
千葉日報2021年7月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
5 | 朝 | 読書 | 恋するアダム(CREST BOOKS) | イアン・マキューアン著 | 新潮社 | 2021.1 | 21004616 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 消失の惑星(ほし) | ジュリア・フィリップス著 | 早川書房 | 2021.2 | 21007481 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか(ハヤカワ文庫 NF 574) | 管賀江留郎著 | 早川書房 | 2021.5 | 21019697 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 喫茶アネモネ 1 | 柘植文著 | 東京新聞 | 2021.1 | 21003683 | - |
5 | 朝 | 読書 | 歴史探偵忘れ残りの記(文春新書 1299) | 半藤一利著 | 文藝春秋 | 2021.2 | 21007984 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 夜空に泳ぐチョコレートグラミー | 町田そのこ著 | 新潮社 | 2017.8 | 17039161 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ショウリーグ(ハヤカワ文庫 JA 1475) | 上田裕介著 | 早川書房 | 2021.3 | 21013007 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン | 松浦弥太郎著 | 講談社 | 2017.1 | 17004227 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 疲れない脳をつくる生活習慣 働く人のためのマインドフルネス講座 | 石川善樹著 | プレジデント社 | 2016.2 | 16004938 | ● |
6 | 朝 | 読書 | リニア中央新幹線をめぐって 原発事故とコロナ・パンデミックから見直す | 山本義隆著 | みすず書房 | 2021.4 | 21016909 | - |
6 | 朝 | 読書 | 小島 | 小山田浩子著 | 新潮社 | 2021.4 | 21019986 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ひきなみ | 千早茜著 | KADOKAWA | 2021.4 | 21019732 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 「国語の時間」と対話する 教室から考える | 五味渕典嗣著 | 青土社 | 2021.4 | 21013770 | - |
6 | 朝 | 読書 | あなたの名はマリア・シュナイダー 「悲劇の女優」の素顔 | ヴァネッサ・シュナイダー著 | 早川書房 | 2021.4 | 21017795 | - |
6 | 朝 | 読書 | 幸福の増税論 財政はだれのために(岩波新書 新赤版 1747) | 井手英策著 | 岩波書店 | 2018.11 | 18053604 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 貧困・介護・育児の政治 ベーシックアセットの福祉国家へ(朝日選書 1019) | 宮本太郎著 | 朝日新聞出版 | 2021.4 | 21016207 | - |
6 | 朝 | 読書 | ケアとは何か 看護・福祉で大事なこと(中公新書 2646) | 村上靖彦著 | 中央公論新社 | 2021.6 | 21026490 | ● |
6 | 朝 | 読書 | イギリスの美、日本の美 ラファエル前派と漱石、ビアズリーと北斎 | 河村錠一郎著 | 東信堂 | 2021.4 | 21018398 | - |
6 | 朝 | 読書 | チョウが語る自然史 南九州・琉球をめぐって | 福田晴夫著 | 南方新社 | 2020.2 | 20006493 | - |
6 | 朝 | 読書 | 色よ、おどれ シャガールとバレエ「アレコ」 | 青森県立美術館監修 | 青森県立美術館 | 2021.3 | 21022792 | - |
13 | 朝 | 読書 | アースダイバー神社編 | 中沢新一著 | 講談社 | 2021.4 | 21019115 | - |
13 | 朝 | 読書 | 最終飛行 | 佐藤賢一著 | 文藝春秋 | 2021.5 | 21022721 | ● |
13 | 朝 | 読書 | シブヤで目覚めて | アンナ・ツィマ著 | 河出書房新社 | 2021.4 | 21019469 | - |
13 | 朝 | 読書 | 子どもたちがつくる町 大阪・西成の子育て支援 | 村上靖彦著 | 世界思想社 | 2021.5 | 21019189 | - |
13 | 朝 | 読書 | アニミズムという希望 新装 講演録琉球大学の五日間 | 山尾三省著 | 野草社 | 2021.4 | 21016301 | - |
13 | 朝 | 読書 | でたらめの科学 サイコロから量子コンピューターまで(朝日新書 796) | 勝田敏彦著 | 朝日新聞出版 | 2020.12 | 20051649 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 学びなおす算数(ちくま新書 1545) | 小林道正著 | 筑摩書房 | 2021.1 | 21001824 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 中世ヨーロッパ ファクトとフィクション | ウィンストン・ブラック著 | 平凡社 | 2021.4 | 21018783 | - |
13 | 朝 | 読書 | 官邸の暴走(角川新書 K-361) | 古賀茂明著 | KADOKAWA | 2021.6 | 21024834 | - |
13 | 朝 | 読書 | 中国生業図譜 清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の“なりわい” | 相田洋著 | 集広舎 | 2020.12 | 20051174 | - |
13 | 朝 | 読書 | オサムグッズスタイル 増補改訂版 | 原田治著 | パイインターナショナル(発売) | 2021.6 | 21025269 | - |
19 | 朝 | 読書 | なぜ戦争をえがくのか 戦争を知らない表現者たちの歴史実践 | 大川史織編著 | みずき書林 | 2021.1 | 21008198 | - |
19 | 朝 | 読書 | 20代にとって大切な17のこと | 本田健著 | きずな出版 | 2021.2 | 21006224 | - |
19 | 朝 | 読書 | 嘘と政治 ポスト真実とアーレントの思想 | 百木漠著 | 青土社 | 2021.4 | 21018949 | - |
19 | 朝 | 読書 | ハロー・ワールド(講談社文庫 ふ89-1) | 藤井太洋著 | 講談社 | 2021.3 | 21011477 | - |
19 | 朝 | 読書 | ハロー・ワールド | 藤井太洋著 | 講談社 | 2018.10 | 18047716 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 風水 中国哲学のランドスケープ(ちくま学芸文庫 ア46-1) | エルネスト・アイテル著 | 筑摩書房 | 2021.3 | 21011264 | - |
19 | 朝 | 読書 | 生きるために本当に大切なこと(角川文庫 わ16-1) | 渡辺憲司著 | KADOKAWA | 2021.2 | 21008266 | - |
19 | 朝 | 読書 | 生きるとか死ぬとか父親とか | ジェーン・スー著 | 新潮社 | 2018.5 | 18023741 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 侠気の生態学 牧野四子吉と文子の鮮やかな日々 | 船木拓生著 | ぷねうま舎 | 2021.4 | 21018945 | - |
20 | 朝 | 読書 | 琥珀の夏 | 辻村深月著 | 文藝春秋 | 2021.6 | 21024426 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 黒牢城 Arioka Citadel case | 米澤穂信著 | KADOKAWA | 2021.6 | 21023733 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 花街の引力 東京の三業地、赤線跡を歩く | 三浦展著 | 清談社Publico | 2021.5 | 21019304 | - |
20 | 朝 | 読書 | スニーカーの文化史 いかにスニーカーはポップカルチャーのアイコンとなったか | ニコラス・スミス著 | フィルムアート社 | 2021.4 | 21018973 | - |
20 | 朝 | 読書 | 京大式へんな生き物の授業(朝日新書 808) | 神川龍馬著 | 朝日新聞出版 | 2021.3 | 21011451 | - |
20 | 朝 | 読書 | カビの取扱説明書 | 浜田信夫著 | KADOKAWA | 2020.6 | 20024724 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 日本哲学の最前線(講談社現代新書 2627) | 山口尚著 | 講談社 | 2021.7 | 21030270 | ● |
20 | 朝 | 読書 | はじまれ、ふたたび いのちの歌をめぐる旅 | 姜信子著 | 新泉社 | 2021.5 | 21022583 | - |
20 | 朝 | 読書 | 厚岸のアイヌ 復刻版(改訂版) 第2刷 | 佐藤保治著 | 藤田印刷エクセレントブックス | 2020.10 | 20142458 | - |
20 | 朝 | 読書 | 国立競技場Construction Japan National Stadium | 共同通信社著 | 河出書房新社 | 2021.7 | 21029293 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 悪の芽 | 貫井徳郎著 | KADOKAWA | 2021.2 | 21008657 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 馬疫 | 茜灯里著 | 光文社 | 2021.2 | 21008544 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 最高の任務 | 乗代雄介著 | 講談社 | 2020.1 | 20002046 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 踊る熊たち 冷戦後の体制転換にもがく人々 | ヴィトルト・シャブウォフスキ著 | 白水社 | 2021.3 | 21009138 | - |
26 | 朝 | 読書 | ルワンダ中央銀行総裁日記 増補版(中公新書 290) | 服部正也著 | 中央公論新社 | 2009.11 | 09062391 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 禁忌習俗事典 タブーの民俗学手帳(河出文庫 や27-2) | 柳田国男著 | 河出書房新社 | 2021.3 | 21010595 | - |
26 | 朝 | 読書 | 『きけわだつみのこえ』の戦後史 | 保阪正康著 | 文芸春秋 | 1999.11 | 99048630 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 大衆の国民化 ナチズムに至る政治シンボルと大衆文化(パルマケイア叢書 1) | ゲオルゲ・L・モッセ著 | 柏書房 | 1994.2 | 94005853 | - |
27 | 朝 | 読書 | 9条の戦後史(ちくま新書 1569) | 加藤典洋著 | 筑摩書房 | 2021.5 | 21020472 | - |
27 | 朝 | 読書 | 海神の子 | 川越宗一著 | 文藝春秋 | 2021.6 | 21026424 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 姉の島 | 村田喜代子著 | 朝日新聞出版 | 2021.6 | 21024302 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 崩壊を加速させよ 「社会」が沈んで「世界」が浮上する | 宮台真司著 | blueprint | 2021.5 | 21020180 | - |
27 | 朝 | 読書 | あなたが消された未来 テクノロジーと優生思想の売り込みについて | ジョージ・エストライク著 | みすず書房 | 2021.5 | 21021725 | - |
27 | 朝 | 読書 | モダン語の世界へ 流行語で探る近現代(岩波新書 新赤版 1875) | 山室信一著 | 岩波書店 | 2021.4 | 21019738 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ルポ婚難の時代 悩む親、母になりたい娘、夢見るシニア(光文社新書 1121) | 筋野茜著 | 光文社 | 2021.3 | 21011866 | - |
27 | 朝 | 読書 | 大学は何処へ 未来への設計(岩波新書 新赤版 1874) | 吉見俊哉著 | 岩波書店 | 2021.4 | 21019735 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 福岡の名刹・古刹55ケ寺 | 西原そめ子著 | 海鳥社 | 2020.9 | 20037372 | - |
27 | 朝 | 読書 | 東京商店夫婦 | 阿部了写真 | 交通新聞社 | 2021.6 | 21026148 | - |