
千葉日報2021年11月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | 行動心理捜査官・楯岡絵麻vsミステリー作家・佐藤青南(宝島社文庫 Cさ-5-12) | 佐藤青南著 | 宝島社 | 2021.5 | 21020295 | - |
1 | 朝 | 読書 | 泳ぐ者 | 青山文平著 | 新潮社 | 2021.3 | 21012449 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 星がひとつほしいとの祈り | 原田マハ著 | 実業之日本社 | 2010.4 | 10022004 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 雷神 | 道尾秀介著 | 新潮社 | 2021.5 | 21023219 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 10秒で顔が引き上がる奇跡の頭ほぐし | 村木宏衣著 | 主婦の友社 | 2020.5 | 20017860 | - |
1 | 朝 | 読書 | 夏を取り戻す(ミステリ・フロンティア 100) | 岡崎琢磨著 | 東京創元社 | 2018.9 | 18044450 | ● |
1 | 朝 | 読書 | アンミカの幸せの選択力 愛・幸・運に恵まれた人生を手に入れる(だいわ文庫 438-1D) | アンミカ著 | 大和書房 | 2021.6 | 21025209 | - |
1 | 朝 | 読書 | 後悔するイヌ、嘘をつくニワトリ 動物たちは何を考えているのか(ハヤカワ文庫 NF 576) | ペーター・ヴォールレーベン著 | 早川書房 | 2021.7 | 21028085 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 元素創造 93~118番元素をつくった科学者たち | キット・チャップマン著 | 白揚社 | 2021.8 | 21033560 | - |
2 | 朝 | 読書 | 出禁の男 テリー伊藤伝 | 本橋信宏著 | イースト・プレス | 2021.8 | 21034104 | - |
2 | 朝 | 読書 | 謎ときサリンジャー 「自殺」したのは誰なのか(新潮選書) | 竹内康浩著 | 新潮社 | 2021.8 | 21035532 | - |
2 | 朝 | 読書 | 機械式時計大全(講談社選書メチエ 750) | 山田五郎著 | 講談社 | 2021.8 | 21034097 | - |
2 | 朝 | 読書 | 涅槃 上 | 垣根涼介著 | 朝日新聞出版 | 2021.9 | 21038216 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 涅槃 下 | 垣根涼介著 | 朝日新聞出版 | 2021.9 | 21038217 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか(講談社現代新書 2628) | 工藤勇一著 | 講談社 | 2021.8 | 21034466 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 若者と労働 「入社」の仕組みから解きほぐす(中公新書ラクレ 465) | 濱口桂一郎著 | 中央公論新社 | 2013.8 | 13042147 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 失意も恵み(ミネルヴァ日本評伝選) | 山形政昭著 | ミネルヴァ書房 | 2021.9 | 21038091 | - |
2 | 朝 | 読書 | 物理学者、SF映画にハマる 「時間」と「宇宙」を巡る考察(光文社新書 1164) | 高水裕一著 | 光文社 | 2021.10 | 21042961 | - |
2 | 朝 | 読書 | 泉ケ岳・船形山(南東北名山ガイド) | 河北新報出版センター | 2021.4 | 21021068 | - | |
2 | 朝 | 読書 | 青森1950-1962 工藤正市写真集 | 工藤正市撮影 | みすず書房 | 2021.9 | 21038417 | - |
8 | 朝 | 読書 | ロスト・ラッド・ロンドン 1(BEAM COMIX) | シマシンヤ著 | KADOKAWA | 2021.1 | 20717613 | - |
8 | 朝 | 読書 | 奈良へ(torch comics) | 大山海著 | リイド社 | 2021.7 | 21707566 | - |
8 | 朝 | 読書 | 北の国から 前編 | 倉本聡著 | 理論社 | 1981 | 81-21150 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 北の国から 後編 | 倉本聡著 | 理論社 | 1981.11 | 81-22939 | ● |
8 | 朝 | 読書 | つながり続けるこども食堂 | 湯浅誠著 | 中央公論新社 | 2021.6 | 21024712 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 闇の盾 政界・警察・芸能界の守り神と呼ばれた男 | 寺尾文孝著 | 講談社 | 2021.5 | 21024180 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 悪人 | 吉田修一著 | 朝日新聞社 | 2007.4 | 07018625 | ● |
8 | 朝 | 読書 | ブレイン・ドレイン | 関俊介著 | 光文社 | 2016.1 | 16003829 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 新薬という奇跡 成功率0.1%の探求(ハヤカワ文庫 NF 575) | ドナルド・R.キルシュ著 | 早川書房 | 2021.6 | 21025834 | ● |
9 | 朝 | 読書 | TOKYO REDUX 下山迷宮(TOKYO YEAR ZERO 3) | デイヴィッド・ピース著 | 文藝春秋 | 2021.8 | 21034127 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ケアの倫理とエンパワメント | 小川公代著 | 講談社 | 2021.8 | 21036081 | - |
9 | 朝 | 読書 | ヌシ 神か妖怪か | 伊藤龍平著 | 笠間書院 | 2021.8 | 21033506 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 平沼騏一郎 検事総長、首相からA級戦犯へ(中公新書 2657) | 萩原淳著 | 中央公論新社 | 2021.8 | 21034311 | ● |
9 | 朝 | 読書 | わたしたちはなぜ笑うのか 笑いの哲学史 | 中山元著 | 新曜社 | 2021.8 | 21033046 | - |
9 | 朝 | 読書 | 本能 遺伝子に刻まれた驚異の知恵(中公新書 2656) | 小原嘉明著 | 中央公論新社 | 2021.8 | 21034308 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 壊れた脳と生きる 高次脳機能障害「名もなき苦しみ」の理解と支援(ちくまプリマー新書 376) | 鈴木大介著 | 筑摩書房 | 2021.6 | 21024966 | ● |
9 | 朝 | 読書 | コロナ時代の選挙漫遊記 | 畠山理仁著 | 集英社 | 2021.10 | 21041007 | - |
9 | 朝 | 読書 | 思想をよむ、人をよむ、時代をよむ。 書ほどやさしいものはない | 石川九楊著 | ミネルヴァ書房 | 2021.8 | 21038109 | - |
9 | 朝 | 読書 | 本能寺の変 神君伊賀越えの真相 家康は大和を越えた | 上島秀友著 | 奈良新聞社 | 2021.2 | 21008893 | - |
9 | 朝 | 読書 | 森の探偵 新装版 無人カメラがとらえた日本の自然 | 宮崎学著 | 亜紀書房 | 2021.9 | 21034167 | - |
16 | 朝 | 読書 | 百合子とたか子 女性政治リーダーの運命 | 岩本美砂子著 | 岩波書店 | 2021.8 | 21036755 | ● |
16 | 朝 | 読書 | クソったれ資本主義が倒れたあとの、もう一つの世界 | ヤニス・バルファキス著 | 講談社 | 2021.9 | 21038243 | - |
16 | 朝 | 読書 | 団体旅行の文化史 旅の大衆化とその系譜 | 山本志乃著 | 創元社 | 2021.9 | 21037976 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 生殖する人間の哲学 「母性」と血縁を問いなおす | 中真生著 | 勁草書房 | 2021.8 | 21034582 | - |
16 | 朝 | 読書 | タイムズ 「未来の分岐点」をどう生きるか | 真山仁著 | 朝日新聞出版 | 2021.8 | 21034636 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 漂流者は何を食べていたか(新潮選書) | 椎名誠著 | 新潮社 | 2021.7 | 21030812 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 漂流の島 江戸時代の鳥島漂流民たちを追う | 高橋大輔著 | 草思社 | 2016.5 | 16025746 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 赤口の刃 原敬暗殺事件と中岡艮一 | 大橋義輝著 | 共栄書房 | 2021.9 | 21036374 | - |
16 | 朝 | 読書 | 遊廓と日本人(講談社現代新書 2638) | 田中優子著 | 講談社 | 2021.10 | 21043547 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 24フレームの映画学 映像表現を解体する | 北村匡平著 | 晃洋書房 | 2021.5 | 21021389 | - |
16 | 朝 | 読書 | 風をこぐ | 橋本貴雄写真・エッセイ | モ・クシュラ | 2021.9 | 21041637 | - |
22 | 朝 | 読書 | 秩父事件 自由民権期の農民蜂起(中公新書 161) | 井上幸治著 | 中央公論新社 | 1968.5 | 04144697 | - |
22 | 朝 | 読書 | スピリチュアルズ 「わたし」の謎 | 橘玲著 | 幻冬舎 | 2021.6 | 21026909 | - |
22 | 朝 | 読書 | どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち 2(新潮新書 903) | 宮口幸治著 | 新潮社 | 2021.4 | 21018336 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 陸軍中野学校全史(論創ノンフィクション 013) | 斎藤充功著 | 論創社 | 2021.9 | 21035632 | - |
22 | 朝 | 読書 | 情報と国家 憲政史上最長の政権を支えたインテリジェンスの原点 | 北村滋著 | 中央公論新社 | 2021.9 | 21037030 | - |
22 | 朝 | 読書 | 聖地と日本人(角川ソフィア文庫 J101-6) | 小松和彦著 | KADOKAWA | 2021.3 | 21012981 | - |
