
日本経済新聞2017年5月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 読書 | 孤高の人 上 | 新田次郎著 | 新潮社 | 77/- | 87-42058 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 孤高の人 下 | 新田次郎著 | 新潮社 | 80/- | 83-48414 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 犬橇使いの神様(文春文庫) | 新田次郎著 | 文芸春秋 | 79/10 | 79-18429 | - |
6 | 朝 | 読書 | 芙蓉の人 新装版(文春文庫 に1-43) | 新田次郎著 | 文藝春秋 | 14/6 | 14029774 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 聖職の碑(講談社文庫) | 新田次郎著 | 講談社 | 80/12 | 81-00516 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 極北に駆ける 新装版(文春文庫 う1-7) | 植村直己著 | 文藝春秋 | 11/2 | 11005744 | - |
6 | 朝 | 読書 | 青春を山に賭けて 新装版(文春文庫 う1-6) | 植村直己著 | 文藝春秋 | 08/7 | 08035641 | - |
6 | 朝 | 読書 | 白い犬とワルツを(新潮文庫) | テリー・ケイ著 | 新潮社 | 98/3 | 98008788 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 息子とカヌー 上 アマゾンまで12000マイル | ドン・スターケル著 | 冬樹社 | 89/9 | 89027067 | - |
6 | 朝 | 読書 | 息子とカヌー 中 アマゾンまで12000マイル | ドン・スターケル著 | 冬樹社 | 90/1 | 90009074 | - |
6 | 朝 | 読書 | 息子とカヌー 下 アマゾンまで12000マイル | ドン・スターケル著 | 冬樹社 | 90/3 | 90009075 | - |
6 | 朝 | 読書 | 清く美しい流れ 日本人の生き方を取り戻す | 田口佳史著 | PHPエディターズ・グループ | 07/2 | 07002349 | - |
6 | 朝 | 読書 | 東洋からの経営発想 | 田口佳史著 | 悠雲舎 | 09/7 | 09048595 | - |
6 | 朝 | 読書 | モノづくりのこころ | 常盤文克著 | 日経BP社 | 04/3 | 04013058 | - |
6 | 朝 | 読書 | 生き方 人間として一番大切なこと | 稲盛和夫著 | サンマーク出版 | 04/8 | 04038946 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち | J.D.ヴァンス著 | 光文社 | 17/3 | 17012770 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 見てる、知ってる、考えてる | 中島芭旺著 | サンマーク出版 | 16/8 | 16041167 | - |
6 | 朝 | 読書 | 江戸東京の聖地を歩く(ちくま新書 1244) | 岡本亮輔著 | 筑摩書房 | 17/3 | 17010952 | - |
6 | 朝 | 読書 | キトラ・ボックス | 池澤夏樹著 | KADOKAWA | 17/3 | 17014699 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ジャングルの極限レースを走った犬アーサー | ミカエル・リンドノード著 | 早川書房 | 17/4 | 17020166 | - |
6 | 朝 | 読書 | 大予言 「歴史の尺度」が示す未来(集英社新書 0880) | 吉見俊哉著 | 集英社 | 17/4 | 17018998 | - |
6 | 朝 | 読書 | 着るか着られるか 現代男性の服飾入門(草思社文庫 ほ2-1) | 穂積和夫著 | 草思社 | 17/4 | 17017625 | - |
6 | 朝 | 読書 | 俳句の図書室(角川文庫 ほ23-1) | 堀本裕樹著 | KADOKAWA | 17/4 | 17020560 | - |
6 | 朝 | 読書 | 労基署は見ている。(日経プレミアシリーズ 335) | 原論著 | 日本経済新聞出版社 | 17/3 | 17011397 | - |
6 | 朝 | 読書 | 『レ・ミゼラブル』の世界(岩波新書 新赤版 1655) | 西永良成著 | 岩波書店 | 17/3 | 17015761 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ベストセラーコード 「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム | ジョディ・アーチャー著 | 日経BP社 | 17/3 | 17014812 | - |
6 | 朝 | 読書 | 人生の段階(CREST BOOKS) | ジュリアン・バーンズ著 | 新潮社 | 17/3 | 17016115 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 楽しく学べる「知財」入門(講談社現代新書 2412) | 稲穂健市著 | 講談社 | 17/2 | 17007336 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 経済指標のウソ 世界を動かす数字のデタラメな真実 | ザカリー・カラベル著 | ダイヤモンド社 | 17/3 | 17015360 | - |
6 | 朝 | 読書 | 学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで | 岡田麿里著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17018434 | - |
6 | 朝 | 読書 | 日本の電機産業失敗の教訓 強い日本経済を復活させる方法 | 佐藤文昭著 | 朝日新聞出版 | 17/3 | 17010732 | - |
6 | 朝 | 読書 | ドイツのコンパクトシティはなぜ成功するのか 近距離移動が地方都市を活性化する | 村上敦著 | 学芸出版社 | 17/3 | 17012108 | - |
6 | 朝 | 読書 | 陽明丸と800人の子供たち 日露米をつなぐ奇跡の救出作戦 | 北室南苑編著 | 並木書房 | 17/4 | 17018206 | - |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 会津執権の栄誉 | 佐藤巖太郎著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17019823 | ● |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 鉄の王 流星の小柄(徳間文庫 ひ34-1) | 平谷美樹著 | 徳間書店 | 17/4 | 17017712 | - |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 新八犬伝 起(角川文庫 い95-1) | 石山透著 | KADOKAWA | 17/3 | 17014586 | - |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 新八犬伝 承(角川文庫 い95-2) | 石山透著 | KADOKAWA | 17/3 | 17014587 | - |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 母の記憶に(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 5032) | ケン・リュウ著 | 早川書房 | 17/4 | 17020148 | ● |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 少女マンガの宇宙 SF&ファンタジー1970-80年代 | 図書の家編 | 立東舎 | 17/4 | 17019696 | - |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 水中少女 竜宮電車(徳間文庫 ほ12-2) | 堀川アサコ著 | 徳間書店 | 17/3 | 17010220 | - |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 永遠(とわ)のPL学園 六〇年目のゲームセット | 柳川悠二著 | 小学館 | 17/3 | 17013214 | ● |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | “蒙古の怪人”キラー・カーン自伝(G SPIRITS BOOK Vol.6) | キラー・カーン著 | 辰巳出版 | 17/4 | 17019428 | - |
11 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | なぜ日本の女子レスリングは強くなったのか 吉田沙保里と伊調馨 | 布施鋼治著 | 双葉社 | 17/3 | 17014454 | - |
13 | 朝 | 読書 | シリア情勢 終わらない人道危機(岩波新書 新赤版 1651) | 青山弘之著 | 岩波書店 | 17/3 | 17015746 | ● |
13 | 朝 | 読書 | トルコ現代史 オスマン帝国崩壊からエルドアンの時代まで(中公新書 2415) | 今井宏平著 | 中央公論新社 | 17/1 | 17002364 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 中東とISの地政学 イスラーム、アメリカ、ロシアから読む21世紀(朝日選書 956) | 山内昌之編著 | 朝日新聞出版 | 17/2 | 17006191 | - |
13 | 朝 | 読書 | 暴力と社会秩序 制度の歴史学のために(叢書《制度を考える》) | ダグラス・C.ノース著 | NTT出版 | 17/3 | 17012941 | - |
13 | 朝 | 読書 | デヴィッド・ボウイ 変幻するカルト・スター(ちくま新書 1234) | 野中モモ著 | 筑摩書房 | 17/1 | 17000747 | - |
13 | 朝 | 読書 | ヒーローズ ベルリン時代のデヴィッド・ボウイ(ele‐king books) | トビアス・ルター著 | Pヴァイン | 17/3 | 17013349 | - |
13 | 朝 | 読書 | ボウイ、ボランを手がけた男 トニー・ヴィスコンティ自伝 | トニー・ヴィスコンティ著 | シンコーミュージック・エンタテイメント | 17/2 | 17002715 | - |
13 | 朝 | 読書 | 百年の散歩 | 多和田葉子著 | 新潮社 | 17/3 | 17016093 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 月の満ち欠け | 佐藤正午著 | 岩波書店 | 17/4 | 17018131 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 恋愛を数学する(TEDブックス) | ハンナ・フライ著 | 朝日出版社 | 17/2 | 17007739 | - |
13 | 朝 | 読書 | ラップは何を映しているのか 「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで | 大和田俊之著 | 毎日新聞出版 | 17/4 | 17015051 | - |
13 | 朝 | 読書 | 2025年日本の農業ビジネス(講談社現代新書 2418) | 21世紀政策研究所編 | 講談社 | 17/3 | 17013021 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 正しいコピペのすすめ 模倣、創造、著作権と私たち(岩波ジュニア新書 849) | 宮武久佳著 | 岩波書店 | 17/3 | 17015770 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 湯女図 視線のドラマ(ちくま学芸文庫 サ37-1) | 佐藤康宏著 | 筑摩書房 | 17/2 | 17006271 | - |
13 | 朝 | 読書 | フランクル『夜と霧』への旅(朝日文庫 か63-1) | 河原理子著 | 朝日新聞出版 | 17/4 | 17017742 | - |
13 | 朝 | 読書 | セガvs.任天堂 上 ゲームの未来を変えた覇権戦争 | ブレイク・J.ハリス著 | 早川書房 | 17/3 | 17014437 | - |
13 | 朝 | 読書 | セガvs.任天堂 下 ゲームの未来を変えた覇権戦争 | ブレイク・J.ハリス著 | 早川書房 | 17/3 | 17014439 | ● |
13 | 朝 | 読書 | ポール・マッカートニー ザ・ライフ | フィリップ・ノーマン著 | KADOKAWA | 17/2 | 17008925 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 字が汚い! | 新保信長著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17018939 | - |
13 | 朝 | 読書 | 舞台をまわす、舞台がまわる 山崎正和オーラルヒストリー | 山崎正和述 | 中央公論新社 | 17/3 | 17014432 | - |
13 | 朝 | 読書 | 財政と民主主義 ポピュリズムは債務危機への道か | 加藤創太編著 | 日本経済新聞出版社 | 17/3 | 17015144 | - |
13 | 朝 | 読書 | 20 under 20 答えがない難問に挑むシリコンバレーの人々 | アレクサンドラ・ウルフ著 | 日経BP社 | 17/4 | 17018809 | - |
13 | 朝 | 読書 | 遊戯の起源 遊びと遊戯具はどのようにして生まれたか | 増川宏一著 | 平凡社 | 17/3 | 17015373 | ● |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | フォークロアの鍵 | 川瀬七緒著 | 講談社 | 17/5 | 17024206 | ● |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | いなごの日/クール・ミリオン ナサニエル・ウエスト傑作選(新潮文庫 む-6-10) | ナサニエル・ウエスト著 | 新潮社 | 17/5 | 17021596 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 死を告げられた女(ハヤカワ文庫 NV 1408) | イングリッド・デジュール著 | 早川書房 | 17/3 | 17011707 | ● |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 行こう、どこにもなかった方法で | 寺尾玄著 | 新潮社 | 17/4 | 17020445 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | あの会社はこうして潰れた(日経プレミアシリーズ 337) | 藤森徹著 | 日本経済新聞出版社 | 17/4 | 17018200 | ● |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | なぜ若手社員は「指示待ち」を選ぶのか? 職場での成長を放棄する若者たち(PHPビジネス新書 376) | 豊田義博著 | PHP研究所 | 17/5 | 17019829 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 田中陽造著作集 人外魔境篇 | 田中陽造著 | 文遊社 | 17/4 | 17020940 | - |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | どんぶらこ | いとうせいこう著 | 河出書房新社 | 17/4 | 17020251 | ● |
18 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 〈世界史〉の哲学 近世篇 | 大澤真幸著 | 講談社 | 17/3 | 17014528 | - |
20 | 朝 | 読書 | 資本主義、社会主義、民主主義 1(NIKKEI BP CLASSICS) | ヨーゼフ・シュンペーター著 | 日経BP社 | 16/7 | 16035299 | - |
20 | 朝 | 読書 | 資本主義、社会主義、民主主義 2(NIKKEI BP CLASSICS) | ヨーゼフ・シュンペーター著 | 日経BP社 | 16/7 | 16035303 | - |
20 | 朝 | 読書 | 前川春雄「奴雁」の哲学 世界危機に克った日銀総裁 | 浪川攻著 | 東洋経済新報社 | 08/12 | 08060266 | - |
20 | 朝 | 読書 | 小説日本銀行(角川文庫) | 城山三郎著 | 角川書店 | 81/- | 82-40722 | - |
20 | 朝 | 読書 | 真説経済・金融の仕組み 最近の政策論議、ここがオカシイ | 横山昭雄著 | 日本評論社 | 15/9 | 15047094 | - |
20 | 朝 | 読書 | 1995年1月・神戸 「阪神大震災」下の精神科医たち | 中井久夫編 | みすず書房 | 95/3 | 95011128 | ● |
20 | 朝 | 読書 | これからの防災・減災がわかる本(岩波ジュニア新書 603) | 河田惠昭著 | 岩波書店 | 08/8 | 08043946 | ● |
20 | 朝 | 読書 | リーダーの生き方と教師力 思いやりと愛情を形に | 帆足文宏著 | 悠雲舎 | 15/2 | 15009652 | - |
20 | 朝 | 読書 | 徳川家康 1 出生乱離の巻(講談社文庫) | 山岡荘八著 | 講談社 | 79/- | 79-39808 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 三内丸山は語る 縄文社会の再検証 | 久慈力著 | 新泉社 | 00/3 | 00010367 | - |
20 | 朝 | 読書 | おいしい野菜作り80種 無農薬・有機栽培で育てる | 新井敏夫監修 | 主婦の友社 | 01/5 | 01015541 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 現金の呪い 紙幣をいつ廃止するか? | ケネス・S.ロゴフ著 | 日経BP社 | 17/4 | 17017288 | - |
20 | 朝 | 読書 | 村上春樹「騎士団長殺し」メッタ斬り! | 大森望著 | 河出書房新社 | 17/4 | 17019254 | - |
20 | 朝 | 読書 | みみずくは黄昏に飛びたつ Haruki Murakami A Long,Long Interview | 川上未映子訊く | 新潮社 | 17/4 | 17021619 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 恋するソマリア | 高野秀行著 | 集英社 | 15/1 | 15004706 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア | 高野秀行著 | 本の雑誌社 | 13/2 | 13008058 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 人はこうして「食べる」を学ぶ | ビー・ウィルソン著 | 原書房 | 17/3 | 17014716 | - |
20 | 朝 | 読書 | 戦後歌舞伎の精神史 | 渡辺保著 | 講談社 | 17/3 | 17016569 | - |
20 | 朝 | 読書 | 私の名前はルーシー・バートン | エリザベス・ストラウト著 | 早川書房 | 17/5 | 17022802 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 暗い時代の人々 | 森まゆみ著 | 亜紀書房 | 17/5 | 17019102 | - |
20 | 朝 | 読書 | 色いろ花骨牌 | 黒鉄ヒロシ著 | 講談社 | 04/11 | 04062672 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 色いろ花骨牌(小学館文庫 く12-1) | 黒鉄ヒロシ著 | 小学館 | 17/5 | 17023552 | - |
20 | 朝 | 読書 | 極悪鳥になる夢を見る 貴志祐介エッセイ集 | 貴志祐介著 | 青土社 | 13/10 | 13048679 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 極悪鳥になる夢を見る(文春文庫 き35-3) | 貴志祐介著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17017611 | - |
20 | 朝 | 読書 | 定年後 50歳からの生き方、終わり方(中公新書 2431) | 楠木新著 | 中央公論新社 | 17/4 | 17020145 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 駅格差 首都圏鉄道駅の知られざる通信簿(SB新書 392) | 首都圏鉄道路線研究会著 | SBクリエイティブ | 17/5 | 17022422 | - |
20 | 朝 | 読書 | 2050年の技術 英『エコノミスト』誌は予測する | 英『エコノミスト』編集部著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17018709 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 特攻隊映画の系譜学 敗戦日本の哀悼劇(戦争の経験を問う) | 中村秀之著 | 岩波書店 | 17/3 | 17016452 | - |
20 | 朝 | 読書 | 北海タイムス物語 | 増田俊也著 | 新潮社 | 17/4 | 17020449 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 台湾北部タイヤル族から見た近現代史 日本植民地時代から国民党政権時代の「白色テロ」へ | 菊池一隆著 | 集広舎 | 17/3 | 17019088 | - |
20 | 朝 | 読書 | サボる政治 惰性が日本をダメにする | 坂本英二著 | 日本経済新聞出版社 | 17/3 | 17015123 | - |
20 | 朝 | 読書 | 中国・アジア外交秘話 あるチャイナハンドの回想 | 谷野作太郎著 | 東洋経済新報社 | 17/4 | 17017664 | - |
20 | 朝 | 読書 | 人間の安全保障と平和構築 | 東大作編著 | 日本評論社 | 17/4 | 17012948 | - |
20 | 朝 | 読書 | 誓います 結婚できない僕と彼氏が学んだ結婚の意味 | ダン・サヴェージ著 | みすず書房 | 17/4 | 17019693 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | かがみの孤城 | 辻村深月著 | ポプラ社 | 17/5 | 17022680 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 踊れぬ天使(佳代のキッチン 3) | 原宏一著 | 祥伝社 | 17/5 | 17023398 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ぷろぼの | 楡周平著 | 文藝春秋 | 17/5 | 17023726 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | いまモリッシーを聴くということ(ele‐king books) | ブレイディみかこ著 | Pヴァイン | 17/6 | 17022020 | - |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 占星術の文化誌 | 鏡リュウジ著 | 原書房 | 17/3 | 17013946 | - |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | an・anの嘘 | 酒井順子著 | マガジンハウス | 17/3 | 17013856 | ● |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 情報と秩序 原子から経済までを動かす根本原理を求めて | セザー・ヒダルゴ著 | 早川書房 | 17/4 | 17020221 | - |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 人工知能解体新書 ゼロからわかる人工知能のしくみと活用(サイエンス・アイ新書 SIS-379) | 神崎洋治編著 | SBクリエイティブ | 17/4 | 17019274 | - |
25 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 鳴き声から調べる野鳥図鑑 おぼえておきたい85種 | 松田道生文・音声 | 文一総合出版 | 17/4 | 17019568 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 国際標準の考え方 グローバル時代への新しい指針 | 田中正躬著 | 東京大学出版会 | 17/3 | 17013495 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ミクロ経済学入門の入門(岩波新書 新赤版 1657) | 坂井豊貴著 | 岩波書店 | 17/4 | 17021210 | ● |
27 | 朝 | 読書 | マーケットデザイン 最先端の実用的な経済学(ちくま新書 1032) | 坂井豊貴著 | 筑摩書房 | 13/9 | 13045709 | - |
27 | 朝 | 読書 | 多数決を疑う 社会的選択理論とは何か(岩波新書 新赤版 1541) | 坂井豊貴著 | 岩波書店 | 15/4 | 15024299 | ● |
27 | 朝 | 読書 | データ分析の力 因果関係に迫る思考法(光文社新書 878) | 伊藤公一朗著 | 光文社 | 17/4 | 17019242 | - |
27 | 朝 | 読書 | 入門オークション 市場をデザインする経済学 | ティモシー・P.ハバード著 | NTT出版 | 17/4 | 17018720 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ガープの世界 上巻(新潮文庫) | ジョン・アーヴィング著 | 新潮社 | 88/10 | 88029705 | - |
27 | 朝 | 読書 | ガープの世界 下巻(新潮文庫) | ジョン・アーヴィング著 | 新潮社 | 88/10 | 88029706 | - |
27 | 朝 | 読書 | 我らがパラダイス | 林真理子著 | 毎日新聞出版 | 17/3 | 17012796 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 遠縁の女 | 青山文平著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17019000 | ● |
27 | 朝 | 読書 | お笑い芸人の言語学 テレビから読み解く「ことば」の空間 | 吉村誠著 | ナカニシヤ出版 | 17/4 | 17021014 | - |
27 | 朝 | 読書 | 武田氏滅亡(角川選書 580) | 平山優著 | KADOKAWA | 17/2 | 17008737 | - |
27 | 朝 | 読書 | セルフビルドの世界 家やまちは自分で作る(ちくま文庫 い33-2) | 石山修武文 | 筑摩書房 | 17/4 | 17017782 | - |
27 | 朝 | 読書 | 英語で読む百人一首(文春文庫 編4-5) | ピーター・J.マクミラン英訳 | 文藝春秋 | 17/4 | 17017733 | - |
27 | 朝 | 読書 | 保育園問題 待機児童、保育士不足、建設反対運動(中公新書 2429) | 前田正子著 | 中央公論新社 | 17/4 | 17020134 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ジャズの証言(新潮新書 718) | 山下洋輔著 | 新潮社 | 17/5 | 17024036 | - |
27 | 朝 | 読書 | メビウス博士とジル氏 二人の漫画家が語る創作の秘密(ShoPro Books) | メビウス著 | 小学館集英社プロダクション | 17/3 | 17014273 | - |
27 | 朝 | 読書 | 中国のフロンティア 揺れ動く境界から考える(岩波新書 新赤版 1652) | 川島真著 | 岩波書店 | 17/3 | 17015752 | ● |
27 | 朝 | 読書 | キッチハイク! 突撃!世界の晩ごはん | 山本雅也著 | 集英社 | 17/4 | 17021306 | - |
27 | 朝 | 読書 | 不平等を考える 政治理論入門(ちくま新書 1241) | 齋藤純一著 | 筑摩書房 | 17/3 | 17010945 | ● |
27 | 朝 | 読書 | あの会社はこうして潰れた(日経プレミアシリーズ 337) | 藤森徹著 | 日本経済新聞出版社 | 17/4 | 17018200 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 最強のシンプル思考 最高の結果を出すためのたった一つのルール | ケン・シーガル著 | 日経BP社 | 17/3 | 17014830 | - |
27 | 朝 | 読書 | スターリンとモンゴル1931-1946(東北アジア研究専書) | 寺山恭輔著 | みすず書房 | 17/3 | 17018045 | - |
27 | 朝 | 読書 | ウメサオタダオが語る、梅棹忠夫 アーカイブズの山を登る(叢書・知を究める 11) | 小長谷有紀著 | ミネルヴァ書房 | 17/4 | 17021845 | - |