
千葉日報2020年5月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
4 | 朝 | 読書 | 幽玄の絵師 百鬼遊行絵巻 | 三好昌子著 | 新潮社 | 2019.9 | 19041251 | - |
4 | 朝 | 読書 | 怪談飯屋古狸 | 輪渡颯介著 | 講談社 | 2019.10 | 19045709 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 100万回生きたねこ 第89刷(佐野洋子の絵本 1) | 佐野洋子作・絵 | 講談社 | 1977.10 | 07143330 | ● |
4 | 朝 | 読書 | ひみつのしつもん | 岸本佐知子著 | 筑摩書房 | 2019.10 | 19044724 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論 | ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ著 | 講談社 | 2019.2 | 19005376 | - |
4 | 朝 | 読書 | 驚くべき日本語(知のトレッキング叢書) | ロジャー・パルバース著 | 集英社インターナショナル | 2014.1 | 14004165 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 江戸の牢屋(河出文庫 な5-4) | 中嶋繁雄著 | 河出書房新社 | 2019.11 | 19048535 | - |
4 | 朝 | 読書 | 刑罰0号 | 西條奈加著 | 徳間書店 | 2016.8 | 16040818 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 山本五十六の乾坤一擲 | 鳥居民著 | 文藝春秋 | 2010.7 | 10040199 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 司馬遼太郎旅する感性 | 桑島秀樹著 | 世界思想社 | 2020.3 | 20008798 | - |
5 | 朝 | 読書 | 愛の色いろ | 奥田亜希子著 | 中央公論新社 | 2020.2 | 20007679 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 暗い林を抜けて | 黒川創著 | 新潮社 | 2020.2 | 20008844 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 重版未来 表現の自由はなぜ失われたのか | 川崎昌平著 | 白泉社 | 2020.3 | 20009913 | - |
5 | 朝 | 読書 | 証言沖縄スパイ戦史(集英社新書 1011) | 三上智恵著 | 集英社 | 2020.2 | 20007148 | - |
5 | 朝 | 読書 | MMTとは何か 日本を救う反緊縮理論(角川新書 K-295) | 島倉原著 | KADOKAWA | 2019.12 | 19053790 | - |
5 | 朝 | 読書 | 金融政策に未来はあるか(岩波新書 新赤版 1723) | 岩村充著 | 岩波書店 | 2018.6 | 18030066 | ● |
5 | 朝 | 読書 | スミス・マルクス・ケインズ よみがえる危機の処方箋 | ウルリケ・ヘルマン著 | みすず書房 | 2020.2 | 20007038 | - |
5 | 朝 | 読書 | 南方熊楠と宮沢賢治 日本的スピリチュアリティの系譜(平凡社新書 933) | 鎌田東二著 | 平凡社 | 2020.2 | 20006844 | - |
5 | 朝 | 読書 | 人生の友たちへのメ~ル | 東宏治著 | 鳥影社・ロゴス企画 | 2019.12 | 20000727 | - |
5 | 朝 | 読書 | 日本アルプスのライチョウ | 水越武著 | 新潮社 | 2020.3 | 20013990 | - |
11 | 朝 | 読書 | 体温 多田尋子小説集 | 多田尋子著 | 書肆汽水域 | 2019.10 | 19046454 | - |
11 | 朝 | 読書 | かばくん(こどものとも劇場) | 岸田衿子さく | 福音館書店 | 2001.11 | 01110879 | - |
11 | 朝 | 読書 | 曲線と曲面の現代幾何学 入門から発展へ(Iwanami Mathematics) | 宮岡礼子著 | 岩波書店 | 2019.9 | 19042591 | - |
11 | 朝 | 読書 | 新実存主義(岩波新書 新赤版 1822) | マルクス・ガブリエル著 | 岩波書店 | 2020.1 | 20004120 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 紙の城(講談社文庫 ほ40-9) | 本城雅人著 | 講談社 | 2020.1 | 20002071 | - |
11 | 朝 | 読書 | 紙の城 | 本城雅人著 | 講談社 | 2016.10 | 16053239 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 僕が批評家になったわけ(岩波現代文庫) | 加藤典洋著 | 岩波書店 | 2020.1 | 20003513 | - |
11 | 朝 | 読書 | 僕が批評家になったわけ(ことばのために) | 加藤典洋著 | 岩波書店 | 2005.5 | 05026175 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ(ハヤカワ文庫 NF 553) | ウォルター・ブロック著 | 早川書房 | 2020.1 | 20003559 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 前略、旅の途中です。(双葉文庫 み-25-02) | 三羽省吾著 | 双葉社 | 2020.2 | 20006131 | - |
12 | 朝 | 読書 | 歴史と生命 西田幾多郎の苦闘 | 鈴木貞美著 | 作品社 | 2020.3 | 20012172 | - |
12 | 朝 | 読書 | 小鳥、来る | 山下澄人著 | 中央公論新社 | 2020.3 | 20010729 | ● |
12 | 朝 | 読書 | ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい | 大前粟生著 | 河出書房新社 | 2020.3 | 20012045 | - |
12 | 朝 | 読書 | めんそーれ!化学 おばあと学んだ理科授業(岩波ジュニア新書 889) | 盛口満著 | 岩波書店 | 2018.12 | 19000701 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 学校に入り込むニセ科学(平凡社新書 925) | 左巻健男著 | 平凡社 | 2019.11 | 19050383 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 「シェルパ」と道の人類学 | 古川不可知著 | 亜紀書房 | 2020.2 | 20008506 | - |
12 | 朝 | 読書 | 大地よ! アイヌの母神、宇梶静江自伝 | 宇梶静江著 | 藤原書店 | 2020.3 | 20008218 | - |
12 | 朝 | 読書 | 罪人の選択 | 貴志祐介著 | 文藝春秋 | 2020.3 | 20014388 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 2050年世界人口大減少 | ダリル・ブリッカー著 | 文藝春秋 | 2020.2 | 20008384 | - |
12 | 朝 | 読書 | 大宅壮一の「戦後」 | 阪本博志著 | 人文書院 | 2019.11 | 19051634 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 女童(めのわらわ) | 赤松利市著 | 光文社 | 2019.12 | 19055779 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 口語訳古事記 人代篇(文春文庫 み32-2) | 三浦佑之訳・注釈 | 文藝春秋 | 2006.12 | 06061011 | - |
18 | 朝 | 読書 | 口語訳古事記 完全版 | 三浦佑之訳・注釈 | 文芸春秋 | 2002.6 | 02032085 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 大阪人物往来 人がたり外伝 | 倉橋健一著 | 澪標 | 2020.3 | 20009776 | - |
18 | 朝 | 読書 | 透明な夜の香り | 千早茜著 | 集英社 | 2020.4 | 20015878 | ● |
18 | 朝 | 読書 | こども六法 | 山崎聡一郎著 | 弘文堂 | 2019.8 | 19036545 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 一粒の柿の種 科学と文化を語る(岩波現代文庫) | 渡辺政隆著 | 岩波書店 | 2020.2 | 20008027 | - |
18 | 朝 | 読書 | 一粒の柿の種 サイエンスコミュニケーションの広がり | 渡辺政隆著 | 岩波書店 | 2008.9 | 08046581 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 次の時代を先に生きる ローカル、半農、ナリワイへ(ちくま文庫 こ45-2) | 高坂勝著 | 筑摩書房 | 2020.2 | 20006362 | - |
18 | 朝 | 読書 | 機巧のイヴ 3 帝都浪漫篇(新潮文庫 い-130-3) | 乾緑郎著 | 新潮社 | 2020.2 | 20004128 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 夫・車谷長吉(文春文庫 く19-50) | 高橋順子著 | 文藝春秋 | 2020.2 | 20005027 | - |
18 | 朝 | 読書 | 夫・車谷長吉 | 高橋順子著 | 文藝春秋 | 2017.5 | 17022922 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 装丁物語(中公文庫 わ25-1) | 和田誠著 | 中央公論新社 | 2020.2 | 20007499 | - |
18 | 朝 | 読書 | 装丁物語 | 和田誠著 | 白水社 | 1997.12 | 97053241 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 西洋中世の愛と人格 「世間」論序説(講談社学術文庫 2594) | 阿部謹也著 | 講談社 | 2019.12 | 19054937 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 鬼子の歌 偏愛音楽的日本近現代史 | 片山杜秀著 | 講談社 | 2019.1 | 19003198 | - |
19 | 朝 | 読書 | ものがたり日本音楽史(岩波ジュニア新書 909) | 徳丸吉彦著 | 岩波書店 | 2019.12 | 20000927 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 草 日本軍「慰安婦」のリビング・ヒストリー | キム・ジェンドリ・グムスク作 | ころから | 2020.2 | 20007794 | - |
19 | 朝 | 読書 | MISSING 失われているもの | 村上龍著 | 新潮社 | 2020.3 | 20012672 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 地に這うものの記録 | 田中慎弥著 | 文藝春秋 | 2020.3 | 20014055 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 「井上ひさし」を読む 人生を肯定するまなざし(集英社新書 1014) | 今村忠純ほか述 | 集英社 | 2020.3 | 20012453 | - |
19 | 朝 | 読書 | 平泉の文化史 1 平泉を掘る | 菅野成寛監修 | 吉川弘文館 | 2020.3 | 20008486 | - |
19 | 朝 | 読書 | パリ、歴史を語る都市 | 大嶋厚著 | えにし書房 | 2020.3 | 20012399 | - |
18 | 朝 | 読書 | その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。 古代ローマの大賢人の教え | 山本貴光著 | 筑摩書房 | 2020.3 | 20011778 | ● |
19 | 朝 | 読書 | いきることばつむぐいのち | 永井一正著 | 芸術新聞社 | 2020.4 | 20019764 | - |
19 | 朝 | 読書 | 遥かなる希望の島 「試される大地」へのラブレター | 磯田憲一著 | 亜璃西社 | 2019.10 | 19046978 | - |
25 | 朝 | 読書 | 深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと | スズキナオ著 | スタンド・ブックス | 2019.11 | 19047595 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 芸術作品の根源(平凡社ライブラリー 645) | マルティン・ハイデッガー著 | 平凡社 | 2008.7 | 08036432 | - |
25 | 朝 | 読書 | 不審者 | 伊岡瞬著 | 集英社 | 2019.9 | 19042195 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 清明(隠蔽捜査 8) | 今野敏著 | 新潮社 | 2020.1 | 20002833 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 日本近現代史入門 黒い人脈と金脈(集英社文庫 ひ6-9) | 広瀬隆著 | 集英社 | 2020.2 | 20007751 | - |
25 | 朝 | 読書 | 意識のリボン(集英社文庫 わ17-1) | 綿矢りさ著 | 集英社 | 2020.2 | 20007790 | - |
25 | 朝 | 読書 | 意識のリボン | 綿矢りさ著 | 集英社 | 2017.12 | 17056991 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 臨床探偵と消えた脳病変(創元推理文庫 Mあ22-1) | 浅ノ宮遼著 | 東京創元社 | 2020.2 | 20007016 | - |
25 | 朝 | 読書 | 愛して生きて 宇野千代伝(中公文庫 く16-9) | 工藤美代子著 | 中央公論新社 | 2020.2 | 20007441 | - |
26 | 朝 | 読書 | 地磁気逆転と「チバニアン」 地球の磁場は、なぜ逆転するのか(ブルーバックス B-2132) | 菅沼悠介著 | 講談社 | 2020.3 | 20013741 | ● |
26 | 朝 | 読書 | ギター・ブギー・シャッフル(韓国文学セレクション) | イジン著 | 新泉社 | 2020.4 | 20014172 | - |
26 | 朝 | 読書 | 約束の果て 黒と紫の国 | 高丘哲次著 | 新潮社 | 2020.3 | 20013970 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 神さまとぼく 山下俊彦伝 | 梅沢正邦著 | 東洋経済新報社 | 2020.3 | 20011868 | - |
26 | 朝 | 読書 | もうダメかも 死ぬ確率の統計学 | マイケル・ブラストランド著 | みすず書房 | 2020.4 | 20017263 | - |
26 | 朝 | 読書 | 三越誕生! 帝国のデパートと近代化の夢(筑摩選書 0183) | 和田博文著 | 筑摩書房 | 2020.1 | 20002154 | - |
26 | 朝 | 読書 | 紀元二千六百年 消費と観光のナショナリズム(朝日選書 872) | ケネス・ルオフ著 | 朝日新聞出版 | 2010.12 | 10064775 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 野球と暴力 殴らないで強豪校になるために | 元永知宏著 | イースト・プレス | 2020.3 | 20009968 | - |
26 | 朝 | 読書 | 米の日本史 稲作伝来、軍事物資から和食文化まで(中公新書 2579) | 佐藤洋一郎著 | 中央公論新社 | 2020.2 | 20007378 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 生活現場の活動者たち 地域をつなぐ10の物語 | 金早雪編著 | 木犀社 | 2019.10 | 19046638 | - |