書 新赤版 1764) | 佐藤卓己著 | 岩波書店 | 19/3 | 19014811 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 飢えと食の日本史(読みなおす日本史) | 菊池勇夫著 | 吉川弘文館 | 19/4 | 19017949 | - |
2 | 朝 | 読書 | 孤独の意味も、女であることの味わいも | 三浦瑠麗著 | 新潮社 | 19/5 | 19022573 | - |
2 | 朝 | 読書 | 戦争の時代と夏目漱石 明治維新150年に当たって | 小森陽一著 | かもがわ出版 | 18/12 | 18058442 | - |
2 | 朝 | 読書 | ルート・ブリュック蝶の軌跡 | ルート・ブリュック作 | ブルーシープ | 19/4 | 19020831 | - |
8 | 朝 | 読書 | 天冥の標 10PART3 青葉よ、豊かなれ PART3(ハヤカワ文庫 JA 1362) | 小川一水著 | 早川書房 | 19/2 | 19008188 | ● |
8 | 朝 | 読書 | カッコーの歌 | フランシス・ハーディング著 | 東京創元社 | 19/1 | 19002559 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 杳子 妻隠(河出文芸選書) | 古井由吉著 | 河出書房新社 | 75/- | 85-49207 | ● |
8 | 朝 | 読書 | マイ遺品セレクション | みうらじゅん著 | 文藝春秋 | 19/2 | 19005658 | - |
8 | 朝 | 読書 | ひと | 小野寺史宜著 | 祥伝社 | 18/4 | 18017433 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 模範郷 | リービ英雄著 | 集英社 | 16/3 | 16016322 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 空気を読んではいけない | 青木真也著 | 幻冬舎 | 16/9 | 16044517 | ● |
8 | 朝 | 読書 | アンフォゲッタブル はじまりの街・神戸で生まれる絆(徳間文庫 ま23-4) | 松宮宏著 | 徳間書店 | 19/4 | 19016204 | - |
9 | 朝 | 読書 | 科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか | 池内了著 | みすず書房 | 19/5 | 19024073 | - |
9 | 朝 | 読書 | キュー | 上田岳弘著 | 新潮社 | 19/5 | 19024325 | ● |
9 | 朝 | 読書 | インフラグラム 映像文明の新世紀(講談社選書メチエ 702) | 港千尋著 | 講談社 | 19/5 | 19021709 | - |
9 | 朝 | 読書 | 幸福と人生の意味の哲学 なぜ私たちは生きていかねばならないのか | 山口尚著 | トランスビュー | 19/5 | 19023270 | - |
9 | 朝 | 読書 | 黒の服飾史 | 徳井淑子著 | 河出書房新社 | 19/5 | 19023078 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ふたつの日本 「移民国家」の建前と現実(講談社現代新書 2516) | 望月優大著 | 講談社 | 19/3 | 19011847 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 知っておきたい入管法 増える外国人と共生できるか(平凡社新書 906) | 浅川晃広著 | 平凡社 | 19/3 | 19012252 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 荷風と玉の井 「ぬけられます」の修辞学 | 嶋田直哉著 | 論創社 | 19/5 | 19021545 | - |
9 | 朝 | 読書 | 表象天皇制論講義 皇族・地域・メディア | 茂木謙之介著 | 白澤社 | 19/6 | 19029084 | - |
9 | 朝 | 読書 | 御苑に近き学び舎に 京都・番組小学校の誕生 | 荒木源著 | 京都新聞出版センター | 19/5 | 19023936 | - |
15 | 朝 | 読書 | 大原幽学伝 改訂版 農村理想社会への実践 | 鈴木久仁直著 | アテネ出版社 | 15/7 | 15041130 | - |
15 | 朝 | 読書 | 濃霧の中の方向感覚 | 鷲田清一著 | 晶文社 | 19/2 | 19004495 | - |
15 | 朝 | 読書 | あたかも壊れた世界 批評的、リアリズム的 | 小泉義之著 | 青土社 | 19/3 | 19008386 | - |
15 | 朝 | 読書 | 狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか | エリ・H.ラディンガー著 | 築地書館 | 19/2 | 19007178 | - |
15 | 朝 | 読書 | 漢帝国 400年の興亡(中公新書 2542) | 渡邉義浩著 | 中央公論新社 | 19/5 | 19023184 | ● |
15 | 朝 | 読書 | へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々 | 鹿子裕文著 | ナナロク社 | 15/12 | 16000174 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 星の文人 野尻抱影伝(中公文庫 い107-2) | 石田五郎著 | 中央公論新社 | 19/2 | 19007799 | - |
15 | 朝 | 読書 | 脳人間の告白(河出文庫 た46-1) | 高嶋哲夫著 | 河出書房新社 | 19/4 | 19016594 | - |
15 | 朝 | 読書 | 浮遊 | 高嶋哲夫著 | 河出書房新社 | 16/3 | 16013528 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 植木金矢時代劇画傑作選 | 植木金矢著 | リイド社 | 19/1 | 18716905 | - |
22 | 朝 | 読書 | 無尽 巻之6(コミック 436) | 岡田屋鉄蔵作 | 少年画報社 | 19/3 | 19501178 | - |
22 | 朝 | 読書 | ぼくを探しに 新装版 | シルヴァスタイン作 | 講談社 | 79/4 | 79-07405 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書(シリーズケアをひらく) | 東畑開人著 | 医学書院 | 19/2 | 19008689 | - |
22 | 朝 | 読書 | 実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた(PHP新書 1186) | 橋下徹著 | PHP研究所 | 19/5 | 19022240 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 十代に共感する奴はみんな嘘つき(文春文庫 さ72-1) | 最果タヒ著 | 文藝春秋 | 19/5 | 19020892 | - |
22 | 朝 | 読書 | 望み | 雫井脩介著 | KADOKAWA | 16/8 | 16043871 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 世界のへんな肉(新潮文庫 し-87-1) | 白石あづさ著 | 新潮社 | 19/5 | 19020189 | - |
23 | 朝 | 読書 | 桃源の水脈 東アジア詩画の比較文化史 | 芳賀徹著 | 名古屋大学出版会 | 19/5 | 19023934 | - |
23 | 朝 | 読書 | コイコワレ | 乾ルカ著 | 中央公論新社 | 19/6 | 19025814 | ● |
23 | 朝 | 読書 | とむらい屋颯太 | 梶よう子著 | 徳間書店 | 19/6 | 19025897 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 140字の戦争 SNSが戦場を変えた | デイヴィッド・パトリカラコス著 | 早川書房 | 19/5 | 19024004 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 世界の書店を旅する | ホルヘ・カリオン著 | 白水社 | 19/6 | 19026437 | - |
23 | 朝 | 読書 | 米国人ジャーナリストだから見抜けた日本の国難(SB新書 474) | マーティン・ファクラー著 | SBクリエイティブ | 19/4 | 19016534 | - |
23 | 朝 | 読書 | NHK 新版 危機に立つ公共放送(岩波新書 新赤版 1521) | 松田浩著 | 岩波書店 | 14/12 | 15001432 | ● |
23 | 朝 | 読書 | クラシック100の味 ウィーンの演奏は上手いより美味い | 平野玲音著 | 彩流社 | 19/6 | 19023572 | - |
23 | 朝 | 読書 | 仮想通貨3.0 | マルク・カルプレス著 | 講談社 | 19/5 | 19024522 | - |
23 | 朝 | 読書 | 箱根駅伝を超えようとした幻の「能登駅伝」 | 大久保英哲編著 | 能登印刷出版部 | 19/1 | 19001557 | - |
23 | 朝 | 読書 | 上野絶滅動物園 | 武藤健二写真 | 三恵社 | 19/4 | 19023399 | - |
29 | 朝 | 読書 | 尼子姫十勇士 | 諸田玲子著 | 毎日新聞出版 | 19/3 | 19011703 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 落花 | 澤田瞳子著 | 中央公論新社 | 19/3 | 19012722 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 墨いろ | 篠田桃紅著 | PHPエディターズ・グループ | 16/10 | 16046762 | - |
29 | 朝 | 読書 | わかりやすさの罠 池上流「知る力」の鍛え方(集英社新書 0966) | 池上彰著 | 集英社 | 19/2 | 19006710 | - |
29 | 朝 | 読書 | Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法 | ロルフ・ドベリ著 | サンマーク出版 | 19/4 | 19016248 | - |
29 | 朝 | 読書 | 天使が見たもの 少年小景集(中公文庫 あ20-3) | 阿部昭著 | 中央公論新社 | 19/4 | 19019424 | - |
29 | 朝 | 読書 | ネガレアリテの悪魔 贋者たちの輪舞曲(角川文庫 お88-1) | 大塚已愛著 | KADOKAWA | 19/4 | 19019427 | - |
29 | 朝 | 読書 | 日本の偽書(文春新書 379) | 藤原明著 | 文芸春秋 | 04/5 | 04026543 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 黒澤明の羅生門 フィルムに籠めた告白と鎮魂 | ポール・アンドラ著 | 新潮社 | 19/5 | 19024671 | - |
30 | 朝 | 読書 | むらさきのスカートの女 | 今村夏子著 | 朝日新聞出版 | 19/6 | 19025629 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 君たちは今が世界(すべて) | 朝比奈あすか著 | KADOKAWA | 19/6 | 19028996 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 夢みる名古屋 ユートピア空間の形成史 | 矢部史郎著 | 現代書館 | 19/6 | 19026375 | - |
30 | 朝 | 読書 | 手仕事の帝国日本 民芸・手芸・農民美術の時代(シリーズ日本の中の世界史) | 池田忍著 | 岩波書店 | 19/5 | 19025634 | - |
30 | 朝 | 読書 | 植物たちの戦争 病原体との5億年サバイバルレース(ブルーバックス B-2088) | 日本植物病理学会編著 | 講談社 | 19/3 | 19011852 | ● |
30 | 朝 | 読書 | カビ図鑑 野外で探す微生物の不思議 | 細矢剛著 | 全国農村教育協会 | 10/7 | 10037583 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 「身軽」の哲学(新潮選書) | 山折哲雄著 | 新潮社 | 19/5 | 19023209 | ● |
30 | 朝 | 読書 | ジェインズヴィルの悲劇 ゼネラルモーターズ倒産と企業城下町の崩壊 | エイミー・ゴールドスタイン著 | 創元社 | 19/6 | 19026563 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 写真でつづるアマミノクロウサギの暮らしぶり | 勝廣光写真・文 | 南方新社 | 19/3 | 19009305 | - |
30 | 朝 | 読書 | ロクス・アモエヌス | 沢渡朔写真 | 大和プレス | 19/3 | 19020333 | - |