
日本経済新聞2019年6月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | 無私の精神 新装版 | 小林秀雄著 | 文芸春秋 | 85/3 | 85-06000 | - |
1 | 朝 | 読書 | わが歩みし精神医学の道 新装版 | 内村祐之著 | みすず書房 | 77/- | 77-11699 | - |
1 | 朝 | 読書 | アブラハムの生涯 オンデマンド版 森有正講演集 | 森有正著 | 日本キリスト教団出版局 | 04/1 | 04141507 | - |
1 | 朝 | 読書 | なぜ国家は衰亡するのか(PHP新書 061) | 中西輝政著 | PHP研究所 | 98/11 | 98045181 | - |
1 | 朝 | 読書 | 最後の親鸞(ちくま学芸文庫) | 吉本隆明著 | 筑摩書房 | 02/9 | 02044066 | - |
1 | 朝 | 読書 | コンビニ人間 | 村田沙耶香著 | 文藝春秋 | 16/7 | 16037746 | ● |
1 | 朝 | 読書 | データ資本主義 ビッグデータがもたらす新しい経済 | ビクター・マイヤー=ショーンベルガー著 | NTT出版 | 19/3 | 19013258 | - |
1 | 朝 | 読書 | 東大の先生!文系の私に超わかりやすく数学を教えてください! | 西成活裕著 | かんき出版 | 19/1 | 19003157 | - |
1 | 朝 | 読書 | 蠅たちの隠された生活(大英自然史博物館シリーズ) | エリカ・マカリスター著 | エクスナレッジ | 18/6 | 18030498 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ありがとう、さようなら(角川文庫 せ6-2) | 瀬尾まいこ著 | KADOKAWA | 19/4 | 19019409 | - |
1 | 朝 | 読書 | ありがとう、さようなら(ダ・ヴィンチブックス) | 瀬尾まいこ著 | メディアファクトリー | 07/7 | 07034608 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 日本の偽書(文春新書 379) | 藤原明著 | 文芸春秋 | 04/5 | 04026543 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 父権制の崩壊あるいは指導者はもう来ない(朝日新書 714) | 橋本治著 | 朝日新聞出版 | 19/4 | 19017523 | - |
1 | 朝 | 読書 | 激しく考え、やさしく語る 私の履歴書(日経プレミアシリーズ 399) | 山折哲雄著 | 日本経済新聞出版社 | 19/3 | 19011144 | - |
1 | 朝 | 読書 | ディストピア・フィクション論 悪夢の現実と対峙する想像力 | 円堂都司昭著 | 作品社 | 19/4 | 19017665 | - |
1 | 朝 | 読書 | レオナルド・ダ・ヴィンチ 上 | ウォルター・アイザックソン著 | 文藝春秋 | 19/3 | 19014879 | ● |
1 | 朝 | 読書 | レオナルド・ダ・ヴィンチ 下 | ウォルター・アイザックソン著 | 文藝春秋 | 19/3 | 19014883 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 逸脱の文化史 近代の〈女らしさ〉と〈男らしさ〉 | 小倉孝誠著 | 慶應義塾大学出版会 | 19/4 | 19016652 | - |
1 | 朝 | 読書 | 7つの人類化石の物語 古人類界のスターが生まれるまで | リディア・パイン著 | 白揚社 | 19/6 | 19022488 | - |
1 | 朝 | 読書 | PRINCIPLES 人生と仕事の原則 | レイ・ダリオ著 | 日本経済新聞出版社 | 19/3 | 19013313 | - |
1 | 朝 | 読書 | 戦争前夜 魯迅、蒋介石の愛した日本 | 譚【ロ】美著 | 新潮社 | 19/3 | 19012435 | - |
1 | 朝 | 読書 | 科学の女性差別とたたかう 脳科学から人類の進化史まで | アンジェラ・サイニー著 | 作品社 | 19/5 | 19019467 | - |
1 | 朝 | 読書 | 食の実験場アメリカ ファーストフード帝国のゆくえ(中公新書 2540) | 鈴木透著 | 中央公論新社 | 19/4 | 19019377 | ● |
1 | 朝 | 読書 | クララ・シューマン(音楽家の伝記はじめに読む1冊) | 萩谷由喜子著 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス | 19/4 | 19013964 | - |
1 | 朝 | 読書 | ブレグジット・パラドクス 欧州統合のゆくえ | 庄司克宏著 | 岩波書店 | 19/3 | 19015809 | - |
1 | 朝 | 読書 | 超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる | 菅野久美子著 | 毎日新聞出版 | 19/3 | 19013237 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ダウン症の書家 金澤翔子の一人暮らし | 金澤泰子著 | かまくら春秋社 | 19/4 | 19018462 | - |
8 | 朝 | 読書 | 依存症からの脱出 つながりを取り戻す | 信濃毎日新聞取材班編 | 海鳴社 | 18/2 | 18004556 | - |
8 | 朝 | 読書 | ダルク 回復する依存者たち | ダルク編 | 明石書店 | 18/6 | 18026586 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 万引き依存症 | 斉藤章佳著 | イースト・プレス | 18/9 | 18040655 | ● |
8 | 朝 | 読書 | その後の不自由 「嵐」のあとを生きる人たち(シリーズケアをひらく) | 上岡陽江著 | 医学書院 | 10/9 | 10047695 | - |
8 | 朝 | 読書 | 愛着障害としてのアディクション | フィリップ・J.フローレス著 | 日本評論社 | 19/1 | 19001964 | - |
8 | 朝 | 読書 | 直観の経営 「共感の哲学」で読み解く動態経営論 | 野中郁次郎著 | KADOKAWA | 19/3 | 19014425 | - |
8 | 朝 | 読書 | 美しい顔 | 北条裕子著 | 講談社 | 19/4 | 19019117 | ● |
8 | 朝 | 読書 | もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ | 川崎賢子著 | 岩波書店 | 19/3 | 19015542 | - |
8 | 朝 | 読書 | 湖 | ビアンカ・ベロヴァー著 | 河出書房新社 | 19/4 | 19019323 | ● |
8 | 朝 | 読書 | そしていま、一人になった | 吉行和子著 | ホーム社 | 19/4 | 19019937 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 沈黙する教室 1956年東ドイツ-自由のために国境を越えた高校生たちの真実の物語 | ディートリッヒ・ガルスカ著 | アルファベータブックス | 19/5 | 19022485 | - |
8 | 朝 | 読書 | 太陽の黄金(きん)の林檎 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1870) | レイ・ブラッドベリ著 | 早川書房 | 12/9 | 12045840 | ● |
8 | 朝 | 読書 | ルポ人は科学が苦手 アメリカ「科学不信」の現場から(光文社新書 1003) | 三井誠著 | 光文社 | 19/5 | 19022831 | - |
8 | 朝 | 読書 | 独学のススメ 頑張らない!「定年後」の学び方10か条(中公新書ラクレ 655) | 若宮正子著 | 中央公論新社 | 19/5 | 19021295 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 脳はなにげに不公平 パテカトルの万脳薬(朝日文庫 い91-1) | 池谷裕二著 | 朝日新聞出版 | 19/5 | 19021698 | - |
8 | 朝 | 読書 | 脳はなにげに不公平 パテカトルの万脳薬 | 池谷裕二著 | 朝日新聞出版 | 16/3 | 16014972 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 藤澤清造追影(講談社文庫 に33-3) | 西村賢太著 | 講談社 | 19/5 | 19021995 | - |
8 | 朝 | 読書 | シンクタンクとは何か 政策起業力の時代(中公新書 2532) | 船橋洋一著 | 中央公論新社 | 19/3 | 19012799 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 殴り合いの文化史 | 樫永真佐夫著 | 左右社 | 19/4 | 19018688 | - |
8 | 朝 | 読書 | 大阪 都市の記憶を掘り起こす(ちくま新書 1401) | 加藤政洋著 | 筑摩書房 | 19/4 | 19016327 | - |
8 | 朝 | 読書 | プラットフォーマー勝者の法則 コミュニティとネットワークの力を爆発させる方法 | ロール・クレア・レイエ著 | 日本経済新聞出版社 | 19/3 | 19013285 | - |
8 | 朝 | 読書 | 学校を変えるいじめの科学 | 和久田学著 | 日本評論社 | 19/4 | 19017681 | - |
8 | 朝 | 読書 | チャイナ・ウェイ 中国ビジネスリーダーの経営スタイル | マイケル・ユシーム著 | 英治出版 | 19/5 | 19020928 | - |
8 | 朝 | 読書 | 監視文化の誕生 社会に監視される時代から、ひとびとが進んで監視する時代へ | デイヴィッド・ライアン著 | 青土社 | 19/5 | 19019856 | - |
8 | 朝 | 読書 | キプカへの旅 | 岩根愛著 | 太田出版 | 19/5 | 19023077 | - |
15 | 朝 | 読書 | ファウスト 上(講談社文芸文庫) | ゲーテ著 | 講談社 | 03/1 | 03002429 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ファウスト 下(講談社文芸文庫) | ゲーテ著 | 講談社 | 03/2 | 03007400 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 定本漱石全集 第1巻 吾輩は猫である | 夏目金之助著 | 岩波書店 | 16/12 | 16061742 | - |
15 | 朝 | 読書 | 三国志 1 桃園の巻(名作小説) | 吉川英治著 | 1万年堂出版 | 16/6 | 16029460 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 免疫学に恋して(私の履歴書) | 山村雄一著 | 日経サイエンス社 | 91/5 | 18200219 | - |
15 | 朝 | 読書 | 糖尿病物語 | 垂井清一郎著 | 中山書店 | 09/5 | 09027479 | - |
15 | 朝 | 読書 | 低量放射線は怖くない 一般市民と先生の放射線座談会 | 中村仁信著 | 遊タイム出版 | 11/6 | 11033520 | - |
15 | 朝 | 読書 | エッセイストとしての子規 | 永田圭介著 | 編集工房ノア | 11/7 | 11041401 | - |
15 | 朝 | 読書 | 伊予河野氏と中世瀬戸内世界 戦国時代の西国守護 | 川岡勉著 | 愛媛新聞社 | 04/8 | 04045257 | - |
15 | 朝 | 読書 | モーゼと呼ばれた男マイク・正岡 | マイク・正岡著 | TBSブリタニカ | 88/10 | 88028841 | - |
15 | 朝 | 読書 | 高尾紳路不惑の出発 | 高尾紳路著 | 日本棋院 | 17/8 | 17039511 | - |
15 | 朝 | 読書 | 人生100年時代の経済 急成長する高齢者市場を読み解く | ジョセフ・F.カフリン著 | NTT出版 | 19/3 | 19012921 | - |
15 | 朝 | 読書 | 英語名言集(岩波ジュニア新書 229) | 加島祥造著 | 岩波書店 | 93/10 | 93036416 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ピュリティ | ジョナサン・フランゼン著 | 早川書房 | 19/4 | 19019071 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 庭とエスキース | 奥山淳志著 | みすず書房 | 19/4 | 19018447 | - |
15 | 朝 | 読書 | 世にも危険な医療の世界史 | リディア・ケイン著 | 文藝春秋 | 19/4 | 19018619 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 女性雑誌とファッションの歴史社会学 ビジュアル・ファッション誌の成立 | 坂本佳鶴恵著 | 新曜社 | 19/3 | 19011268 | - |
15 | 朝 | 読書 | サービスの達人たち おもてなしの神(新潮文庫 の-13-4) | 野地秩嘉著 | 新潮社 | 19/6 | 19024097 | - |
15 | 朝 | 読書 | 夏みかん酢つぱしいまさら純潔など(河出文庫 す15-1) | 鈴木しづ子句集 | 河出書房新社 | 19/6 | 19025494 | - |
15 | 朝 | 読書 | 自公政権とは何か 「連立」にみる強さの正体(ちくま新書 1408) | 中北浩爾著 | 筑摩書房 | 19/5 | 19021046 | - |
15 | 朝 | 読書 | 漢帝国 400年の興亡(中公新書 2542) | 渡邉義浩著 | 中央公論新社 | 19/5 | 19023184 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 流言のメディア史(岩波新書 新赤版 1764) | 佐藤卓己著 | 岩波書店 | 19/3 | 19014811 | ● |
15 | 朝 | 読書 | すべては救済のために デニ・ムクウェゲ自伝 | デニ・ムクウェゲ著 | あすなろ書房 | 19/4 | 19017162 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 日本の異国 在日外国人の知られざる日常 | 室橋裕和著 | 晶文社 | 19/5 | 19023559 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 今すぐソーシャルメディアのアカウントを削除すべき10の理由 | ジャロン・ラニアー著 | 亜紀書房 | 19/5 | 19020318 | - |
15 | 朝 | 読書 | バチカンと国際政治 宗教と国際機構の交錯 | 松本佐保著 | 千倉書房 | 19/3 | 19015693 | - |
15 | 朝 | 読書 | デジタル経済と税 AI時代の富をめぐる攻防 | 森信茂樹著 | 日本経済新聞出版社 | 19/4 | 19018499 | - |
15 | 朝 | 読書 | 陛下、今日は何を話しましょう | アンドルー・B.アークリー著 | すばる舎 | 19/5 | 19020614 | - |
15 | 朝 | 読書 | 女はいつも四十雀 | 林真理子著 | 光文社 | 19/6 | 19023995 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 1本5000円のレンコンがバカ売れする理由(新潮新書 808) | 野口憲一著 | 新潮社 | 19/4 | 19018523 | - |
22 | 朝 | 読書 | 誰も農業を知らない プロ農家だからわかる日本農業の未来 | 有坪民雄著 | 原書房 | 18/12 | 18056975 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 日本発「ロボットAI農業」の凄い未来 2020年に激変する国土・GDP・生活(講談社+α新書 713-2C) | 窪田新之助著 | 講談社 | 17/2 | 17008493 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 農村DX革命 アグリカルチャー4.0の時代 | 三輪泰史著 | 日刊工業新聞社 | 19/4 | 19019233 | - |
22 | 朝 | 読書 | グリーンスパン 何でも知っている男 | セバスチャン・マラビー著 | 日本経済新聞出版社 | 19/3 | 19014034 | - |
22 | 朝 | 読書 | 82年生まれ、キム・ジヨン | チョナムジュ著 | 筑摩書房 | 18/12 | 18056221 | ● |
22 | 朝 | 読書 | ジェンダー・トラブル 新装版 フェミニズムとアイデンティティの攪乱 | ジュディス・バトラー著 | 青土社 | 18/3 | 18007634 | - |
22 | 朝 | 読書 | フェイクニュースを科学する 拡散するデマ、陰謀論、プロパガンダのしくみ(DOJIN選書 79) | 笹原和俊著 | 化学同人 | 18/12 | 18055550 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 夢見る帝国図書館 | 中島京子著 | 文藝春秋 | 19/5 | 19022532 | ● |
22 | 朝 | 読書 | ネコ・かわいい殺し屋 生態系への影響を科学する | ピーター・P.マラ著 | 築地書館 | 19/4 | 19016952 | - |
22 | 朝 | 読書 | 安アパートのディスコクイーン トレイシー・ソーン自伝(ele‐king books) | トレイシー・ソーン著 | Pヴァイン | 19/6 | 19025046 | - |
22 | 朝 | 読書 | 三つ編み | レティシア・コロンバニ著 | 早川書房 | 19/4 | 19018747 | ● |
22 | 朝 | 読書 | アイデンティティが人を殺す(ちくま学芸文庫 マ18-3) | アミン・マアルーフ著 | 筑摩書房 | 19/5 | 19021483 | - |
22 | 朝 | 読書 | やわらかな兄 征爾(光文社知恵の森文庫 tお16-1) | 小澤幹雄著 | 光文社 | 19/6 | 19026124 | - |
22 | 朝 | 読書 | 新宿の迷宮を歩く 300年の歴史探検(平凡社新書 912) | 橋口敏男著 | 平凡社 | 19/5 | 19022446 | - |
22 | 朝 | 読書 | 深海-極限の世界 生命と地球の謎に迫る(ブルーバックス B-2095) | 藤倉克則編著 | 講談社 | 19/5 | 19022364 | ● |
22 | 朝 | 読書 | ホモ・サピエンスの15万年 連続体の人類生態史(叢書・知を究める 15) | 古澤拓郎著 | ミネルヴァ書房 | 19/4 | 19014300 | - |
22 | 朝 | 読書 | 江藤淳は甦える | 平山周吉著 | 新潮社 | 19/4 | 19020183 | - |
22 | 朝 | 読書 | がん免疫療法とは何か(岩波新書 新赤版 1768) | 本庶佑著 | 岩波書店 | 19/4 | 19020410 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 測りすぎ なぜパフォーマンス評価は失敗するのか? | ジェリー・Z.ミュラー著 | みすず書房 | 19/4 | 19020744 | - |
22 | 朝 | 読書 | 歩いて読みとく地域デザイン 普通のまちの見方・活かし方 | 山納洋著 | 学芸出版社 | 19/6 | 19024967 | - |
22 | 朝 | 読書 | アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ | 田中道昭著 | 日経BP社 | 19/4 | 19018891 | - |
22 | 朝 | 読書 | 暴君 新左翼・松崎明に支配されたJR秘史 | 牧久著 | 小学館 | 19/4 | 19019548 | - |
22 | 朝 | 読書 | 夢みる名古屋 ユートピア空間の形成史 | 矢部史郎著 | 現代書館 | 19/6 | 19026375 | - |
29 | 朝 | 読書 | 人類、宇宙に住む 実現への3つのステップ | ミチオ・カク著 | NHK出版 | 19/4 | 19019474 | ● |
29 | 朝 | 読書 | ミクロ経済学入門の入門(岩波新書 新赤版 1657) | 坂井豊貴著 | 岩波書店 | 17/4 | 17021210 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 経済数学入門の入門(岩波新書 新赤版 1707) | 田中久稔著 | 岩波書店 | 18/2 | 18009236 | ● |
29 | 朝 | 読書 | ゲーム理論入門の入門(岩波新書 新赤版 1775) | 鎌田雄一郎著 | 岩波書店 | 19/4 | 19020405 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 自動車の社会的費用(岩波新書 青版 890) | 宇沢弘文著 | 岩波書店 | 74/6 | 74010627 | - |
29 | 朝 | 読書 | 経済学とは何だろうか(岩波新書 黄版 182) | 佐和隆光著 | 岩波書店 | 82/2 | 82-03998 | - |
29 | 朝 | 読書 | バナナと日本人 フィリピン農園と食卓のあいだ(岩波新書 黄版 199) | 鶴見良行著 | 岩波書店 | 82/8 | 82-19387 | - |
29 | 朝 | 読書 | 格差社会 何が問題なのか(岩波新書 新赤版 1033) | 橘木俊詔著 | 岩波書店 | 06/9 | 06048481 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 新自由主義の帰結 なぜ世界経済は停滞するのか(岩波新書 新赤版 1425) | 服部茂幸著 | 岩波書店 | 13/5 | 13028293 | ● |
29 | 朝 | 読書 | ポスト資本主義 科学・人間・社会の未来(岩波新書 新赤版 1550) | 広井良典著 | 岩波書店 | 15/6 | 15033887 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 森の世界爺(や) 樹へのまなざし | 多田智満子著 | 人文書院 | 97/7 | 97030596 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 椿宿の辺りに | 梨木香歩著 | 朝日新聞出版 | 19/5 | 19021743 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 鳥と人間の文化誌(関西学院大学研究叢書 第205編) | 奥野卓司著 | 筑摩書房 | 19/4 | 19019895 | ● |
29 | 朝 | 読書 | つみびと | 山田詠美著 | 中央公論新社 | 19/5 | 19023177 | ● |
29 | 朝 | 読書 | FCバルセロナ常勝の組織学 | ダミアン・ヒューズ著 | 日経BP | 19/6 | 19025682 | - |
29 | 朝 | 読書 | ヒッキーヒッキーシェイク(ハヤカワ文庫 JA 1379) | 津原泰水著 | 早川書房 | 19/6 | 19025695 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 耳鼻削ぎの日本史(文春学藝ライブラリー) | 清水克行著 | 文藝春秋 | 19/4 | 19016960 | - |
29 | 朝 | 読書 | コケはなぜに美しい(NHK出版新書 588) | 大石善隆著 | NHK出版 | 19/6 | 19025788 | - |
29 | 朝 | 読書 | 日本人はなぜ「頼む」のか 結びあいの日本史(ちくま新書 1418) | 白川部達夫著 | 筑摩書房 | 19/6 | 19025654 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 資本主義と闘った男 宇沢弘文と経済学の世界 | 佐々木実著 | 講談社 | 19/3 | 19015381 | - |
29 | 朝 | 読書 | 記憶の箱舟 または読書の変容 | 鶴ケ谷真一著 | 白水社 | 19/5 | 19021827 | - |
29 | 朝 | 読書 | インセイン・モード イーロン・マスクが起こした100年に一度のゲームチェンジ | ヘイミッシュ・マッケンジー著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 19/5 | 19021627 | - |
29 | 朝 | 読書 | ドゥ・ゴール(角川選書 617) | 佐藤賢一著 | KADOKAWA | 19/4 | 19020089 | - |
29 | 朝 | 読書 | ひよこ太陽 | 田中慎弥著 | 新潮社 | 19/5 | 19024320 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 平成の経済 | 小峰隆夫著 | 日本経済新聞出版社 | 19/4 | 19018500 | - |
29 | 朝 | 読書 | SMARTCITY5.0 地方創生を加速する都市OS | 海老原城一著 | インプレス | 19/5 | 19020593 | - |
29 | 朝 | 読書 | 候補者ジェレミー・コービン 「反貧困」から首相への道 | アレックス・ナンズ著 | 岩波書店 | 19/4 | 19017517 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |