
日本経済新聞2017年8月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
3 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 腐れ梅 | 澤田瞳子著 | 集英社 | 17/7 | 17032292 | ● |
3 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 猫の傀儡 | 西條奈加著 | 光文社 | 17/5 | 17023746 | ● |
3 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 菊と鬼 剣客同心親子舟(ハルキ文庫 と4-33) | 鳥羽亮著 | 角川春樹事務所 | 17/6 | 17028472 | - |
3 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | デイ・トリッパー | 梶尾真治著 | キノブックス | 17/6 | 17031427 | - |
3 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | スペース・オペラ(ジャック・ヴァンス・トレジャリー) | ジャック・ヴァンス著 | 国書刊行会 | 17/5 | 17025459 | ● |
3 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 書架の探偵(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 5033) | ジーン・ウルフ著 | 早川書房 | 17/6 | 17030059 | ● |
3 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 甲子園の負け方、教えます。 | 澤田真一著 | 報知新聞社 | 17/5 | 17023714 | - |
3 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 捕まえて、食べる | 玉置標本著 | 新潮社 | 17/7 | 17034061 | - |
3 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 戦術の教科書 サッカーの進化を読み解く思想史 | ジョナサン・ウィルソン著 | カンゼン | 17/7 | 17030670 | - |
5 | 朝 | 読書 | なにもない空間(晶文選書 32) | ピーター・ブルック著 | 晶文社 | 79/- | 75-28806 | - |
5 | 朝 | 読書 | 知の英断(NHK出版新書 432) | ジミー・カーター著 | NHK出版 | 14/4 | 14019392 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 民衆を彫る 沖縄・100メートルレリーフに挑む | 金城実著 | 解放出版社 | 01/7 | 01035688 | - |
5 | 朝 | 読書 | ボローニャ紀行 | 井上ひさし著 | 文藝春秋 | 08/3 | 08009847 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 走ることについて語るときに僕の語ること | 村上春樹著 | 文藝春秋 | 07/10 | 07051286 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 対話する社会へ(岩波新書 新赤版 1640) | 暉峻淑子著 | 岩波書店 | 17/1 | 17003845 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 怒れ!憤れ! | ステファン・エセル著 | 日経BP社 | 11/12 | 11061085 | - |
5 | 朝 | 読書 | 錬金術の終わり 貨幣、銀行、世界経済の未来 | マーヴィン・キング著 | 日本経済新聞出版社 | 17/5 | 17025598 | - |
5 | 朝 | 読書 | もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら | 神田桂一著 | 宝島社 | 17/6 | 17027224 | - |
5 | 朝 | 読書 | 悲しみについて(津島佑子コレクション) | 津島佑子著 | 人文書院 | 17/6 | 17031225 | - |
5 | 朝 | 読書 | 狩りの時代 | 津島佑子著 | 文藝春秋 | 16/8 | 16039376 | - |
5 | 朝 | 読書 | ハッチとマーロウ | 青山七恵著 | 小学館 | 17/5 | 17025464 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 中村とうよう音楽評論家の時代 | 田中勝則著 | 大和プレス | 17/7 | 17030558 | - |
5 | 朝 | 読書 | モンテーニュの書斎 『エセー』を読む | 保苅瑞穂著 | 講談社 | 17/6 | 17031760 | - |
5 | 朝 | 読書 | 武士道の精神史(ちくま新書 1257) | 笠谷和比古著 | 筑摩書房 | 17/5 | 17022836 | - |
5 | 朝 | 読書 | ジブリアニメで哲学する 世界の見方が変わるヒント(PHP文庫 お66-6) | 小川仁志著 | PHP研究所 | 17/7 | 17031626 | - |
5 | 朝 | 読書 | 人形作家(講談社現代新書 1633) | 四谷シモン著 | 講談社 | 02/11 | 02057746 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 人形作家(中公文庫 よ60-1) | 四谷シモン著 | 中央公論新社 | 17/7 | 17034613 | - |
5 | 朝 | 読書 | 「エイジノミクス」で日本は蘇る 高齢社会の成長戦略(NHK出版新書 522) | 吉川洋編著 | NHK出版 | 17/7 | 17032974 | - |
5 | 朝 | 読書 | 江戸の瓦版 庶民を熱狂させたメディアの正体(歴史新書y 072) | 森田健司著 | 洋泉社 | 17/7 | 17031691 | - |
5 | 朝 | 読書 | 大不平等 エレファントカーブが予測する未来 | ブランコ・ミラノヴィッチ著 | みすず書房 | 17/6 | 17028157 | - |
5 | 朝 | 読書 | セレンゲティ・ルール 生命はいかに調節されるか | ショーン・B.キャロル著 | 紀伊國屋書店 | 17/6 | 17028346 | - |
5 | 朝 | 読書 | カナダ歴史街道をゆく | 上原善広著 | 文藝春秋 | 17/5 | 17022503 | - |
5 | 朝 | 読書 | フェイクタイワン 偽りの台湾から偽りのグローバリゼーションへ(台湾学術文化研究叢書) | 張小虹著 | 東方書店(発売) | 17/5 | 17025968 | - |
5 | 朝 | 読書 | ガバナンス革命の新たなロードマップ 2つのコードの高度化による企業価値向上の実現 | 北川哲雄編著 | 東洋経済新報社 | 17/7 | 17033963 | - |
5 | 朝 | 読書 | スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家 | ダン・ライオンズ著 | 講談社 | 17/6 | 17028596 | - |
5 | 朝 | 読書 | 実録・交渉の達人 国際標準化戦争秘録 | 原田節雄著 | 日経BP社 | 17/6 | 17029939 | - |
5 | 朝 | 読書 | 玄洋社とは何者か | 浦辺登著 | 弦書房 | 17/7 | 17030364 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 潔白 | 青木俊著 | 幻冬舎 | 17/7 | 17033275 | ● |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 黙約 上(新潮文庫 タ-9-1) | ドナ・タート著 | 新潮社 | 17/8 | 17035989 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 黙約 下(新潮文庫 タ-9-2) | ドナ・タート著 | 新潮社 | 17/8 | 17035990 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | T島事件 絶海の孤島でなぜ六人は死亡したのか | 詠坂雄二著 | 光文社 | 17/7 | 17034201 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | はじめてのワイナリー はすみふぁーむの設計と計算 | 蓮見よしあき著 | 左右社 | 17/7 | 17031384 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ガバナンスの機構 経済組織の学際的研究(国際産業関係研究所叢書 第2巻) | オリバー・E.ウィリアムソン著 | ミネルヴァ書房 | 17/7 | 17033357 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 宅配便革命 増大するネット通販の近未来(マイナビ新書) | 林克彦著 | マイナビ出版 | 17/6 | 17030196 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 真ん中の子どもたち | 温又柔著 | 集英社 | 17/7 | 17035967 | ● |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | コンプレックス文化論 | 武田砂鉄著 | 文藝春秋 | 17/7 | 17033254 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 息子と狩猟に | 服部文祥著 | 新潮社 | 17/6 | 17031505 | - |
12 | 朝 | 読書 | インド独立の志士「朝子」 | 笠井亮平著 | 白水社 | 16/4 | 16016379 | ● |
12 | 朝 | 読書 | インドビジネス40年戦記 13億人市場との付き合い方 | 中島敬二著 | 日経BP社 | 16/4 | 16017701 | - |
12 | 朝 | 読書 | インド人の「力」(講談社現代新書 2354) | 山下博司著 | 講談社 | 16/2 | 16008682 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 最後の超大国インド 元大使が見た親日国のすべて | 平林博著 | 日経BP社 | 17/6 | 17029872 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 働き方の男女不平等 理論と実証分析 | 山口一男著 | 日本経済新聞出版社 | 17/5 | 17025491 | - |
12 | 朝 | 読書 | 片山杜秀の本 1 音盤考現学 | 片山杜秀著 | アルテスパブリッシング | 08/2 | 08003780 | - |
12 | 朝 | 読書 | 片山杜秀の本 2 音盤博物誌 | 片山杜秀著 | アルテスパブリッシング | 08/5 | 08027517 | - |
12 | 朝 | 読書 | クラシックでわかる世界史 新版 時代を生きた作曲家、歴史を変えた名曲 | 西原稔著 | アルテスパブリッシング | 17/5 | 17025303 | - |
12 | 朝 | 読書 | 文化系のためのヒップホップ入門(いりぐちアルテス 002) | 長谷川町蔵著 | アルテスパブリッシング | 11/10 | 11049714 | - |
12 | 朝 | 読書 | ハーバード大学は「音楽」で人を育てる 21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育 | 菅野恵理子著 | アルテスパブリッシング | 15/8 | 15043884 | - |
12 | 朝 | 読書 | 2666 | ロベルト・ボラーニョ著 | 白水社 | 12/10 | 12049721 | - |
12 | 朝 | 読書 | 世事は煙の如し 中短篇傑作選 | 余華著 | 岩波書店 | 17/6 | 17028858 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 茄子の輝き | 滝口悠生著 | 新潮社 | 17/6 | 17031510 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 男子劣化社会 ネットに繋がりっぱなしで繋がれない | フィリップ・ジンバルドー著 | 晶文社 | 17/7 | 17032840 | - |
12 | 朝 | 読書 | 大田舎・東京 都バスから見つけた日本 | 古市憲寿著 | 文藝春秋 | 17/6 | 17029412 | - |
12 | 朝 | 読書 | 制裁(ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 439-3) | アンデシュ・ルースルンド著 | 早川書房 | 17/2 | 17008787 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 江戸の高利貸(角川ソフィア文庫 I117-3) | 北原進著 | KADOKAWA | 17/7 | 17034781 | - |
12 | 朝 | 読書 | 地域の力を引き出す企業 グローバル・ニッチトップ企業が示す未来(ちくま新書 1268) | 細谷祐二著 | 筑摩書房 | 17/7 | 17032448 | - |
12 | 朝 | 読書 | 灯台はそそる(光文社新書 894) | 不動まゆう著 | 光文社 | 17/7 | 17033517 | - |
12 | 朝 | 読書 | Beyond Human超人類の時代へ 今、医療テクノロジーの最先端で | イブ・ヘロルド著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 17/6 | 17028964 | - |
12 | 朝 | 読書 | 歴史の証人ホテル・リッツ 生と死、そして裏切り | ティラー・J.マッツェオ著 | 東京創元社 | 17/6 | 17031201 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 人口減少時代の土地問題 「所有者不明化」と相続、空き家、制度のゆくえ(中公新書 2446) | 吉原祥子著 | 中央公論新社 | 17/7 | 17034581 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 差し掛けられた傘 米国の核抑止力と日本の安全保障 | 佐藤行雄著 | 時事通信出版局 | 17/7 | 17035393 | - |
12 | 朝 | 読書 | キジムナーkids | 上原正三著 | 現代書館 | 17/6 | 17028522 | - |
12 | 朝 | 読書 | IT全史 情報技術の250年を読む | 中野明著 | 祥伝社 | 17/7 | 17031616 | ● |
12 | 朝 | 読書 | キャッシュフリー経済 日本活性化のFinTech戦略 | 淵田康之著 | 日本経済新聞出版社 | 17/6 | 17030661 | - |
12 | 朝 | 読書 | 核兵器の拡散 終わりなき論争 | スコット・セーガン著 | 勁草書房 | 17/5 | 17024820 | - |
17 | 朝 | 目利きが選ぶ3冊 | きょうの日は、さようなら | 石田香織著 | 河出書房新社 | 17/7 | 17033334 | - |
17 | 朝 | 目利きが選ぶ3冊 | 監督の問題 | 本城雅人著 | 講談社 | 17/7 | 17035973 | ● |
17 | 朝 | 目利きが選ぶ3冊 | 潮風エスケープ | 額賀澪著 | 中央公論新社 | 17/7 | 17034539 | ● |
17 | 朝 | 目利きが選ぶ3冊 | 戦争がつくった現代の食卓 軍と加工食品の知られざる関係 | アナスタシア・マークス・デ・サルセド著 | 白揚社 | 17/7 | 17031900 | ● |
17 | 朝 | 目利きが選ぶ3冊 | 21世紀の民俗学 | 畑中章宏著 | KADOKAWA | 17/7 | 17035814 | - |
17 | 朝 | 目利きが選ぶ3冊 | 発光する生物の謎(生命ふしぎ図鑑) | マーク・ジマー著 | 西村書店 | 17/8 | 17035832 | - |
17 | 朝 | 目利きが選ぶ3冊 | 科学捜査ケースファイル 難事件はいかにして解決されたか | ヴァル・マクダーミド著 | 化学同人 | 17/7 | 17034961 | ● |
17 | 朝 | 目利きが選ぶ3冊 | 「食べられる」科学実験セレクション 身近な料理の色が変わる?たった1分でアイスができる?(サイエンス・アイ新書 SIS-383) | 尾嶋好美著 | SBクリエイティブ | 17/7 | 17033916 | - |
19 | 朝 | 読書 | 金融に未来はあるか ウォール街、シティが認めたくなかった意外な真実 | ジョン・ケイ著 | ダイヤモンド社 | 17/6 | 17030258 | - |
19 | 朝 | 読書 | フェイスブック若き天才の野望 5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた | デビッド・カークパトリック著 | 日経BP社 | 11/1 | 11001798 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 経営者になるためのノート 第2刷 | 柳井正著 | PHP研究所 | 15/9 | 15143047 | ● |
19 | 朝 | 読書 | Den Fujitaの商法 4 新装版 超常識のマネー戦略(ワニの新書) | 藤田田著 | ベストセラーズ | 00/3 | 00008009 | - |
19 | 朝 | 読書 | ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー | リーアンダー・ケイニー著 | 日経BP社 | 15/1 | 15002005 | - |
19 | 朝 | 読書 | HIGH OUTPUT MANAGEMENT 人を育て、成果を最大にするマネジメント | アンドリュー・S.グローブ著 | 日経BP社 | 17/1 | 17000632 | - |
19 | 朝 | 読書 | 私の財産告白 新装版 多くの成功者が読んでいた!伝説の億万長者が明かす財産と金銭の真実 | 本多静六著 | 実業之日本社 | 05/7 | 05034743 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 知的資本論 すべての企業がデザイナー集団になる未来 | 増田宗昭著 | CCCメディアハウス | 14/10 | 14051924 | - |
19 | 朝 | 読書 | 影裏 | 沼田真佑著 | 文藝春秋 | 17/7 | 17035676 | ● |
19 | 朝 | 読書 | シュレーディンガーの猫を追って | フィリップ・フォレスト著 | 河出書房新社 | 17/6 | 17028511 | - |
19 | 朝 | 読書 | 〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション(講談社現代新書 2433) | 岡田美智男著 | 講談社 | 17/6 | 17028807 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 今日はヒョウ柄を着る日 | 星野博美著 | 岩波書店 | 17/7 | 17033396 | - |
19 | 朝 | 読書 | 沖縄と国家(角川新書 K-152) | 辺見庸著 | KADOKAWA | 17/8 | 17037937 | - |
19 | 朝 | 読書 | 笑福亭鶴瓶論(新潮新書 728) | 戸部田誠著 | 新潮社 | 17/8 | 17038257 | - |
19 | 朝 | 読書 | ワッハワッハハイのぼうけん 谷川俊太郎童話集(小学館文庫 た34-1) | 谷川俊太郎著 | 小学館 | 17/8 | 17038418 | - |
19 | 朝 | 読書 | ワッハワッハハイのぼうけん | 谷川俊太郎作 | 新風舎 | 05/8 | 05040231 | ● |
19 | 朝 | 読書 | わたしの茶の間 新装版(光文社文庫 さ7-4) | 沢村貞子著 | 光文社 | 17/8 | 17037390 | - |