22 | 朝 | 読書 | 羆(くま)撃ちのサムライ(河出文庫 い44-1) | 井原忠政著 | 河出書房新社 | 2021.7 | 21028543 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 完本アイヌの碑(朝日文庫 か11-2) | 萱野茂著 | 朝日新聞出版 | 2021.7 | 21028652 | - |
23 | 朝 | 読書 | スタジオジブリの想像力 地平線とは何か | 三浦雅士著 | 講談社 | 2021.8 | 21036260 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく | 川内有緒著 | 集英社インターナショナル | 2021.9 | 21036500 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 土になる | 坂口恭平画・文 | 文藝春秋 | 2021.9 | 21037285 | - |
23 | 朝 | 読書 | 輝山 | 澤田瞳子著 | 徳間書店 | 2021.9 | 21040128 | ● |
23 | 朝 | 読書 | ウイスキー・ウーマン バーボン、スコッチ、アイリッシュ・ウイスキーと女性たちの知られざる歴史 | フレッド・ミニック著 | 明石書店 | 2021.8 | 21033864 | - |
23 | 朝 | 読書 | 日本人にとってキリスト教とは何か 遠藤周作『深い河』から考える(NHK出版新書 662) | 若松英輔著 | NHK出版 | 2021.9 | 21037133 | - |
23 | 朝 | 読書 | キリスト教とシャーマニズム なぜ韓国にはクリスチャンが多いのか(ちくま新書 1598) | 崔吉城著 | 筑摩書房 | 2021.9 | 21037047 | - |
23 | 朝 | 読書 | ピーター・シスの闇と夢 | ピーター・シス画 | 国書刊行会 | 2021.10 | 21040959 | - |
23 | 朝 | 読書 | 作家と酒 | 平凡社編集部編 | 平凡社 | 2021.9 | 21039291 | ● |
23 | 朝 | 読書 | アイデア資本主義 文化人類学者が読み解く資本主義のフロンティア | 大川内直子著 | 実業之日本社 | 2021.9 | 21035967 | - |
23 | 朝 | 読書 | 絹と十字架 長崎開港から鎖国まで | 松尾龍之介著 | 弦書房 | 2021.4 | 21019318 | - |
29 | 朝 | 読書 | 零の晩夏 | 岩井俊二著 | 文藝春秋 | 2021.6 | 21026823 | - |
29 | 朝 | 読書 | ひらがなの朝 詩集 | 高階杞一著 | 澪標 | 2021.7 | 21028234 | - |
29 | 朝 | 読書 | 10年後の子どもに必要な「見えない学力」の育て方 「困った子」は「困っている子」 | 木村泰子著 | 青春出版社 | 2020.11 | 20046738 | - |
29 | 朝 | 読書 | 科学と社会へ望むこと | 池内了著 | 而立書房 | 2021.6 | 21023576 | - |
29 | 朝 | 読書 | リボルバー | 原田マハ著 | 幻冬舎 | 2021.5 | 21022915 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 「私」を受け容れて生きる 父と母の娘 | 末盛千枝子著 | 新潮社 | 2016.3 | 16016775 | ● |
29 | 朝 | 読書 | ジブリアニメを心理分析(王様文庫 C10-14) | 清田予紀著 | 三笠書房 | 2021.8 | 21031688 | - |
29 | 朝 | 読書 | 夏物語 | 川上未映子著 | 文藝春秋 | 2019.7 | 19031063 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 砂に埋もれる犬 | 桐野夏生著 | 朝日新聞出版 | 2021.10 | 21040994 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 野生のアイリス | ルイーズ・グリュック著 | KADOKAWA | 2021.9 | 21037890 | ● |
30 | 朝 | 読書 | みんな政治でバカになる | 綿野恵太著 | 晶文社 | 2021.9 | 21039528 | - |
30 | 朝 | 読書 | ハロー、ユーラシア 21世紀「中華」圏の政治思想 | 福嶋亮大著 | 講談社 | 2021.9 | 21038236 | - |
30 | 朝 | 読書 | 東京ヴァナキュラー モニュメントなき都市の歴史と記憶 | ジョルダン・サンド著 | 新曜社 | 2021.9 | 21039328 | - |
30 | 朝 | 読書 | 現代日本政治史 「改革の政治」とオルタナティヴ(ちくま新書 1597) | 大井赤亥著 | 筑摩書房 | 2021.9 | 21037040 | - |
30 | 朝 | 読書 | 自民党 「一強」の実像(中公新書 2428) | 中北浩爾著 | 中央公論新社 | 2017.4 | 17020127 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 宮脇俊三の紀行文学を読む | 小牟田哲彦著 | 中央公論新社 | 2021.10 | 21041438 | ● |
30 | 朝 | 読書 | だんまり、つぶやき、語らい じぶんをひらくことば | 鷲田清一著 | 講談社 | 2021.10 | 21044294 | - |
30 | 朝 | 読書 | 日高線の記憶 | 番匠克久著 | 北海道新聞社 | 2021.3 | 21009006 | - |
30 | 朝 | 読書 | 美男におわす 浮世絵からマンガ、現代美術にみる“男性像”のかたち | 埼玉県立近代美術館編 | 青幻舎 | 2021.9 | 21039985 | - |