
日本経済新聞2018年8月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
2 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | トコトンやさしい電気の本 第2版(B&Tブックス) | 山崎耕造著 | 日刊工業新聞社 | 18/7 | 18034084 | ● |
2 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ゲリラ 国家崩壊への三日間 | ローラン・オベルトーヌ著 | 東京創元社 | 18/7 | 18035124 | ● |
2 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | マトリョーシカ・ブラッド | 呉勝浩著 | 徳間書店 | 18/7 | 18034468 | ● |
2 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 史上最大の「メガ景気」がやってくる 日本の将来を楽観視すべき五つの理由 | 武者陵司著 | KADOKAWA | 18/6 | 18030168 | - |
2 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済(講談社現代新書 2487) | 高槻泰郎著 | 講談社 | 18/7 | 18033563 | ● |
2 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 不倫(文春新書 1160) | 中野信子著 | 文藝春秋 | 18/7 | 18033722 | ● |
2 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 文字の消息 | 澤西祐典著 | 書肆侃侃房 | 18/6 | 18029867 | - |
2 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | HATE! 真実の敵は憎悪である。 | 松田行正著 | 左右社 | 18/7 | 18030921 | - |
2 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 蹴爪(ボラン) | 水原涼著 | 講談社 | 18/7 | 18034980 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 金持ち課税 税の公正をめぐる経済史 | ケネス・シーヴ著 | みすず書房 | 18/6 | 18027210 | - |
4 | 朝 | 読書 | 勇気ある人々 | ジョン・F.ケネディ著 | 英治出版 | 08/1 | 08001378 | - |
4 | 朝 | 読書 | 水源 | アイン・ランド著 | ビジネス社 | 04/7 | 04036023 | - |
4 | 朝 | 読書 | 捏造された聖書 | バート・D.アーマン著 | 柏書房 | 06/6 | 06026757 | - |
4 | 朝 | 読書 | エスキモーに氷を売る 魅力のない商品を、いかにセールスするか | ジョン・スポールストラ著 | きこ書房 | 00/7 | 00028105 | - |
4 | 朝 | 読書 | ベイルートからエルサレムへ NYタイムズ記者の中東報告 | トーマス・L・フリードマン著 | 朝日新聞社 | 93/7 | 93022392 | ● |
4 | 朝 | 読書 | ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ 新訳版(ハヤカワ文庫 NV 1253) | ジョン・ル・カレ著 | 早川書房 | 12/3 | 12015656 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実(中公新書 2465) | 吉田裕著 | 中央公論新社 | 17/12 | 17060042 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 孤独の発明 または言語の政治学 | 三浦雅士著 | 講談社 | 18/6 | 18030796 | - |
4 | 朝 | 読書 | 絶望キャラメル | 島田雅彦著 | 河出書房新社 | 18/6 | 18027603 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 物理学はいかに創られたか 上巻 改版 初期の観念から相対性理論及び量子論への思想の発展(岩波新書 赤版 50) | アインシュタイン著 | 岩波書店 | 91/- | 92040894 | - |
4 | 朝 | 読書 | 物理学はいかに創られたか 下巻 改版 初期の観念から相対性理論及び量子論への思想の発展(岩波新書 赤版 51) | アインシュタイン著 | 岩波書店 | 91/- | 92041114 | - |
4 | 朝 | 読書 | 原民喜 死と愛と孤独の肖像(岩波新書 新赤版 1727) | 梯久美子著 | 岩波書店 | 18/7 | 18035304 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 編集者漱石 | 長谷川郁夫著 | 新潮社 | 18/6 | 18030521 | - |
4 | 朝 | 読書 | 愛の論理学(角川新書 K-213) | 高橋昌一郎著 | KADOKAWA | 18/6 | 18026700 | - |
4 | 朝 | 読書 | テンプル騎士団(集英社新書 0940) | 佐藤賢一著 | 集英社 | 18/7 | 18032886 | - |
4 | 朝 | 読書 | 天才はあきらめた(朝日文庫 や43-1) | 山里亮太著 | 朝日新聞出版 | 18/7 | 18031451 | - |
4 | 朝 | 読書 | 唐山感情集(講談社文芸文庫 ひE3) | 日夏耿之介訳 | 講談社 | 18/7 | 18032664 | ● |
4 | 朝 | 読書 | SPQRローマ帝国史 1 共和政の時代 | メアリー・ビアード著 | 亜紀書房 | 18/6 | 18025142 | - |
4 | 朝 | 読書 | SPQRローマ帝国史 2 皇帝の時代 | メアリー・ビアード著 | 亜紀書房 | 18/6 | 18025146 | - |
4 | 朝 | 読書 | 手話の歴史 上 ろう者が手話を生み、奪われ、取り戻すまで | ハーラン・レイン著 | 築地書館 | 18/6 | 18025978 | - |
4 | 朝 | 読書 | 手話の歴史 下 ろう者が手話を生み、奪われ、取り戻すまで | ハーラン・レイン著 | 築地書館 | 18/6 | 18025979 | - |
4 | 朝 | 読書 | 作家たちの愚かしくも愛すべき中国 なぜ、彼らは世界に発信するのか? | 高行健著 | 中央公論新社 | 18/6 | 18029055 | - |
4 | 朝 | 読書 | 対立の世紀 グローバリズムの破綻 | イアン・ブレマー著 | 日本経済新聞出版社 | 18/6 | 18027835 | ● |
4 | 朝 | 読書 | ドエクル探検隊 | 草山万兎作 | 福音館書店 | 18/6 | 18026867 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 検証アベノミクス「新三本の矢」 成長戦略による構造改革への期待と課題 | 福田慎一編 | 東京大学出版会 | 18/6 | 18030756 | - |
4 | 朝 | 読書 | 腸と脳 体内の会話はいかにあなたの気分や選択や健康を左右するか | エムラン・メイヤー著 | 紀伊國屋書店 | 18/7 | 18029997 | - |
4 | 朝 | 読書 | 世界一高価な切手の物語 なぜ1セントの切手は950万ドルになったのか | ジェームズ・バロン著 | 東京創元社 | 18/7 | 18033418 | ● |
9 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 大人は泣かないと思っていた | 寺地はるな著 | 集英社 | 18/7 | 18034983 | ● |
9 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 跡を消す 特殊清掃専門会社デッドモーニング | 前川ほまれ著 | ポプラ社 | 18/7 | 18032892 | ● |
9 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 水槽の中 | 畑野智美著 | KADOKAWA | 18/7 | 18032317 | ● |
9 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 不道徳お母さん講座 私たちはなぜ母性と自己犠牲に感動するのか | 堀越英美著 | 河出書房新社 | 18/7 | 18034541 | - |
9 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ソーシャルメディア四半世紀 情報資本主義に飲み込まれる時間とコンテンツ | 佐々木裕一著 | 日本経済新聞出版社 | 18/6 | 18028557 | - |
9 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 田原俊彦論 芸能界アイドル戦記1979-2018 | 岡野誠著 | 青弓社 | 18/6 | 18029467 | - |
9 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 生き物としての力を取り戻す50の自然体験 身近な野あそびから森で生きる方法まで(Make:Japan Books) | カシオ計算機株式会社監修 | オライリー・ジャパン | 18/7 | 18034854 | - |
9 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | SCRATCHで楽しく学ぶアート&サイエンス | 石原淳也著 | 日経BP社 | 18/7 | 18031411 | - |
9 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ルネサンスの多面体百科 | デヴィッド・ウェイド著 | 丸善出版 | 18/7 | 18035112 | - |
11 | 朝 | 読書 | 戦前日本のポピュリズム 日米戦争への道(中公新書 2471) | 筒井清忠著 | 中央公論新社 | 18/1 | 18002900 | ● |
11 | 朝 | 読書 | ファシスト的公共性 総力戦体制のメディア学 | 佐藤卓己著 | 岩波書店 | 18/4 | 18017970 | - |
11 | 朝 | 読書 | フィルターバブル インターネットが隠していること(ハヤカワ文庫 NF 459) | イーライ・パリサー著 | 早川書房 | 16/3 | 16012890 | ● |
11 | 朝 | 読書 | デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義(集英社新書 0934) | 福田直子著 | 集英社 | 18/5 | 18023450 | - |
11 | 朝 | 読書 | ソーシャルメディアと公共性 リスク社会のソーシャル・キャピタル | 遠藤薫編 | 東京大学出版会 | 18/1 | 18004793 | - |
11 | 朝 | 読書 | 歴史は実験できるのか 自然実験が解き明かす人類史 | ジャレド・ダイアモンド編著 | 慶應義塾大学出版会 | 18/6 | 18026432 | ● |
11 | 朝 | 読書 | マンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000 難しい言葉・ことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語・カタカナの言葉 | 高濱正伸監修 | 永岡書店 | 16/6 | 16031088 | - |
11 | 朝 | 読書 | マンガ×くり返しでスイスイ身につく1200の言葉ドリル 10才までに学びたい | 陰山英男監修 | リベラル社 | 18/4 | 18704882 | - |
11 | 朝 | 読書 | 小学3年生から始める!こども語彙力1200 考える力が育ち、頭がグングンよくなる | 齋藤孝著 | KADOKAWA | 18/3 | 18702905 | - |
11 | 朝 | 読書 | ジェイン・エア 上(岩波文庫 32-232-1) | シャーロット・ブロンテ作 | 岩波書店 | 13/9 | 13049825 | ● |
11 | 朝 | 読書 | ジェイン・エア 下(岩波文庫 32-232-2) | シャーロット・ブロンテ作 | 岩波書店 | 13/10 | 13054727 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 白暗淵(しろわだ)(講談社文芸文庫 ふA9) | 古井由吉著 | 講談社 | 16/6 | 16030392 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 話の終わり | リディア・デイヴィス著 | 作品社 | 10/12 | 10062265 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 藤原彰子 天下第一の母(ミネルヴァ日本評伝選) | 朧谷寿著 | ミネルヴァ書房 | 18/5 | 18021855 | - |
11 | 朝 | 読書 | モラルの話 | J.M.クッツェー著 | 人文書院 | 18/5 | 18025598 | - |
11 | 朝 | 読書 | ある世捨て人の物語 誰にも知られず森で27年間暮らした男 | マイケル・フィンケル著 | 河出書房新社 | 18/7 | 18032567 | - |
11 | 朝 | 読書 | プロパガンダの文学 日中戦争下の表現者たち | 五味渕典嗣著 | 共和国 | 18/5 | 18026093 | - |
11 | 朝 | 読書 | 炭鉱町に咲いた原貢野球 三池工業高校・甲子園優勝までの軌跡(集英社文庫 さ60-1) | 澤宮優著 | 集英社 | 18/7 | 18034209 | - |
11 | 朝 | 読書 | 奪われた家/天国の扉 動物寓話集(光文社古典新訳文庫 KAコ10-1) | コルタサル著 | 光文社 | 18/6 | 18027229 | - |
11 | 朝 | 読書 | 物語アラビアの歴史 知られざる3000年の興亡(中公新書 2496) | 蔀勇造著 | 中央公論新社 | 18/7 | 18033543 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 高橋名人のゲーム35年史(ポプラ新書 153) | 高橋名人著 | ポプラ社 | 18/7 | 18032217 | - |
11 | 朝 | 読書 | タイワニーズ 故郷喪失者の物語 | 野嶋剛著 | 小学館 | 18/6 | 18026984 | - |
11 | 朝 | 読書 | 蜂と蟻に刺されてみた 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ | ジャスティン・O.シュミット著 | 白揚社 | 18/7 | 18026572 | - |
11 | 朝 | 読書 | おもてなし幻想 デジタル時代の顧客満足と収益の関係 | マシュー・ディクソン共著 | 実業之日本社 | 18/7 | 18031319 | - |
11 | 朝 | 読書 | 何が起きたのか? | ヒラリー・ロダム・クリントン著 | 光文社 | 18/7 | 18033495 | - |
11 | 朝 | 読書 | 獣でなぜ悪い | 園子温著 | 文藝春秋 | 18/5 | 18025501 | - |
11 | 朝 | 読書 | 医療4.0 第4次産業革命時代の医療 | 加藤浩晃著 | 日経BP社 | 18/6 | 18028968 | - |
11 | 朝 | 読書 | やや黄色い熱をおびた旅人 | 原田宗典著 | 岩波書店 | 18/7 | 18033349 | - |
11 | 朝 | 読書 | 志士から英霊へ 尊王攘夷と中華思想(犀の教室) | 小島毅著 | 晶文社 | 18/6 | 18028748 | - |
16 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 赤い風 | 梶よう子著 | 文藝春秋 | 18/7 | 18032620 | ● |
16 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 夜光亭の一夜 宝引の辰捕者帳ミステリ傑作選(創元推理文庫 Mあ1-11) | 泡坂妻夫著 | 東京創元社 | 18/8 | 18037202 | - |