19 | 朝 | 読書 | わたしの茶の間 | 沢村貞子著 | 光文社 | 82/12 | 83-00047 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 引き裂かれた道路 エルサレムの「神の道」で起きた本当のこと | ディーオン・ニッセンバウム著 | 三省堂 | 17/6 | 17029636 | - |
19 | 朝 | 読書 | ウォークス 歩くことの精神史 | レベッカ・ソルニット著 | 左右社 | 17/7 | 17031441 | - |
19 | 朝 | 読書 | 神社めぐりをしていたらエルサレムに立っていた | 鶴田真由著 | 幻冬舎 | 17/6 | 17027650 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 「西洋」の終わり 世界の繁栄を取り戻すために | ビル・エモット著 | 日本経済新聞出版社 | 17/7 | 17032302 | ● |
19 | 朝 | 読書 | トランプ大統領とアメリカ議会 | 中林美恵子著 | 日本評論社 | 17/6 | 17030970 | - |
19 | 朝 | 読書 | その食べ物、偽物です! 安心・安全のために知っておきたいこと | ラリー・オルムステッド著 | 早川書房 | 17/7 | 17034534 | ● |
19 | 朝 | 読書 | ピアニストだって冒険する | 中村紘子著 | 新潮社 | 17/6 | 17031507 | ● |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 雑賀の女鉄砲撃ち | 佐藤恵秋著 | 徳間書店 | 17/5 | 17026649 | - |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 西郷星 傑作奇譚集(光文社文庫 お6-31) | 岡本綺堂著 | 光文社 | 17/6 | 17028090 | - |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 古都再見 | 葉室麟著 | 新潮社 | 17/6 | 17030033 | ● |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 主の変容病院・挑発(スタニスワフ・レムコレクション) | スタニスワフ・レム著 | 国書刊行会 | 17/7 | 17035346 | - |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 夜会 吸血鬼作品集 | 井上雅彦著 | 河出書房新社 | 17/7 | 17033991 | - |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | AX | 伊坂幸太郎著 | KADOKAWA | 17/7 | 17035605 | ● |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 落合博満アドバイス 指導者に明かす野球の本質 | 落合博満著 | ダイヤモンド社 | 17/7 | 17032535 | - |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 信州の相撲人 雷電から御嶽海まで | 亰須利敏著 | 信濃毎日新聞社 | 17/5 | 17025084 | - |
26 | 朝 | 読書 | 反脆弱性 上 不確実な世界を生き延びる唯一の考え方 | ナシーム・ニコラス・タレブ著 | ダイヤモンド社 | 17/6 | 17030264 | - |
26 | 朝 | 読書 | 反脆弱性 下 不確実な世界を生き延びる唯一の考え方 | ナシーム・ニコラス・タレブ著 | ダイヤモンド社 | 17/6 | 17030267 | - |
26 | 朝 | 読書 | 入門公共政策学 社会問題を解決する「新しい知」(中公新書 2439) | 秋吉貴雄著 | 中央公論新社 | 17/6 | 17029753 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 公共政策入門 ミクロ経済学的アプローチ | 伊藤隆敏著 | 日本評論社 | 17/7 | 17034695 | - |
26 | 朝 | 読書 | 公共政策のフロンティア(商学双書 6) | 山本哲三編著 | 成文堂 | 17/4 | 17021476 | - |
26 | 朝 | 読書 | 百年の孤独(Obra de Garc〓a M〓rquez 1967) | G.ガルシア=マルケス著 | 新潮社 | 06/12 | 06064675 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 明治乙女物語 | 滝沢志郎著 | 文藝春秋 | 17/7 | 17032539 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 図像だらけの中国 明代のヴィジュアル・カルチャー | クレイグ・クルナス著 | 国書刊行会 | 17/7 | 17034698 | - |
26 | 朝 | 読書 | ウンベルト・エーコの小説講座 若き作家の告白 | ウンベルト・エーコ著 | 筑摩書房 | 17/7 | 17035709 | ● |
26 | 朝 | 読書 | ボコ・ハラム イスラーム国を超えた「史上最悪」のテロ組織 | 白戸圭一著 | 新潮社 | 17/7 | 17034101 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 鎖と罠 皆川博子傑作短篇集(中公文庫 み17-4) | 皆川博子著 | 中央公論新社 | 17/7 | 17034608 | - |
26 | 朝 | 読書 | 和僑(祥伝社文庫 に7-3) | 楡周平著 | 祥伝社 | 17/8 | 17037629 | - |
26 | 朝 | 読書 | 和僑 | 楡周平著 | 祥伝社 | 15/10 | 15051733 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 世界は素数でできている(角川新書 K-151) | 小島寛之著 | KADOKAWA | 17/8 | 17037932 | - |
26 | 朝 | 読書 | フリーメイソン 秘密結社の社会学(小学館新書 315) | 橋爪大三郎著 | 小学館 | 17/8 | 17037453 | - |
26 | 朝 | 読書 | 9プリンシプルズ 加速する未来で勝ち残るために | 伊藤穰一著 | 早川書房 | 17/7 | 17032464 | - |
26 | 朝 | 読書 | 観応の擾乱 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い(中公新書 2443) | 亀田俊和著 | 中央公論新社 | 17/7 | 17034572 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 中国バブルはなぜつぶれないのか | 朱寧著 | 日本経済新聞出版社 | 17/7 | 17035599 | - |
26 | 朝 | 読書 | モディが変えるインド 台頭するアジア巨大国家の「静かな革命」 | 笠井亮平著 | 白水社 | 17/7 | 17031060 | - |
26 | 朝 | 読書 | 捕まえて、食べる | 玉置標本著 | 新潮社 | 17/7 | 17034061 | - |
26 | 朝 | 読書 | プーチンの国 ある地方都市に暮らす人々の記録 | アン・ギャレルズ著 | 原書房 | 17/7 | 17035573 | - |
26 | 朝 | 読書 | 宅配がなくなる日 同時性解消の社会論 | 松岡真宏著 | 日本経済新聞出版社 | 17/6 | 17027434 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 三遊亭円朝と民衆世界 | 須田努著 | 有志舎 | 17/8 | 17036065 | - |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 呼び出された男 スウェーデン・ミステリ傑作集(HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1922) | ヨン=ヘンリ・ホルムベリ編 | 早川書房 | 17/8 | 17037760 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 引き潮 | ロバート・ルイス・スティーヴンスン著 | 国書刊行会 | 17/8 | 17038531 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ソロ | 笹本稜平著 | 祥伝社 | 17/8 | 17037544 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 今そこにあるバブル(日経プレミアシリーズ 346) | 滝田洋一著 | 日本経済新聞出版社 | 17/8 | 17037916 | - |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 海賊の世界史 古代ギリシアから大航海時代、現代ソマリアまで(中公新書 2442) | 桃井治郎著 | 中央公論新社 | 17/7 | 17034570 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | これからの地域再生(犀の教室) | 飯田泰之編 | 晶文社 | 17/6 | 17028908 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | さあ、文学で戦争を止めよう 猫キッチン荒神 | 笙野頼子著 | 講談社 | 17/7 | 17036829 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 非常出口の音楽 | 古川日出男著 | 河出書房新社 | 17/7 | 17035971 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 塔と重力 | 上田岳弘著 | 新潮社 | 17/7 | 17036329 | ● |