
日本経済新聞2020年7月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
4 | 朝 | 読書 | 夢は捨てたと言わないで | 安藤祐介著 | 中央公論新社 | 2020.6 | 20026713 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 学問としての翻訳 『季刊翻訳』『翻訳の世界』とその時代 | 佐藤=ロスベアグ・ナナ著 | みすず書房 | 2020.4 | 20020403 | - |
4 | 朝 | 読書 | 今日のわたしは、だれ? 認知症とともに生きる | ウェンディ・ミッチェル著 | 筑摩書房 | 2020.3 | 20013392 | - |
4 | 朝 | 読書 | 検疫 | マクシーモフ著 | 河出書房新社 | 1975 | 87-50577 | - |
4 | 朝 | 読書 | オルガ(CREST BOOKS) | ベルンハルト・シュリンク著 | 新潮社 | 2020.4 | 20019561 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 江戸の夢びらき | 松井今朝子著 | 文藝春秋 | 2020.4 | 20019500 | ● |
4 | 朝 | 読書 | カレンの台所 | 滝沢カレン文・料理 | サンクチュアリ出版 | 2020.4 | 20016311 | ● |
4 | 朝 | 読書 | SONYの旋律(私の履歴書) | 大賀典雄著 | 日本経済新聞社 | 2003.5 | 03025290 | - |
4 | 朝 | 読書 | 貧乏人の経済学 もういちど貧困問題を根っこから考える | アビジット・V.バナジー著 | みすず書房 | 2012.4 | 12017855 | - |
4 | 朝 | 読書 | ヴァージン 増補版 僕は世界を変えていく | リチャード・ブランソン著 | TBSブリタニカ | 2003.4 | 03020101 | - |
4 | 朝 | 読書 | 闘う純米酒 神亀ひこ孫物語 | 上野敏彦著 | 平凡社 | 2006.12 | 06062998 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 遠い太鼓(講談社文庫) | 村上春樹著 | 講談社 | 1993.4 | 93012859 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか | アビジット・V.バナジー著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2020.4 | 20021378 | - |
4 | 朝 | 読書 | 耽酒妄言 枯骨閑人文酒閑話 | 沓掛良彦著 | 大和プレス | 2020.4 | 20016916 | - |
4 | 朝 | 読書 | デジタル×地方が牽引する2030年日本の針路 | 江川昌史著 | 日経BP | 2020.6 | 20024524 | - |
4 | 朝 | 読書 | 独裁者が変えた世界史 上 | オリヴィエ・ゲズ編 | 原書房 | 2020.4 | 20014190 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 独裁者が変えた世界史 下 | オリヴィエ・ゲズ編 | 原書房 | 2020.4 | 20014193 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 首都改造 東京の再開発と都市政治(歴史文化ライブラリー 500) | 源川真希著 | 吉川弘文館 | 2020.5 | 20018651 | - |
4 | 朝 | 読書 | 金正恩の実像 世界を翻弄する独裁者 | アンナ・ファイフィールド著 | 扶桑社 | 2020.5 | 20020457 | - |
4 | 朝 | 読書 | コロナの衝撃 感染爆発で世界はどうなる?(ディスカヴァー携書 221) | 小原雅博著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2020.5 | 20023642 | - |
4 | 朝 | 読書 | 白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」(中公新書 2591) | 渡辺靖著 | 中央公論新社 | 2020.5 | 20021728 | ● |
4 | 朝 | 読書 | 土方歳三がゆく 時代小説傑作選(集英社文庫 ほ16-12) | 細谷正充編 | 集英社 | 2020.5 | 20021714 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 蜂起〈インティファーダ〉 占領下のパレスチナ1967-1993 | 鈴木啓之著 | 東京大学出版会 | 2020.3 | 20014673 | - |
11 | 朝 | 読書 | きみのまちに未来はあるか? 「根っこ」から地域をつくる(岩波ジュニア新書 915) | 除本理史著 | 岩波書店 | 2020.3 | 20014576 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 半農半林で暮らしを立てる 資金ゼロからのIターン田舎暮らし入門 | 市井晴也著 | 築地書館 | 2020.3 | 20013095 | - |
11 | 朝 | 読書 | 観光亡国論(中公新書ラクレ 650) | アレックス・カー著 | 中央公論新社 | 2019.3 | 19010836 | - |
11 | 朝 | 読書 | 世界のコンパクトシティ 都市を賢く縮退するしくみと効果 | 谷口守編著 | 学芸出版社 | 2019.12 | 19056666 | - |
11 | 朝 | 読書 | またね家族 | 松居大悟著 | 講談社 | 2020.5 | 20021731 | - |
11 | 朝 | 読書 | ヨーロッパ全史 | サイモン・ジェンキンス著 | 青土社 | 2020.5 | 20019828 | - |
11 | 朝 | 読書 | 戦略の創造学 ドラッカーで気づきデザイン思考で創造しポーターで戦略を実行する | 山脇秀樹著 | 東洋経済新報社 | 2020.5 | 20019914 | - |
11 | 朝 | 読書 | 太陽の黄金(きん)の林檎 新装版(ハヤカワ文庫 SF 1870) | レイ・ブラッドベリ著 | 早川書房 | 2012.9 | 12045840 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 贖罪 ナチス副総統ルドルフ・ヘスの戦争 | 吉田喜重著 | 文藝春秋 | 2020.4 | 20017599 | - |
11 | 朝 | 読書 | ラマレラ最後のクジラの民 | ダグ・ボック・クラーク著 | NHK出版 | 2020.5 | 20022555 | - |
11 | 朝 | 読書 | 虫とゴリラ | 養老孟司著 | 毎日新聞出版 | 2020.4 | 20022605 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 月の客 | 山下澄人著 | 集英社 | 2020.6 | 20023606 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 共感経営 「物語り戦略」で輝く現場 | 野中郁次郎著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2020.5 | 20021931 | - |
11 | 朝 | 読書 | 激甚気象はなぜ起こる(新潮選書) | 坪木和久著 | 新潮社 | 2020.5 | 20022517 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 5G 次世代移動通信規格の可能性(岩波新書 新赤版 1831) | 森川博之著 | 岩波書店 | 2020.4 | 20019551 | ● |
11 | 朝 | 読書 | ビザンツ帝国 千年の興亡と皇帝たち(中公新書 2595) | 中谷功治著 | 中央公論新社 | 2020.6 | 20026700 | ● |
11 | 朝 | 読書 | 銀座アルプス(角川ソフィア文庫 L117-2) | 寺田寅彦著 | KADOKAWA | 2020.5 | 20022063 | - |
11 | 朝 | 読書 | 災害の倫理 災害時の自助・共助・公助を考える | ナオミ・ザック著 | 勁草書房 | 2020.4 | 20020143 | - |
11 | 朝 | 読書 | 日本人とインド人 世界市場「最後の成長エンジン」の真実 | グルチャラン・ダス著 | プレジデント社 | 2020.5 | 20020693 | - |
18 | 朝 | 読書 | うたうおばけ | くどうれいん著 | 書肆侃侃房 | 2020.4 | 20021218 | - |
18 | 朝 | 読書 | コロンブスの図書館 | エドワード・ウィルソン=リー著 | 柏書房 | 2020.5 | 20019508 | ● |
18 | 朝 | 読書 | マイホームの彼方に 住宅政策の戦後史をどう読むか | 平山洋介著 | 筑摩書房 | 2020.3 | 20014889 | - |
18 | 朝 | 読書 | アンドロメダ病原体-変異- 上 | マイクル・クライトン原著 | 早川書房 | 2020.5 | 20022652 | ● |
18 | 朝 | 読書 | アンドロメダ病原体-変異- 下 | マイクル・クライトン原著 | 早川書房 | 2020.5 | 20022653 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 山に立つ神と仏 柱立てと懸造の心性史(講談社選書メチエ 727) | 松崎照明著 | 講談社 | 2020.5 | 20021265 | - |
18 | 朝 | 読書 | 人はなんで生きるか 他四篇(岩波版ほるぷ図書館文庫) | トルストイ著 | 岩波書店 | 1975 | 92155141 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 物語 韓国史(中公新書 925) | 金両基著 | 中央公論社 | 1989.5 | 89014384 | - |
18 | 朝 | 読書 | 世界哲学史 1 古代 1(ちくま新書 1460) | 伊藤邦武責任編集 | 筑摩書房 | 2020.1 | 20001403 | - |
18 | 朝 | 読書 | 中華の成立 唐代まで(岩波新書 新赤版 1804) | 渡辺信一郎著 | 岩波書店 | 2019.11 | 19052085 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 漢の武帝 改版 第16刷(岩波新書 青版 24) | 吉川幸次郎著 | 岩波書店 | 1963.12 | 76-09677 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 幕末・維新(岩波新書 新赤版 1042) | 井上勝生著 | 岩波書店 | 2006.11 | 06059828 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 将棋脳 これであなたの脳はよみがえる | 中原誠著 | サンマーク出版 | 2006.10 | 06052779 | - |
18 | 朝 | 読書 | 人間における勝負の研究 さわやかに勝ちたい人へ(ノン・ポシェット) | 米長邦雄著 | 祥伝社 | 1993.3 | 93006951 | ● |
18 | 朝 | 読書 | ドリトル先生アフリカゆき 改版(岩波少年文庫 1021) | ヒュー・ロフティング作 | 岩波書店 | 1979 | 78-11084 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 松本清張小説セレクション 1 点と線・火と汐 | 松本清張著 | 中央公論社 | 1995.5 | 95017736 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 山田道美将棋著作集 第1巻 近代戦法の実戦研究 1 | 山田道美著 | 大修館書店 | 1980.3 | 80-04708 | - |
18 | 朝 | 読書 | 地と模様を超えるもの 趙治勲の囲碁世界 | 趙治勲著 | 河出書房新社 | 1999.10 | 99045441 | - |
18 | 朝 | 読書 | 礼儀作法入門(新潮文庫) | 山口瞳著 | 新潮社 | 2000.4 | 00012905 | - |
18 | 朝 | 読書 | 仕事と心の流儀(講談社現代新書 2508) | 丹羽宇一郎著 | 講談社 | 2019.1 | 19002516 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 大人の流儀 正 | 伊集院静著 | 講談社 | 2011.3 | 11014354 | ● |
18 | 朝 | 読書 | Adaptive Markets適応的市場仮説 危機の時代の金融常識 | アンドリュー・W.ロー著 | 東洋経済新報社 | 2020.6 | 20022887 | - |
18 | 朝 | 読書 | 仕事本 わたしたちの緊急事態日記 | 左右社編集部編 | 左右社 | 2020.6 | 20025890 | ● |
18 | 朝 | 読書 | バンクシー 壁に隠れた男の正体 | ウィル・エルスワース=ジョーンズ著 | パルコエンタテインメント事業部 | 2020.6 | 20022675 | - |
18 | 朝 | 読書 | まとまりがない動物たち 個性と進化の謎を解く | ジョン・A.シヴィック著 | 原書房 | 2020.5 | 20022661 | - |
18 | 朝 | 読書 | 宇宙と安全保障 軍事利用の潮流とガバナンスの模索 | 福島康仁著 | 千倉書房 | 2020.4 | 20017821 | - |
18 | 朝 | 読書 | 女子学生はどう闘ってきたのか | 小林哲夫著 | サイゾー | 2020.5 | 20022006 | - |
18 | 朝 | 読書 | 塀の中の事情 刑務所で何が起きているか(平凡社新書 941) | 清田浩司著 | 平凡社 | 2020.5 | 20021423 | ● |
18 | 朝 | 読書 | ロシア正教の千年(講談社学術文庫 2617) | 廣岡正久著 | 講談社 | 2020.7 | 20029349 | ● |
18 | 朝 | 読書 | 慵斎叢話 15世紀朝鮮奇譚の世界(集英社新書 1026) | 野崎充彦著 | 集英社 | 2020.6 | 20026048 | - |
25 | 朝 | 読書 | 上海フリータクシー 野望と幻想を乗せて走る「新中国」の旅 | フランク・ラングフィット著 | 白水社 | 2020.5 | 20021191 | - |
25 | 朝 | 読書 | アンビルトの終わり ザハ・ハディドと新国立競技場 | 飯島洋一著 | 青土社 | 2020.5 | 20019913 | - |
25 | 朝 | 読書 | チャイナドレス大全 文化・歴史・思想 | 謝黎著 | 青弓社 | 2020.6 | 20026583 | - |
25 | 朝 | 読書 | ふだん着の寺田寅彦 | 池内了著 | 平凡社 | 2020.5 | 20021778 | - |
25 | 朝 | 読書 | 幻覚剤は役に立つのか(亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 3-10) | マイケル・ポーラン著 | 亜紀書房 | 2020.6 | 20022544 | - |
25 | 朝 | 読書 | 永遠の都 1 夏の海辺(新潮文庫) | 加賀乙彦著 | 新潮社 | 1997.5 | 97016618 | ● |
25 | 朝 | 読書 | アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド(日経BPムック) | 日経クロステック編 | 日経BP | 2020.7 | 20023905 | - |
25 | 朝 | 読書 | 思想としての〈新型コロナウイルス禍〉 | 大澤真幸ほか著 | 河出書房新社 | 2020.5 | 20022744 | - |
25 | 朝 | 読書 | 新型コロナ19氏の意見 われわれはどこにいて、どこへ向かうのか(農文協ブックレット 21) | 農山漁村文化協会編 | 農山漁村文化協会 | 2020.5 | 20021849 | - |
25 | 朝 | 読書 | 現代思想 vol.48-7 緊急特集|感染/パンデミック | 青土社 | 2020.5 | 20140932 | - | |
25 | 朝 | 読書 | 政治改革再考 変貌を遂げた国家の軌跡(新潮選書) | 待鳥聡史著 | 新潮社 | 2020.5 | 20023410 | ● |
25 | 朝 | 読書 | 時間 | エヴァ・ホフマン著 | みすず書房 | 2020.6 | 20023533 | - |
25 | 朝 | 読書 | 動きだした時計 ベトナム残留日本兵とその家族 | 小松みゆき著 | めこん | 2020.5 | 20023268 | - |
25 | 朝 | 読書 | 香港と日本 記憶・表象・アイデンティティ(ちくま新書 1498) | 銭俊華著 | 筑摩書房 | 2020.6 | 20024280 | - |
25 | 朝 | 読書 | エコノミック・ステイトクラフト経済安全保障の戦い | 國分俊史著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2020.5 | 20021145 | - |
25 | 朝 | 読書 | 北海道のワイナリー つくり手たちを訪ねて | 阿部さおり著 | 北海道新聞社 | 2020.5 | 20023536 | - |
25 | 朝 | 読書 | いまこそ「小松左京」を読み直す(NHK出版新書 629) | 宮崎哲弥著 | NHK出版 | 2020.7 | 20028804 | - |
25 | 朝 | 読書 | アトリエインカーブ物語 アートと福祉で社会を動かす(河出文庫 い43-1) | 今中博之著 | 河出書房新社 | 2020.7 | 20028700 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |