
日本経済新聞2019年7月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 読書 | エネルギーの人類史 上 | バーツラフ・シュミル著 | 青土社 | 19/4 | 19013915 | - |
6 | 朝 | 読書 | エネルギーの人類史 下 | バーツラフ・シュミル著 | 青土社 | 19/4 | 19013918 | - |
6 | 朝 | 読書 | 反古典の政治経済学 上 進歩史観の黄昏 | 村上泰亮著 | 中央公論社 | 92/8 | 92027854 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 反古典の政治経済学 下 二十一世紀への序説 | 村上泰亮著 | 中央公論社 | 92/8 | 92027855 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 教養のすすめ 明治の知の巨人に学ぶ | 岡崎久彦著 | 青春出版社 | 05/7 | 05031651 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 人と企業はどこで間違えるのか? 成功と失敗の本質を探る「10の物語」 | ジョン・ブルックス著 | ダイヤモンド社 | 14/12 | 14065362 | - |
6 | 朝 | 読書 | カメラはじめます! | こいしゆうか著 | サンクチュアリ出版 | 18/1 | 18000980 | - |
6 | 朝 | 読書 | インフラグラム 映像文明の新世紀(講談社選書メチエ 702) | 港千尋著 | 講談社 | 19/5 | 19021709 | - |
6 | 朝 | 読書 | 黒澤明の羅生門 フィルムに籠めた告白と鎮魂 | ポール・アンドラ著 | 新潮社 | 19/5 | 19024671 | - |
6 | 朝 | 読書 | 裏切られた美術 表現者たちの転向と挫折1910-1960 | 足立元著 | ブリュッケ | 19/6 | 19025785 | - |
6 | 朝 | 読書 | 農学と戦争 知られざる満洲報国農場 | 足達太郎著 | 岩波書店 | 19/4 | 19021271 | - |
6 | 朝 | 読書 | 利己的な遺伝子 増補新装版 | リチャード・ドーキンス著 | 紀伊國屋書店 | 06/5 | 06023321 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 物語ナイジェリアの歴史 「アフリカの巨人」の実像(中公新書 2545) | 島田周平著 | 中央公論新社 | 19/5 | 19023192 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ベストセラー伝説(新潮新書 819) | 本橋信宏著 | 新潮社 | 19/6 | 19027032 | - |
6 | 朝 | 読書 | 酔っぱらいに贈る言葉(ちくま文庫 お62-4) | 大竹聡著 | 筑摩書房 | 19/6 | 19026243 | - |
6 | 朝 | 読書 | ジャンヌ・ダルク 超異端の聖女(講談社学術文庫 2555) | 竹下節子著 | 講談社 | 19/6 | 19026456 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 戦前・戦時期の金融市場 1940年代化する国債・株式マーケット | 平山賢一著 | 日本経済新聞出版社 | 19/4 | 19017255 | - |
6 | 朝 | 読書 | 木々は歌う 植物・微生物・人の関係性で解く森の生態学 | D.G.ハスケル著 | 築地書館 | 19/5 | 19022268 | - |
6 | 朝 | 読書 | サイバー完全兵器 世界の覇権が一気に変わる | デービッド・サンガー著 | 朝日新聞出版 | 19/5 | 19022536 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか | 池内了著 | みすず書房 | 19/5 | 19024073 | - |
6 | 朝 | 読書 | 私のイラストレーション史 1960-1980 | 南伸坊著 | 亜紀書房 | 19/6 | 19023949 | - |
6 | 朝 | 読書 | 思い邪なし 京セラ創業者稲盛和夫 | 北康利著 | 毎日新聞出版 | 19/4 | 19018713 | - |
6 | 朝 | 読書 | 企業存続のために知っておいてほしいこと | 池森賢二著 | PHP研究所 | 19/6 | 19025754 | - |
6 | 朝 | 読書 | 女たちの声 | 工藤庸子著 | 羽鳥書店 | 19/6 | 19026822 | - |
13 | 朝 | 読書 | アフター1964東京オリンピック ルポ:東京五輪の後、日本とスポーツはどう変わったか | カルロス矢吹著 | サイゾー | 19/1 | 19000855 | - |
13 | 朝 | 読書 | 一九六四年東京オリンピックは何を生んだのか | 石坂友司編著 | 青弓社 | 18/12 | 18058824 | - |
13 | 朝 | 読書 | スポーツ哲学入門 オリンピック・レガシーのために | 島田哲夫著 | 論創社 | 18/6 | 18033487 | - |
13 | 朝 | 読書 | 世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス | 島沢優子著 | カンゼン | 19/3 | 19012716 | - |
13 | 朝 | 読書 | 「追われる国」の経済学 ポスト・グローバリズムの処方箋 | リチャード・クー著 | 東洋経済新報社 | 19/5 | 19020714 | - |
13 | 朝 | 読書 | 奄美生活誌 復刻 | 惠原義盛著 | 南方新社 | 09/12 | 09066297 | - |
13 | 朝 | 読書 | 奄美史料集成 | 松下志朗編 | 南方新社 | 06/8 | 06044064 | - |
13 | 朝 | 読書 | 大奄美史 復刻 奄美諸島民俗誌 | 昇曙夢著 | 南方新社 | 09/8 | 09048379 | - |
13 | 朝 | 読書 | 栗本薫と中島梓 世界最長の物語を書いた人 | 里中高志著 | 早川書房 | 19/5 | 19023478 | - |
13 | 朝 | 読書 | コ・イ・ヌール 美しきダイヤモンドの血塗られた歴史 | ウィリアム・ダルリンプル著 | 東京創元社 | 19/5 | 19024421 | - |
13 | 朝 | 読書 | 世界の書店を旅する | ホルヘ・カリオン著 | 白水社 | 19/6 | 19026437 | - |
13 | 朝 | 読書 | 武器としての世論調査 社会をとらえ、未来を変える(ちくま新書 1414) | 三春充希著 | 筑摩書房 | 19/6 | 19025640 | - |
13 | 朝 | 読書 | 『罪と罰』を読まない(文春文庫 み36-50) | 岸本佐知子著 | 文藝春秋 | 19/7 | 19030683 | - |
13 | 朝 | 読書 | 序列を超えて。 ラグビーワールドカップ全史1987-2015(鉄筆文庫 ふ1-2) | 藤島大著 | 鉄筆 | 19/6 | 19028485 | - |
13 | 朝 | 読書 | 5Gビジネス(日経文庫 1407) | 亀井卓也著 | 日本経済新聞出版社 | 19/6 | 19027019 | - |
13 | 朝 | 読書 | マキァヴェッリ 『君主論』をよむ(岩波新書 新赤版 1779) | 鹿子生浩輝著 | 岩波書店 | 19/5 | 19024153 | ● |
13 | 朝 | 読書 | アメリカの政治 | 岡山裕編 | 弘文堂 | 19/5 | 19023646 | - |
13 | 朝 | 読書 | 犬からみた人類史 | 大石高典編 | 勉誠出版 | 19/5 | 19023566 | - |
13 | 朝 | 読書 | イヤなやつほど仕事がデキる なぜルールに従わない人が成功するのか | フランチェスカ・ジーノ著 | 日本経済新聞出版社 | 19/4 | 19019430 | - |
13 | 朝 | 読書 | 日米地位協定 在日米軍と「同盟」の70年(中公新書 2543) | 山本章子著 | 中央公論新社 | 19/5 | 19023187 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 百花 | 川村元気著 | 文藝春秋 | 19/5 | 19021957 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 仮想通貨3.0 | マルク・カルプレス著 | 講談社 | 19/5 | 19024522 | - |
13 | 朝 | 読書 | 待機児童対策 保育の充実と女性活躍の両立のために | 八田達夫編著 | 日本評論社 | 19/5 | 19022726 | - |
13 | 朝 | 読書 | 天皇が東京にやって来た! 錦絵解析 | 奈倉哲三著 | 東京堂出版 | 19/6 | 19023815 | - |
20 | 朝 | 読書 | 日米同盟のコスト 自主防衛と自律の追求 | 武田康裕著 | 亜紀書房 | 19/6 | 19023522 | - |
20 | 朝 | 読書 | 論語と算盤 現代語訳(ちくま新書 827) | 渋沢栄一著 | 筑摩書房 | 10/2 | 10007940 | ● |
20 | 朝 | 読書 | いっきに学び直す日本史 教養編 古代・中世・近世 | 安藤達朗著 | 東洋経済新報社 | 16/3 | 16017824 | ● |
20 | 朝 | 読書 | いっきに学び直す日本史 実用編 近代・現代 | 安藤達朗著 | 東洋経済新報社 | 16/3 | 16017825 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 無明 内田吐夢 | 四方田犬彦著 | 河出書房新社 | 19/5 | 19022918 | - |
20 | 朝 | 読書 | 待ち遠しい | 柴崎友香著 | 毎日新聞出版 | 19/6 | 19025489 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 地獄めぐり(講談社現代新書 2527) | 加須屋誠著 | 講談社 | 19/6 | 19028056 | ● |
20 | 朝 | 読書 | ストーリー・オブ・マイ・キャリア 「赤毛のアン」が生まれるまで | L.M.モンゴメリ著 | 柏書房 | 19/7 | 19028091 | ● |
20 | 朝 | 読書 | ねじまき少女 上(ハヤカワ文庫 SF 1809) | パオロ・バチガルピ著 | 早川書房 | 11/5 | 11025900 | ● |
20 | 朝 | 読書 | ねじまき少女 下(ハヤカワ文庫 SF 1810) | パオロ・バチガルピ著 | 早川書房 | 11/5 | 11025902 | ● |
20 | 朝 | 読書 | ブレードランナー証言録(インターナショナル新書 039) | ハンプトン・ファンチャー著 | 集英社インターナショナル | 19/6 | 19025800 | - |
20 | 朝 | 読書 | がん外科医の本音 患者の前で言わない本当のこと(SB新書 480) | 中山祐次郎著 | SBクリエイティブ | 19/6 | 19025502 | - |
20 | 朝 | 読書 | お騒がせロボット営業部!(文春文庫 つ26-1) | 辻堂ゆめ著 | 文藝春秋 | 19/7 | 19030659 | - |
20 | 朝 | 読書 | 戦後と私・神話の克服(中公文庫 え3-2) | 江藤淳著 | 中央公論新社 | 19/5 | 19023238 | - |
20 | 朝 | 読書 | 資本市場とプリンシプル | 佐藤隆文著 | 日本経済新聞出版社 | 19/5 | 19021354 | - |
20 | 朝 | 読書 | 生命の歴史は繰り返すのか? 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む | ジョナサン・B.ロソス著 | 化学同人 | 19/6 | 19024850 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 会計と犯罪 郵便不正から日産ゴーン事件まで | 細野祐二著 | 岩波書店 | 19/5 | 19025356 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 140字の戦争 SNSが戦場を変えた | デイヴィッド・パトリカラコス著 | 早川書房 | 19/5 | 19024004 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 日本の天井 時代を変えた「第一号」の女たち | 石井妙子著 | KADOKAWA | 19/6 | 19027603 | ● |
20 | 朝 | 読書 | ジャパン・ストーリー 昭和・平成の日本政治見聞録 | ジェラルド・L.カーティス著 | 日経BP | 19/5 | 19023497 | - |
20 | 朝 | 読書 | 新たなマイノリティの誕生 声を奪われた白人労働者たち | ジャスティン・ゲスト著 | 弘文堂 | 19/6 | 19024574 | - |
20 | 朝 | 読書 | 1億3000万人のためのeスポーツ入門 | 但木一真編著 | NTT出版 | 19/6 | 19024383 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 暴力と不平等の人類史 戦争・革命・崩壊・疫病 | ウォルター・シャイデル著 | 東洋経済新報社 | 19/6 | 19025980 | - |
27 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 上 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 18/9 | 18040403 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 下 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 18/9 | 18040405 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 「AI資本主義」は人類を救えるか 文明史から読みとく(NHK出版新書 571) | 中谷巌著 | NHK出版 | 18/12 | 18056085 | - |
27 | 朝 | 読書 | デモクラシーの宿命 歴史に何を学ぶのか | 猪木武徳著 | 中央公論新社 | 19/6 | 19025827 | - |
27 | 朝 | 読書 | AIに勝てるのは哲学だけだ 最強の勉強法12+思考法10(祥伝社新書 560) | 小川仁志著 | 祥伝社 | 19/1 | 19000410 | - |
27 | 朝 | 読書 | 東大教授が考えるあたらしい教養(幻冬舎新書 ふ-18-1) | 藤垣裕子著 | 幻冬舎 | 19/5 | 19024535 | - |
27 | 朝 | 読書 | 生のみ生のままで 上 | 綿矢りさ著 | 集英社 | 19/6 | 19028974 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 生のみ生のままで 下 | 綿矢りさ著 | 集英社 | 19/6 | 19028977 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 三人の逞しい女 | マリー・ンディアイ著 | 早川書房 | 19/5 | 19023448 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 愛する意味(光文社新書 1010) | 上田紀行著 | 光文社 | 19/6 | 19027111 | - |
27 | 朝 | 読書 | 求むマエストロ。瓦礫の国の少女より イラク・ナショナル・ユース・オーケストラの冒険 | ポール・マカランダン著 | アルテスパブリッシング | 19/5 | 19024541 | - |
27 | 朝 | 読書 | 三体 | 劉慈欣著 | 早川書房 | 19/7 | 19030541 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 日本のマクロ経済政策 未熟な民主政治の帰結(岩波新書 新赤版 1780) | 熊倉正修著 | 岩波書店 | 19/6 | 19029004 | ● |
27 | 朝 | 読書 | バッシング論(新潮新書 816) | 先崎彰容著 | 新潮社 | 19/6 | 19027025 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 藝術のパトロン 松方幸次郎、原三溪、大原二代、福島コレクション(中公文庫 や69-1) | 矢代幸雄著 | 中央公論新社 | 19/6 | 19027528 | - |
27 | 朝 | 読書 | 5分間SF(ハヤカワ文庫 JA 1386) | 草上仁著 | 早川書房 | 19/7 | 19032304 | ● |
27 | 朝 | 読書 | コピーライターほぼ全史 | 東京コピーライターズクラブ編 | 日本経済新聞出版社 | 19/5 | 19023773 | - |
27 | 朝 | 読書 | 父親の科学 見直される男親の子育て | ポール・レイバーン著 | 白揚社 | 19/6 | 19026981 | - |
27 | 朝 | 読書 | 奴隷労働 ベトナム人技能実習生の実態 | 巣内尚子著 | 花伝社 | 19/3 | 19013291 | ● |
27 | 朝 | 読書 | ジェインズヴィルの悲劇 ゼネラルモーターズ倒産と企業城下町の崩壊 | エイミー・ゴールドスタイン著 | 創元社 | 19/6 | 19026563 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 特攻隊の〈故郷〉 霞ケ浦・筑波山・北浦・鹿島灘(歴史文化ライブラリー 485) | 伊藤純郎著 | 吉川弘文館 | 19/7 | 19027367 | ● |
27 | 朝 | 読書 | エア・パワー 空と宇宙の戦略原論 | 石津朋之編著 | 日本経済新聞出版社 | 19/5 | 19023761 | - |
27 | 朝 | 読書 | 解読ウェーバー プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(講談社選書メチエ 706) | 橋本努著 | 講談社 | 19/7 | 19031502 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |