
日本経済新聞2020年1月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
11 | 朝 | 読書 | 真実の終わり | ミチコ・カクタニ著 | 集英社 | 2019.6 | 19025301 | - |
11 | 朝 | 読書 | 専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 | トム・ニコルズ著 | みすず書房 | 2019.7 | 19031138 | - |
11 | 朝 | 読書 | 新たなマイノリティの誕生 声を奪われた白人労働者たち | ジャスティン・ゲスト著 | 弘文堂 | 2019.6 | 19024574 | - |
11 | 朝 | 読書 | ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆う〈ダーク〉な思想(星海社新書 153) | 木澤佐登志著 | 星海社 | 2019.5 | 19024095 | - |
11 | 朝 | 読書 | ボルカー回顧録 健全な金融、良き政府を求めて | ポール・A.ボルカー著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.10 | 19046844 | - |
11 | 朝 | 読書 | 日本の伝統文化 1 伝統文化 | 山川出版社 | 2019.8 | 19038367 | - | |
11 | 朝 | 読書 | 日本の伝統文化 2 浮世絵 | 山川出版社 | 2019.11 | 19052741 | - | |
11 | 朝 | 読書 | エロ事師たち 改版(新潮文庫) | 野坂昭如著 | 新潮社 | 2001.8 | 01041040 | - |
11 | 朝 | 読書 | ナウシカ考 風の谷の黙示録 | 赤坂憲雄著 | 岩波書店 | 2019.11 | 19052359 | - |
11 | 朝 | 読書 | 胡堂と啄木 | 郷原宏著 | 双葉社 | 2019.11 | 19050814 | - |
11 | 朝 | 読書 | あふりこ フィクションの重奏/遍在するアフリカ | 川瀬慈編著 | 新曜社 | 2019.11 | 19050908 | - |
11 | 朝 | 読書 | キッチンの悪魔 三つ星を越えた男 | マルコ・ピエール・ホワイト著 | みすず書房 | 2019.11 | 19050610 | - |
11 | 朝 | 読書 | 文豪のきもの(河出文庫 こ12-3) | 近藤富枝著 | 河出書房新社 | 2019.12 | 19053965 | - |
11 | 朝 | 読書 | 絵で楽しむ江戸のことわざ | 時田昌瑞著 | 東京書籍 | 2005.12 | 05061829 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 現代美術史 欧米、日本、トランスナショナル(中公新書 2562) | 山本浩貴著 | 中央公論新社 | 2019.10 | 19045752 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 『広辞苑』をよむ(岩波新書 新赤版 1820) | 今野真二著 | 岩波書店 | 2019.12 | 20000924 | ● |
11 | 朝 | 読書 | スーパー大陸 ユーラシア統合の地政学 | ケント・E.カルダー著 | 潮出版社 | 2019.11 | 19047769 | - |
11 | 朝 | 読書 | ヒア・アイ・アム | ジョナサン・サフラン・フォア著 | NHK出版 | 2019.10 | 19046813 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 男らしさの終焉 | グレイソン・ペリー著 | フィルムアート社 | 2019.12 | 20000211 | - |
11 | 朝 | 読書 | フィンランド公共図書館 躍進の秘密 | 吉田右子著 | 新評論 | 2019.11 | 19050239 | - |
11 | 朝 | 読書 | 古くてあたらしい仕事 | 島田潤一郎著 | 新潮社 | 2019.11 | 19052150 | - |
11 | 朝 | 読書 | オリジン・ストーリー 138億年全史 | デイヴィッド・クリスチャン著 | 筑摩書房 | 2019.11 | 19050242 | - |
11 | 朝 | 読書 | 現代中国と立憲主義 | 石塚迅著 | 東方書店 | 2019.10 | 19047449 | - |
18 | 朝 | 読書 | いま、翔び立つとき 女性をエンパワーすれば世界が変わる | メリンダ・ゲイツ著 | 光文社 | 2019.11 | 19050403 | - |
18 | 朝 | 読書 | 唯識とは何か 新装版 「法相二巻抄」を読む | 横山紘一著 | 春秋社 | 2012.7 | 12037035 | - |
18 | 朝 | 読書 | 人と出会う 1960~80年代、一編集者の印象記 | 岡崎満義著 | 岩波書店 | 2010.5 | 10029492 | ● |
18 | 朝 | 読書 | みすゞさんのうれしいまなざし | 矢崎節夫著 | JULA出版局 | 2008.7 | 08036613 | - |
18 | 朝 | 読書 | 内田百間集成 1 阿房列車(ちくま文庫) | 内田百間著 | 筑摩書房 | 2002.10 | 02049526 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 第二阿房列車(新潮文庫) | 内田百間著 | 新潮社 | 2003.11 | 03054577 | - |
18 | 朝 | 読書 | 第三阿房列車(新潮文庫) | 内田百間著 | 新潮社 | 2004.7 | 04034220 | - |
18 | 朝 | 読書 | 風神雷神 上 Juppiter,Aeolus | 原田マハ著 | PHP研究所 | 2019.11 | 19047520 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 風神雷神 下 Juppiter,Aeolus | 原田マハ著 | PHP研究所 | 2019.11 | 19047521 | ● |
18 | 朝 | 読書 | ワンダーウーマンの秘密の歴史 | ジル・ルポール著 | 青土社 | 2019.12 | 19056625 | - |
18 | 朝 | 読書 | 生物に世界はどう見えるか 感覚と意識の階層進化 | 実重重実著 | 新曜社 | 2019.12 | 19052811 | - |
18 | 朝 | 読書 | 中国人が上司になる日(日経プレミアシリーズ 414) | 青樹明子著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.11 | 19049443 | - |
18 | 朝 | 読書 | 水墨画入門(岩波新書 新赤版 1819) | 島尾新著 | 岩波書店 | 2019.12 | 20000923 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 独居老人スタイル(ちくま文庫 つ9-9) | 都築響一著 | 筑摩書房 | 2019.12 | 19054358 | - |
18 | 朝 | 読書 | 少年の名はジルベール(小学館文庫 た37-1) | 竹宮惠子著 | 小学館 | 2019.11 | 19048557 | - |
18 | 朝 | 読書 | 少年の名はジルベール | 竹宮惠子著 | 小学館 | 2016.2 | 16006176 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 大学改革の迷走(ちくま新書 1451) | 佐藤郁哉著 | 筑摩書房 | 2019.11 | 19048670 | - |
18 | 朝 | 読書 | 出雲神話論 | 三浦佑之著 | 講談社 | 2019.11 | 19052131 | - |
18 | 朝 | 読書 | 日本のイスラーム 歴史・宗教・文化を読み解く(朝日選書 991) | 小村明子著 | 朝日新聞出版 | 2019.12 | 19054015 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 海の地政学 覇権をめぐる400年史(中公新書 2566) | 竹田いさみ著 | 中央公論新社 | 2019.11 | 19050982 | ● |
18 | 朝 | 読書 | ベトナムの大地にゴングが響く | 柳沢英輔著 | 灯光舎 | 2019.11 | 19048802 | - |
18 | 朝 | 読書 | 日本経済のマクロ分析 低温経済のパズルを解く | 鶴光太郎著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.11 | 19050517 | - |
18 | 朝 | 読書 | ドイツ・パワーの逆説 〈地経学〉時代の欧州統合 | ハンス・クンドナニ著 | 一藝社 | 2019.11 | 19047778 | - |
18 | 朝 | 読書 | 音楽で生きていく! 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン | 青柳いづみこ著 | アルテスパブリッシング | 2019.11 | 19050566 | - |
25 | 朝 | 読書 | アジアの世紀 上 接続性の未来 | パラグ・カンナ著 | 原書房 | 2019.11 | 19051379 | - |
25 | 朝 | 読書 | アジアの世紀 下 接続性の未来 | パラグ・カンナ著 | 原書房 | 2019.11 | 19051384 | - |
25 | 朝 | 読書 | ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀 | エリック・A.ポズナー著 | 東洋経済新報社 | 2020.1 | 19056679 | - |
25 | 朝 | 読書 | ゲーム理論とマッチング(日経文庫 1414) | 栗野盛光著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.10 | 19045486 | - |
25 | 朝 | 読書 | マーケットデザイン 最先端の実用的な経済学(ちくま新書 1032) | 坂井豊貴著 | 筑摩書房 | 2013.9 | 13045709 | - |
25 | 朝 | 読書 | 子供はわかってあげない 上 第2刷(モーニングKC 2379) | 田島列島著 | 講談社 | 2014.9 | 14505556 | - |
25 | 朝 | 読書 | 子供はわかってあげない 下(モーニングKC 2380) | 田島列島著 | 講談社 | 2014.9 | 14505557 | - |
25 | 朝 | 読書 | 靴ひも(CREST BOOKS) | ドメニコ・スタルノーネ著 | 新潮社 | 2019.11 | 19052109 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 映画と黙示録 | 岡田温司著 | みすず書房 | 2019.12 | 19056252 | - |
25 | 朝 | 読書 | 鳥と人、交わりの文化誌 | 細川博昭著 | 春秋社 | 2019.11 | 19051772 | - |
25 | 朝 | 読書 | 名前の哲学(講談社選書メチエ 719) | 村岡晋一著 | 講談社 | 2020.1 | 20002054 | - |
25 | 朝 | 読書 | 魚味求真 魚は香りだ(ちくま文庫 せ13-1) | 関谷文吉著 | 筑摩書房 | 2019.12 | 19054363 | - |
25 | 朝 | 読書 | 利根川・隅田川(中公文庫 や1-5) | 安岡章太郎著 | 中央公論新社 | 2020.1 | 20002844 | - |
25 | 朝 | 読書 | 定年消滅時代をどう生きるか(講談社現代新書 2553) | 中原圭介著 | 講談社 | 2019.12 | 19054864 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 興行師列伝 愛と裏切りの近代芸能史(新潮新書 845) | 笹山敬輔著 | 新潮社 | 2020.1 | 20002629 | - |
25 | 朝 | 読書 | 7つの階級 英国階級調査報告 | マイク・サヴィジ著 | 東洋経済新報社 | 2019.12 | 19052813 | - |
25 | 朝 | 読書 | テレビ越しの東京史 戦後首都の遠視法 | 松山秀明著 | 青土社 | 2019.12 | 19051640 | - |
25 | 朝 | 読書 | LEADERS 部下を持ったら知っておきたい「最先端リーダー論」 | スタンリー・マクリスタル著 | 日経BP | 2019.12 | 19054863 | - |
25 | 朝 | 読書 | 中国の行動原理 国内潮流が決める国際関係(中公新書 2568) | 益尾知佐子著 | 中央公論新社 | 2019.11 | 19050985 | ● |
25 | 朝 | 読書 | インタビューズ | 堂場瞬一著 | 河出書房新社 | 2020.1 | 20001422 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 14億人のデジタル・エコノミー 中国AIビッグバン | 馬文彦著 | 早川書房 | 2019.12 | 19053363 | - |
25 | 朝 | 読書 | GLOBOTICS グローバル化+ロボット化がもたらす大激変 | リチャード・ボールドウィン著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.11 | 19050503 | - |
25 | 朝 | 読書 | 天皇と戸籍 「日本」を映す鏡(筑摩選書 0181) | 遠藤正敬著 | 筑摩書房 | 2019.11 | 19049688 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |