
日本経済新聞2019年3月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
2 | 朝 | 読書 | 日本経済のマーケットデザイン | スティーヴン・K.ヴォーゲル著 | 日本経済新聞出版社 | 18/12 | 18058321 | - |
2 | 朝 | 読書 | 明日を支配するもの 21世紀のマネジメント革命 | P.F.ドラッカー著 | ダイヤモンド社 | 99/3 | 99012451 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 宮崎市定全集 1 中国史 | 宮崎市定著 | 岩波書店 | 93/3 | 93009250 | - |
2 | 朝 | 読書 | 江戸っ子長さんの舶来屋一代記(集英社新書 0302) | 茂登山長市郎著 | 集英社 | 05/7 | 05035696 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 世界の歴史がわかる本 〈帝国主義時代~現代〉篇 新装新版 3時間で“総ざらい”!(知的生きかた文庫 わ6-15) | 綿引弘著 | 三笠書房 | 11/3 | 11008303 | - |
2 | 朝 | 読書 | ベスト&ブライテスト 上 栄光と興奮に憑かれて(朝日文庫) | デイヴィッド・ハルバースタム著 | 朝日新聞社 | 99/7 | 99025916 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ベスト&ブライテスト 中 ベトナムに沈む星条旗(朝日文庫) | デイヴィッド・ハルバースタム著 | 朝日新聞社 | 99/7 | 99025917 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ベスト&ブライテスト 下 アメリカが目覚めた日(朝日文庫) | デイヴィッド・ハルバースタム著 | 朝日新聞社 | 99/7 | 99025918 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 陽だまりの樹 1(手塚治虫漫画全集 326) | 手塚治虫著 | 講談社 | 1993 | 94150063 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ダンス・ダンス・ダンス 上 | 村上春樹著 | 講談社 | 88/10 | 88028986 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ダンス・ダンス・ダンス 下 | 村上春樹著 | 講談社 | 88/10 | 88028987 | ● |
2 | 朝 | 読書 | だから私はメイクする 悪友たちの美意識調査 | 劇団雌猫著 | 柏書房 | 18/11 | 18048686 | - |
2 | 朝 | 読書 | 未来のコミューン 家、家族、共存のかたち | 中谷礼仁著 | インスクリプト | 19/1 | 19003803 | - |
2 | 朝 | 読書 | アルシノエ二世 ヘレニズム世界の王族女性と結婚 | エリザベス・ドネリー・カーニー著 | 白水社 | 19/1 | 19000156 | - |
2 | 朝 | 読書 | 娘について(となりの国のものがたり 02) | キムヘジン著 | 亜紀書房 | 19/1 | 18058962 | - |
2 | 朝 | 読書 | 近代東京の地政学 青山・渋谷・表参道の開発と軍用地 | 武田尚子著 | 吉川弘文館 | 19/2 | 19003860 | - |
2 | 朝 | 読書 | ダルタニャンの生涯 史実の『三銃士』(岩波新書 新赤版 771) | 佐藤賢一著 | 岩波書店 | 02/2 | 02009012 | ● |
2 | 朝 | 読書 | ダルタニャン物語 1 友を選ばば三銃士 | A.デュマ著 | ブッキング | 01/2 | 01008221 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 沖縄の聖地御嶽 神社の起源を問う(平凡社新書 905) | 岡谷公二著 | 平凡社 | 19/2 | 19006910 | - |
2 | 朝 | 読書 | へんちくりん江戸挿絵本(インターナショナル新書 034) | 小林ふみ子著 | 集英社インターナショナル | 19/2 | 19005760 | - |
2 | 朝 | 読書 | シャーロック・ホームズ入門百科(河出文庫 こ6-2) | 小林司著 | 河出書房新社 | 19/2 | 19005471 | - |
2 | 朝 | 読書 | 日本人はどこから来たのか?(文春文庫 か77-1) | 海部陽介著 | 文藝春秋 | 19/2 | 19005562 | - |
2 | 朝 | 読書 | 日本人はどこから来たのか? | 海部陽介著 | 文藝春秋 | 16/2 | 16007215 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 月まで三キロ | 伊与原新著 | 新潮社 | 18/12 | 18059012 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 第一印象の科学 なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか? | アレクサンダー・トドロフ著 | みすず書房 | 19/1 | 19002282 | - |
2 | 朝 | 読書 | 障害者の傷、介助者の痛み | 渡邉琢著 | 青土社 | 18/12 | 18056677 | - |
2 | 朝 | 読書 | 機密費外交 なぜ日中戦争は避けられなかったのか(講談社現代新書 2501) | 井上寿一著 | 講談社 | 18/11 | 18052267 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 物流危機は終わらない 暮らしを支える労働のゆくえ(岩波新書 新赤版 1753) | 首藤若菜著 | 岩波書店 | 18/12 | 19000711 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 地方発外国人住民との地域づくり 多文化共生の現場から | 徳田剛編著 | 晃洋書房 | 19/2 | 19007709 | - |
2 | 朝 | 読書 | 働き方改革のすべて | 岡崎淳一著 | 日本経済新聞出版社 | 18/10 | 18047554 | ● |
2 | 朝 | 読書 | まなざしが出会う場所へ 越境する写真家として生きる | 渋谷敦志著 | 新泉社 | 19/1 | 19002233 | - |
7 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 介錯人 | 辻堂魁著 | 光文社 | 19/2 | 19007052 | ● |
7 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 神を統べる者 厩戸御子倭国追放篇 | 荒山徹著 | 中央公論新社 | 19/2 | 19007870 | ● |
7 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 家康に訊け | 加藤廣著 | 新潮社 | 19/2 | 19008090 | ● |
7 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 東京の子 | 藤井太洋著 | KADOKAWA | 19/2 | 19005565 | ● |
7 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 生まれ変わり(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 5043) | ケン・リュウ著 | 早川書房 | 19/2 | 19007497 | ● |
7 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | メドゥーサ(ナイトランド叢書 3-5) | E.H.ヴィシャック著 | アトリエサード | 19/1 | 19004130 | - |
7 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ラガーにゃん 1 猫でもわかるラグビー入門〈初級編〉 | そにしけんじ著 | 光文社 | 19/1 | 19002268 | - |
7 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 中村俊輔式サッカー観戦術(ワニブックス|PLUS|新書 252) | 中村俊輔著 | ワニブックス | 19/3 | 19007019 | - |
7 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | イップスは治る! | 飯島智則著 | 洋泉社 | 18/12 | 18054713 | - |
9 | 朝 | 読書 | 認知症の取扱説明書(SB新書 436) | 平松類著 | SBクリエイティブ | 18/5 | 18021738 | - |
9 | 朝 | 読書 | 認知症は接し方で100%変わる! 「こころ」の名医が教える | 吉田勝明著 | IDP出版 | 17/12 | 17056703 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 家族はなぜ介護してしまうのか 認知症の社会学 | 木下衆著 | 世界思想社 | 19/2 | 19005653 | - |
9 | 朝 | 読書 | 認知症フレンドリー社会(岩波新書 新赤版 1749) | 徳田雄人著 | 岩波書店 | 18/11 | 18053611 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ゆかいな認知症 介護を「快護」に変える人(講談社現代新書 2502) | 奥野修司著 | 講談社 | 18/11 | 18052270 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 世界を動かすイノベーターの条件 非常識に発想し、実現できるのはなぜか? | メリッサ・A.シリング著 | 日経BP社 | 18/12 | 18057321 | - |
9 | 朝 | 読書 | 誰がネロとパトラッシュを殺すのか 日本人が知らないフランダースの犬 | アン・ヴァン・ディーンデレン編著 | 岩波書店 | 15/12 | 15064146 | - |
9 | 朝 | 読書 | ニール・ヤング回想 | ニール・ヤング著 | ストランド・ブックス | 19/1 | 19002480 | - |
9 | 朝 | 読書 | 1R1分34秒 | 町屋良平著 | 新潮社 | 19/1 | 19003186 | ● |
9 | 朝 | 読書 | イタリア発イタリア着(朝日文庫 う26-1) | 内田洋子著 | 朝日新聞出版 | 19/2 | 19005429 | - |
9 | 朝 | 読書 | フランダースの帽子(文春文庫 な44-6) | 長野まゆみ著 | 文藝春秋 | 19/2 | 19005546 | - |
9 | 朝 | 読書 | フランダースの帽子 | 長野まゆみ著 | 文藝春秋 | 16/2 | 16008780 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ナポレオン四代 二人のフランス皇帝と悲運の後継者たち(中公新書 2529) | 野村啓介著 | 中央公論新社 | 19/2 | 19007811 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 国際線機長の危機対応力 何が起きても動じない人材の育て方(PHP新書 1171) | 横田友宏著 | PHP研究所 | 19/1 | 19001979 | - |
9 | 朝 | 読書 | こんな家に住んできた 17人の越境者たち | 稲泉連著 | 文藝春秋 | 19/2 | 19005779 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 平成の藝談 歌舞伎の真髄にふれる(岩波新書 新赤版 1754) | 犬丸治著 | 岩波書店 | 18/12 | 19000714 | ● |
9 | 朝 | 読書 | リバタリアニズム アメリカを揺るがす自由至上主義(中公新書 2522) | 渡辺靖著 | 中央公論新社 | 19/1 | 19002687 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 天然知能(講談社選書メチエ 691) | 郡司ペギオ幸夫著 | 講談社 | 19/1 | 19001890 | - |
9 | 朝 | 読書 | クレイジーで行こう! グーグルとスタンフォードが認めた男、「水道管」に挑む | 加藤崇著 | 日経BP社 | 19/1 | 19000894 | - |
9 | 朝 | 読書 | ASEANの多国籍企業 増大する国際プレゼンス | 牛山隆一著 | 文眞堂 | 18/11 | 18056373 | - |
9 | 朝 | 読書 | あわいゆくころ 陸前高田、震災後を生きる | 瀬尾夏美著 | 晶文社 | 19/2 | 19004505 | - |
9 | 朝 | 読書 | 台湾外交の形成 日華断交と中華民国からの転換 | 清水麗著 | 名古屋大学出版会 | 19/1 | 19002700 | - |
9 | 朝 | 読書 | デジタル・ビジネスモデル 次世代企業になるための6つの問い | ピーター・ウェイル著 | 日本経済新聞出版社 | 18/11 | 18052738 | - |
9 | 朝 | 読書 | ロシア構成主義 生活と造形の組織学 | 河村彩著 | 共和国 | 19/2 | 19010075 | - |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ハンターキラー潜航せよ 上(ハヤカワ文庫 NV 1449) | ジョージ・ウォーレス著 | 早川書房 | 19/3 | 19010315 | ● |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ハンターキラー潜航せよ 下(ハヤカワ文庫 NV 1450) | ジョージ・ウォーレス著 | 早川書房 | 19/3 | 19010316 | ● |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 悪意 | ホーカン・ネッセル著 | 東京創元社 | 19/2 | 19007143 | ● |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | キッド | 相場英雄著 | 幻冬舎 | 19/3 | 19010410 | ● |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 「承認欲求」の呪縛(新潮新書 800) | 太田肇著 | 新潮社 | 19/2 | 19006842 | - |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 京料理人、四百四十年の手間 「山ばな平八茶屋」の仕事 | 園部平八著 | 岩波書店 | 19/1 | 19004757 | - |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | まちづくり構造改革 2 あらたな展開と実践 | 中村良平著 | 日本加除出版 | 19/2 | 19007181 | - |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 蓮田善明 戦争と文学 | 井口時男著 | 論創社 | 19/1 | 19004420 | - |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 夢も見ずに眠った。 | 絲山秋子著 | 河出書房新社 | 19/1 | 19003945 | ● |
14 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 笑いの方法 増補新装版 あるいはニコライ・ゴーゴリ | 後藤明生著 | つかだま書房 | 19/2 | 19006708 | - |
16 | 朝 | 読書 | 化学のドレミファ 1 新装 反応式がわかるまで | 米山正信著 | 黎明書房 | 1986 | 87-45498 | - |
16 | 朝 | 読書 | 銃・病原菌・鉄 上 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎 | ジャレド・ダイアモンド著 | 草思社 | 00/10 | 00041784 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 銃・病原菌・鉄 下 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎 | ジャレド・ダイアモンド著 | 草思社 | 00/10 | 00041785 | ● |
16 | 朝 | 読書 | ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件(Hitotsubashi Business Review Books) | 楠木建著 | 東洋経済新報社 | 10/5 | 10024320 | ● |
16 | 朝 | 読書 | マギの聖骨 上(竹書房文庫 ろ1-1) | ジェームズ・ロリンズ著 | 竹書房 | 12/7 | 12034005 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 科学の発見 | スティーヴン・ワインバーグ著 | 文藝春秋 | 16/5 | 16024627 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 塩野七生『ローマ人の物語』スペシャル・ガイドブック(新潮文庫 し-12-50) | 新潮社編 | 新潮社 | 11/9 | 11042332 | - |
16 | 朝 | 読書 | 宇宙が始まる前には何があったのか? | ローレンス・クラウス著 | 文藝春秋 | 13/11 | 13061376 | ● |
16 | 朝 | 読書 | トレードオフ 上質をとるか、手軽をとるか | ケビン・メイニー著 | プレジデント社 | 10/7 | 10036122 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 火星のプリンセス 新版(創元SF文庫 SFハ3-45) | エドガー・ライス・バローズ著 | 東京創元社 | 12/3 | 12010962 | - |
16 | 朝 | 読書 | 現代中国外交 | 毛里和子著 | 岩波書店 | 18/12 | 18058675 | - |
16 | 朝 | 読書 | 図説アルプスの少女ハイジ 『ハイジ』でよみとく19世紀スイス(ふくろうの本) | ちばかおり著 | 河出書房新社 | 13/9 | 13048233 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 凍 | トーマス・ベルンハルト著 | 河出書房新社 | 19/1 | 19001731 | ● |
16 | 朝 | 読書 | あちらにいる鬼 | 井上荒野著 | 朝日新聞出版 | 19/2 | 19005356 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 日本の漫画本300年 「鳥羽絵」本からコミック本まで | 清水勲著 | ミネルヴァ書房 | 19/1 | 19000278 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 食べたくなる本 | 三浦哲哉著 | みすず書房 | 19/2 | 19008018 | - |
16 | 朝 | 読書 | トラウマ文学館 ひどすぎるけど無視できない12の物語(ちくま文庫 か71-2) | 頭木弘樹編 | 筑摩書房 | 19/2 | 19005905 | - |
16 | 朝 | 読書 | 大名屋敷「謎」の生活(PHP文庫 あ51-7) | 安藤優一郎著 | PHP研究所 | 19/2 | 19004924 | - |
16 | 朝 | 読書 | 〈いのち〉とがん 患者となって考えたこと(岩波新書 新赤版 1759) | 坂井律子著 | 岩波書店 | 19/2 | 19008946 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 千利休 切腹と晩年の真実(朝日新書 707) | 中村修也著 | 朝日新聞出版 | 19/2 | 19006120 | - |
16 | 朝 | 読書 | 宇宙の覇者ベゾスvsマスク | クリスチャン・ダベンポート著 | 新潮社 | 18/12 | 18058221 | - |
16 | 朝 | 読書 | 十八世紀京都画壇 蕭白、若冲、応挙たちの世界(講談社選書メチエ 693) | 辻惟雄著 | 講談社 | 19/2 | 19006152 | - |
16 | 朝 | 読書 | 政権交代と戦後日本外交 | 信田智人著 | 千倉書房 | 18/12 | 18058042 | - |
16 | 朝 | 読書 | ファンタジーランド 上 狂気と幻想のアメリカ500年史 | カート・アンダーセン著 | 東洋経済新報社 | 19/1 | 19002593 | - |
16 | 朝 | 読書 | ファンタジーランド 下 狂気と幻想のアメリカ500年史 | カート・アンダーセン著 | 東洋経済新報社 | 19/1 | 19002597 | - |
16 | 朝 | 読書 | 現代コーポレートガバナンス 戦略・制度・市場 | 江川雅子著 | 日本経済新聞出版社 | 18/11 | 18053807 | - |
16 | 朝 | 読書 | フランス革命と明治維新 | 三浦信孝編著 | 白水社 | 19/1 | 18058555 | - |
16 | 朝 | 読書 | 占いをまとう少女たち 雑誌「マイバースデイ」とスピリチュアリティ(青弓社ライブラリー 95) | 橋迫瑞穂著 | 青弓社 | 19/2 | 19008562 | - |
23 | 朝 | 読書 | 統計と日本社会 データサイエンス時代の展開 | 国友直人編 | 東京大学出版会 | 19/2 | 19005392 | - |
23 | 朝 | 読書 | 敗戦後論(ちくま学芸文庫 カ38-1) | 加藤典洋著 | 筑摩書房 | 15/7 | 15036298 | - |
23 | 朝 | 読書 | 世界史の構造 | 柄谷行人著 | 岩波書店 | 10/6 | 10035934 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 動物化するポストモダン オタクから見た日本社会(講談社現代新書 1575) | 東浩紀著 | 講談社 | 01/11 | 01056044 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて | 佐藤優著 | 新潮社 | 05/3 | 05014178 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 草薙の剣 | 橋本治著 | 新潮社 | 18/3 | 18015591 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 9つの脳の不思議な物語 | ヘレン・トムスン著 | 文藝春秋 | 19/1 | 19004448 | - |
23 | 朝 | 読書 | 無敗の王者 評伝ロッキー・マルシアノ | マイク・スタントン著 | 早川書房 | 19/1 | 19002940 | - |
23 | 朝 | 読書 | 建築家ヴォーリズの「夢」 戦後民主主義・大学・キャンパス | 高澤紀恵編 | 勉誠出版 | 19/1 | 19003801 | - |
23 | 朝 | 読書 | イレナの子供たち 2500人のユダヤ人の子供たちを救った勇気ある女性の物語 | ティラー・J.マッツェオ著 | 東京創元社 | 19/2 | 19008759 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 天路歴程 天の都を目ざして | ジョン・バニヤン作 | キリスト新聞社 | 14/12 | 15001677 | - |
23 | 朝 | 読書 | 日本人の肖像二宮金次郎(角川叢書 45) | 岩井茂樹著 | 角川学芸出版 | 10/2 | 10007566 | - |
23 | 朝 | 読書 | 大統領とハリウッド アメリカ政治と映画の百年(中公新書 2527) | 村田晃嗣著 | 中央公論新社 | 19/2 | 19007801 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 老人ホームリアルな暮らし(祥伝社新書 562) | 小嶋勝利著 | 祥伝社 | 19/3 | 19009795 | - |
23 | 朝 | 読書 | 江戸人の老い(草思社文庫 う1-3) | 氏家幹人著 | 草思社 | 19/2 | 19004702 | - |
23 | 朝 | 読書 | 暗い夜、星を数えて 3・11被災鉄道からの脱出(新潮文庫 あ-83-2) | 彩瀬まる著 | 新潮社 | 19/3 | 19009006 | - |
23 | 朝 | 読書 | 暗い夜、星を数えて 3・11被災鉄道からの脱出 | 彩瀬まる著 | 新潮社 | 12/2 | 12009605 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 進化の意外な順序 感情、意識、創造性と文化の起源 | アントニオ・ダマシオ著 | 白揚社 | 19/2 | 19004599 | - |
23 | 朝 | 読書 | 久坂玄瑞 志気凡ならず、何卒大成致せかし(ミネルヴァ日本評伝選) | 一坂太郎著 | ミネルヴァ書房 | 19/2 | 19005249 | - |
23 | 朝 | 読書 | サイバーセキュリティ(岩波新書 新赤版 1742) | 谷脇康彦著 | 岩波書店 | 18/10 | 18049170 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 21世紀の戦争と平和 徴兵制はなぜ再び必要とされているのか | 三浦瑠麗著 | 新潮社 | 19/1 | 19003660 | - |
23 | 朝 | 読書 | 科学と非科学 その正体を探る(講談社現代新書 2513) | 中屋敷均著 | 講談社 | 19/2 | 19006605 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 2040年のエネルギー覇権 ガラパゴス化する日本 | 平沼光著 | 日本経済新聞出版社 | 18/11 | 18052189 | - |
23 | 朝 | 読書 | 江戸の思想闘争(角川選書 613) | 山泰幸著 | KADOKAWA | 19/1 | 19002223 | - |
23 | 朝 | 読書 | アニメ制作者たちの方法 21世紀のアニメ表現論入門(Next Creator Book) | 高瀬康司編 | フィルムアート社 | 19/2 | 19008405 | - |
30 | 朝 | 読書 | アントフィナンシャル 1匹のアリがつくる新金融エコシステム | 廉薇著 | みすず書房 | 19/1 | 19003793 | - |
28 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 荒野にて | ウィリー・ヴローティン著 | 早川書房 | 19/3 | 19010251 | ● |
28 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | オーディションから逃げられない | 桂望実著 | 幻冬舎 | 19/2 | 19005544 | ● |
28 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | エスケープ・トレイン | 熊谷達也著 | 光文社 | 19/2 | 19007039 | ● |
28 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 占いをまとう少女たち 雑誌「マイバースデイ」とスピリチュアリティ(青弓社ライブラリー 95) | 橋迫瑞穂著 | 青弓社 | 19/2 | 19008562 | - |
28 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | レコード越しの戦後史 歌謡曲でたどる戦後日本の精神史(ele‐king books) | とみさわ昭仁著 | Pヴァイン | 19/2 | 19009498 | - |
28 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 7袋のポテトチップス 食べるを語る、胃袋の戦後史 | 湯澤規子著 | 晶文社 | 19/3 | 19010921 | - |
28 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 動物園から未来を変える ニューヨーク・ブロンクス動物園の展示デザイン | 川端裕人著 | 亜紀書房 | 19/3 | 19008030 | - |
28 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | ビッグ・クエスチョン 〈人類の難問〉に答えよう | スティーヴン・ホーキング著 | NHK出版 | 19/3 | 19011246 | ● |
28 | 夕 | 目利きが選ぶ3冊 | 鳥肉以上、鳥学未満。 HUMAN CHICKEN INTERFACE | 川上和人著 | 岩波書店 | 19/2 | 19008626 | ● |
30 | 朝 | 読書 | この道 | 古井由吉著 | 講談社 | 19/1 | 19004982 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 国家はいかに「楠木正成」を作ったのか 非常時日本の楠公崇拝 | 谷田博幸著 | 河出書房新社 | 19/2 | 19005595 | - |
30 | 朝 | 読書 | なぜオフィスでラブなのか(POSSE叢書 004) | 西口想著 | 堀之内出版 | 19/2 | 19010073 | - |
30 | 朝 | 読書 | なぜ働き続けられない? 社会と自分の力学(岩波新書 新赤版 1756) | 鹿嶋敬著 | 岩波書店 | 19/1 | 19005173 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 中世の説話 東と西の出会い(東書選書 40) | 松原秀一著 | 東京書籍 | 79/7 | 79-12940 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 植物たちの戦争 病原体との5億年サバイバルレース(ブルーバックス B-2088) | 日本植物病理学会編著 | 講談社 | 19/3 | 19011852 | ● |
30 | 朝 | 読書 | マラッカ海峡物語 ペナン島に見る多民族共生の歴史(集英社新書 0971) | 重松伸司著 | 集英社 | 19/3 | 19012038 | - |
30 | 朝 | 読書 | 生理用品の社会史(角川ソフィア文庫 J127-1) | 田中ひかる著 | KADOKAWA | 19/2 | 19007929 | - |
30 | 朝 | 読書 | 文語訳聖書を読む 名句と用例(ちくま学芸文庫 ス20-1) | 鈴木範久著 | 筑摩書房 | 19/3 | 19010744 | - |
30 | 朝 | 読書 | 森瑶子の帽子 | 島崎今日子著 | 幻冬舎 | 19/2 | 19008905 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書(シリーズケアをひらく) | 東畑開人著 | 医学書院 | 19/2 | 19008689 | - |
30 | 朝 | 読書 | マルコムX 上 伝説を超えた生涯 | マニング・マラブル著 | 白水社 | 19/2 | 19003607 | - |
30 | 朝 | 読書 | マルコムX 下 伝説を超えた生涯 | マニング・マラブル著 | 白水社 | 19/2 | 19003611 | - |
30 | 朝 | 読書 | 海洋戦略論 大国は海でどのように戦うのか | 後瀉桂太郎著 | 勁草書房 | 19/2 | 19006751 | - |
30 | 朝 | 読書 | 予測マシンの世紀 AIが駆動する新たな経済 | アジェイ・アグラワル著 | 早川書房 | 19/2 | 19005538 | - |
30 | 朝 | 読書 | SDGsが問いかける経営の未来 | モニターデロイト編 | 日本経済新聞出版社 | 18/12 | 18058583 | - |
30 | 朝 | 読書 | 進化論はいかに進化したか(新潮選書) | 更科功著 | 新潮社 | 19/1 | 19003680 | - |
30 | 朝 | 読書 | 平成遺産 | 川島小鳥著 | 淡交社 | 19/3 | 19007424 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |