
日本経済新聞2020年9月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
5 | 朝 | 読書 | 漢字の構造 古代中国の社会と文化(中公選書 108) | 落合淳思著 | 中央公論新社 | 2020.7 | 20029097 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 移民がつくった街サンパウロ東洋街 地球の反対側の日本近代 | 根川幸男著 | 東京大学出版会 | 2020.7 | 20030029 | -. |
5 | 朝 | 読書 | だから、もう眠らせてほしい 安楽死と緩和ケアを巡る、私たちの物語 | 西智弘著 | 晶文社 | 2020.7 | 20029249 | - |
5 | 朝 | 読書 | 首里の馬 | 高山羽根子著 | 新潮社 | 2020.7 | 20031080 | ● |
5 | 朝 | 読書 | パチンコ 上 | ミン・ジン・リー著 | 文藝春秋 | 2020.7 | 20031397 | ● |
5 | 朝 | 読書 | パチンコ 下 | ミン・ジン・リー著 | 文藝春秋 | 2020.7 | 20031398 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 欲が出ました | ヨシタケシンスケ著 | 新潮社 | 2020.7 | 20030303 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 思わず考えちゃう | ヨシタケシンスケ著 | 新潮社 | 2019.3 | 19015027 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 冷戦 上 ワールド・ヒストリー | O.A.ウェスタッド著 | 岩波書店 | 2020.7 | 20029296 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 冷戦 下 ワールド・ヒストリー | O.A.ウェスタッド著 | 岩波書店 | 2020.7 | 20029298 | ● |
5 | 朝 | 読書 | ギリシア人の物語 3 新しき力 | 塩野七生著 | 新潮社 | 2017.12 | 17058779 | ● |
5 | 朝 | 読書 | パンデミックを生き抜く 中世ペストに学ぶ新型コロナ対策(朝日新書 773) | 濱田篤郎著 | 朝日新聞出版 | 2020.7 | 20029328 | - |
5 | 朝 | 読書 | LEGEND ハリウッド最強のエージェント、マイケル・オービッツ自伝 | マイケル・オービッツ著 | 日経BP | 2020.8 | 20032234 | - |
5 | 朝 | 読書 | 戦争をいかに語り継ぐか 「映像」と「証言」から考える戦後史(NHKブックス 1263) | 水島久光著 | NHK出版 | 2020.6 | 20026605 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ 藤井宏昭外交回想録 | 藤井宏昭著 | 吉田書店 | 2020.5 | 20022477 | - |
5 | 朝 | 読書 | 万物創生をはじめよう 私的VR事始 | ジャロン・ラニアー著 | みすず書房 | 2020.6 | 20025638 | - |
5 | 朝 | 読書 | アリ語で寝言を言いました(扶桑社新書 335) | 村上貴弘著 | 扶桑社 | 2020.7 | 20027926 | - |
5 | 朝 | 読書 | 『陸軍分列行進曲』とふたつの『君が代』 出陣学徒は敵性音楽で戦場に送られた(平凡社新書 953) | 大山眞人著 | 平凡社 | 2020.8 | 20033698 | - |
5 | 朝 | 読書 | ヨーロッパ世界の誕生 マホメットとシャルルマーニュ(講談社学術文庫 2620) | アンリ・ピレンヌ著 | 講談社 | 2020.7 | 20029357 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 戦争の歌がきこえる | 佐藤由美子著 | 柏書房 | 2020.7 | 20029199 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 紀元2600年の満州リーグ 帝国日本とプロ野球 | 坂本邦夫著 | 岩波書店 | 2020.7 | 20031828 | - |
12 | 朝 | 読書 | 科学化する仏教 瞑想と心身の近現代(角川選書 640) | 碧海寿広著 | KADOKAWA | 2020.7 | 20031237 | - |
12 | 朝 | 読書 | アフリカ「発見」 日本におけるアフリカ像の変遷(世界歴史選書) | 藤田みどり著 | 岩波書店 | 2005.5 | 05027109 | - |
12 | 朝 | 読書 | かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた 二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯 | ウラジーミル・アレクサンドロフ著 | 白水社 | 2019.10 | 19042506 | - |
12 | 朝 | 読書 | スパイはいまも謀略の地に(Hayakawa Novels) | ジョン・ル・カレ著 | 早川書房 | 2020.7 | 20030606 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 東條英機 「独裁者」を演じた男(文春新書 1273) | 一ノ瀬俊也著 | 文藝春秋 | 2020.7 | 20030445 | - |
12 | 朝 | 読書 | 久恒啓一図解コミュニケーション全集 1 原論編(コミュニティ・ブックス) | 久恒啓一著 | 日本地域社会研究所 | 2020.8 | 20032214 | - |
12 | 朝 | 読書 | 新移民時代 外国人労働者と共に生きる社会へ | 西日本新聞社編 | 明石書店 | 2017.11 | 17055436 | ● |
12 | 朝 | 読書 | ここにしかない大学 APU学長日記 | 出口治明著 | 日経BP | 2020.5 | 20022855 | - |
12 | 朝 | 読書 | 大学はもう死んでいる? トップユニバーシティーからの問題提起(集英社新書 1006) | 苅谷剛彦著 | 集英社 | 2020.1 | 20002716 | - |
12 | 朝 | 読書 | スミスの倫理 『道徳感情論』を読む | 竹本洋著 | 名古屋大学出版会 | 2020.6 | 20024839 | - |
12 | 朝 | 読書 | 口福のレシピ | 原田ひ香著 | 小学館 | 2020.8 | 20034237 | ● |
12 | 朝 | 読書 | クレメント・アトリー チャーチルを破った男(中公選書 109) | 河合秀和著 | 中央公論新社 | 2020.7 | 20029125 | - |
12 | 朝 | 読書 | ウイルスの世紀 なぜ繰り返し出現するのか | 山内一也著 | みすず書房 | 2020.8 | 20033734 | - |
12 | 朝 | 読書 | ネクスト・シェア ポスト資本主義を生み出す「協同」プラットフォーム | ネイサン・シュナイダー著 | 東洋経済新報社 | 2020.8 | 20032128 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 平成時代の日韓関係 楽観から悲観への三〇年 | 木村幹編著 | ミネルヴァ書房 | 2020.7 | 20026674 | - |
12 | 朝 | 読書 | SDGs〈持続可能な開発目標〉(中公新書 2604) | 蟹江憲史著 | 中央公論新社 | 2020.8 | 20034380 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 文学こそ最高の教養である(光文社新書 1075) | 駒井稔編著 | 光文社 | 2020.7 | 20029562 | - |
12 | 朝 | 読書 | カレーライス 教室で出会った重松清(新潮文庫 し-43-29) | 重松清著 | 新潮社 | 2020.7 | 20025000 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 推し、燃ゆ | 宇佐見りん著 | 河出書房新社 | 2020.9 | 20037679 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 歴史学の慰め アンナ・コムネナの生涯と作品 | 井上浩一著 | 白水社 | 2020.7 | 20029601 | - |
19 | 朝 | 読書 | やってくる(シリーズケアをひらく) | 郡司ペギオ幸夫著 | 医学書院 | 2020.8 | 20033636 | - |
19 | 朝 | 読書 | 北朝の天皇 「室町幕府に翻弄された皇統」の実像(中公新書 2601) | 石原比伊呂著 | 中央公論新社 | 2020.7 | 20030856 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 舎弟たちの世界史(韓国文学セレクション) | イギホ著 | 新泉社 | 2020.8 | 20032145 | - |
19 | 朝 | 読書 | 外交官の文章 もう一つの近代日本比較文化史 | 芳賀徹著 | 筑摩書房 | 2020.6 | 20026886 | - |
19 | 朝 | 読書 | 世界滅亡マシン 核戦争計画者の告白 | ダニエル・エルズバーグ著 | 岩波書店 | 2020.6 | 20028203 | - |
19 | 朝 | 読書 | 思考の整理学(ちくま文庫) | 外山滋比古著 | 筑摩書房 | 1986.4 | 86-12311 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 生き方 人間として一番大切なこと | 稲盛和夫著 | サンマーク出版 | 2004.8 | 04038946 | ● |
19 | 朝 | 読書 | ミハイル・ゴルバチョフ 変わりゆく世界の中で | ミハイル・ゴルバチョフ著 | 朝日新聞出版 | 2020.7 | 20030392 | - |
19 | 朝 | 読書 | フーディー グルメフードスケープにおける民主主義と卓越化 | ジョゼ・ジョンストン著 | 青弓社 | 2020.7 | 20031136 | - |
19 | 朝 | 読書 | アジア主義全史(筑摩選書 0192) | 嵯峨隆著 | 筑摩書房 | 2020.7 | 20029799 | - |
19 | 朝 | 読書 | 通貨・租税外交 協調と攻防の真実 | 浅川雅嗣著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2020.7 | 20029992 | - |
19 | 朝 | 読書 | 物的中国論 歴史と物質から見る「大国」 | 羽根次郎著 | 青土社 | 2020.8 | 20030766 | - |
19 | 朝 | 読書 | 感染症の日本史(文春新書 1279) | 磯田道史著 | 文藝春秋 | 2020.9 | 20038751 | - |
19 | 朝 | 読書 | 番号は謎(新潮新書 873) | 佐藤健太郎著 | 新潮社 | 2020.8 | 20034353 | - |
19 | 朝 | 読書 | 食はイスタンブルにあり 君府名物考(講談社学術文庫 2628) | 鈴木董著 | 講談社 | 2020.9 | 20037799 | - |
26 | 朝 | 読書 | バブル | 山口ミルコ著 | 光文社 | 2020.9 | 20038153 | - |
26 | 朝 | 読書 | 笑いの哲学(講談社選書メチエ 729) | 木村覚著 | 講談社 | 2020.7 | 20029300 | - |
26 | 朝 | 読書 | 普遍的価値を求める 中国現代思想の新潮流(叢書・ウニベルシタス 1121) | 許紀霖著 | 法政大学出版局 | 2020.8 | 20033489 | - |
26 | 朝 | 読書 | 現代アラブ小説全集 7 新装版 太陽の男たち/ハイファに戻って | 河出書房新社 | 1988.12 | 89000412 | ● | |
26 | 朝 | 読書 | 未来のアラブ人 2 中東の子ども時代(1984-1985) | リアド・サトゥフ作 | 花伝社 | 2020.4 | 20015931 | - |
26 | 朝 | 読書 | ぼくと1ルピーの神様 | ヴィカス・スワラップ著 | ランダムハウス講談社 | 2006.9 | 06045986 | ● |
26 | 朝 | 読書 | アウシュヴィッツ潜入記 収容者番号4859 | ヴィトルト・ピレツキ著 | みすず書房 | 2020.8 | 20033714 | - |
26 | 朝 | 読書 | わさびの日本史 鮨・蕎麦・刺身…和食との出会いを探る | 山根京子著 | 文一総合出版 | 2020.8 | 20031749 | ● |
26 | 朝 | 読書 | ゾンビとの論争 経済学、政治、よりよい未来のための戦い | ポール・クルーグマン著 | 早川書房 | 2020.7 | 20030612 | ● |
26 | 朝 | 読書 | コロナ後の世界(文春新書 1271) | ジャレド・ダイアモンドほか著 | 文藝春秋 | 2020.7 | 20030431 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 黒い雨に撃たれて 上 二つの祖国を生きた日系人家族の物語 | パメラ・ロトナー・サカモト著 | 慶應義塾大学出版会 | 2020.7 | 20029460 | - |
26 | 朝 | 読書 | サブリナとコリーナ(CREST BOOKS) | カリ・ファハルド=アンスタイン著 | 新潮社 | 2020.8 | 20035556 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 移民が導く日本の未来 ポストコロナと人口激減時代の処方箋 | 毛受敏浩著 | 明石書店 | 2020.8 | 20034472 | - |
26 | 朝 | 読書 | トレイルブレイザー 企業が本気で社会を変える10の思考 | マーク・ベニオフ著 | 東洋経済新報社 | 2020.8 | 20032243 | - |
26 | 朝 | 読書 | 地政学原論 | 庄司潤一郎編著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2020.7 | 20030050 | - |
26 | 朝 | 読書 | クラシック音楽家のためのセルフマネジメント・ハンドブック | ベルンハルト・ケレス著 | アルテスパブリッシング | 2020.7 | 20031844 | - |
26 | 朝 | 読書 | 韓国社会の現在 超少子化、貧困・孤立化、デジタル化(中公新書 2602) | 春木育美著 | 中央公論新社 | 2020.8 | 20034365 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 天才富永仲基 独創の町人学者(新潮新書 875) | 釈徹宗著 | 新潮社 | 2020.9 | 20038691 | - |
26 | 朝 | 読書 | 明の太祖朱元璋(ちくま学芸文庫 タ51-1) | 檀上寛著 | 筑摩書房 | 2020.9 | 20037805 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |