
日本経済新聞2018年11月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 緑の花と赤い芝生 | 伊藤朱里著 | 中央公論新社 | 18/9 | 18042908 | ● |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 花まみれの淑女たち | 歌川たいじ著 | KADOKAWA | 18/8 | 18039483 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | さよなら鹿ハウス | 丸尾丸一郎著 | ポプラ社 | 18/1 | 18046657 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 越境芸人(Bros.books) | マキタスポーツ著 | 東京ニュース通信社 | 18/9 | 18043916 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | いまさらですがソ連邦 | 速水螺旋人絵・文 | 三才ブックス | 18/1 | 18044816 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ハードウェアハッカー 新しいモノをつくる破壊と創造の冒険 | アンドリュー“バニー”ファン著 | 技術評論社 | 18/11 | 18047877 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 人工知能に哲学を教えたら(SB新書 446) | 岡本裕一朗著 | SBクリエイティブ | 18/9 | 18040651 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 男たちよ、ウエストが気になり始めたら、進化論に訊け! 男の健康と老化は、女とどう違うのか | リチャード・ブリビエスカス著 | インターシフト | 18/1 | 18042361 | - |
1 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 入門者のPython プログラムを作りながら基本を学ぶ(ブルーバックス B-2072) | 立山秀利著 | 講談社 | 18/9 | 18043013 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 良き社会のための経済学 | ジャン・ティロール著 | 日本経済新聞出版社 | 18/8 | 18038843 | - |
3 | 朝 | 読書 | 完本中国古典の人間学 名著二十四篇に学ぶ | 守屋洋著 | プレジデント社 | 04/11 | 04055417 | - |
3 | 朝 | 読書 | ドラッカー名言集 英和対訳 | P.F.ドラッカー著 | ダイヤモンド社 | 10/12 | 10065148 | - |
3 | 朝 | 読書 | 三国志 1 桃園の巻(名作小説) | 吉川英治著 | 1万年堂出版 | 16/6 | 16029460 | ● |
3 | 朝 | 読書 | ローマ人の物語 1 ローマは一日にして成らず | 塩野七生著 | 新潮社 | 92/7 | 92023114 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 防災・減災の人間科学 いのちを支える、現場に寄り添う(ワードマップ) | 矢守克也編著 | 新曜社 | 11/1 | 11004018 | - |
3 | 朝 | 読書 | 「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール(ブルーバックス B-1387) | 藤沢晃治著 | 講談社 | 02/10 | 02051065 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 空白の天気図 | 柳田邦男著 | 新潮社 | 80/- | 74012777 | - |
3 | 朝 | 読書 | ある町の高い煙突 新装版(文春文庫 に1-45) | 新田次郎著 | 文藝春秋 | 18/3 | 18010636 | - |
3 | 朝 | 読書 | 男子の本懐 新装版 | 城山三郎著 | 新潮社 | 02/1 | 02004822 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 滑走路 歌集 | 萩原慎一郎著 | 角川文化振興財団 | 17/12 | 17060570 | - |
3 | 朝 | 読書 | 見知らぬものと出会う ファースト・コンタクトの相互行為論 | 木村大治著 | 東京大学出版会 | 18/9 | 18044292 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 私のティーアガルテン行 | 平出隆著 | 紀伊國屋書店 | 18/9 | 18038999 | - |
3 | 朝 | 読書 | 無常の見方 「聖なる真理」と「私」の幸福(サンガ新書 038) | アルボムッレ・スマナサーラ著 | サンガ | 09/8 | 09045336 | - |
3 | 朝 | 読書 | 子育て経営学 気鋭のビジネスリーダーたちはわが子をどう育てているのか | 宮本恵理子著 | 日経BP社 | 18/8 | 18037111 | - |
3 | 朝 | 読書 | ある男 | 平野啓一郎著 | 文藝春秋 | 18/9 | 18044444 | ● |
3 | 朝 | 読書 | アメリカとヨーロッパ 揺れる同盟の80年(中公新書 2504) | 渡邊啓貴著 | 中央公論新社 | 18/8 | 18038031 | ● |
3 | 朝 | 読書 | まちづくり都市金沢(岩波新書 新赤版 1739) | 山出保著 | 岩波書店 | 18/9 | 18044617 | ● |
3 | 朝 | 読書 | やぶれかぶれ青春記・大阪万博奮闘記(新潮文庫 こ-8-12) | 小松左京著 | 新潮社 | 18/10 | 18044328 | - |
3 | 朝 | 読書 | やぶれかぶれ青春記(ケイブンシャ文庫) | 小松左京著 | 勁文社 | 92/11 | 92034350 | ● |
3 | 朝 | 読書 | つくられた卑弥呼 〈女〉の創出と国家(ちくま学芸文庫 ヨ18-1) | 義江明子著 | 筑摩書房 | 18/10 | 18046631 | - |
3 | 朝 | 読書 | つくられた卑弥呼 〈女〉の創出と国家(ちくま新書 528) | 義江明子著 | 筑摩書房 | 05/4 | 05016646 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 築地-鮭屋の小僧が見たこと聞いたこと しゃけこさんの市場日記 | 佐藤友美子著 | いそっぷ社 | 18/9 | 18042093 | ● |
3 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 上 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 18/9 | 18040403 | ● |
3 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 下 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 18/9 | 18040405 | ● |
3 | 朝 | 読書 | アフター・ヨーロッパ ポピュリズムという妖怪にどう向きあうか | イワン・クラステフ著 | 岩波書店 | 18/8 | 18037398 | - |
3 | 朝 | 読書 | 崩れる政治を立て直す 21世紀の日本行政改革論(講談社現代新書 2493) | 牧原出著 | 講談社 | 18/9 | 18043001 | ● |
3 | 朝 | 読書 | 在日台湾人の戦後史 呉修竹回想録 | 呉修竹著 | 彩流社 | 18/9 | 18041815 | - |
3 | 朝 | 読書 | 高校チュータイ外交官のイチからわかる!国際情勢 | 島根玲子著 | 扶桑社 | 18/8 | 18038872 | - |
3 | 朝 | 読書 | 日本という不思議の国へ | 赤坂憲雄著 | 春秋社 | 18/7 | 18033071 | - |
3 | 朝 | 読書 | ウェールズ語の歴史 | ジャネット・デイヴィス著 | 春風社 | 18/8 | 18044425 | - |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 政宗の遺言 | 岩井三四二著 | エイチアンドアイ | 18/8 | 18035672 | - |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 墓が語る江戸の真実(新潮新書 786) | 岡崎守恭著 | 新潮社 | 18/10 | 18047498 | - |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | たぬき芸者(徳間文庫 か39-10) | 風野真知雄著 | 徳間書店 | 18/11 | 18049915 | - |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 零號琴 | 飛浩隆著 | 早川書房 | 18/10 | 18047676 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | オブジェクタム | 高山羽根子著 | 朝日新聞出版 | 18/8 | 18036446 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 祭火小夜の後悔 | 秋竹サラダ著 | KADOKAWA | 18/10 | 18049519 | ● |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 知られざるキミ・ライコネン | カリ・ホタカイネン著 | 三栄書房 | 18/10 | 18046521 | - |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | スポーツの世界史 | 坂上康博編著 | 一色出版 | 18/9 | 18043172 | - |
8 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | オールブラックス・プライド | 齋藤龍太郎著 | 東邦出版 | 18/10 | 18045981 | - |
10 | 朝 | 読書 | 中国はここにある 貧しき人々のむれ | 梁鴻著 | みすず書房 | 18/9 | 18043833 | - |
10 | 朝 | 読書 | 冷戦史 | ロバート・マクマン著 | 勁草書房 | 18/7 | 18032750 | - |
10 | 朝 | 読書 | 戦後国際関係史 二極化世界から混迷の時代へ | モーリス・ヴァイス著 | 慶應義塾大学出版会 | 18/8 | 18039104 | - |
10 | 朝 | 読書 | 冷戦史を問いなおす 「冷戦」と「非冷戦」の境界 | 益田実編著 | ミネルヴァ書房 | 15/12 | 16000228 | - |
10 | 朝 | 読書 | 冷戦変容と歴史認識(シリーズ転換期の国際政治 2) | 菅英輝編著 | 晃洋書房 | 17/2 | 17006521 | - |
10 | 朝 | 読書 | ただの文士 父、堀田善衞のこと | 堀田百合子著 | 岩波書店 | 18/10 | 18047907 | - |
10 | 朝 | 読書 | 評伝小室直樹 上 学問と酒と猫を愛した過激な天才 | 村上篤直著 | ミネルヴァ書房 | 18/9 | 18042558 | - |
10 | 朝 | 読書 | 評伝小室直樹 下 現実はやがて私に追いつくであろう | 村上篤直著 | ミネルヴァ書房 | 18/9 | 18042563 | - |
10 | 朝 | 読書 | ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ 上 | A.J.フィン著 | 早川書房 | 18/9 | 18043266 | ● |
10 | 朝 | 読書 | ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ 下 | A.J.フィン著 | 早川書房 | 18/9 | 18043268 | ● |
10 | 朝 | 読書 | 芸術文化の投資効果 メセナと創造経済(文化とまちづくり叢書) | 加藤種男著 | 水曜社 | 18/9 | 18042753 | - |
10 | 朝 | 読書 | 胃弱・癇癪・夏目漱石 持病で読み解く文士の生涯(講談社選書メチエ 685) | 山崎光夫著 | 講談社 | 18/10 | 18046870 | - |
10 | 朝 | 読書 | 中国人民解放軍 「習近平軍事改革」の実像と限界(PHP新書 1155) | 茅原郁生著 | PHP研究所 | 18/9 | 18042273 | - |
10 | 朝 | 読書 | 老いと孤独の作法(中公新書ラクレ 633) | 山折哲雄著 | 中央公論新社 | 18/10 | 18046356 | - |
10 | 朝 | 読書 | 顔は口ほどに嘘をつく(河出文庫 エ2-1) | P.エクマン著 | 河出書房新社 | 18/10 | 18046032 | - |
10 | 朝 | 読書 | 諦める力(小学館文庫プレジデントセレクト Pた2-1) | 為末大著 | 小学館 | 18/10 | 18046400 | - |
10 | 朝 | 読書 | 諦める力 勝てないのは努力が足りないからじゃない | 為末大著 | プレジデント社 | 13/6 | 13028319 | ● |
10 | 朝 | 読書 | ぼくは本当にいるのさ | 少年アヤ著 | 河出書房新社 | 18/9 | 18043584 | - |
10 | 朝 | 読書 | 新たなる覇者の条件 なぜ日本企業にオープンイノベーションが必要なのか? | 尾崎弘之著 | 日経BP社 | 18/9 | 18040784 | - |
10 | 朝 | 読書 | プラットフォーム・レボリューション 未知の巨大なライバルとの競争に勝つために | ジェフリー・G.パーカー著 | ダイヤモンド社 | 18/8 | 18038661 | - |
10 | 朝 | 読書 | 医師の不足と過剰 医療格差を医師の数から考える | 桐野高明著 | 東京大学出版会 | 18/9 | 18042993 | - |
10 | 朝 | 読書 | シエラレオネの真実 父の物語、私の物語(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 3-7) | アミナッタ・フォルナ著 | 亜紀書房 | 18/10 | 18043829 | - |
10 | 朝 | 読書 | デジタル・エイプ テクノロジーは人間をこう変えていく | ナイジェル・シャドボルト著 | クロスメディア・パブリッシング | 18/10 | 18044965 | - |
10 | 朝 | 読書 | 異教の隣人 | 釈徹宗著 | 晶文社 | 18/10 | 18048805 | ● |
10 | 朝 | 読書 | セル看護が医療現場を救う 患者本位のカイゼン型経営 | 麻生泰著 | 日本経済新聞出版社 | 18/10 | 18045770 | - |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ヨーゼフ・メンゲレの逃亡(海外文学セレクション) | オリヴィエ・ゲーズ著 | 東京創元社 | 18/10 | 18048028 | ● |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ヘブン | 新野剛志著 | 幻冬舎 | 18/10 | 18048798 | ● |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 探偵小説の黄金時代 現代探偵小説を生んだ作家たちの秘密 | マーティン・エドワーズ著 | 国書刊行会 | 18/10 | 18049253 | ● |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 記者、ラストベルトに住む トランプ王国、冷めぬ熱狂 | 金成隆一著 | 朝日新聞出版 | 18/10 | 18047956 | - |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 人事の成り立ち 名著17冊の著者との往復書簡で読み解く | 海老原嗣生著 | 白桃書房 | 18/10 | 18049563 | - |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | パナソニック、「イノベーション量産」企業に進化する! | 片山修著 | PHP研究所 | 18/11 | 18047996 | - |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 不意撃ち | 辻原登著 | 河出書房新社 | 18/11 | 18050758 | ● |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 傍らにいた人 | 堀江敏幸著 | 日本経済新聞出版社 | 18/11 | 18050151 | ● |
15 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | もう一人の吾行くごとし秋の風 村次郎選詩集 | 村次郎著 | 左右社 | 18/10 | 18049806 | - |
17 | 朝 | 読書 | 道は開ける 新装版 | D・カーネギー著 | 創元社 | 99/10 | 99044110 | ● |
17 | 朝 | 読書 | ビジョナリーカンパニー 1 時代を超える生存の原則 | ジェームズ・C・コリンズ著 | 日経BP出版センター | 95/9 | 95036610 | ● |
17 | 朝 | 読書 | スターバックスの教え 感動経験でお客様の心をギュッとつかむ! | 目黒勝道著 | 朝日新聞出版 | 14/7 | 14037456 | - |
17 | 朝 | 読書 | 人事評価はもういらない 成果主義人事の限界 | 松丘啓司著 | ファーストプレス | 16/10 | 16051053 | - |
17 | 朝 | 読書 | 永遠の1/2(小学館文庫 さ4-8) | 佐藤正午著 | 小学館 | 16/10 | 16050081 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 未来のスケッチ 経営で大切なことは旭山動物園にぜんぶある | 遠藤功著 | あさ出版 | 10/3 | 10009944 | - |
17 | 朝 | 読書 | ユダヤの商法(ベストセラーシリーズ〈ワニの本〉) | 藤田田著 | ベストセラーズ | 77/- | 75-28097 | - |
17 | 朝 | 読書 | ピダハン 「言語本能」を超える文化と世界観 | ダニエル・L.エヴェレット著 | みすず書房 | 12/3 | 12014962 | - |
17 | 朝 | 読書 | 10万年の世界経済史 上 | グレゴリー・クラーク著 | 日経BP社 | 09/4 | 09023505 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 10万年の世界経済史 下 | グレゴリー・クラーク著 | 日経BP社 | 09/4 | 09023506 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 火の鳥 1(手塚治虫漫画全集 201) | 手塚治虫著 | 講談社 | 89/- | 90115362 | ● |
17 | 朝 | 読書 | カミングアウト LGBTの社員とその同僚に贈るメッセージ | ジョン・ブラウン著 | 英治出版 | 18/9 | 18042590 | - |
17 | 朝 | 読書 | 歴史を歴史家から取り戻せ! 史的な思考法(歴史総合パートナーズ 1) | 上田信著 | 清水書院 | 18/8 | 18037781 | - |
17 | 朝 | 読書 | 教養のグローバル・ヒストリー 大人のための世界史入門 | 北村厚著 | ミネルヴァ書房 | 18/5 | 18021859 | - |
17 | 朝 | 読書 | 歴史学者と読む高校世界史 教科書記述の舞台裏 | 長谷川修一編著 | 勁草書房 | 18/6 | 18029545 | - |
17 | 朝 | 読書 | 流砂 | 黒井千次著 | 講談社 | 18/10 | 18048707 | ● |
17 | 朝 | 読書 | ブルジョワ 歴史と文学のあいだ | フランコ・モレッティ著 | みすず書房 | 18/9 | 18042529 | - |
17 | 朝 | 読書 | わたしたちが火の中で失くしたもの | マリアーナ・エンリケス著 | 河出書房新社 | 18/8 | 18038774 | ● |
17 | 朝 | 読書 | ルイ・アルチュセール 行方不明者の哲学(岩波新書 新赤版 1738) | 市田良彦著 | 岩波書店 | 18/9 | 18044616 | ● |
17 | 朝 | 読書 | 中世都市 社会経済史的試論(講談社学術文庫 2526) | アンリ・ピレンヌ著 | 講談社 | 18/9 | 18047085 | ● |
17 | 朝 | 読書 | ボクたちのBL論(河出文庫 さ41-1) | サンキュータツオ著 | 河出書房新社 | 18/11 | 18050611 | - |
17 | 朝 | 読書 | 公文書問題と日本の病理(平凡社新書 895) | 松岡資明著 | 平凡社 | 18/10 | 18047163 | - |
17 | 朝 | 読書 | 江戸東京の明治維新(岩波新書 新赤版 1734) | 横山百合子著 | 岩波書店 | 18/8 | 18039341 | ● |
17 | 朝 | 読書 | DARPA秘史 世界を変えた「戦争の発明家たち」の光と闇 | シャロン・ワインバーガー著 | 光文社 | 18/9 | 18041853 | - |
17 | 朝 | 読書 | 神と金と革命がつくった世界史 キリスト教と共産主義の危険な関係 | 竹下節子著 | 中央公論新社 | 18/9 | 18041302 | - |
17 | 朝 | 読書 | 家(チベ)の歴史を書く | 朴沙羅著 | 筑摩書房 | 18/9 | 18042221 | - |
17 | 朝 | 読書 | フューチャー・ウォー 米軍は戦争に勝てるのか? | ロバート・H.ラティフ著 | 新潮社 | 18/9 | 18044297 | - |
17 | 朝 | 読書 | フランス外人部隊 その実体と兵士たちの横顔(角川新書 K-231) | 野田力著 | KADOKAWA | 18/9 | 18040902 | - |
17 | 朝 | 読書 | 私が愛する世界(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 3-6) | ソニア・ソトマイヨール著 | 亜紀書房 | 18/10 | 18043841 | - |
17 | 朝 | 読書 | 北海道小清水「オホーツクの村」ものがたり 人工林を原始の森へ40年の活動誌 | 竹田津実著 | 平凡社 | 18/10 | 18047607 | - |
17 | 朝 | 読書 | ヒットの設計図 ポケモンGOからトランプ現象まで | デレク・トンプソン著 | 早川書房 | 18/10 | 18045802 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 人生のピース | 朝比奈あすか著 | 双葉社 | 18/11 | 18053071 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ぼくは朝日 | 朝倉かすみ著 | 潮出版社 | 18/11 | 18049926 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ウェディングプランナー | 五十嵐貴久著 | 祥伝社 | 18/10 | 18046847 | ● |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 情報戦争を生き抜く 武器としてのメディアリテラシー(朝日新書 696) | 津田大介著 | 朝日新聞出版 | 18/11 | 18051624 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | リベラルvs.力の政治 反転する世界秩序 | ニーアル・ファーガソン著 | 東洋経済新報社 | 18/11 | 18049352 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ライムスター宇多丸の「ラップ史」入門 | 宇多丸著 | NHK出版 | 18/10 | 18049152 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない この世で一番おもしろい宇宙入門 | ジョージ・チャム著 | ダイヤモンド社 | 18/11 | 18051227 | ● |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | もしも宇宙に行くのなら 人間の未来のための思考実験 | 〓島次郎著 | 岩波書店 | 18/10 | 18046848 | - |
22 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 見知らぬものと出会う ファースト・コンタクトの相互行為論 | 木村大治著 | 東京大学出版会 | 18/9 | 18044292 | - |
24 | 朝 | 読書 | 中央銀行 セントラルバンカーの経験した39年 | 白川方明著 | 東洋経済新報社 | 18/10 | 18047015 | - |
24 | 朝 | 読書 | 経済学者はこう考えてきた 古典からのアプローチ(平凡社新書 893) | 根井雅弘著 | 平凡社 | 18/10 | 18047160 | - |
24 | 朝 | 読書 | 英語原典で読む経済学史 | 根井雅弘著 | 白水社 | 18/10 | 18047356 | - |
24 | 朝 | 読書 | 男たちよ、ウエストが気になり始めたら、進化論に訊け! 男の健康と老化は、女とどう違うのか | リチャード・ブリビエスカス著 | インターシフト | 18/10 | 18042361 | - |
24 | 朝 | 読書 | 熱狂のソムリエを追え! ワインにとりつかれた人々との冒険 | ビアンカ・ボスカー著 | 光文社 | 18/9 | 18042592 | - |
24 | 朝 | 読書 | 小学校通知表ポジティブ所見辞典 子どもの様子にピタリとはまる1588文例 | 土田雄一編集 | 教育開発研究所 | 14/7 | 14034586 | - |
24 | 朝 | 読書 | キーワードでひく小学校通知表所見辞典 増補版 2057文例◎ぱっと開いてすぐ書ける | 山中伸之編著 | さくら社 | 14/6 | 14032961 | - |
24 | 朝 | 読書 | 美女と拳銃(BLOOM COLLECTION) | オリヴィエ・プリオル著 | TAC株式会社出版事業部 | 18/10 | 18048327 | - |
24 | 朝 | 読書 | ベルリンは晴れているか | 深緑野分著 | 筑摩書房 | 18/9 | 18043929 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 司馬江漢 「江戸のダ・ヴィンチ」の型破り人生(集英社新書 0951) | 池内了著 | 集英社 | 18/10 | 18047363 | - |
24 | 朝 | 読書 | 平成論 「生きづらさ」の30年を考える(NHK出版新書 561) | 池上彰著 | NHK出版 | 18/9 | 18040861 | - |
24 | 朝 | 読書 | そしてだれも信じなくなった(文春文庫 つ11-25) | 土屋賢二著 | 文藝春秋 | 18/11 | 18051000 | - |
24 | 朝 | 読書 | わたしの城下町 天守閣からみえる戦後の日本(ちくま学芸文庫 キ7-2) | 木下直之著 | 筑摩書房 | 18/11 | 18051424 | - |
24 | 朝 | 読書 | わたしの城下町 天守閣からみえる戦後の日本 | 木下直之著 | 筑摩書房 | 07/3 | 07014814 | ● |
24 | 朝 | 読書 | AIと憲法 | 山本龍彦編著 | 日本経済新聞出版社 | 18/8 | 18038862 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 生存する意識 植物状態の患者と対話する | エイドリアン・オーウェン著 | みすず書房 | 18/9 | 18042535 | - |
24 | 朝 | 読書 | 才能の正体(NEWSPICKS BOOK) | 坪田信貴著 | 幻冬舎 | 18/10 | 18047178 | ● |
24 | 朝 | 読書 | エレクトリック・マイルス | ポール・ティンゲン著 | 水声社 | 18/9 | 18043866 | - |
24 | 朝 | 読書 | 人体はこうしてつくられる ひとつの細胞から始まったわたしたち | ジェイミー・A.デイヴィス著 | 紀伊國屋書店 | 18/11 | 18049776 | - |
24 | 朝 | 読書 | 美しき免疫の力 人体の動的ネットワークを解き明かす | ダニエル・M.デイヴィス著 | NHK出版 | 18/10 | 18048545 | ● |
24 | 朝 | 読書 | セゾン 堤清二が見た未来 | 鈴木哲也著 | 日経BP社 | 18/9 | 18043331 | ● |
24 | 朝 | 読書 | 村井邦彦のLA日記 | 村井邦彦著 | リットーミュージック | 18/10 | 18047828 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |