
日本経済新聞2016年8月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 罪の声 | 塩田武士著 | 講談社 | 16/8 | 16039517 | - |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 暗殺者の反撃 上(ハヤカワ文庫 NV 1389) | マーク・グリーニー著 | 早川書房 | 16/7 | 16037237 | ● |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 暗殺者の反撃 下(ハヤカワ文庫 NV 1390) | マーク・グリーニー著 | 早川書房 | 16/7 | 16037238 | ● |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 物流ビジネス最前線 ネット通販、宅配便、ラストマイルの攻防(光文社新書 828) | 齊藤実著 | 光文社 | 16/7 | 16035343 | - |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | お金原論 30代で知っておきたい「お金の知性」の高め方 | 泉正人著 | 東洋経済新報社 | 16/8 | 16037356 | - |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 最強のモチベーション術 人は何を考え、どう動くのか? | 太田肇著 | 日本実業出版社 | 16/8 | 16038412 | - |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 鏡のなかのボードレール(境界の文学) | くぼたのぞみ著 | 共和国 | 16/6 | 16030400 | - |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ジニのパズル | 崔実著 | 講談社 | 16/7 | 16034951 | ● |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ねこのおうち | 柳美里著 | 河出書房新社 | 16/6 | 16030930 | ● |
4 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 世界の中心で、愛をさけぶ | 片山恭一著 | 小学館 | 01/4 | 01016150 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 竜馬がゆく 1 新装版(文春文庫) | 司馬遼太郎著 | 文芸春秋 | 98/9 | 98154084 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 翔ぶが如く 1(文春文庫) | 司馬遼太郎著 | 文芸春秋 | 87/- | 87-55380 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 宇宙から学ぶ ユニバソロジのすすめ(岩波新書 新赤版 1346) | 毛利衛著 | 岩波書店 | 11/12 | 12000693 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 知的生活の方法 続(講談社現代新書 538) | 渡部昇一著 | 講談社 | 79/4 | 79-08358 | - |
7 | 朝 | 読書 | 利己的な遺伝子 増補新装版 | リチャード・ドーキンス著 | 紀伊國屋書店 | 06/5 | 06023321 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 意識とはなにか 〈私〉を生成する脳(ちくま新書 434) | 茂木健一郎著 | 筑摩書房 | 03/10 | 03050345 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 重力波は歌う アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち | ジャンナ・レヴィン著 | 早川書房 | 16/6 | 16030863 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 完訳論語 | 孔子著 | 岩波書店 | 16/6 | 16030205 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 百万ドルをとり返せ! 改版(新潮文庫) | J・アーチャー著 | 新潮社 | 93/- | 95101329 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 掠奪されたメソポタミア | ローレンス・ロスフィールド著 | NHK出版 | 16/6 | 16032549 | - |
7 | 朝 | 読書 | 鮎川信夫、橋上の詩学 | 樋口良澄著 | 思潮社 | 16/7 | 16034590 | - |
7 | 朝 | 読書 | 戦争の社会学 はじめての軍事・戦争入門(光文社新書 827) | 橋爪大三郎著 | 光文社 | 16/7 | 16035505 | - |
7 | 朝 | 読書 | 空から降ってきた男 アフリカ「奴隷社会」の悲劇 | 小倉孝保著 | 新潮社 | 16/5 | 16025882 | - |
7 | 朝 | 読書 | 学校と工場 増補 二十世紀日本の人的資源(ちくま学芸文庫 イ52-1) | 猪木武徳著 | 筑摩書房 | 16/6 | 16029798 | - |
7 | 朝 | 読書 | 保守主義とは何か 反フランス革命から現代日本まで(中公新書 2378) | 宇野重規著 | 中央公論新社 | 16/6 | 16031887 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 大統領の演説(角川新書 K-90) | パトリック・ハーラン著 | KADOKAWA | 16/7 | 16035336 | - |
7 | 朝 | 読書 | ウソはバレる 「定説」が通用しない時代の新しいマーケティング | イタマール・サイモンソン著 | ダイヤモンド社 | 16/6 | 16031188 | - |
7 | 朝 | 読書 | 神経ハイジャック もしも「注意力」が奪われたら | マット・リヒテル著 | 英治出版 | 16/6 | 16031457 | - |
7 | 朝 | 読書 | 企業の真価を問うグローバル・コーポレートガバナンス | 小平龍四郎著 | 日本経済新聞出版社 | 16/6 | 16030832 | - |
7 | 朝 | 読書 | 「野党」論 何のためにあるのか(ちくま新書 1195) | 吉田徹著 | 筑摩書房 | 16/7 | 16034432 | ● |
7 | 朝 | 読書 | アフリカ音楽の正体 | 塚田健一著 | 音楽之友社 | 16/6 | 16027315 | ● |
7 | 朝 | 読書 | インターネット・バイ・デザイン 21世紀のスマートな社会・産業インフラの創造へ | 江崎浩著 | 東京大学出版会 | 16/6 | 16031296 | - |
7 | 朝 | 読書 | リーダーの本義 | 門田隆将著 | 日経BP社 | 16/6 | 16030972 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 中国人は言葉で遊ぶ | 相原茂著 | 現代書館 | 16/7 | 16036726 | - |
14 | 朝 | 読書 | 「憲法改正」の比較政治学 | 駒村圭吾編 | 弘文堂 | 16/6 | 16033105 | - |
14 | 朝 | 読書 | 憲法秩序への展望 | 大石眞著 | 有斐閣 | 08/2 | 08008985 | - |
14 | 朝 | 読書 | 憲法の涙 リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください 2 | 井上達夫著 | 毎日新聞出版 | 16/3 | 16014133 | - |
14 | 朝 | 読書 | 憲法の理性 増補新装版 | 長谷部恭男著 | 東京大学出版会 | 16/4 | 16019598 | - |
14 | 朝 | 読書 | スターバックスでラテを飲みながら憲法を考える | 松井茂記編著 | 有斐閣 | 16/5 | 16024148 | - |
14 | 朝 | 読書 | 学力・心理・家庭環境の経済分析 全国小中学生の追跡調査から見えてきたもの | 赤林英夫編著 | 有斐閣 | 16/6 | 16030992 | - |
14 | 朝 | 読書 | こども論語塾 親子で楽しむ | 安岡定子著 | 明治書院 | 08/2 | 08007704 | ● |
14 | 朝 | 読書 | こども論語塾 その2 親子で楽しむ | 安岡定子著 | 明治書院 | 09/2 | 09008030 | ● |
14 | 朝 | 読書 | こども論語塾 その3 親子で楽しむ | 安岡定子著 | 明治書院 | 10/1 | 09066022 | ● |
14 | 朝 | 読書 | こども孫子の兵法 強くしなやかなこころを育てる! | 齋藤孝監修 | 日本図書センター | 16/3 | 16014249 | - |
14 | 朝 | 読書 | ブッダがせんせい(心を育てるこども仏教塾) | 宮下真著 | 永岡書店 | 12/2 | 12008289 | - |
14 | 朝 | 読書 | おしえてブッダせんせい こころのふしぎ(心を育てるこども仏教塾) | 宮下真著 | 永岡書店 | 15/5 | 15027568 | - |
14 | 朝 | 読書 | 10代のための座右の銘 今を変える未来を変える | 大泉書店編集部編 | 大泉書店 | 15/9 | 15047229 | - |
14 | 朝 | 読書 | 悦ちゃん(ちくま文庫 し39-5) | 獅子文六著 | 筑摩書房 | 15/12 | 15063187 | - |
14 | 朝 | 読書 | 1940年体制 さらば「戦時経済」 | 野口悠紀雄著 | 東洋経済新報社 | 95/5 | 95015447 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 思い出す事など/私の個人主義/硝子戸の中(講談社文芸文庫 なR2) | 夏目漱石著 | 講談社 | 16/7 | 16035427 | ● |
14 | 朝 | 読書 | イエスの幼子時代 | J.M.クッツェー著 | 早川書房 | 16/6 | 16032252 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 英語という選択 アイルランドの今 | 嶋田珠巳著 | 岩波書店 | 16/6 | 16033221 | - |
14 | 朝 | 読書 | 「百学連環」を読む | 山本貴光著 | 三省堂 | 16/8 | 16038907 | - |
14 | 朝 | 読書 | 紀元2600年のテレビドラマ ブラウン管が映した時代の交差点 | 森田創著 | 講談社 | 16/7 | 16035236 | - |
14 | 朝 | 読書 | 沖縄若夏の記憶(岩波現代文庫) | 大石芳野著 | 岩波書店 | 16/7 | 16037028 | - |
14 | 朝 | 読書 | 巨大地震はなぜ連鎖するのか 活断層と日本列島(NHK出版新書 491) | 佐藤比呂志著 | NHK出版 | 16/7 | 16035356 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 大本営発表 改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争(幻冬舎新書 つ-3-3) | 辻田真佐憲著 | 幻冬舎 | 16/7 | 16038410 | - |
14 | 朝 | 読書 | 陸軍士官学校事件 二・二六事件の原点(中公選書 023) | 筒井清忠著 | 中央公論新社 | 16/6 | 16029744 | - |
14 | 朝 | 読書 | 死すべき定め 死にゆく人に何ができるか | アトゥール・ガワンデ著 | みすず書房 | 16/6 | 16032622 | - |
14 | 朝 | 読書 | USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 | 森岡毅著 | KADOKAWA | 16/4 | 16022254 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 亡国の密約 TPPはなぜ歪められたのか | 山田優著 | 新潮社 | 16/6 | 16032412 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 強父論 | 阿川佐和子著 | 文藝春秋 | 16/7 | 16038168 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 10%起業 1割の時間で成功をつかむ方法 | パトリック・J.マクギニス著 | 日経BP社 | 16/6 | 16031006 | - |
14 | 朝 | 読書 | 福島第一原発廃炉図鑑 | 開沼博編 | 太田出版 | 16/6 | 16029190 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 日中映画交流史 | 劉文兵著 | 東京大学出版会 | 16/6 | 16032757 | - |
14 | 朝 | 読書 | 昭和の歌藝人 三波春夫 戦争・抑留・貧困・五輪・万博 | 三波美夕紀著 | さくら舎 | 16/5 | 16024584 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ファイティング40、ママはチャンピオン | 鈴木一功著 | 新潮社 | 16/7 | 16037170 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | エースナンバー 雲は湧き、光あふれて(集英社オレンジ文庫 す1-2) | 須賀しのぶ著 | 集英社 | 16/7 | 16037748 | ● |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | マシュマロ・ナイン | 横関大著 | KADOKAWA | 16/7 | 16038326 | ● |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 歴史の見方 西洋史のリバイバル(創元世界史ライブラリー) | 玉木俊明著 | 創元社 | 16/5 | 16026814 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 自由の思想史 市場とデモクラシーは擁護できるか(新潮選書) | 猪木武徳著 | 新潮社 | 16/5 | 16027647 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 保守主義とは何か 反フランス革命から現代日本まで(中公新書 2378) | 宇野重規著 | 中央公論新社 | 16/6 | 16031887 | ● |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ニュートリノ もっとも身近で、もっとも謎の物質(イースト新書Q Q017) | 多田将著 | イースト・プレス | 16/7 | 16034582 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 海の教科書 波の不思議から海洋大循環まで(ブルーバックス B-1974) | 柏野祐二著 | 講談社 | 16/6 | 16031909 | ● |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 数学者たちの楽園 「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち | サイモン・シン著 | 新潮社 | 16/5 | 16027643 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 夢をつかむイチロー262のメッセージ Ichiro’s message since 2001 | イチロー述 | ぴあ | 05/3 | 05010717 | - |
21 | 朝 | 読書 | 自由からの逃走 新版(現代社会科学叢書) | エーリッヒ・フロム著 | 東京創元社 | 80/- | 75-30007 | - |
21 | 朝 | 読書 | 嘔吐 改訳新装 | J‐P・サルトル著 | 人文書院 | 94/11 | 94040724 | - |
21 | 朝 | 読書 | 嘔吐 新訳 | ジャン‐ポール・サルトル著 | 人文書院 | 10/7 | 10037488 | ● |
21 | 朝 | 読書 | お前はただの現在にすぎない テレビになにが可能か(朝日文庫 む13-1) | 萩元晴彦著 | 朝日新聞出版 | 08/10 | 08051562 | - |
21 | 朝 | 読書 | 2001年宇宙の旅 決定版(ハヤカワ文庫 SF 1000) | アーサー・C・クラーク著 | 早川書房 | 93/2 | 93006766 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 侍(新潮文庫) | 遠藤周作著 | 新潮社 | 86/6 | 86-17692 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 窓ぎわのトットちゃん 新装版 | 黒柳徹子著 | 講談社 | 06/10 | 06054192 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 国際秩序 | ヘンリー・キッシンジャー著 | 日本経済新聞出版社 | 16/6 | 16032614 | - |
21 | 朝 | 読書 | 地図マニア空想の旅(知のトレッキング叢書) | 今尾恵介著 | 集英社インターナショナル | 16/6 | 16032242 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 鉄道唱歌と地図でたどるあの駅この街 | 今尾恵介著 | 朝日新聞出版 | 16/7 | 16036333 | - |
21 | 朝 | 読書 | 地図趣味。 | 杉浦貴美子著 | 洋泉社 | 16/8 | 16037301 | - |
21 | 朝 | 読書 | ブラタモリ 1 長崎 金沢 鎌倉 | NHK「ブラタモリ」制作班監修 | KADOKAWA | 16/7 | 16038204 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ブラタモリ 2 富士山 東京駅 真田丸スペシャル(上田・沼田) | NHK「ブラタモリ」制作班監修 | KADOKAWA | 16/7 | 16038208 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 力学は宇宙船に乗って(プロジェクトサイエンスシリーズ 3) | 広井禎著 | コロナ社 | 89/2 | 89002527 | - |
21 | 朝 | 読書 | 科学の目科学のこころ(岩波新書 新赤版 623) | 長谷川真理子著 | 岩波書店 | 99/7 | 99031994 | ● |
21 | 朝 | 読書 | キッドのもと(ちくま文庫 あ54-1) | 浅草キッド著 | 筑摩書房 | 16/8 | 16040313 | - |
21 | 朝 | 読書 | 日本水没(朝日新書 571) | 河田惠昭著 | 朝日新聞出版 | 16/7 | 16035624 | - |
21 | 朝 | 読書 | 不屈の棋士(講談社現代新書 2378) | 大川慎太郎著 | 講談社 | 16/7 | 16036858 | ● |
21 | 朝 | 読書 | コンビニ人間 | 村田沙耶香著 | 文藝春秋 | 16/7 | 16037746 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ことばあそびの歴史 日本語の迷宮への招待(河出ブックス 094) | 今野真二著 | 河出書房新社 | 16/6 | 16030232 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 妻籠め | 佐藤洋二郎著 | 小学館 | 16/7 | 16038065 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 秘密解除ロッキード事件 田中角栄はなぜアメリカに嫌われたのか | 奥山俊宏著 | 岩波書店 | 16/7 | 16037853 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 元老 近代日本の真の指導者たち(中公新書 2379) | 伊藤之雄著 | 中央公論新社 | 16/6 | 16031890 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 素手のふるまい アートがさぐる〈未知の社会性〉 | 鷲田清一著 | 朝日新聞出版 | 16/7 | 16034470 | - |
21 | 朝 | 読書 | 超金融緩和からの脱却 | 白井さゆり著 | 日本経済新聞出版社 | 16/8 | 16038917 | - |
21 | 朝 | 読書 | 喰い尽くされるアフリカ 欧米の資源略奪システムを中国が乗っ取る日 | トム・バージェス著 | 集英社 | 16/7 | 16037928 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 日本の伝統行事 | 村上龍著 | 講談社 | 16/7 | 16035475 | - |
21 | 朝 | 読書 | トランプ現象とアメリカ保守思想 崩れ落ちる理想国家 | 会田弘継著 | 左右社 | 16/8 | 16038548 | - |
21 | 朝 | 読書 | 堤清二 罪と業 最後の「告白」 | 児玉博著 | 文藝春秋 | 16/7 | 16037640 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 明るき光の中へ 日系画家野田英夫の生涯 | 窪島誠一郎著 | 新日本出版社 | 16/8 | 16039632 | - |
21 | 朝 | 読書 | 戦争と看護婦 | 川嶋みどり著 | 国書刊行会 | 16/8 | 16040344 | - |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 水戸黄門 天下の副編集長 | 月村了衛著 | 徳間書店 | 16/7 | 16035060 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | こはだの鮓(PHP文芸文庫 き8-1) | 北原亞以子著 | PHP研究所 | 16/7 | 16035154 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 風を繍(ぬ)う | あさのあつこ著 | 実業之日本社 | 16/8 | 16039602 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 青い海の宇宙港 秋冬篇 | 川端裕人著 | 早川書房 | 16/8 | 16039724 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 虚構の男(DALKEY ARCHIVE) | L.P.デイヴィス著 | 国書刊行会 | 16/5 | 16027016 | - |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 世界を7で数えたら(SUPER!YA) | ホリー・ゴールドバーグ・スローン作 | 小学館 | 16/8 | 16038324 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ラグビーをひもとく 反則でも笛を吹かない理由(集英社新書 0843) | 李淳【イル】著 | 集英社 | 16/7 | 16035988 | - |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 巨人軍「闇」の深層(文春新書 1088) | 西崎伸彦著 | 文藝春秋 | 16/8 | 16041021 | - |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | テニスプロはつらいよ 世界を飛び、超格差社会を闘う(光文社新書 838) | 井山夏生著 | 光文社 | 16/8 | 16040640 | - |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 八日目の蝉 | 角田光代著 | 中央公論新社 | 07/3 | 07015186 | ● |