
日本経済新聞2017年7月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | 宮本武蔵 1 愛蔵決定版 | 吉川英治著 | 講談社 | 95/9 | 95037749 | ● |
1 | 朝 | 読書 | あかね空(文春文庫) | 山本一力著 | 文芸春秋 | 04/9 | 04044738 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ジョン・F・ケネディ ホワイトハウスの決断 ケネディ・テープ50年後明かされた真実 | ジョン・F.ケネディ述 | 世界文化社 | 13/11 | 13055357 | - |
1 | 朝 | 読書 | スティグリッツ教授のこれから始まる「新しい世界経済」の教科書 | ジョセフ・E.スティグリッツ著 | 徳間書店 | 16/2 | 16008786 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 日本沈没 上(光文社文庫) | 小松左京著 | 光文社 | 95/4 | 95013797 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 日本沈没 下(光文社文庫) | 小松左京著 | 光文社 | 95/4 | 95013798 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 徳川家康 1 出生乱離の巻(山岡荘八歴史文庫 23) | 山岡荘八著 | 講談社 | 87/10 | 87-26536 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 剣客商売(新潮文庫) | 池波正太郎著 | 新潮社 | 85/3 | 85-08135 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 花神 上巻(新潮文庫) | 司馬遼太郎著 | 新潮社 | 79/- | 79-38160 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 花神 中巻(新潮文庫) | 司馬遼太郎著 | 新潮社 | 79/- | 79-38161 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 花神 下巻(新潮文庫) | 司馬遼太郎著 | 新潮社 | 79/- | 79-38162 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱(中公新書 2401) | 呉座勇一著 | 中央公論新社 | 16/10 | 16051872 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 人事と組織の経済学 実践編 | エドワード・P.ラジアー著 | 日本経済新聞出版社 | 17/4 | 17020804 | - |
1 | 朝 | 読書 | 場面設定類語辞典 | アンジェラ・アッカーマン著 | フィルムアート社 | 17/4 | 17020992 | - |
1 | 朝 | 読書 | バッタを倒しにアフリカへ(光文社新書 883) | 前野ウルド浩太郎著 | 光文社 | 17/5 | 17024017 | - |
1 | 朝 | 読書 | 星の子 | 今村夏子著 | 朝日新聞出版 | 17/6 | 17027346 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 俳句という他界 | 関悦史著 | 邑書林 | 17/3 | 17019431 | - |
1 | 朝 | 読書 | 逆説の法則(新潮選書) | 西成活裕著 | 新潮社 | 17/5 | 17025775 | - |
1 | 朝 | 読書 | 猫の文学館 1 世界は今、猫のものになる(ちくま文庫 わ13-1) | 和田博文編 | 筑摩書房 | 17/6 | 17027557 | - |
1 | 朝 | 読書 | 猫の文学館 2 この世界の境界を越える猫(ちくま文庫 わ13-2) | 和田博文編 | 筑摩書房 | 17/6 | 17027559 | - |
1 | 朝 | 読書 | 若い読者のための第三のチンパンジー 人間という動物の進化と未来(草思社文庫 ダ1-6) | ジャレド・ダイアモンド著 | 草思社 | 17/6 | 17026581 | - |
1 | 朝 | 読書 | 矢内原忠雄 戦争と知識人の使命(岩波新書 新赤版 1665) | 赤江達也著 | 岩波書店 | 17/6 | 17030720 | - |
1 | 朝 | 読書 | 自由のこれから(ベスト新書 554) | 平野啓一郎著 | ベストセラーズ | 17/6 | 17029230 | - |
1 | 朝 | 読書 | 不屈 盲目の人権活動家 陳光誠の闘い | 陳光誠著 | 白水社 | 17/5 | 17021167 | - |
1 | 朝 | 読書 | ウディ | デイヴィッド・エヴァニアー著 | キネマ旬報社 | 17/5 | 17020028 | - |
1 | 朝 | 読書 | 日本人のための平和論 | ヨハン・ガルトゥング著 | ダイヤモンド社 | 17/6 | 17027867 | - |
1 | 朝 | 読書 | GE巨人の復活 シリコンバレー式「デジタル製造業」への挑戦 | 中田敦著 | 日経BP社 | 17/6 | 17028313 | - |
1 | 朝 | 読書 | 囚われの島 | 谷崎由依著 | 河出書房新社 | 17/6 | 17028236 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 政治を動かすメディア | 芹川洋一著 | 東京大学出版会 | 17/5 | 17023944 | - |
1 | 朝 | 読書 | 躍動・陸のASEAN、南部経済回廊の潜在力 メコン経済圏の新展開 | 浦田秀次郎編著 | 文眞堂 | 17/2 | 17008014 | - |
1 | 朝 | 読書 | 捨てられないTシャツ | 都築響一編 | 筑摩書房 | 17/5 | 17025596 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 間取りと妄想 | 大竹昭子著 | 亜紀書房 | 17/6 | 17025357 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | フリーランスぶるーす | 栗山圭介著 | 講談社 | 17/6 | 17028785 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | あなたの隣にいる孤独 | 樋口有介著 | 文藝春秋 | 17/6 | 17029585 | ● |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 日本の夜の公共圏 スナック研究序説 | 谷口功一編著 | 白水社 | 17/7 | 17029924 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | みんなの朝ドラ(講談社現代新書 2427) | 木俣冬著 | 講談社 | 17/5 | 17024211 | ● |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 通勤電車のはなし 東京・大阪、快適通勤のために(中公新書 2436) | 佐藤信之著 | 中央公論新社 | 17/5 | 17024717 | ● |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 時空のからくり 時間と空間はなぜ「一体不可分」なのか(ブルーバックス B-2019) | 山田克哉著 | 講談社 | 17/6 | 17028786 | ● |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ホーキング、ブラックホールを語る BBCリース講義 | スティーヴン・W.ホーキング著 | 早川書房 | 17/6 | 17030083 | - |
6 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | サッカーマティクス 数学が解明する強豪チーム「勝利の方程式」 | デイヴィッド・サンプター著 | 光文社 | 17/6 | 17028868 | - |
8 | 朝 | 読書 | 抵抗の韓国社会思想 | 水野邦彦著 | 青木書店 | 10/4 | 10020163 | - |
8 | 朝 | 読書 | 新・韓国現代史(岩波新書 新赤版 1577) | 文京洙著 | 岩波書店 | 15/12 | 16001861 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 韓国の歴史教科書 高等学校韓国史(世界の教科書シリーズ 39) | イインソク著 | 明石書店 | 13/12 | 13065954 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 韓国「反日街道」をゆく 自転車紀行1500キロ | 前川仁之著 | 小学館 | 16/4 | 16018599 | - |
8 | 朝 | 読書 | 不道徳な見えざる手 自由市場は人間の弱みにつけ込む | ジョージ・A.アカロフ著 | 東洋経済新報社 | 17/5 | 17023584 | - |
8 | 朝 | 読書 | 漱石辞典 | 小森陽一編集 | 翰林書房 | 17/5 | 17027832 | - |
8 | 朝 | 読書 | 日本ぶらりぶらり(ちくま文庫) | 山下清著 | 筑摩書房 | 98/4 | 98018830 | - |
8 | 朝 | 読書 | 世の中は偶然に満ちている | 赤瀬川原平著 | 筑摩書房 | 15/10 | 15054452 | ● |
8 | 朝 | 読書 | ピンポン(エクス・リブリス) | パクミンギュ著 | 白水社 | 17/6 | 17025877 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 樹木たちの知られざる生活 森林管理官が聴いた森の声 | ペーター・ヴォールレーベン著 | 早川書房 | 17/5 | 17025294 | - |
8 | 朝 | 読書 | 特撮の匠 昭和特撮の創造者たち | 「特撮の匠」取材班編 | 宝島社 | 17/5 | 17023418 | - |
8 | 朝 | 読書 | 天皇の美術史 6 近代皇室イメージの創出 | 吉川弘文館 | 17/7 | 17028635 | - | |
8 | 朝 | 読書 | ぼくの宝物絵本(MOE BOOKS) | 穂村弘著 | 白泉社 | 10/4 | 10024802 | ● |
8 | 朝 | 読書 | マウンドに散った天才投手(講談社+α文庫 G306-1) | 松永多佳倫著 | 講談社 | 17/6 | 17030035 | - |
8 | 朝 | 読書 | いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画(集英社新書 0888) | 原田マハ著 | 集英社 | 17/6 | 17028950 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 大伴家持 波乱にみちた万葉歌人の生涯(中公新書 2441) | 藤井一二著 | 中央公論新社 | 17/6 | 17029771 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 知的機動力の本質 アメリカ海兵隊の組織論的研究 | 野中郁次郎著 | 中央公論新社 | 17/5 | 17022803 | - |
8 | 朝 | 読書 | 「維新革命」への道 「文明」を求めた十九世紀日本(新潮選書) | 苅部直著 | 新潮社 | 17/5 | 17025788 | - |
8 | 朝 | 読書 | 人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか? 最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質 | 山本一成著 | ダイヤモンド社 | 17/5 | 17022928 | - |
8 | 朝 | 読書 | 商売は地域とともに 神田百年企業の足跡 | 神田学会編 | 東京堂出版 | 17/5 | 17025455 | - |
8 | 朝 | 読書 | 列伝アメリカ史 | 松尾弌之著 | 大修館書店 | 17/6 | 17026360 | - |
8 | 朝 | 読書 | 日本経済最後の戦略 債務と成長のジレンマを超えて | 田代毅著 | 日本経済新聞出版社 | 17/5 | 17024652 | - |
8 | 朝 | 読書 | 反グローバリゼーションとポピュリズム 「トランプ化」する世界(激トーク・オン・ディマンド vol.11) | 神保哲生著 | 光文社 | 17/5 | 17023787 | - |
8 | 朝 | 読書 | 富山市議はなぜ14人も辞めたのか 政務活動費の闇を追う | チューリップテレビ取材班著 | 岩波書店 | 17/5 | 17026292 | ● |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 煌(きらり) | 志川節子著 | 徳間書店 | 17/7 | 17032740 | ● |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 某には策があり申す 島左近の野望 | 谷津矢車著 | 角川春樹事務所 | 17/6 | 17028431 | ● |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 覚悟の紅 文庫書下ろし/長編時代小説(光文社文庫 う16-25) | 上田秀人著 | 光文社 | 17/7 | 17032739 | ● |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | カタストロフ・マニア | 島田雅彦著 | 新潮社 | 17/5 | 17026469 | ● |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 小説BLAME!大地の記憶 | 弐瓶勉原作・イラスト | 講談社 | 17/5 | 17026472 | - |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」 | 川添愛著 | 朝日出版社 | 17/6 | 17029102 | - |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | このくにのサッカー 日本サッカーの「これまで」と「これから」 | 賀川浩著 | 苦楽堂 | 17/5 | 17025430 | - |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ピンポン(エクス・リブリス) | パクミンギュ著 | 白水社 | 17/6 | 17025877 | ● |
13 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 名馬を読む | 江面弘也著 | 三賢社 | 17/6 | 17030795 | - |
15 | 朝 | 読書 | 高坂正尭と戦後日本 | 五百旗頭真編 | 中央公論新社 | 16/5 | 16026134 | - |
15 | 朝 | 読書 | 安保論争(ちくま新書 1199) | 細谷雄一著 | 筑摩書房 | 16/7 | 16034439 | - |
15 | 朝 | 読書 | 日本国憲法の誕生 増補改訂版(岩波現代文庫) | 古関彰一著 | 岩波書店 | 17/4 | 17019960 | - |
15 | 朝 | 読書 | ケネディ 「神話」と実像(中公新書 1920) | 土田宏著 | 中央公論新社 | 07/11 | 07059745 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ケネディ暗殺50年目の真実 | ビル・オライリー著 | 講談社 | 13/11 | 13057698 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 永遠の始まり 1(SB文庫 フ3-14) | ケン・フォレット著 | SBクリエイティブ | 16/1 | 16003802 | - |
15 | 朝 | 読書 | 永遠の始まり 2(SB文庫 フ3-15) | ケン・フォレット著 | SBクリエイティブ | 16/1 | 16003805 | - |
15 | 朝 | 読書 | 永遠の始まり 3(SB文庫 フ3-16) | ケン・フォレット著 | SBクリエイティブ | 16/2 | 16009424 | - |
15 | 朝 | 読書 | 永遠の始まり 4(SB文庫 フ3-17) | ケン・フォレット著 | SBクリエイティブ | 16/2 | 16009426 | - |
15 | 朝 | 読書 | 鬼平犯科帳 1(文春文庫 142‐1) | 池波正太郎著 | 文芸春秋 | 86/- | 86-52367 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 大黒屋光太夫 上 | 吉村昭著 | 毎日新聞社 | 03/2 | 03007604 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 大黒屋光太夫 下 | 吉村昭著 | 毎日新聞社 | 03/2 | 03007606 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 指揮者の役割 ヨーロッパ三大オーケストラ物語(新潮選書) | 中野雄著 | 新潮社 | 11/9 | 11047144 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 音のかなたへ | 梅津時比古著 | 毎日新聞出版 | 17/5 | 17024119 | - |
15 | 朝 | 読書 | サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 16/9 | 16044681 | ● |
15 | 朝 | 読書 | サピエンス全史 下 文明の構造と人類の幸福 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 16/9 | 16044682 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 落日の宴 勘定奉行川路聖謨 | 吉村昭著 | 講談社 | 96/4 | 96015759 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 重蔵始末(重蔵始末 1) | 逢坂剛著 | 講談社 | 01/6 | 01031701 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ジャングル大帝 1(手塚治虫漫画全集 1) | 手塚治虫著 | 講談社 | 89/- | 90114955 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 火の鳥 1(手塚治虫漫画全集 201) | 手塚治虫著 | 講談社 | 89/- | 90115362 | ● |
15 | 朝 | 読書 | Xプライズ宇宙に挑む男たち | ジュリアン・ガスリー著 | 日経BP社 | 17/4 | 17020005 | - |
15 | 朝 | 読書 | 美の猟犬 安宅コレクション余聞 | 伊藤郁太郎著 | 日本経済新聞出版社 | 07/10 | 07052731 | - |
15 | 朝 | 読書 | ストーカーの時代 | ブラン・ニコル著 | 青土社 | 17/6 | 17025497 | - |
15 | 朝 | 読書 | カストロの尻 | 金井美恵子著 | 新潮社 | 17/5 | 17026462 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 江戸・明治百姓たちの山争い裁判 | 渡辺尚志著 | 草思社 | 17/6 | 17028649 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで(講談社現代新書 2428) | 倉本一宏著 | 講談社 | 17/5 | 17024213 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 秘密結社の世界史 フリーメーソンからトランプまで、その謎と陰謀(朝日文庫 う23-1) | 海野弘著 | 朝日新聞出版 | 17/6 | 17027382 | - |
15 | 朝 | 読書 | 水族館哲学 人生が変わる30館(文春文庫 な76-1) | 中村元著 | 文藝春秋 | 17/7 | 17032141 | - |
15 | 朝 | 読書 | 親権と子ども(岩波新書 新赤版 1668) | 榊原富士子著 | 岩波書店 | 17/6 | 17030730 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 現代中国経営者列伝(星海社新書 108) | 高口康太著 | 星海社 | 17/4 | 17021600 | - |
15 | 朝 | 読書 | 人民元の興亡 毛沢東・〓小平・習近平が見た夢 | 吉岡桂子著 | 小学館 | 17/5 | 17025583 | - |
15 | 朝 | 読書 | 復讐者マレルバ 巨大マフィアに挑んだ男 | ジュセッペ・グラッソネッリ著 | 早川書房 | 17/6 | 17027774 | - |
15 | 朝 | 読書 | 1934年の地図 | 堂場瞬一著 | 実業之日本社 | 17/6 | 17028899 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 孫正義300年王国への野望 | 杉本貴司著 | 日本経済新聞出版社 | 17/6 | 17028702 | - |
15 | 朝 | 読書 | 教養としての社会保障 | 香取照幸著 | 東洋経済新報社 | 17/6 | 17024553 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 航空機産業と日本 再成長の切り札 | 中村洋明著 | 中央公論新社 | 17/5 | 17024686 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 企業・投資家・証券アナリスト価値向上のための対話 | 日本証券アナリスト協会編 | 日本経済新聞出版社 | 17/6 | 17027647 | - |
15 | 朝 | 読書 | PC遠隔操作事件 | 神保哲生著 | 光文社 | 17/5 | 17024100 | - |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 晩夏の墜落 上(ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 450-1) | ノア・ホーリー著 | 早川書房 | 17/7 | 17032622 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 晩夏の墜落 下(ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 450-2) | ノア・ホーリー著 | 早川書房 | 17/7 | 17032628 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | フロスト始末 上(創元推理文庫 Mウ8-8) | R.D.ウィングフィールド著 | 東京創元社 | 17/6 | 17031161 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | フロスト始末 下(創元推理文庫 Mウ8-9) | R.D.ウィングフィールド著 | 東京創元社 | 17/6 | 17031162 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 鮎川哲也探偵小説選(論創ミステリ叢書 106) | 鮎川哲也著 | 論創社 | 17/7 | 17034243 | - |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 現場から見上げる企業戦略論 デジタル時代にも日本に勝機はある(角川新書 K-144) | 藤本隆宏著 | KADOKAWA | 17/7 | 17032563 | - |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 地域の力を引き出す企業 グローバル・ニッチトップ企業が示す未来(ちくま新書 1268) | 細谷祐二著 | 筑摩書房 | 17/7 | 17032448 | - |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 私立大学はなぜ危ういのか | 渡辺孝著 | 青土社 | 17/5 | 17025499 | - |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | もう生まれたくない | 長嶋有著 | 講談社 | 17/6 | 17031503 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | デンジャラス | 桐野夏生著 | 中央公論新社 | 17/6 | 17027741 | ● |
20 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 茄子の輝き | 滝口悠生著 | 新潮社 | 17/6 | 17031510 | ● |
22 | 朝 | 読書 | Airbnb Story 大胆なアイデアを生み、困難を乗り越え、超人気サービスをつくる方法 | リー・ギャラガー著 | 日経BP社 | 17/5 | 17025318 | - |
22 | 朝 | 読書 | 教育とLGBTIをつなぐ 学校・大学の現場から考える | 三成美保編著 | 青弓社 | 17/5 | 17025123 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 現地レポート世界LGBT事情 変わりつつある人権と文化の地政学 | フレデリック・マルテル著 | 岩波書店 | 16/11 | 16056459 | ● |
22 | 朝 | 読書 | LGBTを読みとく クィア・スタディーズ入門(ちくま新書 1242) | 森山至貴著 | 筑摩書房 | 17/3 | 17010947 | - |
22 | 朝 | 読書 | トランスジェンダーの心理学 多様な性同一性の発達メカニズムと形成 | 佐々木掌子著 | 晃洋書房 | 17/4 | 17018089 | - |
22 | 朝 | 読書 | 人類はなぜ肉食をやめられないのか 250万年の愛と妄想のはてに | マルタ・ザラスカ著 | インターシフト | 17/6 | 17028901 | ● |
22 | 朝 | 読書 | ちいさな国で | ガエル・ファイユ著 | 早川書房 | 17/6 | 17027738 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 鎌鼬 普及版 | 細江英公写真 | 青幻舎 | 09/11 | 09059958 | - |
22 | 朝 | 読書 | 息子と狩猟に | 服部文祥著 | 新潮社 | 17/6 | 17031505 | - |
22 | 朝 | 読書 | アート×テクノロジーの時代 社会を変革するクリエイティブ・ビジネス(光文社新書 888) | 宮津大輔著 | 光文社 | 17/6 | 17028036 | - |
22 | 朝 | 読書 | 分解するイギリス 民主主義モデルの漂流(ちくま新書 1262) | 近藤康史著 | 筑摩書房 | 17/6 | 17027375 | - |
22 | 朝 | 読書 | シニアひとり旅 バックパッカーのすすめ アジア編(平凡社新書 848) | 下川裕治著 | 平凡社 | 17/7 | 17033929 | - |
22 | 朝 | 読書 | 人生を味わう古典落語の名文句(PHP文庫 た104-2) | 立川談慶著 | PHP研究所 | 17/7 | 17031645 | - |
22 | 朝 | 読書 | 猫が見ていた(文春文庫 み44-31) | 湊かなえ著 | 文藝春秋 | 17/7 | 17032153 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 間取りと妄想 | 大竹昭子著 | 亜紀書房 | 17/6 | 17025357 | - |
22 | 朝 | 読書 | アルカイダから古文書を守った図書館員 | ジョシュア・ハマー著 | 紀伊國屋書店 | 17/6 | 17028339 | - |
22 | 朝 | 読書 | イノベーターたちの日本史 近代日本の創造的対応 | 米倉誠一郎著 | 東洋経済新報社 | 17/5 | 17022076 | - |
22 | 朝 | 読書 | ミルクと日本人 近代社会の「元気の源」(中公新書 2438) | 武田尚子著 | 中央公論新社 | 17/6 | 17029762 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 部活があぶない(講談社現代新書 2432) | 島沢優子著 | 講談社 | 17/6 | 17028799 | ● |
22 | 朝 | 読書 | THINK WILD あなたの成功を阻むすべての難問を解決する | リンダ・ロッテンバーグ著 | ダイヤモンド社 | 17/5 | 17025720 | - |
22 | 朝 | 読書 | 自壊の病理 日本陸軍の組織分析 | 戸部良一著 | 日本経済新聞出版社 | 17/4 | 17021345 | - |
22 | 朝 | 読書 | 日本の人口動向とこれからの社会 人口潮流が変える日本と世界 | 森田朗監修 | 東京大学出版会 | 17/5 | 17023038 | ● |