
日本経済新聞2021年3月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
6 | 朝 | 読書 | リベラルなイスラーム 自分らしくある宗教講義 | 大川玲子著 | 慶應義塾大学出版会 | 2021.1 | 21003312 | - |
6 | 朝 | 読書 | 熊楠 生命と霊性 | 安藤礼二著 | 河出書房新社 | 2020.12 | 21001601 | - |
6 | 朝 | 読書 | 世界の台所探検 料理から暮らしと社会がみえる | 岡根谷実里著 | 青幻舎 | 2020.12 | 20053373 | - |
6 | 朝 | 読書 | 学名の秘密 生き物はどのように名付けられるか | スティーヴン・B.ハード著 | 原書房 | 2021.1 | 21003875 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 感情史とは何か | バーバラ・H.ローゼンワイン著 | 岩波書店 | 2021.1 | 21003148 | - |
6 | 朝 | 読書 | 感染症の世界史 人類と病気の果てしない戦い | 石弘之著 | 洋泉社 | 2014.12 | 14064003 | ● |
6 | 朝 | 読書 | ロッキード | 真山仁著 | 文藝春秋 | 2021.1 | 21001595 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 雄気堂々 上 | 城山三郎著 | 新潮社 | 1980 | 75-25906 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 雄気堂々 下 | 城山三郎著 | 新潮社 | 1980 | 75-25907 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 坂の上の雲 1 新装版 | 司馬遼太郎著 | 文芸春秋 | 2004.4 | 04019004 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 徳川家康 1 出生乱離の巻(山岡荘八歴史文庫 23) | 山岡荘八著 | 講談社 | 1987.10 | 87-26536 | ● |
6 | 朝 | 読書 | アルツハイマー征服 | 下山進著 | KADOKAWA | 2021.1 | 21001696 | - |
6 | 朝 | 読書 | アクティビスト 取締役会の野蛮な侵入者 | オーウェン・ウォーカー著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.1 | 21001893 | - |
6 | 朝 | 読書 | 隣の国のことばですもの 茨木のり子と韓国 | 金智英著 | 筑摩書房 | 2020.12 | 21000407 | - |
6 | 朝 | 読書 | SWITCH オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 | ジェームズ・W.クレメント著 | 日経BP | 2021.1 | 21001703 | - |
6 | 朝 | 読書 | 囚われし者たちの国 世界の刑務所に正義を訪ねて | バズ・ドライシンガー著 | 紀伊國屋書店 | 2021.1 | 21000910 | ● |
6 | 朝 | 読書 | 戦後民主主義 現代日本を創った思想と文化(中公新書 2627) | 山本昭宏著 | 中央公論新社 | 2021.1 | 21003446 | ● |
6 | 朝 | 読書 | フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔(講談社現代新書 2608) | 高橋昌一郎著 | 講談社 | 2021.2 | 21008065 | ● |
6 | 朝 | 読書 | アウシュヴィッツの地獄に生きて(朝日文庫 に17-1) | ジュディス・S.ニューマン著 | 朝日新聞出版 | 2020.12 | 20050674 | - |
6 | 朝 | 読書 | アウシュヴィッツの地獄に生きて(朝日選書 479) | ジュディス・S・ニューマン著 | 朝日新聞社 | 1993.7 | 93025091 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 天下一のへりくつ者 | 佐々木功著 | 光文社 | 2021.1 | 21003488 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 戦争が巨木を伐った 太平洋戦争と供木運動・木造船(平凡社選書 236) | 瀬田勝哉著 | 平凡社 | 2021.1 | 21003783 | - |
13 | 朝 | 読書 | グローバル・ヒストリー 批判的歴史叙述のために | ゼバスティアン・コンラート著 | 岩波書店 | 2021.1 | 21005698 | - |
13 | 朝 | 読書 | レストラン「ドイツ亭」 | アネッテ・ヘス著 | 河出書房新社 | 2021.1 | 21003326 | - |
13 | 朝 | 読書 | WAYFINDING道を見つける力 人類はナビゲーションで進化した | M.R.オコナー著 | インターシフト | 2021.1 | 21001619 | - |
13 | 朝 | 読書 | 赤毛のアン(新潮文庫 モ-4-41) | モンゴメリ著 | 新潮社 | 2008.2 | 08009880 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 赤毛のアン | L・M・モンゴメリ原作 | 集英社 | 1993.4 | 93014697 | ● |
13 | 朝 | 読書 | リンバロストの乙女 上(河出文庫 ホ4-1) | G.ポーター著 | 河出書房新社 | 2014.8 | 14040788 | ● |
13 | 朝 | 読書 | リンバロストの乙女 下(河出文庫 ホ4-2) | G.ポーター著 | 河出書房新社 | 2014.8 | 14040789 | ● |
13 | 朝 | 読書 | そばかすの少年(河出文庫 ホ4-3) | G.ポーター著 | 河出書房新社 | 2015.4 | 15019543 | - |
13 | 朝 | 読書 | そばかすの少年(光文社古典新訳文庫 KAホ4-1) | ポーター著 | 光文社 | 2009.5 | 09026006 | ● |
13 | 朝 | 読書 | おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方(MF comic essay) | フクチマミ著 | KADOKAWA | 2020.3 | 20009265 | ● |
13 | 朝 | 読書 | わが子に伝えたいお母さんのための性教育入門 おうちで話すいのち・生理・射精・セックス | 直井亜紀著 | 実務教育出版 | 2020.9 | 20038779 | - |
13 | 朝 | 読書 | CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識 | シオリーヌ著 | イースト・プレス | 2020.12 | 20050281 | - |
13 | 朝 | 読書 | いま、子どもに伝えたい性のQ&A 赤ちゃんってどうやってできるの? | アクロストン著 | 主婦の友社 | 2020.4 | 20015193 | - |
13 | 朝 | 読書 | 子どもの貧困調査 子どもの生活に関する実態調査から見えてきたもの | 山野則子編著 | 明石書店 | 2019.12 | 20000641 | - |
13 | 朝 | 読書 | 保育園に通えない子どもたち 「無園児」という闇(ちくま新書 1490) | 可知悠子著 | 筑摩書房 | 2020.4 | 20016592 | - |
13 | 朝 | 読書 | 教育格差 階層・地域・学歴(ちくま新書 1422) | 松岡亮二著 | 筑摩書房 | 2019.7 | 19030280 | - |
13 | 朝 | 読書 | 子どもの貧困とチームアプローチ “見えない”“見えにくい”を乗り越えるために | 松田恵示監修 | 書肆クラルテ | 2020.4 | 20017484 | - |
13 | 朝 | 読書 | 格差社会と都市空間 東京圏の社会地図1990-2010 | 橋本健二編著 | 鹿島出版会 | 2020.7 | 20028130 | - |
13 | 朝 | 読書 | 絶望死のアメリカ 資本主義がめざすべきもの | アン・ケース著 | みすず書房 | 2021.1 | 21003135 | - |
13 | 朝 | 読書 | 韓国演劇運動史 | 柳敏榮著 | 風響社 | 2020.12 | 21000908 | - |
13 | 朝 | 読書 | ゲノム編集食品が変える食の未来 ADVANCED FOOD | 松永和紀著 | ウェッジ | 2020.11 | 20047032 | - |
13 | 朝 | 読書 | ロヒンギャ危機 「民族浄化」の真相(中公新書 2629) | 中西嘉宏著 | 中央公論新社 | 2021.1 | 21003445 | ● |
13 | 朝 | 読書 | タックス・ヘイヴンの経済学 グローバリズムと租税国家の危機 | 中村雅秀著 | 京都大学学術出版会 | 2021.2 | 21005462 | - |
13 | 朝 | 読書 | 日本的雇用・セーフティーネットの規制改革 | 八代尚宏著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2020.12 | 20053393 | - |
13 | 朝 | 読書 | 原発事故自治体からの証言(ちくま新書 1554) | 今井照編 | 筑摩書房 | 2021.2 | 21005892 | - |
13 | 朝 | 読書 | 教育は変えられる(講談社現代新書 2604) | 山口裕也著 | 講談社 | 2021.1 | 21003891 | ● |
13 | 朝 | 読書 | 野球にときめいて 王貞治、半生を語る | 王貞治著 | 中央公論新社 | 2011.3 | 11015071 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 和算 江戸の数学文化(中公選書 114) | 小川束著 | 中央公論新社 | 2021.1 | 21002184 | ● |
20 | 朝 | 読書 | ウナギが故郷に帰るとき | パトリック・スヴェンソン著 | 新潮社 | 2021.1 | 21004685 | - |
20 | 朝 | 読書 | だいちょうことばめぐり | 朝吹真理子著 | 河出書房新社 | 2021.1 | 21004566 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 脚本の科学 認知と知覚のプロセスから理解する映画と脚本のしくみ | ポール・ジョセフ・ガリーノ著 | フィルムアート社 | 2021.1 | 21004146 | - |
20 | 朝 | 読書 | 消失の惑星(ほし) | ジュリア・フィリップス著 | 早川書房 | 2021.2 | 21007481 | ● |
20 | 朝 | 読書 | こんな日もある 競馬徒然草 | 古井由吉著 | 講談社 | 2021.2 | 21007625 | - |
20 | 朝 | 読書 | 書く、読む、生きる 一行も書けなくなるような境地がある。そこにさらされたとき、その奥から何かが見えてくる。 | 古井由吉著 | 草思社 | 2020.12 | 20049350 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 私のエッセイズム 古井由吉エッセイ撰 | 古井由吉著 | 河出書房新社 | 2021.1 | 21004329 | - |
20 | 朝 | 読書 | 台湾、あるいは孤立無援の島の思想 民主主義とナショナリズムのディレンマを越えて | 呉叡人著 | みすず書房 | 2021.1 | 21003085 | - |
20 | 朝 | 読書 | 物理学はいかに創られたか 上巻 改版 初期の観念から相対性理論及び量子論への思想の発展(岩波新書 赤版 50) | アインシュタイン著 | 岩波書店 | 1991 | 92040894 | - |
20 | 朝 | 読書 | 物理学はいかに創られたか 下巻 改版 初期の観念から相対性理論及び量子論への思想の発展(岩波新書 赤版 51) | アインシュタイン著 | 岩波書店 | 1991 | 92041114 | - |
20 | 朝 | 読書 | 脳のなかの幽霊(角川文庫 ラ11-1) | V.S.ラマチャンドラン著 | 角川書店 | 2011.3 | 11014321 | - |
20 | 朝 | 読書 | ゲノムが語る23の物語 | マット・リドレー著 | 紀伊国屋書店 | 2000.12 | 00055967 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 生物と無生物のあいだ(講談社現代新書 1891) | 福岡伸一著 | 講談社 | 2007.5 | 07026195 | ● |
20 | 朝 | 読書 | アリの巣の生きもの図鑑 | 丸山宗利著 | 東海大学出版会 | 2013.2 | 13011131 | - |
20 | 朝 | 読書 | ヨオロッパの世紀末(岩波文庫) | 吉田健一著 | 岩波書店 | 1994.10 | 94038719 | ● |
20 | 朝 | 読書 | チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷 改版(新潮文庫 し-12-2) | 塩野七生著 | 新潮社 | 2013.2 | 13009834 | - |
20 | 朝 | 読書 | 明治天皇 上巻 | ドナルド・キーン著 | 新潮社 | 2001.10 | 01051473 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 明治天皇 下巻 | ドナルド・キーン著 | 新潮社 | 2001.10 | 01051474 | ● |
20 | 朝 | 読書 | リラとわたし(ナポリの物語 1) | エレナ・フェッランテ著 | 早川書房 | 2017.7 | 17032461 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 国際文化交流を実践する | 国際交流基金編 | 白水社 | 2020.12 | 20049352 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 都市に聴け アーバン・スタディーズから読み解く東京 | 町村敬志著 | 有斐閣 | 2020.12 | 20053108 | - |
20 | 朝 | 読書 | アート思考のものづくり | 延岡健太郎著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.1 | 21003877 | - |
20 | 朝 | 読書 | 総合検証東日本大震災からの復興 | 五百旗頭真監修 | 岩波書店 | 2021.2 | 21007829 | - |
20 | 朝 | 読書 | 東アジアのなかの満鉄 鉄道帝国のフロンティア | 林采成著 | 名古屋大学出版会 | 2021.1 | 21003444 | - |
20 | 朝 | 読書 | B.LEAGUE誕生 日本スポーツビジネス秘史 | 大島和人著 | 日経BP | 2021.1 | 21002692 | - |
20 | 朝 | 読書 | ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略(講談社現代新書 2607) | 廣瀬陽子著 | 講談社 | 2021.2 | 21008064 | ● |
20 | 朝 | 読書 | フランクリン・ローズヴェルト 大恐慌と大戦に挑んだ指導者(中公新書 2626) | 佐藤千登勢著 | 中央公論新社 | 2021.1 | 21003443 | ● |
20 | 朝 | 読書 | 神保町「ガロ編集室」界隈(ちくま文庫 た38-3) | 高野慎三著 | 筑摩書房 | 2021.2 | 21006750 | - |
27 | 朝 | 読書 | 日々翻訳ざんげ エンタメ翻訳この四十年 | 田口俊樹著 | 本の雑誌社 | 2021.2 | 21009760 | - |
27 | 朝 | 読書 | 結核がつくる物語 感染と読者の近代 | 北川扶生子著 | 岩波書店 | 2021.1 | 21005699 | - |
27 | 朝 | 読書 | アナグマ国へ | パトリック・バーカム著 | 新潮社 | 2021.1 | 21004694 | - |
27 | 朝 | 読書 | 花埋み 改版(新潮文庫) | 渡辺淳一著 | 新潮社 | 1988 | 89042155 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 灰の劇場 | 恩田陸著 | 河出書房新社 | 2021.2 | 21007475 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 人がつなぐ源氏物語 藤原定家の写本からたどる物語の千年(朝日選書 1017) | 伊井春樹著 | 朝日新聞出版 | 2021.2 | 21006495 | - |
27 | 朝 | 読書 | 値段と価値 なぜ私たちは価値のないものに、高い値段を付けるのか? | ラジ・パテル著 | 作品社 | 2019.2 | 19004931 | - |
27 | 朝 | 読書 | 値段がわかれば社会がわかる はじめての経済学(ちくまプリマー新書 368) | 徳田賢二著 | 筑摩書房 | 2021.2 | 21005880 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 市場の世界 新しい経済学を求めて | 丸山雅祥著 | 有斐閣 | 2020.9 | 20038381 | - |
27 | 朝 | 読書 | 水の大陸アジア ヒマラヤ水系・大河・海洋・モンスーンとアジアの近現代 | スニール・アムリス著 | 草思社 | 2021.2 | 21004712 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 見えない手 中国共産党は世界をどう作り変えるか | クライブ・ハミルトン著 | 飛鳥新社 | 2020.12 | 21001404 | - |
27 | 朝 | 読書 | 経営トップの仕事 戦略参謀の改革現場から50のアドバイス | 稲田将人著 | ダイヤモンド社 | 2021.1 | 21002504 | - |
27 | 朝 | 読書 | 災後日本の電力業 歴史的転換点をこえて | 橘川武郎著 | 名古屋大学出版会 | 2021.2 | 21006219 | - |
27 | 朝 | 読書 | 空飛ぶヘビとアメンボロボット 動物たちのスゴ技から生まれたテクノロジー | デイヴィッド・フー著 | 化学同人 | 2020.12 | 21000709 | - |
27 | 朝 | 読書 | 日本人の健康を社会科学で考える | 小塩隆士著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.1 | 21002484 | ● |
27 | 朝 | 読書 | 中国vsアメリカ 宿命の対決と日本の選択(河出新書 024) | 橋爪大三郎著 | 河出書房新社 | 2020.12 | 21001398 | - |
27 | 朝 | 読書 | 明治十四年の政変(インターナショナル新書 064) | 久保田哲著 | 集英社インターナショナル | 2021.2 | 21006174 | - |
27 | 朝 | 読書 | 〈名奉行〉の力量 江戸世相史話(講談社学術文庫 2643) | 藤田覚著 | 講談社 | 2021.1 | 21002221 | ● |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |