
毎日新聞2018年6月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 八月の光(光文社古典新訳文庫 KAフ14-1) | フォークナー著 | 光文社 | 18/5 | 18022095 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 八月の光 上(岩波文庫 32-323-8) | フォークナー作 | 岩波書店 | 16/10 | 16052294 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 八月の光 下(岩波文庫 32-323-9) | フォークナー作 | 岩波書店 | 16/11 | 16057257 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 曇天記 | 堀江敏幸著 | 都市出版 | 18/3 | 18014214 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 北朝鮮 瀬戸際外交の歴史 1966~2012年(国際政治・日本外交叢書 16) | 道下徳成著 | ミネルヴァ書房 | 13/6 | 13031204 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 朝鮮民主主義人民共和国と中華人民共和国 「唇歯の関係」の構造と変容 | 平岩俊司著 | 世織書房 | 10/5 | 10041751 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 南北首脳会談への道 林東源回顧録 | 林東源著 | 岩波書店 | 08/8 | 08045237 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | グレアム・グリーンある映画的人生 | 佐藤元状著 | 慶應義塾大学出版会 | 18/3 | 18013062 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 合成生物学の衝撃 | 須田桃子著 | 文藝春秋 | 18/4 | 18018335 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 経営者 日本経済生き残りをかけた闘い | 永野健二著 | 新潮社 | 18/5 | 18025442 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 時代を語る 林忠彦の仕事 | 林忠彦写真 | 光村推古書院 | 18/4 | 18013296 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 13歳からの絵本ガイド YAのための100冊 | 金原瑞人監修 | 西村書店 | 18/4 | 18018108 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 岩合光昭の世界ネコ歩き 2 | 岩合光昭著 | クレヴィス | 18/4 | 18020957 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 選んだ孤独はよい孤独 | 山内マリコ著 | 河出書房新社 | 18/5 | 18025445 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 危機の領域 非ゼロリスク社会における責任と納得(けいそうブックス) | 齊藤誠著 | 勁草書房 | 18/4 | 18019923 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 財政破綻後 危機のシナリオ分析 | 小林慶一郎編著 | 日本経済新聞出版社 | 18/4 | 18019399 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 外の世界 | ホルヘ・フランコ著 | 作品社 | 18/2 | 18006950 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 日めくり子規・漱石 俳句でめぐる365日 | 神野紗希著 | 愛媛新聞社 | 18/3 | 18017254 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 沖縄からの本土爆撃 米軍出撃基地の誕生(歴史文化ライブラリー 468) | 林博史著 | 吉川弘文館 | 18/6 | 18024061 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 面白南極料理人(新潮文庫) | 西村淳著 | 新潮社 | 04/10 | 04049501 | ● |
5 | 夕 | 読書日記 | 昼も夜も彷徨(さまよ)え マイモニデス物語(中公文庫 な71-1) | 中村小夜著 | 中央公論新社 | 18/1 | 18002919 | - |
5 | 夕 | 読書日記 | 独り舞 | 李琴峰著 | 講談社 | 18/3 | 18015281 | ● |
5 | 夕 | 読書日記 | 密談の戦後史(角川選書 601) | 塩田潮著 | KADOKAWA | 18/3 | 18013196 | ● |
5 | 夕 | 読書日記 | ツウになる!トラックの教本 トラック好きとの会話が盛り上がる! | 広田民郎著 | 秀和システム | 18/2 | 18003995 | ● |
5 | 夕 | 読書日記 | 2022年の次世代自動車産業 異業種戦争の攻防と日本の活路(PHPビジネス新書 394) | 田中道昭著 | PHP研究所 | 18/6 | 18024616 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 邪馬台国の全解決 決定版 中国「正史」がすべてを解いていた | 孫栄健著 | 言視舎 | 18/2 | 18006432 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 鍬ケ崎心中 | 平谷美樹著 | 小学館 | 18/3 | 18011107 | ● |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 晴れの日本料理 青草【カ】のひと刻 | 永坂早苗著 | 求龍堂 | 18/3 | 18014543 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | こころに響く方丈記 鴨長明さんの弾き語り | 木村耕一著 | 1万年堂出版 | 18/3 | 18011607 | ● |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 交響曲「第九」歓びよ未来へ! 板東俘虜収容所奇跡の物語 | くすのきしげのり作 | PHP研究所 | 18/4 | 18013641 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 玉川百科こども博物誌 6 植物とくらす | 小原芳明監修 | 玉川大学出版部 | 18/2 | 18006333 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | スマホが学力を破壊する(集英社新書 0924) | 川島隆太著 | 集英社 | 18/3 | 18012648 | ● |
6 | 朝 | ブックウォッチング | プロテストソング | 小室等著 | 旬報社 | 18/3 | 18009153 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 被災地から学ぶかぞくの防災 | 日本アムウェイ財団著 | 徳間書店 | 18/3 | 18011138 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 自分の顔が嫌いですか? “見た目”が“こころ”を壊す女たち | 町沢静夫著 | ビジネス社 | 18/4 | 18017253 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 戦う操縦士(光文社古典新訳文庫 KAサ1-4) | サン=テグジュペリ著 | 光文社 | 18/3 | 18010764 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 人形論 | 金森修著 | 平凡社 | 18/5 | 18024579 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 春(新潮文庫) | 島崎藤村著 | 新潮社 | 81/- | 82-42681 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 二百十日・野分 改版(岩波文庫 31-011-21) | 夏目漱石作 | 岩波書店 | 16/11 | 16057251 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | あめりか物語 改版(岩波文庫) | 永井荷風作 | 岩波書店 | 02/11 | 02056861 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 村山新治、上野発五時三五分 私が関わった映画、その時代 | 村山新治著 | 新宿書房 | 18/5 | 18023650 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 図説室町幕府 | 丸山裕之著 | 戎光祥出版 | 18/6 | 18025590 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 水俣から 寄り添って語る | 水俣フォーラム編 | 岩波書店 | 18/4 | 18019378 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 水俣へ 受け継いで語る | 水俣フォーラム編 | 岩波書店 | 18/4 | 18019379 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | ニューヨーク・ジャズ・アップデート 体感する現在進行形ジャズ | 常盤武彦著 | 小学館 | 18/5 | 18024127 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 枕詞はサッちゃん 照れやな詩人、父・阪田寛夫の人生 | 内藤啓子著 | 新潮社 | 17/11 | 17055815 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 拡張の世紀 テクノロジーによる破壊と創造 | ブレット・キングほか著 | 東洋経済新報社 | 18/4 | 18015911 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 世界図書館遺産 壮麗なるクラシックライブラリー23選 | ギヨーム・ド・ロビエ写真 | 創元社 | 18/5 | 18023794 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 地球にちりばめられて | 多和田葉子著 | 講談社 | 18/4 | 18020826 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | エコラリアス 言語の忘却について | ダニエル・ヘラー=ローゼン著 | みすず書房 | 18/6 | 18027207 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 食べることの哲学(教養みらい選書 002) | 檜垣立哉著 | 世界思想社 | 18/4 | 18016770 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 文壇出世物語 | 新秋出版社文芸部編 | 幻戯書房 | 18/5 | 18020222 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | ミルコの出版グルグル講義 | 山口ミルコ著 | 河出書房新社 | 18/1 | 18004072 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | ファッションフード、あります。 はやりの食べ物クロニクル1970-2010 | 畑中三応子著 | 紀伊國屋書店 | 13/3 | 13010459 | ● |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 大正=歴史の踊り場とは何か 現代の起点を探る(講談社選書メチエ 674) | 鷲田清一編著 | 講談社 | 18/5 | 18022946 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 十五の夏 上 1975 | 佐藤優著 | 幻冬舎 | 18/3 | 18015332 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 十五の夏 下 1975 | 佐藤優著 | 幻冬舎 | 18/3 | 18015335 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | ブレグジット秘録 英国がEU離脱という「悪魔」を解き放つまで | クレイグ・オリヴァー著 | 光文社 | 17/9 | 17043196 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | ヨーロッパの解剖 欧州共同体の生態的全体像 | アンソニー・サンプソン著 | サイマル出版会 | 79/- | 84-47453 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 危機の中のEU経済統合 ユーロ危機、社会的排除、ブレグジット | 嶋田巧編著 | 文眞堂 | 18/3 | 18017958 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 高村光太郎論 | 中村稔著 | 青土社 | 18/4 | 18011423 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 認知症鉄道事故裁判 閉じ込めなければ、罪ですか? | 高井隆一著 | ブックマン社 | 18/4 | 18018143 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 日本人に知ってほしいイスラムのこと(祥伝社新書 540) | フィフィ著 | 祥伝社 | 18/6 | 18025899 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義(集英社新書 0934) | 福田直子著 | 集英社 | 18/5 | 18023450 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 文学とアダプテーション ヨーロッパの文化的変容 | 小川公代編 | 春風社 | 17/10 | 17049879 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | HAPPY QUOKKAS with ALLAN DIXON QUOKKA SELFIES | アラン・ディクソン著 | SAVIC | 18/5 | 18023031 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 死を生きた人びと 訪問診療医と355人の患者 | 小堀鴎一郎著 | みすず書房 | 18/5 | 18021526 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 川上音二郎と貞奴 1 明治の演劇はじまる | 井上理恵著 | 社会評論社 | 15/2 | 15010076 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 川上音二郎と貞奴 2 世界を巡演する | 井上理恵著 | 社会評論社 | 15/12 | 16002614 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 川上音二郎と貞奴 3 ストレートプレイ登場する | 井上理恵著 | 社会評論社 | 18/2 | 18007633 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | ことばと遊び、言葉を学ぶ 日本語・英語・中学校特別授業 | 柳瀬尚紀著 | 河出書房新社 | 18/4 | 18020320 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 旅する江戸前鮨 「すし匠」中澤圭二の挑戦 | 一志治夫著 | 文藝春秋 | 18/4 | 18018099 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 資本論 第1巻 | カール・マルクス著 | 岩波書店 | 83/- | 84-57255 | - |
19 | 夕 | 読書日記 | 暴政 20世紀の歴史に学ぶ20のレッスン | ティモシー・スナイダー著 | 慶應義塾大学出版会 | 17/7 | 17033878 | - |
19 | 夕 | 読書日記 | キネマトグラフィカ | 古内一絵著 | 東京創元社 | 18/4 | 18020911 | ● |
19 | 夕 | 読書日記 | ジャズ超名盤研究 | 小川隆夫著 | シンコーミュージック・エンタテイメント | 18/6 | 18024004 | - |
19 | 夕 | 読書日記 | パンの科学 しあわせな香りと食感の秘密(ブルーバックス B-2058) | 吉野精一著 | 講談社 | 18/5 | 18023538 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 馬・車輪・言語 上 文明はどこで誕生したのか | デイヴィッド・W.アンソニー著 | 筑摩書房 | 18/5 | 18025310 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 馬・車輪・言語 下 文明はどこで誕生したのか | デイヴィッド・W.アンソニー著 | 筑摩書房 | 18/5 | 18025313 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 人口減少社会の未来学 | 内田樹編 | 文藝春秋 | 18/4 | 18021004 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | シベリア出兵 近代日本の忘れられた七年戦争(中公新書 2393) | 麻田雅文著 | 中央公論新社 | 16/9 | 16046521 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | ウィルソン外交と日本 理想と現実の間1913-1921 | 高原秀介著 | 創文社 | 06/2 | 06014228 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | シベリア出兵の史的研究(岩波現代文庫) | 細谷千博著 | 岩波書店 | 05/1 | 05002186 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 二十一世紀民藝 | 赤木明登著 | 美術出版社 | 18/3 | 18010899 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 戊辰戦争の新視点 上 世界・政治 | 奈倉哲三編 | 吉川弘文館 | 18/2 | 18004649 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 戊辰戦争の新視点 下 軍事・民衆 | 奈倉哲三編 | 吉川弘文館 | 18/3 | 18007909 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 誰にもわかるハイデガー 文学部唯野教授・最終講義 | 筒井康隆著 | 河出書房新社 | 18/5 | 18024843 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 北朝鮮の博物館 | 張慶姫著 | 同成社 | 18/2 | 18007422 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | ファクトチェックとは何か(岩波ブックレット No.982) | 立岩陽一郎著 | 岩波書店 | 18/4 | 18018313 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | かくれキリシタン 長崎・五島・平戸・天草をめぐる旅(とんぼの本) | 後藤真樹著 | 新潮社 | 18/4 | 18020817 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 木喰上人(講談社文芸文庫 やP1) | 柳宗悦著 | 講談社 | 18/4 | 18018256 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | ショスタコーヴィチ 引き裂かれた栄光 | 亀山郁夫著 | 岩波書店 | 18/3 | 18016165 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 北原白秋の百首 言葉でありながら音楽であること。(歌人入門 3) | 高野公彦著 | ふらんす堂 | 18/5 | 18025628 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 日本代表を、生きる。 「6月の軌跡」の20年後を追って | 増島みどり著 | 文藝春秋 | 18/6 | 18027271 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 流れる星は生きている 改版(中公文庫) | 藤原てい著 | 中央公論社 | 94/8 | 94030294 | ● |
26 | 夕 | 読書日記 | 津軽(岩波文庫) | 太宰治作 | 岩波書店 | 04/8 | 04043939 | ● |
26 | 夕 | 読書日記 | 「投壜通信」の詩人たち 〈詩の危機〉からホロコーストへ | 細見和之著 | 岩波書店 | 18/3 | 18013642 | - |
26 | 夕 | 読書日記 | 切手で仏像 全35体 小画面からのぞく仏像のひみつ(ART BOX) | 山本勉著 | 講談社 | 18/4 | 18018448 | - |
26 | 夕 | 読書日記 | ふしぎな県境 カラー版(中公新書 2487) | 西村まさゆき著 | 中央公論新社 | 18/5 | 18023937 | ● |