
日本経済新聞2019年4月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 読書 | ピケティ以後 経済学と不平等のためのアジェンダ | ヘザー・ブーシェイ編 | 青土社 | 19/2 | 19003833 | - |
6 | 朝 | 読書 | 大河の一滴 | 五木寛之著 | 幻冬舎 | 98/4 | 98012318 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 大将(ロマン・ブックス) | 柴田錬三郎著 | 講談社 | 73/- | 91125460 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた | 山中伸弥著 | 講談社 | 12/10 | 12052945 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ローマ人の物語 1 ローマは一日にして成らず | 塩野七生著 | 新潮社 | 92/7 | 92023114 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 日の名残り | カズオ・イシグロ著 | 中央公論社 | 90/7 | 90019974 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 迷路の外には何がある? 『チーズはどこへ消えた?』その後の物語 | スペンサー・ジョンソン著 | 扶桑社 | 19/2 | 19009033 | - |
6 | 朝 | 読書 | 父と私の桜尾通り商店街 | 今村夏子著 | KADOKAWA | 19/2 | 19007675 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 京都思想逍遥(ちくま新書 1388) | 小倉紀蔵著 | 筑摩書房 | 19/2 | 19005415 | - |
6 | 朝 | 読書 | 自転車泥棒 | 呉明益著 | 文藝春秋 | 18/11 | 18050755 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 吃音 伝えられないもどかしさ | 近藤雄生著 | 新潮社 | 19/1 | 19004533 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか | エリ・H.ラディンガー著 | 築地書館 | 19/2 | 19007178 | - |
6 | 朝 | 読書 | 古代日中関係史 倭の五王から遣唐使以降まで(中公新書 2533) | 河上麻由子著 | 中央公論新社 | 19/3 | 19012803 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 世界卓球解説者が教える卓球観戦の極意(ポプラ新書 168) | 宮崎義仁著 | ポプラ社 | 19/3 | 19010789 | - |
6 | 朝 | 読書 | ロックで独立する方法(新潮文庫 い-42-2) | 忌野清志郎著 | 新潮社 | 19/4 | 19014845 | - |
6 | 朝 | 読書 | ロックで独立する方法 | 忌野清志郎著 | 太田出版 | 09/8 | 09041426 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 西洋音楽史を聴く バロック・クラシック・ロマン派の本質(講談社学術文庫 2547) | 前川誠郎著 | 講談社 | 19/3 | 19011650 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 未来の戦死に向き合うためのノート | 井上義和著 | 創元社 | 19/2 | 19007195 | - |
6 | 朝 | 読書 | 種の起源(HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1940) | チョンユジョン著 | 早川書房 | 19/2 | 19005540 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 世界の核被災地で起きたこと | フレッド・ピアス著 | 原書房 | 19/2 | 19008782 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 日中の非正規労働をめぐる現在 | 石井知章編著 | 御茶の水書房 | 19/1 | 19002111 | - |
6 | 朝 | 読書 | 数学の贈り物 | 森田真生著 | ミシマ社 | 19/3 | 19013093 | - |
6 | 朝 | 読書 | 百貨店の進化 | 伊藤元重著 | 日本経済新聞出版社 | 19/1 | 19002246 | - |
6 | 朝 | 読書 | 言葉の国イランと私 世界一お喋り上手な人たち | 岡田恵美子著 | 平凡社 | 19/3 | 19013561 | - |
6 | 朝 | 読書 | 進化する人体 虫垂、体毛、親知らずはなぜあるのか | キャロル・アン・リンツラー著 | 柏書房 | 19/3 | 19008077 | - |
13 | 朝 | 読書 | キャッシュレス覇権戦争(NHK出版新書 574) | 岩田昭男著 | NHK出版 | 19/2 | 19005611 | - |
13 | 朝 | 読書 | チャイナ・イノベーション データを制する者は世界を制する | 李智慧著 | 日経BP社 | 18/10 | 18044579 | - |
13 | 朝 | 読書 | 数値と客観性 科学と社会における信頼の獲得 | セオドア・M.ポーター著 | みすず書房 | 13/9 | 13048286 | - |
13 | 朝 | 読書 | 暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論(講談社選書メチエ 692) | 小島寛之著 | 講談社 | 19/1 | 19001898 | - |
13 | 朝 | 読書 | さよなら未来 エディターズ・クロニクル2010-2017 | 若林恵著 | 岩波書店 | 18/4 | 18020812 | - |
13 | 朝 | 読書 | 日本の水産資源管理 漁業衰退の真因と復活への道を探る | 片野歩著 | 慶應義塾大学出版会 | 19/2 | 19005084 | - |
13 | 朝 | 読書 | 90年代のこと 僕の修業時代 | 堀部篤史著 | 夏葉社 | 18/11 | 18051794 | - |
13 | 朝 | 読書 | 美と破壊の女優 京マチ子(筑摩選書 0170) | 北村匡平著 | 筑摩書房 | 19/2 | 19006369 | ● |
13 | 朝 | 読書 | もうひとつの『異邦人』 ムルソー再捜査(叢書《エル・アトラス》) | カメル・ダーウド著 | 水声社 | 19/1 | 19003732 | - |
13 | 朝 | 読書 | 基地と聖地の沖縄史 フェンスの内で祈る人びと | 山内健治著 | 吉川弘文館 | 19/3 | 19009312 | - |
13 | 朝 | 読書 | 胎児のはなし | 増崎英明著 | ミシマ社 | 19/2 | 19004890 | - |
13 | 朝 | 読書 | 僕とライカ 木村伊兵衛傑作選+エッセイ(朝日文庫 き24-1) | 木村伊兵衛著 | 朝日新聞出版 | 19/3 | 19010327 | - |
13 | 朝 | 読書 | 漫画超進化論(河出文庫 い42-1) | 石ノ森章太郎著 | 河出書房新社 | 19/4 | 19016582 | - |
13 | 朝 | 読書 | 教皇フランシスコ 南の世界から(平凡社新書 907) | 乗浩子著 | 平凡社 | 19/3 | 19012254 | - |
13 | 朝 | 読書 | 東アジア仏教史(岩波新書 新赤版 1758) | 石井公成著 | 岩波書店 | 19/2 | 19008944 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 文化大革命五十年 | 楊継縄著 | 岩波書店 | 19/1 | 19005145 | - |
13 | 朝 | 読書 | 人が自分をだます理由 自己欺瞞の進化心理学 | ケヴィン・シムラー著 | 原書房 | 19/3 | 19008889 | - |
13 | 朝 | 読書 | 脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか 生き物の「動き」と「形」の40億年 | マット・ウィルキンソン著 | 草思社 | 19/2 | 19006652 | - |
13 | 朝 | 読書 | 1%の富裕層のお金でみんなが幸せになる方法 実現可能な保証所得が社会を変える | クリス・ヒューズ著 | プレジデント社 | 19/2 | 19003743 | - |
13 | 朝 | 読書 | 南極ではたらく かあちゃん、調理隊員になる | 渡貫淳子著 | 平凡社 | 19/1 | 19003302 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 持たざる経営の虚実 日本企業の存亡を分ける正しい外部化・内部化とは? | 松岡真宏著 | 日本経済新聞出版社 | 19/1 | 19003354 | - |
13 | 朝 | 読書 | アナザーユートピア 「オープンスペース」から都市を考える | 槙文彦編著 | NTT出版 | 19/3 | 19009155 | - |
13 | 朝 | 読書 | すごい言い訳! 二股疑惑をかけられた龍之介、税を誤魔化そうとした漱石 | 中川越著 | 新潮社 | 19/3 | 19012418 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 「明治」という国家 普及版 | 司馬遼太郎著 | 日本放送出版協会 | 91/10 | 91031267 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 「昭和」という国家 | 司馬遼太郎著 | 日本放送出版協会 | 98/3 | 98014086 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 三国志 1(吉川英治歴史時代文庫 33) | 吉川英治著 | 講談社 | 89/4 | 89009344 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 邪宗門 上(朝日文庫) | 高橋和巳著 | 朝日新聞社 | 93/7 | 93021244 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 邪宗門 下(朝日文庫) | 高橋和巳著 | 朝日新聞社 | 93/7 | 93021245 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 三島由紀夫ふたつの謎(集英社新書 0955) | 大澤真幸著 | 集英社 | 18/11 | 18052548 | - |
20 | 朝 | 読書 | 炭素文明論 「元素の王者」が歴史を動かす(新潮選書) | 佐藤健太郎著 | 新潮社 | 13/7 | 13039201 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 海の都の物語 上巻 ヴェネツィア共和国の一千年(中公文庫) | 塩野七生著 | 中央公論社 | 89/8 | 89022295 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 海の都の物語 下巻 ヴェネツィア共和国の一千年(中公文庫) | 塩野七生著 | 中央公論社 | 89/8 | 89022296 | ● |
20 | 朝 | 読書 | アドルフに告ぐ 第1巻 | 手塚治虫著 | 文芸春秋 | 1985 | 85-50986 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 日本海軍400時間の証言 軍令部・参謀たちが語った敗戦 | NHKスペシャル取材班著 | 新潮社 | 11/7 | 11035635 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 日本-喪失と再起の物語 上 黒船、敗戦、そして3・11(ハヤカワ文庫 NF 488) | デイヴィッド・ピリング著 | 早川書房 | 17/2 | 17008813 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 日本-喪失と再起の物語 下 黒船、敗戦、そして3・11(ハヤカワ文庫 NF 489) | デイヴィッド・ピリング著 | 早川書房 | 17/2 | 17008814 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 平成の宮中歌会始 天皇陛下御即位二十年記念出版 | 菊葉文化協会編 | 日本放送出版協会 | 09/9 | 09049777 | - |
20 | 朝 | 読書 | 両利きの経営 「二兎を追う」戦略が未来を切り拓く | チャールズ・A.オライリー著 | 東洋経済新報社 | 19/2 | 19006933 | - |
20 | 朝 | 読書 | たそがれてゆく子さん | 伊藤比呂美著 | 中央公論新社 | 18/8 | 18038017 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 夢も見ずに眠った。 | 絲山秋子著 | 河出書房新社 | 19/1 | 19003945 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 桜狂の譜 江戸の桜画世界 | 今橋理子著 | 青幻舎 | 19/3 | 19010796 | - |
20 | 朝 | 読書 | あたかも壊れた世界 批評的、リアリズム的 | 小泉義之著 | 青土社 | 19/3 | 19008386 | - |
20 | 朝 | 読書 | 私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか 日本ポピュラー音楽の洋楽受容史 | 南田勝也編著 | 花伝社 | 19/3 | 19013274 | - |
20 | 朝 | 読書 | ニワトリは一度だけ飛べる(朝日文庫 し25-5) | 重松清著 | 朝日新聞出版 | 19/3 | 19010326 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 弟子・藤井聡太の学び方(PHP文庫 す24-1) | 杉本昌隆著 | PHP研究所 | 19/4 | 19014462 | - |
20 | 朝 | 読書 | 独裁の中国現代史 毛沢東から習近平まで(文春新書 1206) | 楊海英著 | 文藝春秋 | 19/2 | 19007335 | - |
20 | 朝 | 読書 | 平成史(平凡社新書 908) | 保阪正康著 | 平凡社 | 19/3 | 19012255 | - |
20 | 朝 | 読書 | 値段と価値 なぜ私たちは価値のないものに、高い値段を付けるのか? | ラジ・パテル著 | 作品社 | 19/2 | 19004931 | - |
20 | 朝 | 読書 | 全ロック史 | 西崎憲著 | 人文書院 | 19/2 | 19007540 | - |
20 | 朝 | 読書 | サステナブル経営と資本市場 | 北川哲雄著 | 日本経済新聞出版社 | 19/2 | 19008540 | - |
20 | 朝 | 読書 | インフルエンザ・ハンター ウイルスの秘密解明への100年 | ロバート・ウェブスター著 | 岩波書店 | 19/1 | 19002304 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 文豪お墓まいり記 | 山崎ナオコーラ著 | 文藝春秋 | 19/2 | 19007949 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 誰も農業を知らない プロ農家だからわかる日本農業の未来 | 有坪民雄著 | 原書房 | 18/12 | 18056975 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 天皇はいかに受け継がれたか 天皇の身体と皇位継承 | 歴史学研究会編 | 績文堂出版 | 19/2 | 19008025 | - |
20 | 朝 | 読書 | 中国銀河鉄道の旅 | 沢野ひとし著 | 本の雑誌社 | 19/2 | 19005558 | - |
27 | 朝 | 読書 | WTF経済 絶望または驚異の未来と我々の選択 | TimO’Reilly著 | オライリー・ジャパン | 19/2 | 19008623 | - |
27 | 朝 | 読書 | 企業所有論 組織の所有アプローチ | ヘンリー・ハンズマン著 | 慶應義塾大学出版会 | 19/3 | 19010209 | - |
27 | 朝 | 読書 | 現代社会と経済倫理 | 永合位行著 | 有斐閣 | 18/7 | 18033665 | - |
27 | 朝 | 読書 | 「抗日」中国の起源 五四運動と日本(筑摩選書 0171) | 武藤秀太郎著 | 筑摩書房 | 19/2 | 19006374 | - |
27 | 朝 | 読書 | 傲慢と善良 | 辻村深月著 | 朝日新聞出版 | 19/3 | 19009775 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか | レイチェル・ギーザ著 | DU BOOKS | 19/3 | 19007735 | - |
27 | 朝 | 読書 | 図書館巡礼 「限りなき知の館」への招待 | スチュアート・ケルズ著 | 早川書房 | 19/3 | 19013068 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ジーザス・サン(EXLIBRIS) | デニス・ジョンソン著 | 白水社 | 09/3 | 09012613 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 平成の終焉 退位と天皇・皇后(岩波新書 新赤版 1763) | 原武史著 | 岩波書店 | 19/3 | 19014808 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブック(サイエンス・アイ新書 SIS-429) | 富江弘幸著 | SBクリエイティブ | 19/3 | 19012267 | - |
27 | 朝 | 読書 | イチローに糸井重里が聞く(朝日文庫 い76-1) | イチロー著 | 朝日新聞出版 | 10/5 | 10025951 | - |
27 | 朝 | 読書 | 探検家の事情(文春文庫 か67-2) | 角幡唯介著 | 文藝春秋 | 19/4 | 19016899 | - |
27 | 朝 | 読書 | フェルメールと天才科学者 17世紀オランダの「光と視覚」の革命 | ローラ・J.スナイダー著 | 原書房 | 19/2 | 19006266 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 地磁気の逆転 地球最大の謎に挑んだ科学者たち、そして何が起こるのか | アランナ・ミッチェル著 | 光文社 | 19/2 | 19007057 | - |
27 | 朝 | 読書 | YouTubeの時代 動画は世界をどう変えるか | ケヴィン・アロッカ著 | NTT出版 | 19/3 | 19008794 | - |
27 | 朝 | 読書 | アパレル・サバイバル | 齊藤孝浩著 | 日本経済新聞出版社 | 19/2 | 19007666 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 逃げ出せなかった君へ | 安藤祐介著 | KADOKAWA | 19/3 | 19014911 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 科学立国の危機 失速する日本の研究力 | 豊田長康著 | 東洋経済新報社 | 19/2 | 19004957 | - |
27 | 朝 | 読書 | 東大塾これからの日本の人口と社会 | 白波瀬佐和子編 | 東京大学出版会 | 19/1 | 19003885 | - |
27 | 朝 | 読書 | 美術は魂に語りかける | アラン・ド・ボトン著 | 河出書房新社 | 19/2 | 19007133 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |