
日本経済新聞2017年6月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 鬼神 | 矢野隆著 | 中央公論新社 | 17/3 | 17011560 | ● |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 西郷隆盛 1 新装版(角川文庫 時-か80-1) | 海音寺潮五郎著 | KADOKAWA | 17/5 | 17025170 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 西郷隆盛 第1巻 新装版 | 海音寺潮五郎著 | 朝日新聞社 | 07/11 | 07056351 | ● |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 秘伝・日本史解読術(新潮新書 716) | 荒山徹著 | 新潮社 | 17/5 | 17024034 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 人工知能の見る夢は AIショートショート集(文春文庫 み55-51) | 新井素子ほか著 | 文藝春秋 | 17/5 | 17022461 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 怪異を語る 伝承と創作のあいだで | 京極夏彦著 | 三元社 | 17/3 | 17013145 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 魔術師の帝国 2 ハイパーボリア篇(ナイトランド叢書 2-4) | クラーク・アシュトン・スミス著 | アトリエサード | 17/4 | 17015888 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 豪腕 使い捨てされる15億ドルの商品 | ジェフ・パッサン著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 17/3 | 17008542 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | オレたちのプロ野球ニュース 野球報道に革命を起こした者たち(TOKYO NEWS BOOKS) | 長谷川晶一著 | 東京ニュース通信社 | 17/3 | 17012343 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | クマ問題を考える 野生動物生息域拡大期のリテラシー(ヤマケイ新書 YS035) | 田口洋美著 | 山と溪谷社 | 17/5 | 17019964 | - |
3 | 朝 | 読書 | 曼陀羅の人 上 空海求法伝 | 陳舜臣著 | 毎日新聞社 | 94/3 | 94009867 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 曼陀羅の人 中 空海求法伝 | 陳舜臣著 | 毎日新聞社 | 94/3 | 94009868 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 曼陀羅の人 下 空海求法伝 | 陳舜臣著 | 毎日新聞社 | 94/3 | 94009869 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 最澄と空海 日本人の心のふるさと(小学館文庫) | 梅原猛著 | 小学館 | 05/6 | 05023985 | - |
3 | 朝 | 読書 | 空海「秘蔵宝鑰」 こころの底を知る手引き(角川ソフィア文庫 SP G-1-6) | 空海著 | 角川学芸出版 | 10/4 | 10023628 | - |
3 | 朝 | 読書 | 徒然草(角川ソフィア文庫) | 吉田兼好著 | 角川書店 | 02/1 | 02004077 | - |
3 | 朝 | 読書 | 論語 増補版(講談社学術文庫 1962) | 孔子著 | 講談社 | 09/9 | 09048927 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 失われた未来の記憶 新世紀オーパーツ紀行 | エーリッヒ・フォン・デニケン著 | 学研パブリッシング | 11/1 | 11001286 | - |
3 | 朝 | 読書 | つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線(ブルーバックス B-1994) | 理化学研究所脳科学総合研究センター編 | 講談社 | 16/11 | 16056541 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 道具と機械の本 てこからコンピューターまで | デビッド・マコーレイ著 | 岩波書店 | 90/11 | 90032265 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録 3訂版 第2刷 | 数研出版編集部編 | 数研出版 | 16/11 | 17140315 | - |
3 | 朝 | 読書 | 津和野殺人事件(徳間文庫 う1-40) | 内田康夫著 | 徳間書店 | 07/5 | 07023291 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 国家簒奪(文春文庫 は41-9) | 濱嘉之著 | 文藝春秋 | 17/1 | 17000617 | ● |
3 | 朝 | 読書 | モラル・エコノミー インセンティブか善き市民か | サミュエル・ボウルズ著 | NTT出版 | 17/3 | 17012928 | - |
3 | 朝 | 読書 | 勉強の哲学 来たるべきバカのために | 千葉雅也著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17018247 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 絵画の歴史 洞窟壁画からiPadまで | デイヴィッド・ホックニー著 | 青幻舎インターナショナル | 17/3 | 17003472 | - |
3 | 朝 | 読書 | はたらくことは、生きること 昭和30年前後の高知 | 石田榮著 | 羽鳥書店 | 16/7 | 16036711 | - |
3 | 朝 | 読書 | ゾンビ学 | 岡本健著 | 人文書院 | 17/4 | 17019694 | - |
3 | 朝 | 読書 | 猿神のロスト・シティ 地上最後の秘境に眠る謎の文明を探せ | ダグラス・プレストン著 | NHK出版 | 17/4 | 17020893 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 夫・車谷長吉 | 高橋順子著 | 文藝春秋 | 17/5 | 17022922 | - |
3 | 朝 | 読書 | 唐十郎特別講義 演劇・芸術・文学クロストーク | 唐十郎著 | 国書刊行会 | 17/3 | 17014725 | - |
3 | 朝 | 読書 | カネと暴力の系譜学(河出文庫 か32-1) | 萱野稔人著 | 河出書房新社 | 17/5 | 17022850 | - |
3 | 朝 | 読書 | 若き日の山(ヤマケイ文庫) | 串田孫一著 | 山と溪谷社 | 17/3 | 17008529 | - |
3 | 朝 | 読書 | 東京いい道、しぶい道 カラー版(中公新書ラクレ 582) | 泉麻人著 | 中央公論新社 | 17/4 | 17017528 | - |
3 | 朝 | 読書 | 万葉集から古代を読みとく(ちくま新書 1254) | 上野誠著 | 筑摩書房 | 17/5 | 17022830 | - |
3 | 朝 | 読書 | 中国政治からみた日中関係(岩波現代全書 101) | 国分良成著 | 岩波書店 | 17/4 | 17020596 | - |
3 | 朝 | 読書 | 『新しき土』の真実 戦前日本の映画輸出と狂乱の時代 | 瀬川裕司著 | 平凡社 | 17/4 | 17018785 | - |
3 | 朝 | 読書 | ある日うっかりPTA | 杉江松恋著 | KADOKAWA | 17/4 | 17021647 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 外国人の子ども白書 権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から | 荒牧重人編 | 明石書店 | 17/4 | 17017878 | - |
3 | 朝 | 読書 | Suicaが世界を制覇する アップルが日本の技術を選んだ理由(朝日新書 616) | 岩田昭男著 | 朝日新聞出版 | 17/5 | 17023245 | - |
3 | 朝 | 読書 | オンリーワン差別化戦略 圧倒的な強さを築く | ウィリアムC.テイラー著 | ダイヤモンド社 | 17/4 | 17020393 | - |
3 | 朝 | 読書 | 日本の医療と介護 歴史と構造、そして改革の方向性 | 池上直己著 | 日本経済新聞出版社 | 17/4 | 17016018 | - |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 海岸の女たち(創元推理文庫 Mア18-1) | トーヴェ・アルステルダール著 | 東京創元社 | 17/4 | 17021423 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 落語魅捨理(ミステリ)全集 坊主の愉しみ | 山口雅也著 | 講談社 | 17/5 | 17023426 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 第五の福音書 上(ハヤカワ文庫 NV 1411) | イアン・コールドウェル著 | 早川書房 | 17/5 | 17025279 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 第五の福音書 下(ハヤカワ文庫 NV 1412) | イアン・コールドウェル著 | 早川書房 | 17/5 | 17025283 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ミクロ経済学入門の入門(岩波新書 新赤版 1657) | 坂井豊貴著 | 岩波書店 | 17/4 | 17021210 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | イノベーターたちの日本史 近代日本の創造的対応 | 米倉誠一郎著 | 東洋経済新報社 | 17/5 | 17022076 | - |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 定年後 50歳からの生き方、終わり方(中公新書 2431) | 楠木新著 | 中央公論新社 | 17/4 | 17020145 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | あの頃 単行本未収録エッセイ集 | 武田百合子著 | 中央公論新社 | 17/3 | 17014474 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 平家物語 犬王の巻 | 古川日出男著 | 河出書房新社 | 17/5 | 17025907 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 小説 阿佐田哲也(P+D BOOKS) | 色川武大著 | 小学館 | 17/5 | 17023389 | - |
10 | 朝 | 読書 | LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 | リンダ・グラットン著 | 東洋経済新報社 | 16/11 | 16052355 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 定年後 50歳からの生き方、終わり方(中公新書 2431) | 楠木新著 | 中央公論新社 | 17/4 | 17020145 | ● |
10 | 朝 | 読書 | L70を狙え! 70歳以上の女性が消費の主役になる | 吉本佳生著 | 日本経済新聞出版社 | 14/8 | 14042741 | - |
10 | 朝 | 読書 | 自民党 「一強」の実像(中公新書 2428) | 中北浩爾著 | 中央公論新社 | 17/4 | 17020127 | ● |
10 | 朝 | 読書 | スタンフォード式最高の睡眠 | 西野精治著 | サンマーク出版 | 17/3 | 17009639 | - |
10 | 朝 | 読書 | スッキリした朝に変わる睡眠の本 寝ても寝ても疲れがとれない人のための | 梶本修身著 | PHPエディターズ・グループ | 17/5 | 17019831 | - |
10 | 朝 | 読書 | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ショーン・スティーブンソン著 | ダイヤモンド社 | 17/2 | 17009533 | ● |
10 | 朝 | 読書 | しみ | 坂口恭平著 | 毎日新聞出版 | 17/4 | 17021157 | ● |
10 | 朝 | 読書 | シュルレアリスム宣言・溶ける魚(岩波文庫) | アンドレ・ブルトン著 | 岩波書店 | 92/6 | 92019950 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 現実宿り | 坂口恭平著 | 河出書房新社 | 16/10 | 16052947 | ● |
10 | 朝 | 読書 | けものになること | 坂口恭平著 | 河出書房新社 | 17/2 | 17008639 | ● |
10 | 朝 | 読書 | あとは野となれ大和撫子 | 宮内悠介著 | KADOKAWA | 17/4 | 17019966 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 彼女がエスパーだったころ | 宮内悠介著 | 講談社 | 16/4 | 16022073 | ● |
10 | 朝 | 読書 | カブールの園 | 宮内悠介著 | 文藝春秋 | 17/1 | 17001508 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 後宮小説(新潮文庫) | 酒見賢一著 | 新潮社 | 93/4 | 93015226 | ● |
10 | 朝 | 読書 | アナキスト民俗学 尊皇の官僚・柳田国男(筑摩選書 0143) | 〓秀実著 | 筑摩書房 | 17/4 | 17018833 | - |
10 | 朝 | 読書 | 泥水のみのみ浮き沈み 勝新太郎対談集(文春文庫 編3-21) | 勝新太郎著 | 文藝春秋 | 17/6 | 17027266 | - |
10 | 朝 | 読書 | 忍者の兵法 三大秘伝書を読む(角川ソフィア文庫 I141-1) | 中島篤巳著 | KADOKAWA | 17/2 | 17008552 | - |
10 | 朝 | 読書 | 「穴場」の喪失(祥伝社新書 507) | 本村凌二著 | 祥伝社 | 17/6 | 17026639 | - |
10 | 朝 | 読書 | 棋士とAIはどう戦ってきたか 人間vs.人工知能の激闘の歴史(新書y 310) | 松本博文著 | 洋泉社 | 17/5 | 17021990 | - |
10 | 朝 | 読書 | 映画評論・入門! 観る、読む、書く(映画秘宝セレクション) | モルモット吉田著 | 洋泉社 | 17/5 | 17022490 | - |
10 | 朝 | 読書 | 世界の産声に耳を澄ます | 石井光太著 | 朝日新聞出版 | 17/5 | 17024431 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか | 玄田有史編 | 慶應義塾大学出版会 | 17/4 | 17018889 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 人間はなぜ歌うのか? 人類の進化における「うた」の起源 | ジョーゼフ・ジョルダーニア著 | アルク出版企画 | 17/4 | 17020717 | - |
10 | 朝 | 読書 | おんなのこはもりのなか | 藤田貴大著 | マガジンハウス | 17/4 | 17018759 | - |
10 | 朝 | 読書 | 常識の超え方 スポーツビジネスの教科書(Sports Graphic Number Books) | 池田純著 | 文藝春秋 | 17/5 | 17022464 | - |
10 | 朝 | 読書 | 日中漂流 グローバル・パワーはどこへ向かうか(岩波新書 新赤版 1658) | 毛里和子著 | 岩波書店 | 17/4 | 17021194 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実 | 牧久著 | 講談社 | 17/3 | 17013352 | ● |
10 | 朝 | 読書 | ワシントン緊急報告アメリカ大乱 | 吉野直也著 | 日経BP社 | 17/4 | 17019984 | - |
10 | 朝 | 読書 | 不寛容な時代のポピュリズム | 森達也著 | 青土社 | 17/6 | 17025409 | - |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | カンパニー | 伊吹有喜著 | 新潮社 | 17/5 | 17024689 | ● |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ラジオ・ガガガ | 原田ひ香著 | 双葉社 | 17/5 | 17023943 | ● |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | あの子が結婚するなんて | 五十嵐貴久著 | 実業之日本社 | 17/5 | 17024562 | ● |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 一故人 | 近藤正高著 | スモール出版 | 17/4 | 17019797 | - |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | アガサ・クリスティーの大英帝国 名作ミステリと「観光」の時代(筑摩選書 0144) | 東秀紀著 | 筑摩書房 | 17/5 | 17023307 | - |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | クラウド時代の思考術 Googleが教えてくれないただひとつのこと | ウィリアム・パウンドストーン著 | 青土社 | 17/1 | 17003611 | - |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 先生、犬にサンショウウオの捜索を頼むのですか!(鳥取環境大学の森の人間動物行動学) | 小林朋道著 | 築地書館 | 17/5 | 17024865 | ● |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ネコの行動学(復刻どうぶつ社) | パウル・ライハウゼン著 | 丸善出版 | 17/5 | 17024771 | - |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 平均思考は捨てなさい 出る杭を伸ばす個の科学 | トッド・ローズ著 | 早川書房 | 17/5 | 17025287 | - |
17 | 朝 | 読書 | 開かれた社会とその敵 第1部 プラトンの呪文 | カール・R・ポパー著 | 未来社 | 80/3 | 80-05128 | - |
17 | 朝 | 読書 | 開かれた社会とその敵 第2部 予言の大潮 | カール・R.ポパー著 | 未来社 | 80/6 | 80-10937 | - |
17 | 朝 | 読書 | リーマン・ショック・コンフィデンシャル 上 追いつめられた金融エリートたち | アンドリュー・ロス・ソーキン著 | 早川書房 | 10/7 | 10037518 | ● |
17 | 朝 | 読書 | リーマン・ショック・コンフィデンシャル 下 倒れゆくウォール街の巨人 | アンドリュー・ロス・ソーキン著 | 早川書房 | 10/7 | 10037519 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 一瞬の風になれ 1 イチニツイテ | 佐藤多佳子著 | 講談社 | 06/8 | 06043423 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 一瞬の風になれ 2 ヨウイ | 佐藤多佳子著 | 講談社 | 06/9 | 06048200 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 一瞬の風になれ 3 ドン | 佐藤多佳子著 | 講談社 | 06/10 | 06053817 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 図書館の魔女 上 | 高田大介著 | 講談社 | 13/8 | 13042261 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 図書館の魔女 下 | 高田大介著 | 講談社 | 13/8 | 13042263 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 図書館の魔女 烏の伝言(つてこと) | 高田大介著 | 講談社 | 15/1 | 15005638 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 海賊女王 上 | 皆川博子著 | 光文社 | 13/8 | 13043161 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 海賊女王 下 | 皆川博子著 | 光文社 | 13/8 | 13043164 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 戦略の形成 上 支配者、国家、戦争 | ウィリアムソン・マーレー編著 | 中央公論新社 | 07/11 | 07057244 | - |
17 | 朝 | 読書 | 戦略の形成 下 支配者、国家、戦争 | ウィリアムソン・マーレー編著 | 中央公論新社 | 07/11 | 07057248 | - |
17 | 朝 | 読書 | ポピュリズムとは何か | ヤン=ヴェルナー・ミュラー著 | 岩波書店 | 17/4 | 17020581 | ● |
17 | 朝 | 読書 | アウトサイドで生きている | 櫛野展正著 | タバブックス | 17/4 | 17022148 | - |
17 | 朝 | 読書 | アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国 | アドルフ・ヴェルフリ画 | 国書刊行会 | 17/1 | 17004444 | - |
17 | 朝 | 読書 | パパの電話を待ちながら | ジャンニ・ロダーリ著 | 講談社 | 09/4 | 09020221 | ● |
17 | 朝 | 読書 | POWERS OF TWO二人で一人の天才 | ジョシュア・ウルフ・シェンク著 | 英治出版 | 17/4 | 17019018 | - |
17 | 朝 | 読書 | 最愛の子ども | 松浦理英子著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17021145 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 寂聴伝 続 拈華微笑 | 齋藤愼爾著 | 白水社 | 17/5 | 17024354 | - |
17 | 朝 | 読書 | うつ病休職(新潮新書 717) | 中嶋聡著 | 新潮社 | 17/5 | 17024035 | - |
17 | 朝 | 読書 | ゼロからわかる虚数(角川ソフィア文庫 K128-1) | 深川和久著 | KADOKAWA | 17/4 | 17020410 | - |
17 | 朝 | 読書 | あじフライを有楽町で(文春文庫 ひ20-7) | 平松洋子著 | 文藝春秋 | 17/6 | 17027283 | - |
17 | 朝 | 読書 | みんなの朝ドラ(講談社現代新書 2427) | 木俣冬著 | 講談社 | 17/5 | 17024211 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 声優道 死ぬまで「声」で食う極意(中公新書ラクレ 576) | 岩田光央著 | 中央公論新社 | 17/2 | 17006245 | - |
17 | 朝 | 読書 | ペンタゴンの頭脳 世界を動かす軍事科学機関DARPA(ヒストリカル・スタディーズ 19) | アニー・ジェイコブセン著 | 太田出版 | 17/4 | 17019999 | - |
17 | 朝 | 読書 | ゲンロン 0(2017April) 観光客の哲学 | 東浩紀編 | ゲンロン | 17/4 | 17019508 | - |
17 | 朝 | 読書 | 僕を作った66枚のレコード | 松村雄策著 | 小学館 | 17/5 | 17023958 | - |
17 | 朝 | 読書 | アジアの終わり 経済破局と戦争を撒き散らす5つの危機 | マイケル・オースリン著 | 徳間書店 | 17/5 | 17024141 | - |
17 | 朝 | 読書 | ジャズ・アンバサダーズ 「アメリカ」の音楽外交史(講談社選書メチエ 649) | 齋藤嘉臣著 | 講談社 | 17/5 | 17023655 | - |
17 | 朝 | 読書 | 日本の製造業はIoT先進国ドイツに学べ INDUSTRIE 4.0 | 熊谷徹著 | 洋泉社 | 17/5 | 17020971 | - |
17 | 朝 | 読書 | 女性市場攻略法 生活者市場予測が示す広がる消費、縮む消費 | 三菱総合研究所編 | 日本経済新聞出版社 | 17/3 | 17015209 | - |
17 | 朝 | 読書 | ダイエットの科学 「これを食べれば健康になる」のウソを暴く | ティム・スペクター著 | 白揚社 | 17/4 | 17021444 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | おもちゃ絵芳藤 | 谷津矢車著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17019824 | ● |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 龍が哭く 河井継之助 | 秋山香乃著 | PHP研究所 | 17/6 | 17024368 | ● |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 鶴八鶴次郎(光文社文庫 か62-1) | 川口松太郎著 | 光文社 | 17/6 | 17028097 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | フォマルハウトの三つの燭台 倭篇 | 神林長平著 | 講談社 | 17/5 | 17027347 | ● |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 5まで数える I can’t count Five | 松崎有理著 | 筑摩書房 | 17/6 | 17027855 | ● |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | FUNGI 第1コロニー 菌類小説選集(ele‐king books) | オリン・グレイ編 | Pヴァイン | 17/3 | 17013377 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 女子プロレスラー小畑千代 闘う女の戦後史 | 秋山訓子著 | 岩波書店 | 17/5 | 17026544 | ● |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ゲームの支配者ヨハン・クライフ | ディートリッヒ・シュルツェ=マルメリンク著 | 洋泉社 | 17/6 | 17025780 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 生死を分ける、山の遭難回避術 実例に学ぶリスク対策の基礎知識 | 羽根田治著 | 誠文堂新光社 | 17/4 | 17016972 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 第四の革命 情報圏が現実をつくりかえる | ルチアーノ・フロリディ著 | 新曜社 | 17/4 | 17017724 | - |
24 | 朝 | 読書 | ケインズ 最も偉大な経済学者の激動の生涯 | ピーター・クラーク著 | 中央経済社 | 17/5 | 17022024 | - |
24 | 朝 | 読書 | ケインズを読み直す 入門現代経済思想 | 根井雅弘著 | 白水社 | 17/6 | 17025856 | - |
24 | 朝 | 読書 | ケインズ 時代と経済学(ちくま新書 035) | 吉川洋著 | 筑摩書房 | 95/6 | 95023366 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 雇用・利子および貨幣の一般理論(まんがで読破 MD134) | ケインズ原作 | イースト・プレス | 15/6 | 15708025 | - |
24 | 朝 | 読書 | グラウンド・ゼロ 台湾第四原発事故 | 伊格言著 | 白水社 | 17/5 | 17022499 | - |
24 | 朝 | 読書 | 劇場 | 又吉直樹著 | 新潮社 | 17/5 | 17023181 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 怪物はささやく | シヴォーン・ダウド原案 | あすなろ書房 | 11/11 | 11055223 | ● |
24 | 朝 | 読書 | マリリン・モンロー最後の年 | セバスティアン・コション著 | 中央公論新社 | 17/6 | 17029763 | - |
24 | 朝 | 読書 | 誰がアパレルを殺すのか | 杉原淳一著 | 日経BP社 | 17/5 | 17025405 | - |
24 | 朝 | 読書 | 京都の壁(京都しあわせ倶楽部) | 養老孟司著 | PHP研究所 | 17/5 | 17023485 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 歴史の逆襲 21世紀の覇権、経済格差、大量移民、地政学の構図 | ジェニファー・ウェルシュ著 | 朝日新聞出版 | 17/5 | 17024440 | - |
24 | 朝 | 読書 | 親鸞と一遍 日本浄土教とは何か(講談社学術文庫 2435) | 竹村牧男著 | 講談社 | 17/6 | 17028352 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 美少女美術史 人々を惑わせる究極の美(ちくま学芸文庫 イ55-4) | 池上英洋著 | 筑摩書房 | 17/6 | 17027527 | - |
24 | 朝 | 読書 | なぜ世界中が、ハローキティを愛するのか? “カワイイ”を世界共通語にしたキャラクター | クリスティン・ヤノ著 | 作品社 | 17/5 | 17022305 | - |
24 | 朝 | 読書 | 世界スタジアム物語 競技場の誕生と紡がれる記憶 | 後藤健生著 | ミネルヴァ書房 | 17/5 | 17023992 | - |
24 | 朝 | 読書 | 歌うギリシャ神話 オペラ・歌曲がもっと楽しくなる教養講座(Booksウト) | 彌勒忠史著 | アルテスパブリッシング | 17/4 | 17021183 | - |
24 | 朝 | 読書 | にっぽん猫島紀行(イースト新書 087) | 瀬戸内みなみ著 | イースト・プレス | 17/6 | 17027440 | - |
24 | 朝 | 読書 | スパイの血脈 父子はなぜアメリカを売ったのか? | ブライアン・デンソン著 | 早川書房 | 17/5 | 17022783 | - |
24 | 朝 | 読書 | 権力と孤独 演出家蜷川幸雄の時代 | 長谷部浩著 | 岩波書店 | 17/4 | 17021412 | ● |
24 | 朝 | 読書 | カウボーイ・サマー 8000エイカーの仕事場で(Tabistory Books) | 前田将多著 | 旅と思索社 | 17/6 | 17029263 | - |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 名探偵は嘘をつかない | 阿津川辰海著 | 光文社 | 17/6 | 17029127 | - |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 大諜報 上(扶桑社ミステリー カ11-13) | クライブ・カッスラー著 | 扶桑社 | 17/6 | 17026860 | ● |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 大諜報 下(扶桑社ミステリー カ11-14) | クライブ・カッスラー著 | 扶桑社 | 17/6 | 17026861 | ● |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 宮辻薬東宮 | 宮部みゆき著 | 講談社 | 17/6 | 17030056 | ● |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 社会学者がニューヨークの地下経済に潜入してみた | スディール・ヴェンカテッシュ著 | 東洋経済新報社 | 17/6 | 17025869 | - |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 政治を動かすメディア | 芹川洋一著 | 東京大学出版会 | 17/5 | 17023944 | - |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 「夜遊び」の経済学 世界が注目する「ナイトタイムエコノミー」(光文社新書 886) | 木曽崇著 | 光文社 | 17/6 | 17028050 | - |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 謀叛の児 宮崎滔天の「世界革命」 | 加藤直樹著 | 河出書房新社 | 17/4 | 17021638 | - |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 最愛の子ども | 松浦理英子著 | 文藝春秋 | 17/4 | 17021145 | ● |
29 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 夜明けの約束(世界浪曼派) | ロマン・ガリ著 | 共和国 | 17/6 | 17028319 | - |