
日本経済新聞2019年9月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
7 | 朝 | 読書 | 2100年の科学ライフ | ミチオ・カク著 | NHK出版 | 12/9 | 12049291 | - |
7 | 朝 | 読書 | ハーマンモデル 個人と組織の価値創造力開発 | ネッド・ハーマン著 | 東洋経済新報社 | 00/10 | 00045242 | - |
7 | 朝 | 読書 | ブルー・オーシャン戦略 新版 競争のない世界を創造する(Harvard Business Review Press) | W.チャン・キム著 | ダイヤモンド社 | 15/9 | 15046038 | - |
7 | 朝 | 読書 | ABC殺人事件(ハヤカワ文庫) | アガサ・クリスティー著 | 早川書房 | 03/11 | 03056692 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 三国志 1 桃園の巻(名作小説) | 吉川英治著 | 1万年堂出版 | 16/6 | 16029460 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 青春の門 第1部上 筑豊篇 上 | 五木寛之著 | 講談社 | 1980 | 75-30695 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 青春の門 第1部下 筑豊篇 下 | 五木寛之著 | 講談社 | 1980 | 75-30696 | ● |
7 | 朝 | 読書 | ジャパンアズナンバーワン 新版 | エズラ・F.ヴォーゲル著 | 阪急コミュニケーションズ | 04/12 | 04063739 | - |
7 | 朝 | 読書 | 賢く生きるより辛抱強いバカになれ | 稲盛和夫著 | 朝日新聞出版 | 14/10 | 14051462 | ● |
7 | 朝 | 読書 | ザ・ワン・デバイス iPhoneという奇跡の“生態系”はいかに誕生したか | ブライアン・マーチャント著 | ダイヤモンド社 | 19/7 | 19031415 | - |
7 | 朝 | 読書 | ヘミングウェイで学ぶ英文法 | 倉林秀男著 | アスク出版 | 19/5 | 19026194 | - |
7 | 朝 | 読書 | プラータナー 憑依のポートレート | ウティット・ヘーマムーン著 | 河出書房新社 | 19/6 | 19028167 | - |
7 | 朝 | 読書 | カザアナ | 森絵都著 | 朝日新聞出版 | 19/7 | 19030101 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 「差別はいけない」とみんないうけれど。 | 綿野恵太著 | 平凡社 | 19/7 | 19032043 | - |
7 | 朝 | 読書 | 戦国の教科書 | 天野純希著 | 講談社 | 19/7 | 19034138 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 方言の地図帳(講談社学術文庫 2577) | 佐藤亮一編 | 講談社 | 19/8 | 19036151 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 渓流釣り礼讃(中公文庫 ね2-10) | 根深誠著 | 中央公論新社 | 19/7 | 19032681 | - |
7 | 朝 | 読書 | 宇宙はなぜ哲学の問題になるのか(ちくまプリマー新書 332) | 伊藤邦武著 | 筑摩書房 | 19/8 | 19035106 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 明るい不登校 創造性は「学校」外でひらく(NHK出版新書 593) | 奥地圭子著 | NHK出版 | 19/8 | 19035365 | - |
7 | 朝 | 読書 | インバウンド・ビジネス戦略 | 池上重輔監修 | 日本経済新聞出版社 | 19/6 | 19028572 | - |
7 | 朝 | 読書 | ゴルバチョフ 上 その人生と時代 | ウィリアム・トーブマン著 | 白水社 | 19/6 | 19024576 | ● |
7 | 朝 | 読書 | ゴルバチョフ 下 その人生と時代 | ウィリアム・トーブマン著 | 白水社 | 19/7 | 19028313 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 貧困専業主婦(新潮選書) | 周燕飛著 | 新潮社 | 19/7 | 19033189 | ● |
7 | 朝 | 読書 | 不穏なフロンティアの大戦略 辺境をめぐる攻防と地政学的考察 | ヤクブ・グリギエル著 | 中央公論新社 | 19/7 | 19030787 | - |
7 | 朝 | 読書 | 希望を振る指揮者 ゲルギエフと波乱のロシア | 小林和男著 | かまくら春秋社 | 19/6 | 19027263 | - |
7 | 朝 | 読書 | これからの都市ソフト戦略 | 藤後幸生著 | KADOKAWA | 19/7 | 19033271 | - |
7 | 朝 | 読書 | スポーツビジネスイノベーション 東京大学大学院特別講義 | 間野義之編著 | 日経BP | 19/7 | 19033171 | - |
7 | 朝 | 読書 | 演出家鈴木忠志 その思想と作品 | 渡辺保著 | 岩波書店 | 19/7 | 19034386 | - |
14 | 朝 | 読書 | 一九八四年 新訳版(ハヤカワepi文庫 53) | ジョージ・オーウェル著 | 早川書房 | 09/7 | 09040877 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 教育格差 階層・地域・学歴(ちくま新書 1422) | 松岡亮二著 | 筑摩書房 | 19/7 | 19030280 | - |
14 | 朝 | 読書 | がんを抱えて、自分らしく生きたい がんと共に生きた人が緩和ケア医に伝えた10の言葉 | 西智弘著 | PHPエディターズ・グループ | 19/6 | 19024271 | - |
14 | 朝 | 読書 | 病院で死ぬということ | 山崎章郎著 | 主婦の友社 | 90/10 | 90028868 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 「在宅ホスピス」という仕組み(新潮選書) | 山崎章郎著 | 新潮社 | 18/3 | 18014031 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 看取り先生の遺言 がんで安らかな最期を迎えるために | 奥野修司著 | 文藝春秋 | 13/1 | 13002907 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 「お迎え」されて人は逝く 終末期医療と看取りのいま(ポプラ新書 066) | 奥野滋子著 | ポプラ社 | 15/8 | 15040663 | - |
14 | 朝 | 読書 | チョンキンマンションのボスは知っている アングラ経済の人類学 | 小川さやか著 | 春秋社 | 19/7 | 19032746 | - |
14 | 朝 | 読書 | マンハッタン・ビーチ | ジェニファー・イーガン著 | 早川書房 | 19/7 | 19032311 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 君が異端だった頃 | 島田雅彦著 | 集英社 | 19/8 | 19034757 | ● |
14 | 朝 | 読書 | よい移民 現代イギリスを生きる21人の物語 | ニケシュ・シュクラ編 | 創元社 | 19/8 | 19033385 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 自由と禁忌(河出文庫) | 江藤淳著 | 河出書房新社 | 91/7 | 91020797 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 成熟と喪失 “母”の崩壊(講談社文芸文庫) | 江藤淳著 | 講談社 | 93/10 | 93034704 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 非色(角川文庫クラシックス) | 有吉佐和子著 | 角川書店 | 97/5 | 99109111 | - |
14 | 朝 | 読書 | 幸福な監視国家・中国(NHK出版新書 595) | 梶谷懐著 | NHK出版 | 19/8 | 19035373 | - |
14 | 朝 | 読書 | 織田信忠 天下人の嫡男(中公新書 2555) | 和田裕弘著 | 中央公論新社 | 19/8 | 19036638 | ● |
14 | 朝 | 読書 | NOVA 2019年秋号(河出文庫 お20-14) | 大森望責任編集 | 河出書房新社 | 19/8 | 19035012 | - |
14 | 朝 | 読書 | 令和の新常識 平成・昭和の旧常識をアップデート(PHP文庫 に36-1) | 日本の新常識研究会著 | PHP研究所 | 19/8 | 19034497 | - |
14 | 朝 | 読書 | 死ぬんじゃねーぞ!! いじめられている君はゼッタイ悪くない | 中川翔子著 | 文藝春秋 | 19/8 | 19035400 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 文化がヒトを進化させた 人類の繁栄と〈文化-遺伝子革命〉 | ジョセフ・ヘンリック著 | 白揚社 | 19/7 | 19031655 | - |
14 | 朝 | 読書 | アレクサvsシリ ボイスコンピューティングの未来 | ジェイムズ・ブラホス著 | 日経BP | 19/6 | 19028463 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 虐待死 なぜ起きるのか、どう防ぐか(岩波新書 新赤版 1784) | 川崎二三彦著 | 岩波書店 | 19/7 | 19033521 | ● |
14 | 朝 | 読書 | 核武装と知識人 内閣調査室でつくられた非核政策 | 岸俊光著 | 勁草書房 | 19/7 | 19033638 | - |
14 | 朝 | 読書 | ものがたりで学ぶ経済学入門 | 根井雅弘著 | 中央経済社 | 19/8 | 19036041 | - |
14 | 朝 | 読書 | ジョージが射殺した猪 傑作短編小説集 | 又吉栄喜著 | 燦葉出版社 | 19/6 | 19029078 | - |
14 | 朝 | 読書 | ネッシーはいることにする | 長薗安浩著 | ゴブリン書房 | 19/8 | 19032457 | - |
21 | 朝 | 読書 | 心の社会 | マーヴィン・ミンスキー著 | 産業図書 | 90/7 | 90021101 | - |
21 | 朝 | 読書 | 過ぎ去りし日々の光 上(ハヤカワ文庫 SF 1338) | アーサー・C.クラーク著 | 早川書房 | 00/12 | 00057254 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 過ぎ去りし日々の光 下(ハヤカワ文庫 SF 1339) | アーサー・C.クラーク著 | 早川書房 | 00/12 | 00057255 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ブルゴーニュワインがわかる | マット・クレイマー著 | 白水社 | 00/4 | 00013166 | - |
21 | 朝 | 読書 | 複雑系経済学入門 | 塩沢由典著 | 生産性出版 | 97/9 | 97040797 | - |
21 | 朝 | 読書 | もっとも美しい数学ゲーム理論 | トム・ジーグフリード著 | 文藝春秋 | 08/2 | 08009600 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 自己組織化と進化の論理 宇宙を貫く複雑系の法則(ちくま学芸文庫 カ27-1) | スチュアート・カウフマン著 | 筑摩書房 | 08/2 | 08006464 | - |
21 | 朝 | 読書 | ソーシャルメディアの生態系 | オリバー・ラケット著 | 東洋経済新報社 | 19/7 | 19029446 | - |
21 | 朝 | 読書 | 三体 | 劉慈欣著 | 早川書房 | 19/7 | 19030541 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 夜と霧 新版 | ヴィクトール・E.フランクル著 | みすず書房 | 02/11 | 02054076 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 海に生きた百姓たち 海村の江戸時代 | 渡辺尚志著 | 草思社 | 19/7 | 19032060 | - |
21 | 朝 | 読書 | ラグビーの世界史 楕円球をめぐる二百年 | トニー・コリンズ著 | 白水社 | 19/7 | 19028321 | - |
21 | 朝 | 読書 | 明智光秀と本能寺の変(ちくま新書 1426) | 渡邊大門著 | 筑摩書房 | 19/8 | 19035090 | - |
21 | 朝 | 読書 | 家畜化という進化 人間はいかに動物を変えたか | リチャード・C.フランシス著 | 白揚社 | 19/9 | 19039238 | - |
21 | 朝 | 読書 | ダイヤモンド広場(岩波文庫 32-739-1) | マルセー・ルドゥレダ作 | 岩波書店 | 19/8 | 19037654 | ● |
21 | 朝 | 読書 | ディック・ブルーナ ミッフィーと歩いた60年 | 森本俊司著 | ブルーシープ | 15/4 | 15023882 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 愛(講談社現代新書 2537) | 苫野一徳著 | 講談社 | 19/8 | 19037199 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 大伴旅人 人と作品(祥伝社新書 580) | 中西進編 | 祥伝社 | 19/9 | 19038365 | - |
21 | 朝 | 読書 | 無人の兵団 AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争 | ポール・シャーレ著 | 早川書房 | 19/7 | 19032332 | - |
21 | 朝 | 読書 | ユニバース2.0 実験室で宇宙を創造する | ジーヤ・メラリ著 | 文藝春秋 | 19/7 | 19032975 | - |
21 | 朝 | 読書 | デジタル時代の競争政策 | 杉本和行著 | 日本経済新聞出版社 | 19/8 | 19037430 | - |
21 | 朝 | 読書 | 中国金融の実力と日本の戦略(PHP新書 1198) | 柴田聡著 | PHP研究所 | 19/8 | 19035989 | - |
21 | 朝 | 読書 | 精進料理考 | 吉村昇洋著 | 春秋社 | 19/8 | 19037248 | ● |
21 | 朝 | 読書 | 国連事務総長 世界で最も不可能な仕事 | 田仁揆著 | 中央公論新社 | 19/8 | 19035545 | - |
21 | 朝 | 読書 | 集中講義デジタル戦略 テクノロジーバトルのフレームワーク | 根来龍之著 | 日経BP | 19/8 | 19035361 | - |
21 | 朝 | 読書 | めぐりながれるものの人類学 | 石井美保著 | 青土社 | 19/6 | 19027378 | - |
28 | 朝 | 読書 | 僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた | アダム・オルター著 | ダイヤモンド社 | 19/7 | 19031414 | - |
28 | 朝 | 読書 | 経済学史 経済理論誕生の経緯をたどる | 野原慎司著 | 日本評論社 | 19/7 | 19032917 | - |
28 | 朝 | 読書 | 反・経済学入門:経済学は生き残れるか 経済思想史からの警告 | 有江大介著 | 創風社 | 19/7 | 19032441 | - |
28 | 朝 | 読書 | 資本主義に出口はあるか(講談社現代新書 2536) | 荒谷大輔著 | 講談社 | 19/8 | 19037195 | ● |
28 | 朝 | 読書 | きのこのなぐさめ | ロン・リット・ウーン著 | みすず書房 | 19/8 | 19036427 | - |
28 | 朝 | 読書 | 奇妙な死刑囚 | アンソニー・レイ・ヒントン著 | 海と月社 | 19/8 | 19034030 | - |
28 | 朝 | 読書 | 本屋がアジアをつなぐ 自由を支える者たち | 石橋毅史著 | ころから | 19/8 | 19037331 | - |
28 | 朝 | 読書 | タニタの働き方革命 | 谷田千里編著 | 日本経済新聞出版社 | 19/6 | 19028339 | - |
28 | 朝 | 読書 | 習近平の中国経済 富強と効率と公正のトリレンマ(ちくま新書 1431) | 石原享一著 | 筑摩書房 | 19/8 | 19035102 | - |
28 | 朝 | 読書 | 奴隷船の世界史(岩波新書 新赤版 1789) | 布留川正博著 | 岩波書店 | 19/8 | 19038116 | ● |
28 | 朝 | 読書 | ごめんなさいといえる(小学館文庫 み2-13) | 三浦綾子著 | 小学館 | 19/8 | 19035027 | - |
28 | 朝 | 読書 | ごめんなさいといえる | 三浦綾子著 | 小学館 | 14/4 | 14022599 | ● |
28 | 朝 | 読書 | 奇跡のチーム ラグビー日本代表、南アフリカに勝つ(文春文庫 い98-2) | 生島淳著 | 文藝春秋 | 19/9 | 19038386 | - |
28 | 朝 | 読書 | 文革受難死者850人の記録 負の世界記憶遺産 | 王友琴共編共著 | 集広舎 | 19/7 | 19033331 | - |
28 | 朝 | 読書 | 日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学(講談社現代新書 2528) | 小熊英二著 | 講談社 | 19/7 | 19032129 | ● |
28 | 朝 | 読書 | なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ!日本企業のすごいマーケティング(光文社新書 1019) | 田中道昭著 | 光文社 | 19/8 | 19036516 | - |
28 | 朝 | 読書 | 野生化するイノベーション 日本経済「失われた20年」を超える(新潮選書) | 清水洋著 | 新潮社 | 19/8 | 19036682 | - |
28 | 朝 | 読書 | カインは言わなかった | 芦沢央著 | 文藝春秋 | 19/8 | 19037930 | ● |
28 | 朝 | 読書 | ティム・クック アップルをさらなる高みへと押し上げた天才 | リーアンダー・ケイニー著 | SBクリエイティブ | 19/9 | 19037290 | - |
28 | 朝 | 読書 | 昭和も遠くなりにけり | 矢野誠一著 | 白水社 | 19/9 | 19037027 | - |
28 | 朝 | 読書 | 在野研究ビギナーズ 勝手にはじめる研究生活 | 荒木優太編著 | 明石書店 | 19/9 | 19038455 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |