
毎日新聞2020年11月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
4 | 朝 | ブックウォッチング | 駆込み女 書き下ろし長編時代小説(双葉文庫 さ-26-38) | 坂岡真著 | 双葉社 | 2020.10 | 20042542 | - |
4 | 朝 | ブックウォッチング | 世界ことわざ比較辞典 | 日本ことわざ文化学会編 | 岩波書店 | 2020.3 | 20015763 | ● |
4 | 朝 | ブックウォッチング | 滑走路 歌集 | 萩原慎一郎著 | 角川文化振興財団 | 2017.12 | 17060570 | ● |
4 | 朝 | ブックウォッチング | すべての人に星空を 「病院がプラネタリウム」の風景 | 高橋真理子著 | 新日本出版社 | 2020.9 | 20037668 | - |
4 | 朝 | ブックウォッチング | 人鳥(ペンギン)クインテット | 青本雪平著 | 徳間書店 | 2020.9 | 20040486 | - |
4 | 朝 | ブックウォッチング | ブウさん、だいじょうぶ? ともだちがたいへんなことになっていたら | バレリー・ゴルバチョフ作 | 山烋 | 2020.9 | 20036379 | ● |
4 | 朝 | ブックウォッチング | 西鉄バスのチャレンジ戦略 九州がバス王国になったわけ(交通新聞社新書 144) | 鈴木文彦著 | 交通新聞社 | 2020.8 | 20033886 | - |
4 | 朝 | ブックウォッチング | 我々は、みな孤独である | 貴志祐介著 | 角川春樹事務所 | 2020.9 | 20037786 | ● |
4 | 朝 | ブックウォッチング | スマホとゲーム障害 上手に使って病気を防ごう!(健康ハッピーシリーズ) | 内海裕美監修 | 少年写真新聞社 | 2020.8 | 20033968 | ● |
4 | 朝 | ブックウォッチング | 行ったつもりのバスク料理 | 黒澤麻子文 | ブックマン社 | 2020.10 | 20040825 | - |
4 | 朝 | ブックウォッチング | ロンメル将軍 副官が見た「砂漠の狐」(角川新書 K-331) | ハインツ・ヴェルナー・シュミット著 | KADOKAWA | 2020.9 | 20037290 | - |
4 | 朝 | ブックウォッチング | 人間の土地へ | 小松由佳著 | 集英社インターナショナル | 2020.9 | 20039621 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | インビジブル | 坂上泉著 | 文藝春秋 | 2020.8 | 20034968 | ● |
7 | 朝 | 今週の本棚 | シネマトグラフ覚書 映画監督のノート | ロベール・ブレッソン著 | 筑摩書房 | 1987.11 | 87-29488 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 食はイスタンブルにあり 君府名物考(講談社学術文庫 2628) | 鈴木董著 | 講談社 | 2020.9 | 20037799 | ● |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 八月の銀の雪 | 伊与原新著 | 新潮社 | 2020.10 | 20043352 | ● |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 靖国神社論 | 岩田重則著 | 青土社 | 2020.8 | 20031946 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | クマとカラス | 帆著 | 文藝春秋 | 2020.9 | 20037079 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 政治家の覚悟(文春新書 1287) | 菅義偉著 | 文藝春秋 | 2020.10 | 20043409 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 最後のダ・ヴィンチの真実 510億円の「傑作」に群がった欲望 | ベン・ルイス著 | 集英社インターナショナル | 2020.10 | 20041359 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 刑事コロンボの帰還 | 山口雅也総指揮 | 二見書房 | 2020.11 | 20044237 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く(角川ソフィア文庫 L129-1) | 松本敏治著 | KADOKAWA | 2020.9 | 20038823 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | バブル | 山口ミルコ著 | 光文社 | 2020.9 | 20038153 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | ベージュ | 谷川俊太郎著 | 新潮社 | 2020.7 | 20031820 | ● |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 詩人・菅原道真 うつしの美学(岩波文庫 31-202-4) | 大岡信著 | 岩波書店 | 2020.10 | 20044001 | ● |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 銀河の死なない子供たちへ 上(電撃コミックスNEXT N220-01) | 施川ユウキ著 | KADOKAWA | 2017.9 | 17712675 | - |
7 | 朝 | 今週の本棚 | 銀河の死なない子供たちへ 下(電撃コミックスNEXT N220-02) | 施川ユウキ著 | KADOKAWA | 2018.8 | 18710435 | - |
14 | 朝 | 今週の本棚 | ワカタケル | 池澤夏樹著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2020.9 | 20039171 | ● |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 人間とは何か 偏愛的フランス文学作家論 | 中条省平著 | 講談社 | 2020.9 | 20037615 | - |
14 | 朝 | 今週の本棚 | ハイジ(福音館古典童話シリーズ 13) | J・シュピーリ作 | 福音館書店 | 1974.12 | 74011575 | ● |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑 | セオドア・グレイ著 | 創元社 | 2020.9 | 20038155 | - |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 地元を生きる 沖縄的共同性の社会学 | 岸政彦著 | ナカニシヤ出版 | 2020.10 | 20041068 | - |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 石の肺 僕のアスベスト履歴書(岩波現代文庫) | 佐伯一麦著 | 岩波書店 | 2020.10 | 20044029 | - |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 石の肺 アスベスト禍を追う | 佐伯一麦著 | 新潮社 | 2007.2 | 07008749 | ● |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 鏡影劇場 | 逢坂剛著 | 新潮社 | 2020.9 | 20038957 | ● |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 水都東京 地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外(ちくま新書 1520) | 陣内秀信著 | 筑摩書房 | 2020.10 | 20041718 | ● |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 和室学 世界で日本にしかない空間(住総研住まい読本) | 松村秀一編 | 平凡社 | 2020.10 | 20042852 | ● |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 子供時代(ルリユール叢書) | ナタリー・サロート著 | 幻戯書房 | 2020.8 | 20031039 | - |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 古井由吉論 文学の衝撃力 | 富岡幸一郎著 | アーツアンドクラフツ | 2020.9 | 20038171 | ● |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 小説イタリア・ルネサンス 1 ヴェネツィア(新潮文庫 し-12-21) | 塩野七生著 | 新潮社 | 2020.10 | 20040033 | - |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 命の経済 パンデミック後、新しい世界が始まる | ジャック・アタリ著 | プレジデント社 | 2020.10 | 20042548 | - |
14 | 朝 | 今週の本棚 | 実況・比較西洋建築史講義 | 中谷礼仁著 | インスクリプト | 2020.10 | 20045041 | - |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 音楽の肖像 | 堀内 誠一著 | 小学館 | 2020.11 | 20044725 | ● |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 日本習合論 | 内田 樹著 | ミシマ社 | 2020.9 | 20039587 | ● |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 飛ぶ教室(岩波少年文庫 141) | エーリヒ・ケストナー作 | 岩波書店 | 2006.10 | 06052650 | ● |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 金箔のコウモリ | エドワード・ゴーリー著 | 河出書房新社 | 2020.11 | 20045961 | - |
21 | 朝 | 今週の本棚 | われもまた天に | 古井 由吉著 | 新潮社 | 2020.9 | 20040472 | ● |
21 | 朝 | 今週の本棚 | バウルを探して 完全版 | 川内 有緒文 | 三輪舎 | 2020.6 | 20028441 | - |
21 | 朝 | 今週の本棚 | トラウマにふれる 心的外傷の身体論的転回 | 宮地 尚子著 | 金剛出版 | 2020.9 | 20035696 | - |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 患者の話は医師にどう聞こえるのか 診察室のすれちがいを科学する | ダニエル・オーフリ著 | みすず書房 | 2020.11 | 20046507 | ● |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 夢でもいいから | 亀和田 武著 | 光文社 | 2020.6 | 20026494 | - |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 善と悪のパラドックス ヒトの進化と〈自己家畜化〉の歴史 | リチャード・ランガム著 | NTT出版 | 2020.10 | 20042953 | - |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 海をあげる | 上間 陽子著 | 筑摩書房 | 2020.10 | 20044774 | - |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 絵の幸福 シタラトモアキ論 | 秋庭 史典著 | みすず書房 | 2020.9 | 20038312 | - |
21 | 朝 | 今週の本棚 | デジタル化する新興国 先進国を超えるか、監視社会の到来か(中公新書 2612) | 伊藤 亜聖著 | 中央公論新社 | 2020.10 | 20043549 | ● |
21 | 朝 | 今週の本棚 | 名投手 江夏が選ぶ伝説の21人(ワニブックス|PLUS|新書 303) | 江夏 豊著 | ワニブックス | 2020.9 | 20034596 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 新訳リア王の悲劇(角川文庫 シ6-19) | シェイクスピア著 | KADOKAWA | 2020.10 | 20043575 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | つくられた格差 不公平税制が生んだ所得の不平等 | エマニュエル・サエズ著 | 光文社 | 2020.9 | 20038150 | ● |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 共同幻想論 改訂新版 改版(角川ソフィア文庫 G102-5) | 吉本隆明著 | KADOKAWA | 2020.6 | 20024554 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | ナチの妻たち 第三帝国のファーストレディー | ジェイムズ・ワイリー著 | 中央公論新社 | 2020.11 | 20046443 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 江戸から見ると 1 | 田中優子著 | 青土社 | 2020.10 | 20043690 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 江戸から見ると 2 | 田中優子著 | 青土社 | 2020.10 | 20043697 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 「線」の思考 鉄道と宗教と天皇と | 原武史著 | 新潮社 | 2020.10 | 20043179 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 魂の邂逅 石牟礼道子と渡辺京二 | 米本浩二著 | 新潮社 | 2020.10 | 20045099 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 現代の英雄(光文社古典新訳文庫 KAレ1-1) | レールモントフ著 | 光文社 | 2020.10 | 20041523 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | オナカシロコ(短歌日記 2019) | 藤島秀憲著 | ふらんす堂 | 2020.10 | 20046718 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 砂戦争 知られざる資源争奪戦(角川新書 K-338) | 石弘之著 | KADOKAWA | 2020.11 | 20046303 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 私流演技とは わが役者人生の歩みとともに | 嵐圭史著 | 本の泉社 | 2020.9 | 20038529 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | ローマ史再考 なぜ「首都」コンスタンティノープルが生まれたのか(NHKブックス 1265) | 田中創著 | NHK出版 | 2020.8 | 20034951 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | 記憶のデザイン(筑摩選書 0198) | 山本貴光著 | 筑摩書房 | 2020.10 | 20042732 | - |
28 | 朝 | 今週の本棚 | くそじじいとくそばばあの日本史(ポプラ新書 196) | 大塚ひかり著 | ポプラ社 | 2020.10 | 20041606 | ● |