
日本経済新聞2019年11月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
2 | 朝 | 読書 | 論語(岩波文庫) | 孔子著 | 岩波書店 | 99/11 | 99049472 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 論語講義 1(講談社学術文庫 186) | 渋沢栄一著 | 講談社 | 83/- | 84-53655 | - |
2 | 朝 | 読書 | ローマ人の物語 1 ローマは一日にして成らず | 塩野七生著 | 新潮社 | 92/7 | 92023114 | ● |
2 | 朝 | 読書 | フラット化する世界 上 経済の大転換と人間の未来 | トーマス・フリードマン著 | 日本経済新聞社 | 06/5 | 06026790 | ● |
2 | 朝 | 読書 | フラット化する世界 下 経済の大転換と人間の未来 | トーマス・フリードマン著 | 日本経済新聞社 | 06/5 | 06026791 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 横綱の品格(ベースボール・マガジン社新書 006) | 双葉山(時津風定次)著 | ベースボール・マガジン社 | 08/2 | 08004000 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 正法眼蔵 1(講談社学術文庫 1645) | 道元著 | 講談社 | 04/4 | 04019730 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 藤村詩抄 改版 島崎藤村自選(岩波文庫) | 島崎藤村著 | 岩波書店 | 95/4 | 95014842 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 姿三四郎 天の巻(大衆文学館) | 富田常雄著 | 講談社 | 96/4 | 96016349 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 半七捕物帳 1(光文社文庫) | 岡本綺堂著 | 光文社 | 85/11 | 85-28847 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 発陽論 改訂 死活の秘伝 | 井上因碩編 | 山海堂 | 04/7 | 04036257 | - |
2 | 朝 | 読書 | マイ・ストーリー | ミシェル・オバマ著 | 集英社 | 19/8 | 19036898 | ● |
2 | 朝 | 読書 | こども六法 | 山崎聡一郎著 | 弘文堂 | 19/8 | 19036545 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 金田一先生のことば学入門(中公文庫 き44-1) | 金田一秀穂著 | 中央公論新社 | 16/9 | 16046685 | - |
2 | 朝 | 読書 | 戦下の淡き光 | マイケル・オンダーチェ著 | 作品社 | 19/9 | 19040377 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 吉本隆明からはじまる | 瀬尾育生著 | 思潮社 | 19/7 | 19034063 | - |
2 | 朝 | 読書 | 菅原道真 学者政治家の栄光と没落(中公新書 2559) | 滝川幸司著 | 中央公論新社 | 19/9 | 19040996 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 史上最恐の人喰い虎 436人を殺害したベンガルトラと伝説のハンター | デイン・ハッケルブリッジ著 | 青土社 | 19/9 | 19038417 | - |
2 | 朝 | 読書 | 枕元の本棚 | 津村記久子著 | 実業之日本社 | 16/7 | 16034839 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 東京のヤミ市(講談社学術文庫 2584) | 松平誠著 | 講談社 | 19/10 | 19045367 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 日本を救う未来の農業 イスラエルに学ぶICT農法(ちくま新書 1438) | 竹下正哲著 | 筑摩書房 | 19/9 | 19039379 | - |
2 | 朝 | 読書 | 怪獣生物学入門(インターナショナル新書 043) | 倉谷滋著 | 集英社インターナショナル | 19/10 | 19044289 | - |
2 | 朝 | 読書 | シリア震える橋を渡って 人々は語る | ウェンディ・パールマン著 | 岩波書店 | 19/8 | 19038247 | - |
2 | 朝 | 読書 | 月下の犯罪 一九四五年三月、レヒニッツで起きたユダヤ人虐殺、そして或るハンガリー貴族の秘史(講談社選書メチエ 707) | サーシャ・バッチャーニ著 | 講談社 | 19/8 | 19036190 | ● |
2 | 朝 | 読書 | エネルギーの愉快な発明史 | セドリック・カルル監修 | 河出書房新社 | 19/10 | 19045243 | ● |
2 | 朝 | 読書 | 「本当の豊かさ」はブッシュマンが知っている | ジェイムス・スーズマン著 | NHK出版 | 19/10 | 19046375 | - |
2 | 朝 | 読書 | 小箱 | 小川洋子著 | 朝日新聞出版 | 19/10 | 19043959 | ● |
2 | 朝 | 読書 | グローバリゼーションと基軸通貨 ドルへの挑戦 | 小川英治編 | 東京大学出版会 | 19/7 | 19033539 | - |
2 | 朝 | 読書 | ライフサイクル投資術 お金に困らない人生をおくる | イアン・エアーズ著 | 日本経済新聞出版社 | 19/9 | 19041020 | - |
2 | 朝 | 読書 | キネマ旬報物語 前途は遥けく、行路難く | 掛尾良夫著 | 愛育出版 | 19/8 | 19040005 | - |
2 | 朝 | 読書 | 青春の門 第1部上 筑豊篇 上 | 五木寛之著 | 講談社 | 80/- | 75-30695 | ● |
9 | 朝 | 読書 | NETFLIXコンテンツ帝国の野望 GAFAを超える最強IT企業 | ジーナ・キーティング著 | 新潮社 | 19/6 | 19028704 | - |
9 | 朝 | 読書 | GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略 | 田中道昭著 | 日本経済新聞出版社 | 19/4 | 19017281 | - |
9 | 朝 | 読書 | デフレーミング戦略 アフター・プラットフォーム時代のデジタル経済の原則 | 高木聡一郎著 | 翔泳社 | 19/7 | 19031581 | - |
9 | 朝 | 読書 | ソーシャルメディアの生態系 | オリバー・ラケット著 | 東洋経済新報社 | 19/7 | 19029446 | - |
9 | 朝 | 読書 | 第五の権力 Googleには見えている未来 | エリック・シュミット著 | ダイヤモンド社 | 14/2 | 14009420 | - |
9 | 朝 | 読書 | 人口で語る世界史 | ポール・モーランド著 | 文藝春秋 | 19/8 | 19037933 | ● |
9 | 朝 | 読書 | リクルートスーツの社会史 | 田中里尚著 | 青土社 | 19/10 | 19042321 | - |
9 | 朝 | 読書 | かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた 二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯 | ウラジーミル・アレクサンドロフ著 | 白水社 | 19/10 | 19042506 | - |
9 | 朝 | 読書 | 嘘と正典 | 小川哲著 | 早川書房 | 19/9 | 19041783 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 匂いと香りの文学誌(春陽堂ライブラリー 001) | 真銅正宏著 | 春陽堂書店 | 19/10 | 19044101 | - |
9 | 朝 | 読書 | まど・みちお詩集(岩波文庫 31-209-1) | まどみちお著 | 岩波書店 | 17/6 | 17030192 | ● |
9 | 朝 | 読書 | ドル化とは何か 日本で米ドルが使われる日(ちくま新書 1443) | 土田陽介著 | 筑摩書房 | 19/10 | 19044273 | - |
9 | 朝 | 読書 | 悩めるローマ法王フランシスコの改革(中公新書ラクレ 669) | 秦野るり子著 | 中央公論新社 | 19/10 | 19044505 | - |
9 | 朝 | 読書 | 複眼で見よ(河出文庫 ほ9-2) | 本田靖春著 | 河出書房新社 | 19/10 | 19043988 | - |
9 | 朝 | 読書 | 上機嫌な言葉366日(文春文庫 た3-58) | 田辺聖子著 | 文藝春秋 | 19/10 | 19044249 | - |
9 | 朝 | 読書 | 上機嫌な言葉366日 | 田辺聖子著 | 海竜社 | 09/4 | 09023296 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 絶望の林業 | 田中淳夫著 | 新泉社 | 19/8 | 19035179 | ● |
9 | 朝 | 読書 | アリストテレス生物学の創造 上 | アルマン・マリー・ルロワ著 | みすず書房 | 19/9 | 19041023 | - |
9 | 朝 | 読書 | アリストテレス生物学の創造 下 | アルマン・マリー・ルロワ著 | みすず書房 | 19/9 | 19041025 | - |
9 | 朝 | 読書 | 役員報酬・指名戦略 報酬制度・選解任基準|CEOサクセッションプラン|指名・報酬委員会の設計 | 村中靖著 | 日本経済新聞出版社 | 19/9 | 19042098 | - |
9 | 朝 | 読書 | 社会保障再考 〈地域〉で支える(岩波新書 新赤版 1796) | 菊池馨実著 | 岩波書店 | 19/9 | 19042819 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 黒い豚の毛、白い豚の毛 自選短篇集 | 閻連科著 | 河出書房新社 | 19/7 | 19033386 | ● |
9 | 朝 | 読書 | 芝園団地に住んでいます 住民の半分が外国人になったとき何が起きるか | 大島隆著 | 明石書店 | 19/10 | 19042740 | - |
9 | 朝 | 読書 | 映画はこうしてつくられる 山田宏一映画インタビュー集 | 山田宏一著 | 草思社 | 19/9 | 19037779 | - |
9 | 朝 | 読書 | パワースポットはここですね | 高橋秀実著 | 新潮社 | 19/10 | 19046710 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 寺山修司歌集(現代歌人文庫 3) | 寺山修司著 | 国文社 | 83/11 | 83-25756 | - |
16 | 朝 | 読書 | 舞台装置の姿勢 金森馨 | 金森馨作 | リブロポート | 81/- | 81-19580 | - |
16 | 朝 | 読書 | 存在と時間 上(岩波文庫) | ハイデガー著 | 岩波書店 | 79/- | 79-44449 | - |
16 | 朝 | 読書 | 存在と時間 中(岩波文庫) | ハイデガー著 | 岩波書店 | 79/- | 79-44451 | - |
16 | 朝 | 読書 | 存在と時間 下(岩波文庫) | ハイデガー著 | 岩波書店 | 79/- | 79-44450 | - |
16 | 朝 | 読書 | 存在と時間 上(ちくま学芸文庫) | マルティン・ハイデッガー著 | 筑摩書房 | 94/6 | 94021336 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 存在と時間 下(ちくま学芸文庫) | マルティン・ハイデッガー著 | 筑摩書房 | 94/6 | 94021337 | ● |
16 | 朝 | 読書 | ハイデガー(岩波現代文庫) | 木田元著 | 岩波書店 | 01/11 | 01055683 | - |
16 | 朝 | 読書 | ジロドゥ戯曲全集 第1巻 新装 ジークフリート | ジロドゥ著 | 白水社 | 01/7 | 01034389 | - |
16 | 朝 | 読書 | サルトル全集 第7巻 改訂 汚れた手 | サルトル著 | 人文書院 | 78/- | 74002429 | - |
16 | 朝 | 読書 | 河出世界文学全集 20 城/変身 | 河出書房新社 | 89/10 | 89026432 | ● | |
16 | 朝 | 読書 | シャイロックの子供たち(文春文庫 い64-3) | 池井戸潤著 | 文藝春秋 | 08/11 | 08056690 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 脳の意識 機械の意識 脳神経科学の挑戦(中公新書 2460) | 渡辺正峰著 | 中央公論新社 | 17/11 | 17054075 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 風の谷のナウシカ 1(アニメージュコミックスワイド判) | 宮崎駿著 | 徳間書店 | 05/6 | 86-59126 | - |
16 | 朝 | 読書 | 浅利慶太の四季 1 著述集 演劇の回復のために | 浅利慶太著 | 慶応義塾大学出版会 | 99/7 | 99029459 | - |
16 | 朝 | 読書 | 経済的理性の狂気 グローバル経済の行方を〈資本論〉で読み解く | デヴィッド・ハーヴェイ著 | 作品社 | 19/9 | 19040837 | - |
16 | 朝 | 読書 | 僕の人生には事件が起きない | 岩井勇気著 | 新潮社 | 19/9 | 19042397 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 天才はあきらめた(朝日文庫 や43-1) | 山里亮太著 | 朝日新聞出版 | 18/7 | 18031451 | - |
16 | 朝 | 読書 | 社会人大学人見知り学部卒業見込 完全版(角川文庫 わ13-1) | 若林正恭著 | KADOKAWA | 15/12 | 16000521 | - |
16 | 朝 | 読書 | 社会人大学人見知り学部卒業見込(ダ・ヴィンチブックス) | 若林正恭著 | メディアファクトリー | 13/5 | 13025836 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか(集英社新書 0987) | 塙宣之著 | 集英社 | 19/8 | 19035987 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 荒川洋治詩集 続続(現代詩文庫 242) | 荒川洋治著 | 思潮社 | 19/6 | 19025486 | - |
16 | 朝 | 読書 | 女の子は本当にピンクが好きなのか(河出文庫 ほ14-1) | 堀越英美著 | 河出書房新社 | 19/10 | 19043992 | - |
16 | 朝 | 読書 | 勇気の赤い勲章(光文社古典新訳文庫 KAク2-1) | スティーヴン・クレイン著 | 光文社 | 19/10 | 19044336 | - |
16 | 朝 | 読書 | 女性のいない民主主義(岩波新書 新赤版 1794) | 前田健太郎著 | 岩波書店 | 19/9 | 19042812 | ● |
16 | 朝 | 読書 | ビッグデータ探偵団(講談社現代新書 2539) | 安宅和人著 | 講談社 | 19/9 | 19041284 | ● |
16 | 朝 | 読書 | セロトニン | ミシェル・ウエルベック著 | 河出書房新社 | 19/9 | 19042585 | ● |
16 | 朝 | 読書 | 宮沢賢治デクノボーの叡知(新潮選書) | 今福龍太著 | 新潮社 | 19/9 | 19042367 | - |
16 | 朝 | 読書 | 悪について誰もが知るべき10の事実 | ジュリア・ショウ著 | 講談社 | 19/9 | 19040257 | - |
16 | 朝 | 読書 | ラストダンスは私に 岩谷時子物語 | 村岡恵理著 | 光文社 | 19/7 | 19032096 | - |
16 | 朝 | 読書 | 良い占領? 第二次大戦後の日独で米兵は何をしたか | スーザン・L.カラザース著 | 人文書院 | 19/9 | 19042100 | - |
16 | 朝 | 読書 | マツタケ 不確定な時代を生きる術 | アナ・チン著 | みすず書房 | 19/9 | 19041028 | - |
16 | 朝 | 読書 | 宇宙から帰ってきた日本人 日本人宇宙飛行士全12人の証言 | 稲泉連著 | 文藝春秋 | 19/11 | 19049817 | - |
16 | 朝 | 読書 | 企業不祥事を防ぐ | 國廣正著 | 日本経済新聞出版社 | 19/10 | 19045869 | - |
16 | 朝 | 読書 | 「作家」と「魔女」の集まっちゃった思い出 | 角野栄子著 | KADOKAWA | 19/9 | 19041915 | ● |
16 | 朝 | 読書 | ホモ・デジタリスの時代 AIと戦うための(革命の)哲学 | ダニエル・コーエン著 | 白水社 | 19/10 | 19042031 | - |
16 | 朝 | 読書 | デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する | カル・ニューポート著 | 早川書房 | 19/10 | 19043418 | - |
16 | 朝 | 読書 | 藤森照信のクラシック映画館 | 藤森照信著 | 青幻舎 | 19/9 | 19042236 | - |
23 | 朝 | 読書 | ポバティー・サファリ イギリス最下層の怒り | ダレン・マクガーヴェイ著 | 集英社 | 2019.9 | 19042256 | - |
23 | 朝 | 読書 | ナショナリズムとは何か(ちくま学芸文庫 ス19-1) | アントニー・D.スミス著 | 筑摩書房 | 2018.6 | 18027131 | - |
23 | 朝 | 読書 | 愛国の構造 | 将基面貴巳著 | 岩波書店 | 2019.7 | 19034378 | - |
23 | 朝 | 読書 | ナショナリズム その神話と論理(ちくま学芸文庫 ハ24-2) | 橋川文三著 | 筑摩書房 | 2015.8 | 15041642 | - |
23 | 朝 | 読書 | 奇妙なナショナリズムの時代 排外主義に抗して | 山崎望編 | 岩波書店 | 2015.9 | 15049655 | - |
23 | 朝 | 読書 | 日本人は右傾化したのか データ分析で実像を読み解く | 田辺俊介編著 | 勁草書房 | 2019.9 | 19040652 | - |
23 | 朝 | 読書 | オーガ〈ニ〉ズム | 阿部和重著 | 文藝春秋 | 2019.9 | 19042199 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 房思〓の初恋の楽園 | 林奕含著 | 白水社 | 2019.11 | 19046858 | - |
23 | 朝 | 読書 | 大豆と人間の歴史 満州帝国・マーガリン・熱帯雨林破壊から遺伝子組み換えまで | クリスティン・デュボワ著 | 築地書館 | 2019.10 | 19046359 | ● |
23 | 朝 | 読書 | クラウドファンディングストーリーズ 共感で世界を動かした10のケーススタディ | 出川光著 | 青幻舎 | 2019.8 | 19037302 | - |
23 | 朝 | 読書 | ナチュラリスト 生命を愛でる人 | 福岡伸一著 | 新潮社 | 2018.11 | 18054870 | - |
23 | 朝 | 読書 | 老人の美学(新潮新書 835) | 筒井康隆著 | 新潮社 | 2019.10 | 19045746 | ● |
23 | 朝 | 読書 | オペラ入門(講談社現代新書 2547) | 許光俊著 | 講談社 | 2019.10 | 19045727 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 江戸の牢屋(河出文庫 な5-4) | 中嶋繁雄著 | 河出書房新社 | 2019.11 | 19048535 | - |
23 | 朝 | 読書 | 声の力 歌・語り・子ども(岩波現代文庫) | 河合隼雄著 | 岩波書店 | 2019.10 | 19046664 | - |
23 | 朝 | 読書 | アメリカのニーチェ ある偶像をめぐる物語(叢書・ウニベルシタス 1102) | ジェニファー・ラトナー=ローゼンハーゲン著 | 法政大学出版局 | 2019.10 | 19043624 | - |
23 | 朝 | 読書 | 黄金州の殺人鬼 凶悪犯を追いつめた執念の捜査録(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 3-9) | ミシェル・マクナマラ著 | 亜紀書房 | 2019.10 | 19042950 | ● |
23 | 朝 | 読書 | みんなにお金を配ったら ベーシックインカムは世界でどう議論されているか | アニー・ローリー著 | みすず書房 | 2019.10 | 19044880 | ● |
23 | 朝 | 読書 | 貿易国家のジレンマ 日本・アメリカとアジア太平洋秩序の構築 | ミレヤ・ソリース著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.10 | 19045511 | - |
23 | 朝 | 読書 | マリー・アントワネットの衣裳部屋 | 内村理奈著 | 平凡社 | 2019.10 | 19045359 | - |
23 | 朝 | 読書 | 反逆者たちのアメリカ文化史 未来への思考 | 堀真理子著 | 春風社 | 2019.10 | 19045593 | - |
23 | 朝 | 読書 | 現代中国 都市と農村の70年(放送大学叢書 048) | 浜口允子著 | 左右社 | 2019.9 | 19042717 | - |
23 | 朝 | 読書 | 美味しい進化 食べ物と人類はどう進化してきたか | ジョナサン・シルバータウン著 | インターシフト | 2019.11 | 19051049 | ● |
30 | 朝 | 読書 | ピボット・ストラテジー 未来をつくる経営軸の定め方、動かし方 | オマール・アボッシュ著 | 東洋経済新報社 | 2019.10 | 19044117 | - |
30 | 朝 | 読書 | フリーイノベーション | エリック・フォン・ヒッペル著 | 白桃書房 | 2019.9 | 19042964 | - |
30 | 朝 | 読書 | ユーザーイノベーション 消費者から始まるものづくりの未来 | 小川進著 | 東洋経済新報社 | 2013.10 | 13049325 | - |
30 | 朝 | 読書 | 未完の資本主義 テクノロジーが変える経済の形と未来(PHP新書 1201) | ポール・クルーグマン著 | PHP研究所 | 2019.9 | 19040638 | - |
30 | 朝 | 読書 | あいだ哲学者は語る どんな問いにも交通論 | 篠原資明著 | 晃洋書房 | 2018.11 | 18056051 | - |
30 | 朝 | 読書 | シンコ・エスキーナス街の罠 | マリオ・バルガス=リョサ著 | 河出書房新社 | 2019.9 | 19042178 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 中国くいしんぼう辞典 | 崔岱遠著 | みすず書房 | 2019.10 | 19045581 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常 | メイソン・カリー著 | フィルムアート社 | 2019.9 | 19042056 | - |
30 | 朝 | 読書 | いま・ここのポリフォニー 輪切りで読む初発の近代 | 鷲見洋一著 | ぷねうま舎 | 2019.9 | 19047002 | - |
30 | 朝 | 読書 | いい感じの石ころを拾いに(中公文庫 み53-1) | 宮田珠己著 | 中央公論新社 | 2019.10 | 19045740 | - |
30 | 朝 | 読書 | 愛という名の支配 | 田嶋陽子著 | 太郎次郎社 | 1992.11 | 92034161 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 二重国籍と日本(ちくま新書 1440) | 国籍問題研究会編 | 筑摩書房 | 2019.10 | 19044262 | - |
30 | 朝 | 読書 | スターは楽し 映画で会いたい80人(文春新書 1238) | 芝山幹郎著 | 文藝春秋 | 2019.10 | 19045868 | - |
30 | 朝 | 読書 | なぜ歴史を学ぶのか | リン・ハント著 | 岩波書店 | 2019.10 | 19047237 | - |
30 | 朝 | 読書 | 列島祝祭論 | 安藤礼二著 | 作品社 | 2019.10 | 19045399 | - |
30 | 朝 | 読書 | 月はすごい 資源・開発・移住(中公新書 2560) | 佐伯和人著 | 中央公論新社 | 2019.9 | 19040999 | ● |
30 | 朝 | 読書 | テンセント 知られざる中国デジタル革命トップランナーの全貌 | 呉暁波著 | プレジデント社 | 2019.10 | 19044732 | ● |
30 | 朝 | 読書 | 聖なるズー | 濱野ちひろ著 | 集英社 | 2019.11 | 19051885 | - |
30 | 朝 | 読書 | 巨大銀行のカルテ リーマンショック後の欧米金融機関にみる銀行の未来 | 若奈さとみ著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2019.9 | 19042672 | - |
30 | 朝 | 読書 | 2030中国自動車強国への戦略 世界を席巻するメガEVメーカーの誕生 | 湯進著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.10 | 19045807 | - |
30 | 朝 | 読書 | 地球外生物学 SF映画に「進化」を読む | 倉谷滋著 | 工作舎 | 2019.11 | 19051503 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |