
日本経済新聞2019年1月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
5 | 朝 | 読書 | オフショア化する世界 人・モノ・金が逃げ込む「闇の空間」とは何か? | ジョン・アーリ著 | 明石書店 | 18/9 | 18041863 | - |
5 | 朝 | 読書 | 草の葉 上(岩波文庫) | ホイットマン作 | 岩波書店 | 98/1 | 98003242 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 草の葉 中(岩波文庫) | ホイットマン作 | 岩波書店 | 98/2 | 98007066 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 草の葉 下(岩波文庫) | ホイットマン作 | 岩波書店 | 98/3 | 98011621 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 人間の土地(新潮文庫) | サン=テグジュペリ著 | 新潮社 | 79/- | 79-38848 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ある町の高い煙突 新装版(文春文庫 に1-45) | 新田次郎著 | 文藝春秋 | 18/3 | 18010636 | - |
5 | 朝 | 読書 | 夜のピクニック | 恩田陸著 | 新潮社 | 04/7 | 04040116 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 周恩来『十九歳の東京日記』(小学館文庫) | 周恩来著 | 小学館 | 99/10 | 99037552 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 自衛隊防災BOOK 自衛隊OFFICIAL LIFE HACK CHANNEL | マガジンハウス編集 | マガジンハウス | 18/8 | 18036895 | - |
5 | 朝 | 読書 | 芙蓉の干城(たて) | 松井今朝子著 | 集英社 | 18/12 | 18055978 | ● |
5 | 朝 | 読書 | もどってきた鏡(フィクションの楽しみ) | アラン・ロブ=グリエ著 | 水声社 | 18/10 | 18049102 | - |
5 | 朝 | 読書 | 歴史の中の感情 失われた名誉/創られた共感 | ウーテ・フレーフェルト著 | 東京外国語大学出版会 | 18/11 | 18055152 | - |
5 | 朝 | 読書 | 燃えよ、あんず | 藤谷治著 | 小学館 | 18/11 | 18051016 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 大学大崩壊 リストラされる国立大、見捨てられる私立大(朝日新書 693) | 木村誠著 | 朝日新聞出版 | 18/11 | 18051615 | - |
5 | 朝 | 読書 | 恋愛制度、束縛の2500年史 古代ギリシャ・ローマから現代日本まで(光文社新書 982) | 鈴木隆美著 | 光文社 | 18/12 | 18057428 | - |
5 | 朝 | 読書 | 塩を食う女たち 聞書・北米の黒人女性(岩波現代文庫) | 藤本和子著 | 岩波書店 | 18/12 | 18059016 | - |
5 | 朝 | 読書 | 塩を食う女たち 聞書・北米の黒人女性 | 藤本和子著 | 晶文社 | 82/10 | 82-24347 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 帝国の陰謀(ちくま学芸文庫 ハ1-9) | 蓮實重彦著 | 筑摩書房 | 18/12 | 18056810 | - |
5 | 朝 | 読書 | サイバー空間を支配する者 21世紀の国家、組織、個人の戦略 | 持永大著 | 日本経済新聞出版社 | 18/8 | 18038948 | - |
5 | 朝 | 読書 | 給食の歴史(岩波新書 新赤版 1748) | 藤原辰史著 | 岩波書店 | 18/11 | 18053608 | ● |
5 | 朝 | 読書 | パワー・オブ・クリエイティビティ 個性と才能を思いっきり引き出そう! | ケン・ロビンソン著 | 日経BP社 | 18/10 | 18048832 | - |
5 | 朝 | 読書 | イオンを創った女 評伝小嶋千鶴子 | 東海友和著 | プレジデント社 | 18/11 | 18049428 | - |
5 | 朝 | 読書 | 熱帯 | 森見登美彦著 | 文藝春秋 | 18/11 | 18052473 | ● |
5 | 朝 | 読書 | トランプ貿易戦争 日本を揺るがす米中衝突 | 木内登英著 | 日本経済新聞出版社 | 18/10 | 18046258 | - |
5 | 朝 | 読書 | ガザに地下鉄が走る日 | 岡真理著 | みすず書房 | 18/11 | 18052592 | - |
5 | 朝 | 読書 | 鷹と生きる 鷹使い・松原英俊の半生 | 谷山宏典著 | 山と溪谷社 | 18/12 | 18055279 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | キンモクセイ | 今野敏著 | 朝日新聞出版 | 18/12 | 18055976 | ● |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 聖者が街にやって来た | 宇佐美まこと著 | 幻冬舎 | 18/12 | 18055957 | ● |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 残心 | 鏑木蓮著 | 徳間書店 | 18/12 | 18056514 | ● |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?(光文社新書 980) | 中原淳著 | 光文社 | 18/12 | 18057199 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 企業変革の教科書 | 名和高司著 | 東洋経済新報社 | 18/12 | 18056410 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 人が集まる会社人が逃げ出す会社(講談社+α新書 804-1C) | 下田直人著 | 講談社 | 18/12 | 18057924 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 戯れの魔王 | 篠原勝之著 | 文藝春秋 | 18/11 | 18053352 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 淳ちゃん先生のこと | 重金敦之著 | 左右社 | 18/12 | 18053880 | - |
10 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ぼくの伯父さん 長谷川四郎物語 | 福島紀幸著 | 河出書房新社 | 18/11 | 18055438 | - |
12 | 朝 | 読書 | メジャー・ホワット・マターズ 伝説のベンチャー投資家がGoogleに教えた成功手法OKR | ジョン・ドーア著 | 日本経済新聞出版社 | 18/10 | 18047264 | - |
12 | 朝 | 読書 | 老いる家崩れる街 住宅過剰社会の末路(講談社現代新書 2397) | 野澤千絵著 | 講談社 | 16/11 | 16056550 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 人口減少時代の土地問題 「所有者不明化」と相続、空き家、制度のゆくえ(中公新書 2446) | 吉原祥子著 | 中央公論新社 | 17/7 | 17034581 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 解決!空き家問題(ちくま新書 1153) | 中川寛子著 | 筑摩書房 | 15/11 | 15056703 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 都市の空き家問題なぜ?どうする? 地域に即した問題解決にむけて | 由井義通編 | 古今書院 | 16/3 | 16018267 | - |
12 | 朝 | 読書 | 世界の空き家対策 公民連携による不動産活用とエリア再生 | 米山秀隆編著 | 学芸出版社 | 18/9 | 18039735 | - |
12 | 朝 | 読書 | 日本画の歴史 近代篇 カラー版 狩野派の崩壊から院展・官展の隆盛まで(中公新書 2513) | 草薙奈津子著 | 中央公論新社 | 18/11 | 18052881 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 日本画の歴史 現代篇 カラー版 アヴァンギャルド、戦争画から21世紀の新潮流まで(中公新書 2514) | 草薙奈津子著 | 中央公論新社 | 18/11 | 18052882 | ● |
12 | 朝 | 読書 | タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源 | ピーター・ゴドフリー=スミス著 | みすず書房 | 18/11 | 18052611 | - |
12 | 朝 | 読書 | 『ニルスのふしぎな旅』と日本人 スウェーデンの地理読本は何を伝えてきたのか | 村山朝子著 | 新評論 | 18/11 | 18052651 | - |
12 | 朝 | 読書 | 戦争と図書館 英国近代日本語コレクションの歴史 | 小山騰著 | 勉誠出版 | 18/11 | 18053941 | - |
12 | 朝 | 読書 | 歴史とは何か(岩波新書 青版 447) | E.H.カー著 | 岩波書店 | 62/3 | 76-09713 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 歴史を知る楽しみ 史料から日本史を読みなおす(ちくまプリマー新書 314) | 家近良樹著 | 筑摩書房 | 18/12 | 18055939 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 中国人のこころ 「ことば」からみる思考と感覚(集英社新書 0958) | 小野秀樹著 | 集英社 | 18/12 | 18057583 | - |
12 | 朝 | 読書 | 味なメニュー(新潮文庫 ひ-24-7) | 平松洋子著 | 新潮社 | 18/12 | 18054389 | - |
12 | 朝 | 読書 | 味なメニュー | 平松洋子著 | 幻冬舎 | 15/11 | 15057609 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 百花遊歴(講談社文芸文庫 つE10) | 塚本邦雄著 | 講談社 | 18/11 | 18051839 | ● |
12 | 朝 | 読書 | バイオハッキング テクノロジーで知覚を拡張する | カーラ・プラトーニ著 | 白揚社 | 18/11 | 18051031 | - |
12 | 朝 | 読書 | 不忍池ものがたり 江戸から東京へ | 鈴木健一著 | 岩波書店 | 18/10 | 18049888 | - |
12 | 朝 | 読書 | NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生 | ビル・キルデイ著 | TAC株式会社出版事業部 | 18/11 | 18051080 | - |
12 | 朝 | 読書 | 平成の政治 | 御厨貴編著 | 日本経済新聞出版社 | 18/11 | 18053752 | - |
12 | 朝 | 読書 | ダンシング・マザー | 内田春菊著 | 文藝春秋 | 18/11 | 18053297 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 「社会分裂」に向かうフランス 政権交代と階層対立 | 尾上修悟著 | 明石書店 | 18/11 | 18054753 | - |
12 | 朝 | 読書 | ディープラーニング活用の教科書 先進35社の挑戦から読むAIの未来 | 日経クロストレンド編 | 日経BP社 | 18/10 | 18048895 | - |
12 | 朝 | 読書 | ピーポー&メー 戸川純エッセー集(ele‐king books) | 戸川純著 | Pヴァイン | 18/12 | 18055825 | - |
17 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | うつくしい繭 | 櫻木みわ著 | 講談社 | 18/12 | 18058413 | - |
17 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | そんなことよりキスだった | 佐藤文香著 | 左右社 | 18/12 | 18057752 | - |
17 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 下町やぶさか診療所(集英社文庫 い50-10) | 池永陽著 | 集英社 | 18/12 | 18058406 | - |
17 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 自炊力 料理以前の食生活改善スキル(光文社新書 975) | 白央篤司著 | 光文社 | 18/11 | 18052191 | ● |
17 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 給食の歴史(岩波新書 新赤版 1748) | 藤原辰史著 | 岩波書店 | 18/11 | 18053608 | ● |
17 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生 | ビル・キルデイ著 | TAC株式会社出版事業部 | 18/11 | 18051080 | - |
17 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で(サイエンス・アイ新書 SIS-423) | ファラデー原著 | SBクリエイティブ | 18/12 | 18057753 | - |
17 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | AIに勝てるのは哲学だけだ 最強の勉強法12+思考法10(祥伝社新書 560) | 小川仁志著 | 祥伝社 | 19/1 | 19000410 | - |
17 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 小学校の先生のためのWhy!?プログラミング授業活用ガイド 学年別・教科別に実践 | 阿部和広監修 | 日経BP社 | 18/12 | 18056041 | - |
19 | 朝 | 読書 | 紛争の一般理論 | K・E・ボールディング著 | ダイヤモンド社 | 71/- | 85-44218 | - |
19 | 朝 | 読書 | 虚無への供物 上 新装版(講談社文庫) | 中井英夫著 | 講談社 | 04/4 | 04020557 | - |
19 | 朝 | 読書 | 虚無への供物 下 新装版(講談社文庫) | 中井英夫著 | 講談社 | 04/4 | 04020558 | - |
19 | 朝 | 読書 | アルジャーノンに花束を 新版(ハヤカワ文庫 NV 1333) | ダニエル・キイス著 | 早川書房 | 15/3 | 15014519 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 一九八四年 新訳版(ハヤカワepi文庫 53) | ジョージ・オーウェル著 | 早川書房 | 09/7 | 09040877 | ● |
19 | 朝 | 読書 | モンゴルの残光(ハルキ文庫) | 豊田有恒著 | 角川春樹事務所 | 99/11 | 99048037 | - |
19 | 朝 | 読書 | ゴーリキー・パーク 上 新装版(ハヤカワ文庫 NV 1182) | マーティン・クルーズ・スミス著 | 早川書房 | 08/9 | 08046125 | ● |
19 | 朝 | 読書 | ゴーリキー・パーク 下 新装版(ハヤカワ文庫 NV 1183) | マーティン・クルーズ・スミス著 | 早川書房 | 08/9 | 08046127 | ● |
19 | 朝 | 読書 | それまでの明日 | 原〓著 | 早川書房 | 18/3 | 18008574 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 僧正殺人事件(創元推理文庫 Mウ1-4) | S.S.ヴァン・ダイン著 | 東京創元社 | 10/4 | 10021053 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 占星術殺人事件 改訂完全版(講談社ノベルス シC-21) | 島田荘司著 | 講談社 | 08/1 | 08002257 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 葉桜の季節に君を想うということ(Honkaku mystery masters) | 歌野晶午著 | 文芸春秋 | 03/3 | 03015751 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 貧困の経済学 上 | マーティン・ラヴァリオン著 | 日本評論社 | 18/9 | 18042292 | - |
19 | 朝 | 読書 | 貧困の経済学 下 | マーティン・ラヴァリオン著 | 日本評論社 | 18/9 | 18042294 | - |
19 | 朝 | 読書 | 新編 パーキンソンの法則 先進国病の処方箋 | C.N.パーキンソン著 | ダイヤモンド社 | 81/3 | 81-05225 | - |
19 | 朝 | 読書 | 共通語の世界史 ヨーロッパ諸言語をめぐる地政学 | クロード・アジェージュ著 | 白水社 | 18/12 | 18054032 | - |
19 | 朝 | 読書 | ウンベルト・エーコの世界文明講義 | ウンベルト・エーコ著 | 河出書房新社 | 18/11 | 18053327 | - |
19 | 朝 | 読書 | それでも空は青い | 荻原浩著 | KADOKAWA | 18/11 | 18054232 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 内戦の日本古代史 邪馬台国から武士の誕生まで(講談社現代新書 2505) | 倉本一宏著 | 講談社 | 18/12 | 18058746 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 愛の本 他者との〈つながり〉を持て余すあなたへ(ちくま文庫 か76-1) | 菅野仁文 | 筑摩書房 | 18/12 | 18056779 | - |
19 | 朝 | 読書 | 神話学入門(講談社学術文庫 2537) | 松村一男著 | 講談社 | 19/1 | 19001936 | - |
19 | 朝 | 読書 | イスラエルがすごい マネーを呼ぶイノベーション大国(新潮新書 791) | 熊谷徹著 | 新潮社 | 18/11 | 18052559 | - |
19 | 朝 | 読書 | オスマン帝国 繁栄と衰亡の600年史(中公新書 2518) | 小笠原弘幸著 | 中央公論新社 | 18/12 | 18058720 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 大いなる聖戦 上 第二次世界大戦全史 | H.P.ウィルモット著 | 国書刊行会 | 18/9 | 18043779 | - |
19 | 朝 | 読書 | 大いなる聖戦 下 第二次世界大戦全史 | H.P.ウィルモット著 | 国書刊行会 | 18/9 | 18043782 | - |
19 | 朝 | 読書 | 通信の世紀 情報技術と国家戦略の一五〇年史(新潮選書) | 大野哲弥著 | 新潮社 | 18/11 | 18053501 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 手帳と日本人 私たちはいつから予定を管理してきたか(NHK出版新書 570) | 舘神龍彦著 | NHK出版 | 18/12 | 18056126 | - |
19 | 朝 | 読書 | エドモンド・モレル 鉄道御普請最初より(ミネルヴァ日本評伝選) | 林田治男著 | ミネルヴァ書房 | 18/8 | 18039321 | - |
19 | 朝 | 読書 | スッキリ中国論 スジの日本、量の中国 | 田中信彦著 | 日経BP社 | 18/10 | 18047721 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 無子高齢化 出生数ゼロの恐怖 | 前田正子著 | 岩波書店 | 18/11 | 18055403 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 元防衛事務次官秋山昌廣回顧録 冷戦後の安全保障と防衛交流 | 秋山昌廣著 | 吉田書店 | 18/12 | 18056541 | - |
19 | 朝 | 読書 | 一発屋芸人の不本意な日常 | 山田ルイ53世文 | 朝日新聞出版 | 19/1 | 19000812 | ● |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 見返り検校 | 乾緑郎著 | 新潮社 | 18/10 | 18048142 | ● |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 神遊の城(講談社文庫 あ141-1) | 赤神諒著 | 講談社 | 18/12 | 18057403 | ● |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 櫛の文字 銭形平次ミステリ傑作選(創元推理文庫 Mの1-1) | 野村胡堂著 | 東京創元社 | 19/1 | 19002682 | - |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 帰去来 | 大沢在昌著 | 朝日新聞出版 | 19/1 | 19000683 | ● |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ダーティペアの大跳躍(ダーティペア・シリーズ 8) | 高千穂遥著 | 早川書房 | 18/12 | 18055689 | ● |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選(海外文学セレクション) | ジェフリー・フォード著 | 東京創元社 | 18/12 | 18058290 | ● |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 遠きにありて | 西川美和著 | 文藝春秋 | 18/12 | 18057546 | - |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 日本初のオリンピック代表選手三島弥彦 伝記と史料(尚友ブックレット 34) | 尚友倶楽部史料調査室編集 | 芙蓉書房出版 | 19/1 | 19001495 | - |
24 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 決断=実行 | 落合博満著 | ダイヤモンド社 | 18/11 | 18051317 | - |
26 | 朝 | 読書 | 10億分の1を乗りこえた少年と科学者たち 世界初のパーソナルゲノム医療はこうして実現した | マーク・ジョンソン著 | 紀伊國屋書店 | 18/11 | 18049798 | - |
26 | 朝 | 読書 | グローバル化の光と影 日本の経済と働き方はどう変わったのか | 高橋信弘編著 | 晃洋書房 | 18/11 | 18054878 | - |
26 | 朝 | 読書 | 移民の経済学 | ベンジャミン・パウエル編 | 東洋経済新報社 | 16/11 | 16053678 | - |
26 | 朝 | 読書 | 移民の政治経済学 | ジョージ・ボージャス著 | 白水社 | 18/1 | 17060488 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 日本の労働市場 経済学者の視点 | 川口大司編 | 有斐閣 | 17/11 | 17053327 | - |
26 | 朝 | 読書 | 承久の乱 真の「武者の世」を告げる大乱(中公新書 2517) | 坂井孝一著 | 中央公論新社 | 18/12 | 18058716 | ● |
26 | 朝 | 読書 | ぼくの伯父さん 長谷川四郎物語 | 福島紀幸著 | 河出書房新社 | 18/11 | 18055438 | - |
26 | 朝 | 読書 | 愉楽にて | 林真理子著 | 日本経済新聞出版社 | 18/11 | 18052694 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 我的日本 台湾作家が旅した日本 | 呉佩珍編訳 | 白水社 | 19/1 | 19000148 | - |
26 | 朝 | 読書 | 防衛の務め 自衛隊の精神的拠点 | 槙智雄著 | 中央公論新社 | 09/11 | 09059721 | - |
26 | 朝 | 読書 | 可愛い女へ。料理の絵本 | 鎌倉書房 | 79/6 | 79-09729 | - | |
26 | 朝 | 読書 | 東京格差 浮かぶ街・沈む街(ちくま新書 1374) | 中川寛子著 | 筑摩書房 | 18/12 | 18055961 | - |
26 | 朝 | 読書 | 一切なりゆき 樹木希林のことば(文春新書 1194) | 樹木希林著 | 文藝春秋 | 18/12 | 18058556 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 不敗のドキュメンタリー 水俣を撮りつづけて(岩波現代文庫) | 土本典昭著 | 岩波書店 | 19/1 | 19003216 | - |
26 | 朝 | 読書 | ニューカルマ(集英社文庫 し59-2) | 新庄耕著 | 集英社 | 19/1 | 19002975 | - |
26 | 朝 | 読書 | ニューカルマ | 新庄耕著 | 集英社 | 16/1 | 16002379 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 壁の向こうの住人たち アメリカの右派を覆う怒りと嘆き | A.R.ホックシールド著 | 岩波書店 | 18/10 | 18050007 | - |
26 | 朝 | 読書 | 帰還 父と息子を分かつ国 | ヒシャーム・マタール著 | 人文書院 | 18/11 | 18053900 | - |
26 | 朝 | 読書 | 「演劇の街」をつくった男 本多一夫と下北沢 | 本多一夫語り | ぴあ | 18/10 | 18044108 | - |
26 | 朝 | 読書 | 政治の衰退 上 フランス革命から民主主義の未来へ | フランシス・フクヤマ著 | 講談社 | 18/6 | 18029005 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 政治の衰退 下 フランス革命から民主主義の未来へ | フランシス・フクヤマ著 | 講談社 | 18/12 | 18055946 | ● |
26 | 朝 | 読書 | おとぎカンパニー | 田丸雅智著 | 光文社 | 18/12 | 18057204 | ● |
26 | 朝 | 読書 | Tap スマホで買ってしまう9つの理由 | アニンディヤ・ゴーシュ著 | 日経BP社 | 18/11 | 18053523 | - |
26 | 朝 | 読書 | 時の過ぎゆくままに | 佐々木史朗著 | ワイズ出版 | 18/11 | 18051764 | - |
26 | 朝 | 読書 | 福岡市を経営する | 高島宗一郎著 | ダイヤモンド社 | 18/12 | 18056168 | - |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ブルーバード、ブルーバード(HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1938) | アッティカ・ロック著 | 早川書房 | 18/12 | 18055690 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 殺人鬼がもう一人 | 若竹七海著 | 光文社 | 19/1 | 19002547 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 怪盗ニック全仕事 6(創元推理文庫 Mホ4-18) | エドワード・D.ホック著 | 東京創元社 | 19/1 | 19002690 | - |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 定年前 50歳から始める「定活」(朝日新書 701) | 大江英樹著 | 朝日新聞出版 | 19/1 | 19001593 | - |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 物流危機は終わらない 暮らしを支える労働のゆくえ(岩波新書 新赤版 1753) | 首藤若菜著 | 岩波書店 | 18/12 | 19000711 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 会社に頼れない時代の「資格」の教科書(PHPビジネス新書 401) | 『THE21』編集部編 | PHP研究所 | 19/1 | 18058277 | - |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | はんぷくするもの | 日上秀之著 | 河出書房新社 | 18/11 | 18052454 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 1R1分34秒 | 町屋良平著 | 新潮社 | 19/1 | 19003186 | ● |
31 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 書かなければよかったのに日記(中公文庫 ふ2-9) | 深沢七郎著 | 中央公論新社 | 18/12 | 18058733 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |