
千葉日報2021年8月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
2 | 朝 | 読書 | 中国・アメリカ謎SF | 柴田 元幸編訳 | 白水社 | 2021.2 | 21005024 | - |
2 | 朝 | 読書 | チーズとうじ虫 新装版 16世紀の一粉挽屋の世界像 | カルロ・ギンズブルグ著 | みすず書房 | 2021.5 | 21021843 | - |
2 | 朝 | 読書 | チョンキンマンション 世界の真ん中にあるゲットーの人類学 | ゴードン・マシューズ著 | 青土社 | 2021.3 | 21008186 | - |
2 | 朝 | 読書 | 傷痕のメッセージ | 知念 実希人著 | KADOKAWA | 2021.3 | 21011196 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ぼくらの仮説が世界をつくる(PHP文庫 さ74-1) | 佐渡島 庸平著 | PHP研究所 | 2021.4 | 21014923 | - |
2 | 朝 | 読書 | ていだん | 小林 聡美著 | 中央公論新社 | 2017.10 | 17046744 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 〈名奉行〉の力量 江戸世相史話(講談社学術文庫 2643) | 藤田 覚著 | 講談社 | 2021.1 | 21002221 | ● |
3 | 朝 | 読書 | まとまらない言葉を生きる | 荒井 裕樹著 | 柏書房 | 2021.5 | 21020556 | - |
3 | 朝 | 読書 | 彼岸花が咲く島 | 李 琴峰著 | 文藝春秋 | 2021.6 | 21026908 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 光をえがく人 | 一色 さゆり著 | 講談社 | 2021.6 | 21026064 | ● |
3 | 朝 | 読書 | ともに食べるということ 共食にみる日本人の感性 | 福田 育弘著 | 教育評論社 | 2021.4 | 21020241 | - |
3 | 朝 | 読書 | チャリティの帝国 もうひとつのイギリス近現代史(岩波新書 新赤版 1880) | 金澤 周作著 | 岩波書店 | 2021.5 | 21023383 | ● |
3 | 朝 | 読書 | イギリス1960年代 ビートルズからサッチャーへ(中公新書 2643) | 小関 隆著 | 中央公論新社 | 2021.5 | 21021956 | ● |
3 | 朝 | 読書 | サッチャー時代のイギリス その政治,経済,教育(岩波新書 新赤版 49) | 森嶋 通夫著 | 岩波書店 | 1988.12 | 89000794 | - |
3 | 朝 | 読書 | サボる哲学 労働の未来から逃散せよ(NHK出版新書 658) | 栗原 康著 | NHK出版 | 2021.7 | 21029145 | - |
3 | 朝 | 読書 | 万引き 犯人像からみえる社会の陰 | 伊東 ゆう著 | 青弓社 | 2021.5 | 21022125 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 北海道みなとまちの歴史 廣井勇が育んだ北の日本近代築港 | 関口 信一郎著 | 亜璃西社 | 2021.2 | 21007874 | - |
3 | 朝 | 読書 | キスの練習をしています また会える日のために | 工藤 あゆみ著 | 青幻舎 | 2021.6 | 21027757 | - |
9 | 朝 | 読書 | これでおしまい | 篠田桃紅著 | 講談社 | 2021.3 | 21015267 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 菊と刀 日本文化の型(講談社学術文庫 1708) | ルース・ベネディクト著 | 講談社 | 2005.5 | 05023284 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 少年は世界をのみこむ | トレント・ダルトン著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 2021.2 | 21006655 | - |
9 | 朝 | 読書 | デジノグラフィ インサイト発見のためのビッグデータ分析 | 博報堂生活総合研究所著 | 宣伝会議 | 2021.3 | 21010115 | - |
9 | 朝 | 読書 | できそこないの世界でおれたちは(双葉文庫 さ-29-04) | 桜井鈴茂著 | 双葉社 | 2021.4 | 21017080 | - |
9 | 朝 | 読書 | クレインファクトリー(徳間文庫 み29-1) | 三島浩司著 | 徳間書店 | 2021.4 | 21016830 | - |
9 | 朝 | 読書 | 桜色の魂 チャスラフスカはなぜ日本人を50年も愛したのか(集英社文庫 お89-1) | 長田渚左著 | 集英社 | 2021.4 | 21018676 | - |
9 | 朝 | 読書 | ビジネス書を年に100冊読んでわかった24時間の使い方(祥伝社黄金文庫 Gい27-1) | 石川和男著 | 祥伝社 | 2021.4 | 21017279 | - |
10 | 朝 | 読書 | 核の大分岐 既存秩序の溶解か新規秩序の形成か | 太田 昌克著 | かもがわ出版 | 2021.6 | 21024469 | - |
10 | 朝 | 読書 | 貝に続く場所にて | 石沢 麻依著 | 講談社 | 2021.7 | 21029370 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 水よ踊れ | 岩井 圭也著 | 新潮社 | 2021.6 | 21026290 | - |
10 | 朝 | 読書 | イヌは愛である 「最良の友」の科学 | クライブ・ウィン著 | 早川書房 | 2021.5 | 21021675 | - |
10 | 朝 | 読書 | シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録 | 井川 直子著 | 文藝春秋 | 2021.5 | 21020757 | - |
10 | 朝 | 読書 | 城郭考古学の冒険(幻冬舎新書 せ-4-1) | 千田 嘉博著 | 幻冬舎 | 2021.1 | 21004467 | - |
10 | 朝 | 読書 | 城と隠物の戦国誌(朝日選書 861) | 藤木 久志著 | 朝日新聞出版 | 2009.12 | 09066052 | ● |
10 | 朝 | 読書 | ランボーはなぜ詩を棄てたのか(インターナショナル新書 072) | 奥本 大三郎著 | 集英社インターナショナル | 2021.6 | 21024650 | - |
10 | 朝 | 読書 | 東京で見つける江戸 カラー版(平凡社新書 975) | 香原 斗志著 | 平凡社 | 2021.5 | 21021492 | - |
10 | 朝 | 読書 | ミランダ語が生まれたとき ポルトガル・スペイン辺境における言語復興史 | 寺尾 智史著 | 三重大学出版会 | 2021.2 | 21013134 | - |
10 | 朝 | 読書 | 天のすべりだい | スズキ コージ作 | BL出版 | 2021.7 | 21027248 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 野生のごちそう 手つかずの食材を探す旅(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 4-1) | ジーナ・レイ・ラ・サーヴァ著 | 亜紀書房 | 2021.6 | 21022978 | - |
17 | 朝 | 読書 | 世阿弥最後の花 | 藤沢周著 | 河出書房新社 | 2021.6 | 21026409 | ● |
17 | 朝 | 読書 | ブラック・チェンバー・ミュージック | 阿部和重著 | 毎日新聞出版 | 2021.6 | 21025885 | ● |
17 | 朝 | 読書 | マオとミカド 日中関係史の中の「天皇」 | 城山英巳著 | 白水社 | 2021.6 | 21023796 | - |
17 | 朝 | 読書 | 喰うか喰われるか 私の山口組体験 | 溝口敦著 | 講談社 | 2021.5 | 21021781 | - |
17 | 朝 | 読書 | 新・いのちを守る気象情報(NHK出版新書 654) | 斉田季実治著 | NHK出版 | 2021.5 | 21020831 | - |
17 | 朝 | 読書 | すごすぎる天気の図鑑 空のふしぎがすべてわかる! | 荒木健太郎著 | KADOKAWA | 2021.4 | 21019802 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 日本政治史講義 通史と対話 | 御厨貴著 | 有斐閣 | 2021.5 | 21022579 | - |
17 | 朝 | 読書 | この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体(講談社+α新書 841-1C) | 青木理著 | 講談社 | 2021.6 | 21026516 | - |
17 | 朝 | 読書 | 九州喫茶案内 | 小坂章子著 | 書肆侃侃房 | 2020.12 | 21001132 | - |
17 | 朝 | 読書 | コロナ・エポック | スタシス・エイドリゲーヴィチュス作品 | 水声社 | 2021.7 | 21029720 | - |
23 | 朝 | 読書 | 河野愛子歌集 1940-1977 | 河野愛子著 | 沖積舎 | 1986.6 | 86-16332 | - |
23 | 朝 | 読書 | ここじゃない世界に行きたかった | 塩谷舞著 | 文藝春秋 | 2021.2 | 21008670 | - |
23 | 朝 | 読書 | 白鳥とコウモリ | 東野圭吾著 | 幻冬舎 | 2021.4 | 21015955 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 我が産声を聞きに | 白石一文著 | 講談社 | 2021.7 | 21029041 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 摂関家の中世 藤原道長から豊臣秀吉まで(歴史文化ライブラリー 521) | 樋口健太郎著 | 吉川弘文館 | 2021.4 | 21012587 | - |
23 | 朝 | 読書 | 無暁の鈴 | 西條奈加著 | 光文社 | 2018.5 | 18023508 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 脳男 | 首藤瓜於著 | 講談社 | 2000.9 | 00039605 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 先端で、さすわさされるわそらええわ | 川上未映子著 | 青土社 | 2008.1 | 07065171 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子 | 河合香織著 | 文藝春秋 | 2018.7 | 18033166 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 日本を寿ぐ 九つの講演(新潮選書) | ドナルド・キーン著 | 新潮社 | 2021.5 | 21023205 | ● |
24 | 朝 | 読書 | あなたにオススメの | 本谷有希子著 | 講談社 | 2021.6 | 21028130 | ● |
24 | 朝 | 読書 | Phantom | 羽田圭介著 | 文藝春秋 | 2021.7 | 21029379 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 資本主義だけ残った 世界を制するシステムの未来 | ブランコ・ミラノヴィッチ著 | みすず書房 | 2021.6 | 21026019 | - |
24 | 朝 | 読書 | 「八月ジャーナリズム」と戦後日本 戦争の記憶はどう作られてきたのか(日本大学法学部叢書 第43巻) | 米倉律著 | 花伝社 | 2021.7 | 21028212 | - |
24 | 朝 | 読書 | みんな自分らしくいるためのはじめてのLGBT(ちくまプリマー新書 377) | 遠藤まめた著 | 筑摩書房 | 2021.6 | 21024972 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 誰かの理想を生きられはしない とり残された者のためのトランスジェンダー史 | 吉野靫著 | 青土社 | 2020.10 | 20041947 | - |
24 | 朝 | 読書 | MINIATURE LIFE at HOME | 田中達也写真・編集・デザイン | 水曜社 | 2021.7 | 21029765 | - |
24 | 朝 | 読書 | 武士論 古代中世史から見直す(講談社選書メチエ 748) | 五味文彦著 | 講談社 | 2021.5 | 21021406 | ● |
24 | 朝 | 読書 | ごみ収集とまちづくり 清掃の現場から考える地方自治(朝日選書 1023) | 藤井誠一郎著 | 朝日新聞出版 | 2021.8 | 21033166 | ● |
24 | 朝 | 読書 | アーカイブズとアーキビスト 記録を守り伝える担い手たち(阪大リーブル 76) | 大阪大学アーカイブズ編 | 大阪大学出版会 | 2021.3 | 21016920 | - |
30 | 朝 | 読書 | 雨と短銃(ミステリ・フロンティア 107) | 伊吹亜門著 | 東京創元社 | 2021.2 | 21007951 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 風巻 伊豆春嵐譜 | 鳴神響一著 | 早川書房 | 2021.3 | 21012072 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 朝、上海に立ちつくす 小説東亜同文書院(中公文庫) | 大城立裕著 | 中央公論社 | 1988.6 | 88-16917 | - |
30 | 朝 | 読書 | 小説火の鳥 大地編上 | 手塚治虫原案 | 朝日新聞出版 | 2021.3 | 21010191 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 小説火の鳥 大地編下 | 手塚治虫原案 | 朝日新聞出版 | 2021.3 | 21010193 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 仕事と人生(講談社現代新書 2610) | 西川善文著 | 講談社 | 2021.3 | 21012733 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 日本人の原風景 風土と信心とたつきの道(講談社学術文庫 2644) | 神崎宣武著 | 講談社 | 2021.1 | 21002223 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 正しい女たち | 千早茜著 | 文藝春秋 | 2018.6 | 18027201 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 愚か者の身分 | 西尾潤著 | 徳間書店 | 2019.9 | 19042946 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 『新青年』名作コレクション(ちくま文庫 し53-1) | 『新青年』研究会編 | 筑摩書房 | 2021.4 | 21016638 | - |
31 | 朝 | 読書 | アンソーシャルディスタンス | 金原ひとみ著 | 新潮社 | 2021.5 | 21023214 | ● |
31 | 朝 | 読書 | 最後の挨拶 | 小林エリカ著 | 講談社 | 2021.7 | 21029040 | ● |
31 | 朝 | 読書 | ようこそ地獄、奇妙な地獄(朝日選書 1022) | 星瑞穂著 | 朝日新聞出版 | 2021.6 | 21024939 | ● |
31 | 朝 | 読書 | 日本美術の冒険者 チャールズ・ラング・フリーアの生涯 | 中野明著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.6 | 21026368 | - |
31 | 朝 | 読書 | 思考の技術 新装版 エコロジー的発想のすすめ(中公新書ラクレ 696) | 立花隆著 | 中央公論新社 | 2020.8 | 20033306 | - |
31 | 朝 | 読書 | グリーン・ニューディール 世界を動かすガバニング・アジェンダ(岩波新書 新赤版 1882) | 明日香壽川著 | 岩波書店 | 2021.6 | 21027525 | ● |
31 | 朝 | 読書 | 第一次世界大戦と日本の総力戦政策 | 諸橋英一著 | 慶應義塾大学出版会 | 2021.5 | 21021976 | - |
31 | 朝 | 読書 | 夕暮れの草の冠(kaze no tanbun) | 青木淳悟ほか著 | 柏書房 | 2021.7 | 21027404 | ● |
31 | 朝 | 読書 | ベジタリアン哲学者の動物倫理入門 | 浅野幸治著 | ナカニシヤ出版 | 2021.3 | 21010933 | - |
31 | 朝 | 読書 | マン・レイと女性たち | 巖谷國士監修・著 | 平凡社 | 2021.7 | 21029935 | - |