
日本経済新聞2017年4月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | ほんとの自分にもどる115のヒント | デイヴィッド・クンツ著 | 主婦の友社 | 00/8 | 00031876 | - |
1 | 朝 | 読書 | 博物誌(岩波文庫) | ルナール著 | 岩波書店 | 98/5 | 98022332 | ● |
1 | 朝 | 読書 | コンスタンティノープルの陥落 改版(新潮文庫 し-12-3) | 塩野七生著 | 新潮社 | 09/1 | 09007742 | - |
1 | 朝 | 読書 | ロードス島攻防記 | 塩野七生著 | 新潮社 | 85/10 | 85-26734 | ● |
1 | 朝 | 読書 | レパントの海戦 | 塩野七生著 | 新潮社 | 87/5 | 87-14111 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 会社はだれのものか | 岩井克人著 | 平凡社 | 05/6 | 05032989 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 石油の呪い 国家の発展経路はいかに決定されるか | マイケル・L.ロス著 | 吉田書店 | 17/2 | 17005720 | - |
1 | 朝 | 読書 | サイコパス(文春新書 1094) | 中野信子著 | 文藝春秋 | 16/11 | 16056697 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 孤独な散歩者の夢想(光文社古典新訳文庫 KBル1-3) | ルソー著 | 光文社 | 12/9 | 12046662 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ビリー・リンの永遠の一日(CREST BOOKS) | ベン・ファウンテン著 | 新潮社 | 17/1 | 17004688 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 切腹考 | 伊藤比呂美著 | 文藝春秋 | 17/2 | 17007980 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ありのままのアンデルセン ヨーロッパ独り旅を追う | マイケル・ブース著 | 晶文社 | 17/3 | 17013611 | - |
1 | 朝 | 読書 | ぼくの死体をよろしくたのむ | 川上弘美著 | 小学館 | 17/3 | 17010137 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 自作の小屋で暮らそう Bライフの愉しみ(ちくま文庫 た83-1) | 高村友也著 | 筑摩書房 | 17/2 | 17006280 | - |
1 | 朝 | 読書 | へるん先生の汽車旅行 小泉八雲と不思議の国・日本(集英社文庫 あ79-1) | 芦原伸著 | 集英社 | 17/3 | 17013848 | - |
1 | 朝 | 読書 | へるん先生の汽車旅行 小泉八雲、旅に暮らす | 芦原伸著 | 集英社インターナショナル | 14/2 | 14010205 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 総合商社 その「強さ」と、日本企業の「次」を探る(祥伝社新書 498) | 田中隆之著 | 祥伝社 | 17/3 | 17010136 | - |
1 | 朝 | 読書 | 僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう(文春新書 1118) | 山中伸弥著 | 文藝春秋 | 17/2 | 17007414 | - |
1 | 朝 | 読書 | 「原因と結果」の経済学 データから真実を見抜く思考法 | 中室牧子著 | ダイヤモンド社 | 17/2 | 17007647 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 「働く青年」と教養の戦後史 「人生雑誌」と読者のゆくえ(筑摩選書 0141) | 福間良明著 | 筑摩書房 | 17/2 | 17006763 | - |
1 | 朝 | 読書 | いのちの車窓から | 星野源著 | KADOKAWA | 17/3 | 17015424 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 裁判の非情と人情(岩波新書 新赤版 1646) | 原田國男著 | 岩波書店 | 17/2 | 17009153 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 蔡英文自伝 台湾初の女性総統が歩んだ道 | 蔡英文著 | 白水社 | 17/2 | 17005223 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 医療制度改革の比較政治 一九九〇~二〇〇〇年代の日・米・英における診療ガイドライン政策 | 石垣千秋著 | 春風社 | 17/2 | 17010342 | - |
1 | 朝 | 読書 | 世界でもっとも美しい量子物理の物語 量子のモーメント | ロバート・P.クリース著 | 日経BP社 | 17/2 | 17007254 | - |
1 | 朝 | 読書 | 俳句の海に潜る | 中沢新一著 | KADOKAWA | 16/12 | 16063684 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 出会いなおし | 森絵都著 | 文藝春秋 | 17/3 | 17013504 | ● |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 嫁をやめる日 | 垣谷美雨著 | 中央公論新社 | 17/3 | 17013682 | ● |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 今日のハチミツ、あしたの私 | 寺地はるな著 | 角川春樹事務所 | 17/3 | 17012367 | ● |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ゾンビ最強完全ガイド | ロジャー・ラックハースト著 | エクスナレッジ | 17/3 | 17009578 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 一緒にいてもスマホ SNSとFTF | シェリー・タークル著 | 青土社 | 17/3 | 17008957 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 芸人式新聞の読み方 | プチ鹿島著 | 幻冬舎 | 17/3 | 17011941 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | クマムシ博士のクマムシへんてこ最強伝説(NATIONAL GEOGRAPHIC) | 堀川大樹著 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 17/2 | 17008966 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 知っているようで知らない鳥の話 恐るべき賢さと魅惑に満ちた体をもつ生きもの(サイエンス・アイ新書 SIS-377) | 細川博昭著 | SBクリエイティブ | 17/3 | 17012781 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 愛と怒りの行動経済学 賢い人は感情で決める | エヤル・ヴィンター著 | 早川書房 | 17/3 | 17014467 | - |
8 | 朝 | 読書 | 市民を雇わない国家 日本が公務員の少ない国へと至った道 | 前田健太郎著 | 東京大学出版会 | 14/9 | 14048872 | - |
8 | 朝 | 読書 | 日本の行政 活動型官僚制の変貌(中公新書 1179) | 村松岐夫著 | 中央公論新社 | 99/5 | 00105264 | - |
8 | 朝 | 読書 | 流しの公務員の冒険 霞が関から現場への旅 | 山田朝夫著 | 時事通信出版局 | 16/11 | 16051727 | - |
8 | 朝 | 読書 | フィリピン 急成長する若き「大国」(中公新書 2420) | 井出穣治著 | 中央公論新社 | 17/2 | 17007801 | ● |
8 | 朝 | 読書 | ゆらぐ玉の緒 | 古井由吉著 | 新潮社 | 17/2 | 17009754 | ● |
8 | 朝 | 読書 | フジタの白鳥 画家藤田嗣治の舞台美術 | 佐野勝也著 | エディマン | 17/1 | 17004659 | - |
8 | 朝 | 読書 | カリスマフード 肉・乳・米と日本人 | 畑中三応子著 | 春秋社 | 17/1 | 17002583 | - |
8 | 朝 | 読書 | 文芸翻訳入門 言葉を紡ぎ直す人たち、世界を紡ぎ直す言葉たち(Next Creator Book) | 藤井光編 | フィルムアート社 | 17/3 | 17014746 | - |
8 | 朝 | 読書 | 「月給100円サラリーマン」の時代 戦前日本の〈普通〉の生活(ちくま文庫 い91-1) | 岩瀬彰著 | 筑摩書房 | 17/2 | 17006278 | - |
8 | 朝 | 読書 | 戦国武将のカルテ(角川ソフィア文庫 I140-1) | 篠田達明著 | KADOKAWA | 17/2 | 17008557 | - |
8 | 朝 | 読書 | 系外惑星と太陽系(岩波新書 新赤版 1648) | 井田茂著 | 岩波書店 | 17/2 | 17009151 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 珍奇な昆虫 オールカラー版(光文社新書 867) | 山口進著 | 光文社 | 17/2 | 17007025 | - |
8 | 朝 | 読書 | 二つの政権交代 政策は変わったのか | 竹中治堅編 | 勁草書房 | 17/2 | 17006778 | - |
8 | 朝 | 読書 | コンスタンツェ・モーツァルト 「悪妻」伝説の虚実(講談社選書メチエ 644) | 小宮正安著 | 講談社 | 17/3 | 17012414 | - |
8 | 朝 | 読書 | 世界まるごとギョーザの旅(かもめの本棚) | 久保えーじ著 | 東海教育研究所 | 17/3 | 17007654 | - |
8 | 朝 | 読書 | 独りじゃダメなの 中国女性26人の言い分 | 呉淑平著 | 論創社 | 17/3 | 17010171 | - |
8 | 朝 | 読書 | 同一労働同一賃金の衝撃 「働き方改革」のカギを握る新ルール | 山田久著 | 日本経済新聞出版社 | 17/2 | 17008764 | ● |
8 | 朝 | 読書 | ROE経営と見えない価値 高付加価値経営をめざして | 柳良平編著 | 中央経済社 | 17/3 | 17012240 | - |
8 | 朝 | 読書 | 愛之助日和 | 片岡愛之助著 | 光文社 | 17/2 | 17007111 | - |
8 | 朝 | 読書 | ミャンマー権力闘争 アウンサンスーチー、新政権の攻防 | 藤川大樹著 | KADOKAWA | 17/2 | 17004830 | - |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 風のかたみ | 葉室麟著 | 朝日新聞出版 | 17/3 | 17011265 | ● |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 密室本能寺の変 長編歴史ミステリー | 風野真知雄著 | 祥伝社 | 17/2 | 17006792 | ● |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | どぜう屋助七(実業之日本社文庫 か8-1) | 河治和香著 | 実業之日本社 | 17/4 | 17017027 | - |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 時間のないホテル(創元海外SF叢書 13) | ウィル・ワイルズ著 | 東京創元社 | 17/3 | 17013501 | ● |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ILC/TOHOKU | 小川一水著 | 早川書房 | 17/2 | 17010097 | - |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 遠く海より来たりし者 | 暖あやこ著 | 新潮社 | 17/3 | 17016083 | - |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | インヴィンシブル アーセナルの奇跡 | エイミー・ロレンス著 | 三賢社 | 17/2 | 17008920 | - |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 野球雲 Vol.8 「鉄道と野球」の旅路 | 啓文社書房 | 17/3 | 17702262 | - | |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 1000のプロレスレコードを持つ男 清野茂樹のプロレス音楽館 | 清野茂樹著 | 立東舎 | 17/3 | 17014429 | - |
15 | 朝 | 読書 | 経営の行動指針 新訂 土光語録 | 土光敏夫著 | 産能大学出版部 | 96/3 | 96009050 | - |
15 | 朝 | 読書 | 落日燃ゆ 改版(新潮文庫 し-7-18) | 城山三郎著 | 新潮社 | 09/10 | 09057905 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 運を天に任すなんて 素描・中山素平 | 城山三郎著 | 光文社 | 97/5 | 97021774 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 粗にして野だが卑ではない 石田礼助の生涯(文春文庫) | 城山三郎著 | 文芸春秋 | 92/6 | 92018382 | ● |
15 | 朝 | 読書 | もう、きみには頼まない 石坂泰三の世界 | 城山三郎著 | 毎日新聞社 | 95/1 | 95001503 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ビッグボーイの生涯 五島昇その人 | 城山三郎著 | 講談社 | 93/5 | 93017712 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 王陽明 知識偏重を拒絶した人生と学問(PHP文庫 や4-14) | 安岡正篤著 | PHP研究所 | 06/1 | 06000836 | - |
15 | 朝 | 読書 | 指導者とは(文春学藝ライブラリー) | リチャード・ニクソン著 | 文藝春秋 | 13/12 | 13065127 | - |
15 | 朝 | 読書 | マネジメント エッセンシャル版 基本と原則 | P.F.ドラッカー著 | ダイヤモンド社 | 01/12 | 01060261 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ドライバーレス革命 自動運転車の普及で世界はどう変わるか? | ホッド・リプソン著 | 日経BP社 | 17/2 | 17008952 | - |
15 | 朝 | 読書 | 原子炉の蟹 | 長井彬著 | 講談社 | 81/9 | 81-17853 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 原点 戦争を描く、人間を描く | 安彦良和著 | 岩波書店 | 17/3 | 17012752 | ● |
15 | 朝 | 読書 | スウィングしなけりゃ意味がない | 佐藤亜紀著 | KADOKAWA | 17/3 | 17009918 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 日本ノンフィクション史 ルポルタージュからアカデミック・ジャーナリズムまで(中公新書 2427) | 武田徹著 | 中央公論新社 | 17/3 | 17014487 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 日本発「ロボットAI農業」の凄い未来 2020年に激変する国土・GDP・生活(講談社+α新書 713-2C) | 窪田新之助著 | 講談社 | 17/2 | 17008493 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 東京の下町 新装版(文春文庫 よ1-55) | 吉村昭著 | 文藝春秋 | 17/3 | 17011159 | - |
15 | 朝 | 読書 | 国ゆたかにして義を忘れ(河出文庫 い28-4) | 井上ひさし著 | 河出書房新社 | 17/4 | 17017331 | - |
15 | 朝 | 読書 | 国ゆたかにして義を忘れ | 井上ひさし著 | 角川書店 | 85/9 | 85-25499 | ● |
15 | 朝 | 読書 | あきれた紳士の国イギリス ロンドンで専業主夫をやってみた(平凡社新書 840) | 加藤雅之著 | 平凡社 | 17/3 | 17012807 | - |
15 | 朝 | 読書 | 1984年の歌謡曲(イースト新書 080) | スージー鈴木著 | イースト・プレス | 17/2 | 17005891 | - |
15 | 朝 | 読書 | ルポ ネットリンチで人生を壊された人たち(光文社新書 869) | ジョン・ロンソン著 | 光文社 | 17/2 | 17007000 | - |
15 | 朝 | 読書 | 一緒にいてもスマホ SNSとFTF | シェリー・タークル著 | 青土社 | 17/3 | 17008957 | - |
15 | 朝 | 読書 | なぜ僕たちは金融街の人びとを嫌うのか? | ヨリス・ライエンダイク著 | 英治出版 | 17/3 | 17011946 | - |
15 | 朝 | 読書 | 国家の矛盾(新潮新書 703) | 高村正彦著 | 新潮社 | 17/2 | 17007546 | - |
15 | 朝 | 読書 | 笑いのカイブツ | ツチヤタカユキ著 | 文藝春秋 | 17/2 | 17007150 | - |
15 | 朝 | 読書 | 2020年消える金融 しのびよる超緩和の副作用 | 高田創著 | 日本経済新聞出版社 | 17/2 | 17009409 | - |
15 | 朝 | 読書 | ドローンが拓く未来の空 飛行のしくみを知り安全に利用する(DOJIN選書 73) | 鈴木真二著 | 化学同人 | 17/3 | 17010672 | - |
15 | 朝 | 読書 | デザインってなんだろ? | 松田行正著 | 紀伊國屋書店 | 17/4 | 17014922 | - |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | Gマン 上 宿命の銃弾(扶桑社ミステリー ハ19-32) | スティーヴン・ハンター著 | 扶桑社 | 17/4 | 17015796 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | Gマン 下 宿命の銃弾(扶桑社ミステリー ハ19-33) | スティーヴン・ハンター著 | 扶桑社 | 17/4 | 17015801 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 素敵な日本人 東野圭吾短編集 | 東野圭吾著 | 光文社 | 17/4 | 17015383 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 刺青の殺人者(創元推理文庫 Mク19-4) | アンドレアス・グルーバー著 | 東京創元社 | 17/4 | 17018147 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 日本の近代とは何であったか 問題史的考察(岩波新書 新赤版 1650) | 三谷太一郎著 | 岩波書店 | 17/3 | 17015740 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 労基署は見ている。(日経プレミアシリーズ 335) | 原論著 | 日本経済新聞出版社 | 17/3 | 17011397 | - |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 育児は仕事の役に立つ 「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ(光文社新書 874) | 浜屋祐子著 | 光文社 | 17/3 | 17012507 | - |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 高校生と考える人生のすてきな大問題(桐光学園大学訪問授業) | 桐光学園中学校・高等学校編 | 左右社 | 17/4 | 17014993 | - |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | けものになること | 坂口恭平著 | 河出書房新社 | 17/2 | 17008639 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 百年の散歩 | 多和田葉子著 | 新潮社 | 17/3 | 17016093 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 巨大アートビジネスの裏側 誰がムンクの「叫び」を96億円で落札したのか(文春新書 1079) | 石坂泰章著 | 文藝春秋 | 16/5 | 16026213 | - |
22 | 朝 | 読書 | 巨大化する現代アートビジネス | ダニエル・グラネ著 | 紀伊國屋書店 | 15/7 | 15036766 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 現代アート経済学(光文社新書 701) | 宮津大輔編著 | 光文社 | 14/6 | 14031233 | - |
22 | 朝 | 読書 | 絵(エッ)、6億円が100億円に 美術品の経済的価値を問う | R・MIURA著 | ギャラリーステーション | 17/3 | 17016760 | - |
22 | 朝 | 読書 | 〈ポスト・トゥルース〉アメリカの誕生 ウェブにハックされた大統領選 | 池田純一著 | 青土社 | 17/3 | 17008959 | - |
22 | 朝 | 読書 | うらしまたろう 第2版 にほんのおときばなし(Big Book 01) | 藤本真央絵・話・デザイン | 青幻舎 | 16/11 | 17140509 | - |
22 | 朝 | 読書 | おおきなかぶ 第2版 ロシアのむかしばなし(Big Book 02) | 藤本真央絵・話・デザイン | 青幻舎 | 16/11 | 17140510 | - |
22 | 朝 | 読書 | かわ 絵巻じたてひろがるえほん | 加古里子さくえ | 福音館書店 | 16/9 | 16043658 | ● |
22 | 朝 | 読書 | メガロポリス 空から宇宙人がやってきた! | クレア・デュドネさく | NHK出版 | 16/2 | 16009403 | - |
22 | 朝 | 読書 | 梨の花(岩波文庫) | 中野重治作 | 岩波書店 | 85/4 | 85-10669 | - |
22 | 朝 | 読書 | 岩場の上から | 黒川創著 | 新潮社 | 17/2 | 17009753 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 日本人のシンガポール体験 幕末明治から日本占領下・戦後まで | 西原大輔著 | 人文書院 | 17/3 | 17014222 | - |
22 | 朝 | 読書 | 演奏史譚1954/55 クラシック音楽の黄金の日日 | 山崎浩太郎著 | アルファベータブックス | 17/3 | 17013909 | - |
22 | 朝 | 読書 | 挑発する写真史 | 金村修著 | 平凡社 | 17/2 | 17009162 | - |
22 | 朝 | 読書 | その他の外国語エトセトラ(ちくま文庫 く26-2) | 黒田龍之助著 | 筑摩書房 | 17/3 | 17011645 | - |
22 | 朝 | 読書 | 恋するディズニー別れるディズニー(新潮文庫 ほ-20-6) | 堀井憲一郎著 | 新潮社 | 17/4 | 17015594 | - |
22 | 朝 | 読書 | ルポ トランプ王国 もう一つのアメリカを行く(岩波新書 新赤版 1644) | 金成隆一著 | 岩波書店 | 17/2 | 17006233 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 「お金」で読み解く世界史(SB新書 388) | 関眞興著 | SBクリエイティブ | 17/4 | 17017688 | - |
22 | 朝 | 読書 | 夢遊病者たち 1 第一次世界大戦はいかにして始まったか | クリストファー・クラーク著 | みすず書房 | 17/1 | 17003863 | - |
22 | 朝 | 読書 | 夢遊病者たち 2 第一次世界大戦はいかにして始まったか | クリストファー・クラーク著 | みすず書房 | 17/1 | 17003865 | - |
22 | 朝 | 読書 | 帝国大学 近代日本のエリート育成装置(中公新書 2424) | 天野郁夫著 | 中央公論新社 | 17/3 | 17014464 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 父と私(B&Tブックス) | 田中眞紀子著 | 日刊工業新聞社 | 17/3 | 17010845 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 日本経済論講義 ビジネスパーソンの「たしなみ」としての | 小峰隆夫著 | 日経BP社 | 17/3 | 17011459 | - |
22 | 朝 | 読書 | 北斎まんだら | 梶よう子著 | 講談社 | 17/2 | 17010037 | ● |
22 | 朝 | 読書 | ギリシャ危機と揺らぐ欧州民主主義 緊縮政策がもたらすEUの亀裂 | 尾上修悟著 | 明石書店 | 17/3 | 17010818 | - |
22 | 朝 | 読書 | 皇室がなくなる日 「生前退位」が突きつける皇位継承の危機(新潮選書) | 笠原英彦著 | 新潮社 | 17/2 | 17009074 | - |
22 | 朝 | 読書 | グローバル・イスラーム金融論 | 吉田悦章著 | ナカニシヤ出版 | 17/2 | 17010877 | - |
27 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 神さまたちのいた街で | 早見和真著 | 幻冬舎 | 17/4 | 17020144 | ● |
27 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 図書室のピーナッツ | 竹内真著 | 双葉社 | 17/3 | 17013483 | ● |
27 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 午前三時のサヨナラ・ゲーム | 深水黎一郎著 | ポプラ社 | 17/4 | 17019241 | ● |
27 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 暗黒ディズニー入門(コア新書 022) | 高橋ヨシキ著 | コアマガジン | 17/3 | 17010060 | - |
27 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 愛国とノーサイド 松任谷家と頭山家 | 延江浩著 | 講談社 | 17/3 | 17011565 | - |
27 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 日本ノンフィクション史 ルポルタージュからアカデミック・ジャーナリズムまで(中公新書 2427) | 武田徹著 | 中央公論新社 | 17/3 | 17014487 | ● |
27 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 心を操る寄生生物 感情から文化・社会まで | キャスリン・マコーリフ著 | インターシフト | 17/4 | 17019298 | - |
27 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 生物はウイルスが進化させた 巨大ウイルスが語る新たな生命像(ブルーバックス B-2010) | 武村政春著 | 講談社 | 17/4 | 17020151 | ● |
27 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 人体5億年の記憶 解剖学者・三木成夫の世界 | 布施英利著 | 海鳴社 | 17/3 | 17012700 | - |
29 | 朝 | 読書 | ポスト・ケインズ派経済学 マクロ経済学の革新を求めて | 鍋島直樹著 | 名古屋大学出版会 | 17/3 | 17010288 | - |
29 | 朝 | 読書 | 佐藤隆三著作集 第1巻 文化・社会の日米比較 | 佐藤隆三著 | 日本評論社 | 16/7 | 16037173 | - |
29 | 朝 | 読書 | 水滸伝 1 完訳(岩波文庫) | 吉川幸次郎訳 | 岩波書店 | 98/10 | 98044887 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 中動態の世界 意志と責任の考古学(シリーズケアをひらく) | 國分功一郎著 | 医学書院 | 17/4 | 17016618 | - |
29 | 朝 | 読書 | 名誉と恍惚 | 松浦寿輝著 | 新潮社 | 17/3 | 17010938 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 法のデザイン 創造性とイノベーションは法によって加速する | 水野祐著 | フィルムアート社 | 17/2 | 17008845 | - |
29 | 朝 | 読書 | 「誘う」ブランド 脳が無意識に選択する。心に入り込むブランド構築法 | ダリル・ウェーバー著 | ビー・エヌ・エヌ新社 | 17/3 | 17012539 | - |
29 | 朝 | 読書 | 別れの挨拶(集英社文庫 ま1-4) | 丸谷才一著 | 集英社 | 17/3 | 17013826 | - |
29 | 朝 | 読書 | 別れの挨拶 | 丸谷才一著 | 集英社 | 13/10 | 13051633 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 中央線をゆく、大人の町歩き 鉄道、地形、歴史、食(河出文庫 す12-4) | 鈴木伸子著 | 河出書房新社 | 17/4 | 17017336 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 育児は仕事の役に立つ 「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ(光文社新書 874) | 浜屋祐子著 | 光文社 | 17/3 | 17012507 | - |
29 | 朝 | 読書 | 家訓で読む戦国 組織論から人生哲学まで(NHK出版新書 515) | 小和田哲男著 | NHK出版 | 17/4 | 17018182 | - |
29 | 朝 | 読書 | 評伝森恪 日中対立の焦点 | 小山俊樹著 | ウェッジ | 17/2 | 17007741 | - |
29 | 朝 | 読書 | ルポ希望の人びと ここまできた認知症の当事者発信(朝日選書 955) | 生井久美子著 | 朝日新聞出版 | 17/2 | 17006202 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 日本犬の誕生 純血と選別の日本近代史 | 志村真幸著 | 勉誠出版 | 17/3 | 17016044 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 飛躍への挑戦 東海道新幹線から超電導リニアへ | 葛西敬之著 | ワック | 17/3 | 17015485 | - |
29 | 朝 | 読書 | 夢の住家 Sing My Life | 森山良子著 | 世界文化社 | 17/3 | 17011790 | - |
29 | 朝 | 読書 | 単身急増社会の希望 支え合う社会を構築するために | 藤森克彦著 | 日本経済新聞出版社 | 17/2 | 17009410 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 存在者 金子兜太 | 金子兜太著 | 藤原書店 | 17/4 | 17015005 | - |
29 | 朝 | 読書 | われらの子ども 米国における機会格差の拡大 | ロバート・D.パットナム著 | 創元社 | 17/3 | 17014371 | - |