
千葉日報2021年12月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 読書 | 硝子の塔の殺人 | 知念実希人著 | 実業之日本社 | 2021.8 | 21031849 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 花束は毒 | 織守きょうや著 | 文藝春秋 | 2021.7 | 21031145 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 二十一世紀に生きる君たちへ 洪庵のたいまつ | 司馬遼太郎著 | 世界文化社 | 2001.2 | 01006852 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 婿どの相逢席 | 西條奈加著 | 幻冬舎 | 2021.6 | 21027936 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 伸びる子どもは○○がすごい(日経プレミアシリーズ 412) | 榎本博明著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.10 | 19044381 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 手紙のなかの日本人(文春文庫 は8-36) | 半藤一利著 | 文藝春秋 | 2021.7 | 21028574 | - |
6 | 朝 | 読書 | 夜明けを待ちながら | 五木寛之著 | 東京書籍 | 1998.12 | 98054107 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 夜明けを待ちながら 新版(幻冬舎文庫 い-5-12) | 五木寛之著 | 幻冬舎 | 2021.7 | 21028753 | - |
6 | 朝 | 読書 | 少年愛文学選(平凡社ライブラリー 917) | 折口信夫ほか著 | 平凡社 | 2021.4 | 21019961 | - |
6 | 朝 | 読書 | 月まで三キロ | 伊与原新著 | 新潮社 | 2018.12 | 18059012 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 「海の民」の日本神話 古代ヤポネシア表通りをゆく(新潮選書) | 三浦佑之著 | 新潮社 | 2021.9 | 21039531 | - |
7 | 朝 | 読書 | 水俣天地への祈り | 田口ランディ著 | 河出書房新社 | 2021.9 | 21039635 | - |
7 | 朝 | 読書 | 塞王の楯 | 今村翔吾著 | 集英社 | 2021.10 | 21044168 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 個人的なことは社会的なこと | 貴戸理恵著 | 青土社 | 2021.9 | 21038949 | - |
7 | 朝 | 読書 | アポカリプス・ベイビー | ヴィルジニー・デパント著 | 早川書房 | 2021.10 | 21042892 | ● |
7 | 朝 | 読書 | イルカと心は通じるか 海獣学者の孤軍奮闘記(新潮新書 923) | 村山司著 | 新潮社 | 2021.9 | 21038747 | - |
7 | 朝 | 読書 | 「つながり」の進化生物学 はじまりは、歌だった | 岡ノ谷一夫著 | 朝日出版社 | 2013.1 | 13004066 | - |
7 | 朝 | 読書 | 電話と文学 声のメディアの近代 | 黒田翔大著 | 七月社 | 2021.10 | 21044559 | - |
7 | 朝 | 読書 | イヌと縄文人 狩猟の相棒、神へのイケニエ(歴史文化ライブラリー 537) | 小宮孟著 | 吉川弘文館 | 2021.12 | 21047454 | - |
7 | 朝 | 読書 | 中東・イスラーム世界への30の扉 | 西尾哲夫編著 | ミネルヴァ書房 | 2021.7 | 21027952 | - |
7 | 朝 | 読書 | MAGNUM DOGS マグナムが撮った犬 | マグナム・フォト著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 2021.11 | 21043368 | - |
14 | 朝 | 読書 | 「木」から辿る人類史 ヒトの進化と繁栄の秘密に迫る | ローランド・エノス著 | NHK出版 | 2021.9 | 21039448 | - |
14 | 朝 | 読書 | 文学部の逆襲 人文知が紡ぎ出す人類の「大きな物語」(ちくま新書 1603) | 波頭亮著 | 筑摩書房 | 2021.10 | 21041021 | - |
14 | 朝 | 読書 | らんたん | 柚木麻子著 | 小学館 | 2021.11 | 21043822 | ● |
14 | 朝 | 読書 | WILDHOOD野生の青年期 人間も動物も波乱を乗り越えおとなになる | バーバラ・N.ホロウィッツ著 | 白揚社 | 2021.10 | 21042346 | - |
14 | 朝 | 読書 | 夜が明ける | 西加奈子著 | 新潮社 | 2021.10 | 21043375 | ● |
14 | 朝 | 読書 | まんが訳稲生物怪録(ちくま新書 1604) | 大塚英志監修 | 筑摩書房 | 2021.10 | 21041025 | - |
14 | 朝 | 読書 | まんが訳酒呑童子絵巻(ちくま新書 1493) | 大塚英志監修 | 筑摩書房 | 2020.5 | 20020509 | - |
14 | 朝 | 読書 | 言語が消滅する前に 「人間らしさ」をいかに取り戻すか?(幻冬舎新書 こ-18-2) | 國分功一郎著 | 幻冬舎 | 2021.11 | 21048266 | - |
14 | 朝 | 読書 | 図説クリスマス全史 起源・慣習から世界の祝祭となるまで | タラ・ムーア著 | 原書房 | 2021.11 | 21045285 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 伊達の国の物語 政宗からはじまる仙台藩二七〇年 | 菅野正道著 | プレスアート | 2021.5 | 21023823 | - |
14 | 朝 | 読書 | 英国建築の解剖図鑑 | マシュー・ライス著 | エクスナレッジ | 2021.11 | 21046666 | - |
20 | 朝 | 読書 | 要説上総道学の研究 | 塚本庸著 | 成東町 | 2002.3 | 03101104 | - |
20 | 朝 | 読書 | 長い一日 | 滝口悠生著 | 講談社 | 2021.6 | 21028134 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる 佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)2019-2021 | 佐久間宣行著 | ニッポン放送 | 2021.7 | 21027820 | - |
20 | 朝 | 読書 | 堀田善衞とドストエフスキー 大審問官の現代性 | 高橋誠一郎著 | 群像社 | 2021.10 | 21044497 | - |
20 | 朝 | 読書 | 赤と青とエスキース | 青山美智子著 | PHP研究所 | 2021.11 | 21045853 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 月まで三キロ | 伊与原新著 | 新潮社 | 2018.12 | 18059012 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 世界の神話入門(講談社学術文庫 2674) | 呉茂一著 | 講談社 | 2021.7 | 21030305 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 花嫁化鳥 改版(角川文庫) | 寺山修司著 | 角川書店 | 1992.3 | 92008939 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 阿呆旅行(中公文庫 え22-1) | 江國滋著 | 中央公論新社 | 2021.4 | 21018141 | - |
21 | 朝 | 読書 | テレビから学んだ時代 商業教育局のクイズ・洋画・ニュースショー | 木下浩一著 | 世界思想社 | 2021.9 | 21040384 | - |
21 | 朝 | 読書 | 味の台湾 | 焦桐著 | みすず書房 | 2021.10 | 21042758 | - |
21 | 朝 | 読書 | 二千億の果実 | 宮内勝典著 | 河出書房新社 | 2021.10 | 21043435 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ものがたりの賊(やから) | 真藤順丈著 | 文藝春秋 | 2021.11 | 21045069 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 「日本」ってどんな国? 国際比較データで社会が見えてくる(ちくまプリマー新書 386) | 本田由紀著 | 筑摩書房 | 2021.10 | 21041052 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 図解いきなり絵がうまくなる本 増補(角川新書 K-366) | 中山繁信著 | KADOKAWA | 2021.8 | 21033110 | - |
21 | 朝 | 読書 | 絵の教室 カラー版(中公新書 1827) | 安野光雅著 | 中央公論新社 | 2005.12 | 05064217 | ● |
21 | 朝 | 読書 | インテリジェンスから見た太平洋戦争 | 原勝洋著 | 潮書房光人新社 | 2021.11 | 21044159 | - |
21 | 朝 | 読書 | 武器としてのヒップホップ | ダースレイダー著 | 幻冬舎 | 2021.12 | 21050323 | - |
21 | 朝 | 読書 | 琉球弧・生き物図鑑 世界自然遺産の島々 | 山口喜盛著 | 南方新社 | 2021.6 | 21028844 | - |
21 | 朝 | 読書 | 木村伊兵衛写真に生きる | 木村伊兵衛著 | クレヴィス | 2021.11 | 21045857 | - |
27 | 朝 | 読書 | 感応グラン=ギニョル(創元日本SF叢書 18) | 空木春宵著 | 東京創元社 | 2021.7 | 21031588 | - |
27 | 朝 | 読書 | まぜるな危険 | 高野史緒著 | 早川書房 | 2021.7 | 21030677 | ● |
27 | 朝 | 読書 | なぜ世界の半分が飢えるのか 食糧危機の構造(朝日選書 257) | スーザン・ジョージ著 | 朝日新聞社 | 1984.6 | 84-14085 | - |
27 | 朝 | 読書 | 働くことの人類学 活字版 | 松村圭一郎編 | 黒鳥社 | 2021.6 | 21028491 | - |
27 | 朝 | 読書 | 習慣化は自己肯定感が10割 なりたい私に近づく習慣化の教科書 | 中島輝著 | 学研プラス | 2021.7 | 21028746 | - |
27 | 朝 | 読書 | 滅びゆく日本の方言 | 佐藤亮一著 | 新日本出版社 | 2015.9 | 15046630 | ● |
27 | 朝 | 読書 | オスマンvs.ヨーロッパ 〈トルコの脅威〉とは何だったのか(講談社学術文庫 2664) | 新井政美著 | 講談社 | 2021.3 | 21011502 | ● |
27 | 朝 | 読書 | きみはだれかのどうでもいい人 | 伊藤朱里著 | 小学館 | 2019.9 | 19040815 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 道具箱はささやく | 長岡弘樹著 | 祥伝社 | 2018.6 | 18027528 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 障害をしゃべろう! 上巻 『コトノネ』が考えた、障害と福祉のこと | 里見喜久夫インタビュー・構成 | 青土社 | 2021.10 | 21042665 | - |
28 | 朝 | 読書 | 障害をしゃべろう! 下巻 『コトノネ』が考えた、障害と福祉のこと | 里見喜久夫インタビュー・構成 | 青土社 | 2021.10 | 21042666 | - |
28 | 朝 | 読書 | ぼくが歌う場所 フォーク・ソングを追い求めて50年 | 中川五郎著 | 平凡社 | 2021.10 | 21041108 | - |
28 | 朝 | 読書 | ノスタルジア | ミルチャ・カルタレスク著 | 作品社 | 2021.10 | 21041350 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 笑うマトリョーシカ | 早見和真著 | 文藝春秋 | 2021.11 | 21044823 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 疲労社会 | ビョンチョル・ハン著 | 花伝社 | 2021.10 | 21041788 | - |
28 | 朝 | 読書 | 歴史のダイヤグラム 鉄道に見る日本近現代史(朝日新書 832) | 原武史著 | 朝日新聞出版 | 2021.9 | 21037362 | - |
28 | 朝 | 読書 | 点と線 改版(新潮文庫) | 松本清張著 | 新潮社 | 1988 | 89042149 | ● |
28 | 朝 | 読書 | イタリア・ルネサンスの世界 | アリソン・ブラウン著 | 論創社 | 2021.11 | 21046634 | - |
28 | 朝 | 読書 | 人名の世界地図 カラー新版(文春新書 1340) | 21世紀研究会編 | 文藝春秋 | 2021.11 | 21047247 | - |
28 | 朝 | 読書 | 人名の世界地図(文春新書 154) | 21世紀研究会編 | 文芸春秋 | 2001.2 | 01007259 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 沖縄怪異譚大全 いにしえからの都市伝説 | 小原猛著 | ボーダーインク | 2021.7 | 21033784 | - |