
毎日新聞2019年11月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
3 | 朝 | 毎日出版文化賞 | 夏物語 | 川上未映子著 | 文藝春秋 | 2019.7 | 19031063 | ● |
3 | 朝 | 毎日出版文化賞 | 内村鑑三 その聖書読解と危機の時代(筑摩選書 0172) | 関根清三著 | 筑摩書房 | 2019.3 | 19011653 | - |
3 | 朝 | 毎日出版文化賞 | 科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか | 池内了著 | みすず書房 | 2019.5 | 19024073 | - |
3 | 朝 | 毎日出版文化賞 | ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー The Real British Secondary School Days | ブレイディみかこ著 | 新潮社 | 2019.6 | 19027972 | ● |
3 | 朝 | 毎日出版文化賞 | 居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書(シリーズケアをひらく) | 東畑開人著 | 医学書院 | 2019.2 | 19008689 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 生命式 | 村田沙耶香著 | 河出書房新社 | 2019.10 | 19045583 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ | 小林宙著 | 家の光協会 | 2019.9 | 19040584 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 帝国 グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性 | アントニオ・ネグリ著 | 以文社 | 2003.1 | 03004434 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | NOでは足りない トランプ・ショックに対処する方法 | ナオミ・クライン著 | 岩波書店 | 2018.7 | 18036273 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | キャリバンと魔女 資本主義に抗する女性の身体 | シルヴィア・フェデリーチ著 | 以文社 | 2017.1 | 17004990 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | ドラフト最下位 | 村瀬秀信著 | KADOKAWA | 2019.9 | 19041077 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 投げない怪物 佐々木朗希と高校野球の新時代 | 柳川悠二著 | 小学館 | 2019.10 | 19045422 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 督促OL指導日記 ストレスフルな職場を生き抜く術(文春文庫 え14-3) | 榎本まみ著 | 文藝春秋 | 2019.10 | 19044255 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 督促OLコールセンターお仕事ガイド | 榎本まみ著 | リックテレコム | 2017.2 | 17006519 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 牧原憲夫著作選集 上巻 明治期の民権と民衆 | 牧原憲夫著 | 有志舎 | 2019.9 | 19042547 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 牧原憲夫著作選集 下巻 近代日本の文明化と国民化 | 牧原憲夫著 | 有志舎 | 2019.9 | 19042553 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | レイチェル・クーのスウェーデンのキッチン Over 100 recipes to celebrate every season | レイチェル・クー著 | 世界文化社 | 2019.10 | 19044758 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 夢の翳 塩谷定好の写真1899-1988 | TEIKOSHIOTANI撮影 | 求龍堂 | 2019.10 | 19044926 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 行動経済学の使い方(岩波新書 新赤版 1795) | 大竹文雄著 | 岩波書店 | 2019.9 | 19042816 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 小箱 | 小川洋子著 | 朝日新聞出版 | 2019.10 | 19043959 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | 嘘と正典 | 小川哲著 | 早川書房 | 2019.9 | 19041783 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | マンガ哲学辞典 | 橋本治著 | 河出書房新社 | 2019.9 | 19040216 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | ビラヴド(ハヤカワepi文庫 57) | トニ・モリスン著 | 早川書房 | 2009.12 | 10000313 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | ビラヴド 上 愛されし者 | トニ・モリスン著 | 集英社 | 1990.11 | 90033117 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | ビラヴド 下 愛されし者 | トニ・モリスン著 | 集英社 | 1990.11 | 90033118 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | ジャズ(ハヤカワepi文庫 59) | トニ・モリスン著 | 早川書房 | 2010.2 | 10008380 | - |
3 | 朝 | 今週の本棚 | ジャズ(トニ・モリスン・コレクション) | トニ・モリスン著 | 早川書房 | 1994.11 | 94044802 | ● |
3 | 朝 | 今週の本棚 | アメリカの黒人演説集 キング・マルコムX・モリスン他(岩波文庫 34-026-1) | 荒このみ編訳 | 岩波書店 | 2008.11 | 08059542 | ● |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 本バスめぐりん。 | 大崎梢著 | 東京創元社 | 16/11 | 16058406 | ● |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 誘拐遊戯(実業之日本社文庫 ち1-5) | 知念実希人著 | 実業之日本社 | 19/10 | 19043355 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 「空腹の時間」が健康を決める | 石原新菜著 | 新星出版社 | 19/8 | 19035497 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | ほら、ここにいるよ このちきゅうでくらすためのメモ | オリヴァー・ジェファーズさく | ほるぷ出版 | 19/9 | 19039303 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 昔はおれと同い年だった田中さんとの友情(ブルーバトンブックス) | 椰月美智子作 | 小峰書店 | 19/8 | 19037237 | ● |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 栄光へのノーサイド | 増田久雄著 | 河出書房新社 | 19/7 | 19032732 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 50代からやりたいこと、やめたこと 変わりゆく自分を楽しむ | 金子由紀子著 | 青春出版社 | 19/9 | 19037469 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | AI以後 変貌するテクノロジーの危機と希望(NHK出版新書 603) | 丸山俊一編著 | NHK出版 | 19/10 | 19043983 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | 危険な「美学」(インターナショナル新書 044) | 津上英輔著 | 集英社インターナショナル | 19/10 | 19044292 | - |
6 | 朝 | ブックウォッチング | アウシュヴィッツのタトゥー係 | ヘザー・モリス著 | 双葉社 | 19/9 | 19039842 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 奴隷の哲学者エピクテトス人生の授業 この生きづらい世の中で「よく生きる」ために | 荻野弘之著 | ダイヤモンド社 | 2019.9 | 19040558 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 日本のイネ品種考 木簡からDNAまで | 佐藤洋一郎編 | 臨川書店 | 2019.4 | 19020283 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 東西ベルリン動物園大戦争 | ヤン・モーンハウプト著 | CCCメディアハウス | 2018.9 | 18039780 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 私 | ヴォルフガング・ヒルビヒ著 | 行路社 | 2003.11 | 03058745 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | もっと、海を 想起のパサージュ | イルマ・ラクーザ著 | 鳥影社・ロゴス企画 | 2018.1 | 18006160 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 〈情弱〉の社会学 ポスト・ビッグデータ時代の生の技法 | 柴田邦臣著 | 青土社 | 2019.10 | 19041687 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 地中海の十字路=シチリアの歴史(講談社選書メチエ 703) | 藤澤房俊著 | 講談社 | 2019.6 | 19026480 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 中国古鎮をめぐり、老街をあるく | 多田麻美著 | 亜紀書房 | 2019.10 | 19042826 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 新医療経済学 医療の費用と効果を考える | 井伊雅子著 | 日本評論社 | 2019.10 | 19045932 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | とんがりモミの木の郷 他五篇(岩波文庫 32-344-1) | セアラ・オーン・ジュエット作 | 岩波書店 | 2019.10 | 19046721 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | マリー・アントワネットの衣裳部屋 | 内村理奈著 | 平凡社 | 2019.10 | 19045359 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 身体を引き受ける トランスジェンダーと物質性のレトリック | ゲイル・サラモン著 | 以文社 | 2019.9 | 19040371 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | ホモ・デジタリスの時代 AIと戦うための(革命の)哲学 | ダニエル・コーエン著 | 白水社 | 2019.10 | 19042031 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 純真なエレンディラと邪悪な祖母の信じがたくも痛ましい物語 ガルシア=マルケス中短篇傑作選 | ガブリエル・ガルシア=マルケス著 | 河出書房新社 | 2019.8 | 19037281 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 社会のためのデモクラシー ヨーロッパの社会民主主義と福祉国家(かわさき市民アカデミー双書 6) | 小川有美編 | かわさき市民アカデミー | 2019.9 | 19047366 | - |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 介護のうしろから「がん」が来た! | 篠田節子著 | 集英社 | 2019.10 | 19043970 | ● |
10 | 朝 | 今週の本棚 | 沖縄文化論 忘れられた日本(中公文庫) | 岡本太郎著 | 中央公論社 | 1996.6 | 96024376 | ● |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 原子力時代における哲学(犀の教室) | 國分功一郎著 | 晶文社 | 2019.9 | 19041685 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 静寂から音楽が生まれる | アンドラーシュ・シフ著 | 春秋社 | 2019.9 | 19039067 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | きけわだつみのこえ 新版 日本戦没学生の手記(ワイド版岩波文庫 138) | 日本戦没学生記念会編 | 岩波書店 | 1997.9 | 97038765 | ● |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 大学とアジア太平洋戦争 戦争史研究と体験の歴史化 | 白井厚編 | 日本経済評論社 | 1996.12 | 96049435 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 学徒出陣 第3刷 戦争と青春(歴史文化ライブラリー 43) | 蜷川壽惠著 | 吉川弘文館 | 1998.8 | 18141401 | ● |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 大豆と人間の歴史 満州帝国・マーガリン・熱帯雨林破壊から遺伝子組み換えまで | クリスティン・デュボワ著 | 築地書館 | 2019.10 | 19046359 | ● |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 文化財返還問題を考える 負の遺産を清算するために(岩波ブックレット No.1011) | 五十嵐彰著 | 岩波書店 | 2019.11 | 19049837 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | ユーラシア・ダイナミズム 大陸の胎動を読み解く地政学(叢書・知を究める 17) | 西谷公明著 | ミネルヴァ書房 | 2019.10 | 19045798 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 家のネコと野生のネコ | 澤井聖一本文・写真解説 | エクスナレッジ | 2019.7 | 19033723 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | ソ連のコメコン政策と冷戦 エネルギー資源問題とグローバル化 | 藤澤潤著 | 東京大学出版会 | 2019.2 | 19008712 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 日輪兵舎 戦時下に花咲いた特異な建築 | 前田京美著 | 鹿島出版会 | 2019.8 | 19035771 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | フォルモサに咲く花 | 陳耀昌著 | 東方書店(発売) | 2019.9 | 19044341 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 流行歌の情景 歌詞が紡ぎだすもの | 久米勲著 | 田畑書店 | 2019.9 | 19046122 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | 深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと | スズキナオ著 | スタンド・ブックス | 2019.11 | 19047595 | - |
17 | 朝 | 今週の本棚 | パラドックス・メン(竹書房文庫 は9-1) | チャールズ・L.ハーネス著 | 竹書房 | 2019.9 | 19039907 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | となりの難民 日本が認めない99%の人たちのSOS | 織田朝日著 | 旬報社 | 2019.11 | 19046990 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 日本国民のための愛国の教科書 | 将基面貴巳著 | 百万年書房 | 2019.8 | 19034971 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 書物について その形而下学と形而上学 | 清水徹著 | 岩波書店 | 2001.7 | 01036805 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 電子本をバカにするなかれ 書物史の第三の革命 | 津野海太郎著 | 国書刊行会 | 2010.11 | 10061839 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | パンとペン 社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い | 黒岩比佐子著 | 講談社 | 2010.10 | 10053384 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 房思〓の初恋の楽園 | 林奕含著 | 白水社 | 2019.11 | 19046858 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 黒い同盟 米国、サウジアラビア、イスラエル 「反イラン枢軸」の暗部(平凡社新書 921) | 宮田律著 | 平凡社 | 2019.9 | 19040606 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 中国「草食セレブ」はなぜ日本が好きか(日経プレミアシリーズ 406) | 袁静著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.9 | 19039691 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | ようかん | 虎屋文庫著 | 新潮社 | 2019.10 | 19047661 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | ぼくたちはこうして学者になった 脳・チンパンジー・人間(岩波現代文庫) | 松本元著 | 岩波書店 | 2019.10 | 19046666 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 俳諧の詩学 | 川本皓嗣著 | 岩波書店 | 2019.9 | 19043427 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 鏑木清方原寸美術館 100% KIYOKATA!(100% ART MUSEUM) | 鏑木清方画 | 小学館 | 2019.10 | 19046373 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 誰が科学を殺すのか 科学技術立国「崩壊」の衝撃 | 毎日新聞「幻の科学技術立国」取材班著 | 毎日新聞出版 | 2019.10 | 19046823 | ● |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 憲法九条は世界遺産 | 古賀誠著 | かもがわ出版 | 2019.9 | 19041348 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 「差別はいけない」とみんないうけれど。 | 綿野恵太著 | 平凡社 | 2019.7 | 19032043 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 猫脳がわかる!(文春新書 1232) | 今泉忠明著 | 文藝春秋 | 2019.9 | 19041498 | - |
24 | 朝 | 今週の本棚 | 荒地(岩波文庫 32-258-2) | T.S.エリオット作 | 岩波書店 | 2010.8 | 10044840 | ● |