16 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 人形の影 長編小説(光文社文庫 お6-32) | 岡本綺堂著 | 光文社 | 18/7 | 18032025 | - |
16 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | うなぎばか | 倉田タカシ著 | 早川書房 | 18/7 | 18031438 | - |
16 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 鏡の背面 | 篠田節子著 | 集英社 | 18/7 | 18035186 | ● |
16 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 世界の終わりと始まりの不完全な処遇 | 織守きょうや著 | 幻冬舎 | 18/6 | 18026724 | - |
16 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | マラドーナ独白 1986年のメキシコW杯 | ディエゴ・アルマンド・マラドーナ著 | 東洋館出版社 | 18/6 | 18028280 | - |
16 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 燃えよ左腕 江夏豊という人生 | 江夏豊著 | 日本経済新聞出版社 | 18/7 | 18034543 | ● |
16 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 早わかりひもとロープの結び方 | 小暮幹雄著 | ナツメ社 | 18/7 | 18027425 | - |
18 | 朝 | 読書 | 日本存亡のとき | 高坂正尭著 | 講談社 | 92/10 | 92033665 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 中国近代化の政治経済学 改革と開放の行方を読む | 岡部達味著 | PHP研究所 | 89/3 | 89006745 | - |
18 | 朝 | 読書 | 馬賊戦記 上 新装改訂版 小日向白朗蘇るヒーロー | 朽木寒三著 | ストーク | 05/9 | 05045892 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 馬賊戦記 下 新装改訂版 小日向白朗蘇るヒーロー | 朽木寒三著 | ストーク | 05/9 | 05045893 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 城下の人 改版(中公文庫 い16-5) | 石光真清著 | 中央公論新社 | 17/11 | 17054240 | - |
18 | 朝 | 読書 | 曠野の花 改版(中公文庫 い16-6) | 石光真清著 | 中央公論新社 | 17/12 | 17060058 | - |
18 | 朝 | 読書 | 望郷の歌 改版(中公文庫 い16-7) | 石光真清著 | 中央公論新社 | 18/1 | 18002914 | - |
18 | 朝 | 読書 | 誰のために 改版(中公文庫 い16-8) | 石光真清著 | 中央公論新社 | 18/2 | 18008207 | - |
18 | 朝 | 読書 | 西遊記 1(岩波文庫) | 呉承恩作 | 岩波書店 | 05/1 | 05002172 | - |
18 | 朝 | 読書 | 膨脹と共存 1 ソヴエト外交史 | アダム・B・ウラム著 | サイマル出版会 | 78/12 | 79-00336 | - |
18 | 朝 | 読書 | キッシンジャー秘録 第1巻 ワシントンの苦悩 | ヘンリー・キッシンジャー著 | 小学館 | 79/12 | 79-22022 | - |
18 | 朝 | 読書 | キッシンジャー秘録 第2巻 激動のインドシナ | ヘンリー・キッシンジャー著 | 小学館 | 80/2 | 80-02670 | - |
18 | 朝 | 読書 | キッシンジャー秘録 第3巻 北京へ飛ぶ | ヘンリー・キッシンジャー著 | 小学館 | 80/3 | 80-03905 | - |
18 | 朝 | 読書 | キッシンジャー秘録 第4巻 モスクワへの道 | ヘンリー・キッシンジャー著 | 小学館 | 80/4 | 80-06130 | - |
18 | 朝 | 読書 | キッシンジャー秘録 第5巻 パリ会談の成功 | ヘンリー・キッシンジャー著 | 小学館 | 80/5 | 80-09930 | - |
18 | 朝 | 読書 | トロツキー伝三部作 1 武装せる予言者 | アイザック・ドイッチャー著 | 新評論 | 92/2 | 92006034 | - |
18 | 朝 | 読書 | トロツキー伝三部作 2 武力なき予言者 | アイザック・ドイッチャー著 | 新評論 | 92/2 | 92006035 | - |
18 | 朝 | 読書 | トロツキー伝三部作 3 追放された予言者 | アイザック・ドイッチャー著 | 新評論 | 92/2 | 92006036 | - |
18 | 朝 | 読書 | 善と悪の経済学 続 資本主義の精神分析 | トーマス・セドラチェク著 | 東洋経済新報社 | 18/6 | 18025082 | - |
18 | 朝 | 読書 | パイドン 魂の不死について(岩波文庫) | プラトン著 | 岩波書店 | 98/2 | 98007065 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 塚本邦雄の宇宙 1 | 菱川善夫著 | 短歌研究社 | 18/6 | 18029896 | - |
18 | 朝 | 読書 | 塚本邦雄の宇宙 2 | 菱川善夫著 | 短歌研究社 | 18/6 | 18029903 | - |
18 | 朝 | 読書 | IQ(ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 465-1) | ジョー・イデ著 | 早川書房 | 18/6 | 18028608 | ● |
18 | 朝 | 読書 | プルーストの美 | 真屋和子著 | 法政大学出版局 | 18/6 | 18029926 | - |
18 | 朝 | 読書 | 聖と俗 分断と架橋の美術史 | 宮下規久朗著 | 岩波書店 | 18/5 | 18026406 | - |
18 | 朝 | 読書 | きょうのできごと、十年後 | 柴崎友香著 | 河出書房新社 | 14/9 | 14049538 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 俳句の五十年(中公文庫 た91-1) | 高浜虚子著 | 中央公論新社 | 18/8 | 18038028 | - |
18 | 朝 | 読書 | ロシアと中国反米の戦略(ちくま新書 1345) | 廣瀬陽子著 | 筑摩書房 | 18/7 | 18031709 | - |
18 | 朝 | 読書 | 松竹と東宝 興行をビジネスにした男たち(光文社新書 960) | 中川右介著 | 光文社 | 18/8 | 18037709 | - |
18 | 朝 | 読書 | どもる体(シリーズケアをひらく) | 伊藤亜紗著 | 医学書院 | 18/6 | 18026262 | - |
18 | 朝 | 読書 | 冬将軍が来た夏 | 甘耀明著 | 白水社 | 18/6 | 18028479 | ● |
18 | 朝 | 読書 | コーヒーと日本人の文化誌 世界最高のコーヒーが生まれる場所 | メリー・ホワイト著 | 創元社 | 18/6 | 18029171 | - |
18 | 朝 | 読書 | イーロン・マスクの世紀 | 兼松雄一郎著 | 日本経済新聞出版社 | 18/6 | 18028114 | - |
18 | 朝 | 読書 | 不在 | 彩瀬まる著 | KADOKAWA | 18/6 | 18030175 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 自民党本流と保守本流 保守二党ふたたび | 田中秀征著 | 講談社 | 18/7 | 18032904 | - |
18 | 朝 | 読書 | アメリカ太平洋軍の研究 インド・太平洋の安全保障 | 土屋大洋編著 | 千倉書房 | 18/7 | 18033032 | - |
18 | 朝 | 読書 | 評伝横井小楠 未来を紡ぐ人1809-1869 | 小島英記著 | 藤原書店 | 18/7 | 18029506 | - |
23 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | あなたを愛してから(HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1933) | デニス・ルヘイン著 | 早川書房 | 18/7 | 18031407 | ● |
23 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 歪んだ波紋 | 塩田武士著 | 講談社 | 18/8 | 18037118 | ● |
23 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 猫のまぼろし、猫のまどわし 東西妖猫名作選(創元推理文庫 Fん3-2) | 東雅夫編 | 東京創元社 | 18/8 | 18037194 | - |
23 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | すごい物流戦略 アマゾン、ニトリ、ZARA…(PHPビジネス新書 397) | 角井亮一著 | PHP研究所 | 18/8 | 18033450 | - |
23 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢-クルマの近未来(朝日新書 678) | 冷泉彰彦著 | 朝日新聞出版 | 18/7 | 18032648 | - |
23 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 戦争体験と経営者(岩波新書 新赤版 1728) | 立石泰則著 | 岩波書店 | 18/7 | 18035310 | ● |
23 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 水の匂いがするようだ 井伏鱒二のほうへ | 野崎歓著 | 集英社 | 18/8 | 18036373 | ● |
23 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 文字渦 | 円城塔著 | 新潮社 | 18/7 | 18035575 | ● |
23 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ブルーハワイ | 青山七恵著 | 河出書房新社 | 18/7 | 18032759 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 新世界秩序 21世紀の“帝国の攻防”と“世界統治” | ジャック・アタリ著 | 作品社 | 18/7 | 18030839 | - |
25 | 朝 | 読書 | 50のキーワードで読み解く経済学教室 社会経済物理学とは何か? | 青木正直監修 | 東京図書 | 11/5 | 11023938 | - |
25 | 朝 | 読書 | 古典基礎語辞典 | 大野晋編 | 角川学芸出版 | 11/10 | 11052268 | - |
25 | 朝 | 読書 | 送り火 | 高橋弘希著 | 文藝春秋 | 18/7 | 18033163 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 星夜航行 上巻 | 飯嶋和一著 | 新潮社 | 18/6 | 18030485 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 星夜航行 下巻 | 飯嶋和一著 | 新潮社 | 18/6 | 18030486 | ● |
25 | 朝 | 読書 | パクチーとアジア飯 | 阿古真理著 | 中央公論新社 | 18/8 | 18037135 | - |
25 | 朝 | 読書 | 人間の解剖はサルの解剖のための鍵である | 吉川浩満著 | 河出書房新社 | 18/7 | 18033527 | - |
25 | 朝 | 読書 | 縄文土器・土偶(角川ソフィア文庫 I150-1) | 井口直司著 | KADOKAWA | 18/6 | 18027723 | - |
25 | 朝 | 読書 | 奇跡の六番勝負 サラリーマンがプロ棋士になった日(河出文庫 ふ17-1) | 古田靖著 | 河出書房新社 | 18/8 | 18036528 | - |
25 | 朝 | 読書 | 恐怖の構造(幻冬舎新書 ひ-8-1) | 平山夢明著 | 幻冬舎 | 18/7 | 18035350 | - |
25 | 朝 | 読書 | 科学者はなぜ神を信じるのか コペルニクスからホーキングまで(ブルーバックス B-2061) | 三田一郎著 | 講談社 | 18/6 | 18029651 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 最新プラットフォーム戦略 マッチメイカー | デヴィッド・S.エヴァンス著 | 朝日新聞出版 | 18/5 | 18021658 | - |
25 | 朝 | 読書 | 塗りつぶされた町 ヴィクトリア期英国のスラムに生きる | サラ・ワイズ著 | 紀伊国屋書店 | 18/7 | 18030022 | - |
25 | 朝 | 読書 | 太平洋戦争日本語諜報戦 言語官の活躍と試練(ちくま新書 1347) | 武田珂代子著 | 筑摩書房 | 18/8 | 18036691 | - |
25 | 朝 | 読書 | 東芝事件総決算 会計と監査から解明する不正の実相 | 久保惠一著 | 日本経済新聞出版社 | 18/6 | 18028300 | - |
25 | 朝 | 読書 | 人生、60歳まではリハーサル | NORA著 | 主婦の友社 | 18/8 | 18032483 | - |
25 | 朝 | 読書 | アフリカ眠り病とドイツ植民地主義 熱帯医学による感染症制圧の夢と現実 | 磯部裕幸著 | みすず書房 | 18/7 | 18033265 | - |
25 | 朝 | 読書 | 日本の国家戦略「水素エネルギー」で飛躍するビジネス 198社の最新動向 | 西脇文男著 | 東洋経済新報社 | 18/7 | 18031835 | - |
25 | 朝 | 読書 | 市場のことば、本の声 | 宇田智子著 | 晶文社 | 18/6 | 18027214 | - |
30 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 夜の側に立つ | 小野寺史宜著 | 新潮社 | 18/8 | 18038326 | ● |
30 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 四十歳、未婚出産 | 垣谷美雨著 | 幻冬舎 | 18/7 | 18034807 | ● |
30 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 友を待つ | 本城雅人著 | 東京創元社 | 18/7 | 18033437 | ● |
30 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | タンゴと日本人(集英社新書 0943) | 生明俊雄著 | 集英社 | 18/8 | 18037899 | - |
30 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | パクチーとアジア飯 | 阿古真理著 | 中央公論新社 | 18/8 | 18037135 | - |
30 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | スピリチュアル国家アメリカ 「見えざるもの」に依存する超大国の行方 | 稲垣伸一著 | 河出書房新社 | 18/8 | 18038182 | - |
30 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 愛×数学×短歌 | 横山明日希編著 | 河出書房新社 | 18/8 | 18037822 | ● |
30 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ホーキング、最後に語る 多宇宙をめぐる博士のメッセージ | スティーヴン・W.ホーキング著 | 早川書房 | 18/7 | 18033638 | - |
30 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 実在とは何か マヨラナの失踪(講談社選書メチエ 680) | ジョルジョ・アガンベン著 | 講談社 | 18/7 | 18032635 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |