
日本経済新聞2021年5月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
1 | 朝 | 読書 | ルワンダでタイ料理屋をひらく | 唐渡千紗著 | 左右社 | 2021.3 | 21013364 | - |
1 | 朝 | 読書 | 三人の女たちの抗えない欲望 | リサ・タッデオ著 | 早川書房 | 2021.3 | 21012081 | - |
1 | 朝 | 読書 | ノートルダム フランスの魂 | アニエス・ポワリエ著 | 白水社 | 2021.4 | 21014124 | - |
1 | 朝 | 読書 | ペスト 改版(新潮文庫) | カミュ著 | 新潮社 | 2004.1 | 04006755 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 越えていく人 南米、日系の若者たちをたずねて | 神里雄大著 | 亜紀書房 | 2021.3 | 21010852 | - |
1 | 朝 | 読書 | 乱歩とモダン東京 通俗長編の戦略と方法(筑摩選書 0209) | 藤井淑禎著 | 筑摩書房 | 2021.3 | 21011929 | - |
1 | 朝 | 読書 | 英語独習法(岩波新書 新赤版 1860) | 今井むつみ著 | 岩波書店 | 2020.12 | 21001140 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 火の鳥 1(手塚治虫漫画全集 201) | 手塚治虫著 | 講談社 | 1989 | 90115362 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 資本主義と闘った男 宇沢弘文と経済学の世界 | 佐々木実著 | 講談社 | 2019.3 | 19015381 | - |
1 | 朝 | 読書 | サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 2016.9 | 16044681 | ● |
1 | 朝 | 読書 | サピエンス全史 下 文明の構造と人類の幸福 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 2016.9 | 16044682 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 上 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 2018.9 | 18040403 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ホモ・デウス 下 テクノロジーとサピエンスの未来 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 2018.9 | 18040405 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考 | ユヴァル・ノア・ハラリ著 | 河出書房新社 | 2019.11 | 19050879 | ● |
1 | 朝 | 読書 | これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学(ハヤカワ文庫 NF 376) | マイケル・サンデル著 | 早川書房 | 2011.11 | 11058490 | ● |
1 | 朝 | 読書 | WHAT IS LIFE? 生命とは何か | ポール・ナース著 | ダイヤモンド社 | 2021.3 | 21011167 | ● |
1 | 朝 | 読書 | エレガントな宇宙 超ひも理論がすべてを解明する | ブライアン・グリーン著 | 草思社 | 2001.12 | 01060521 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る(幻冬舎新書 お-13-1) | 大栗博司著 | 幻冬舎 | 2012.5 | 12028739 | - |
1 | 朝 | 読書 | 失敗の本質 日本軍の組織論的研究(中公文庫) | 戸部良一ほか著 | 中央公論新社 | 2000.4 | 00114496 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 「三代目」スタディーズ 世代と系図から読む近代日本 | 鈴木洋仁著 | 青土社 | 2021.2 | 21006638 | - |
1 | 朝 | 読書 | 農の原理の史的研究 「農学栄えて農業亡ぶ」再考(叢書パルマコン 03) | 藤原辰史著 | 創元社 | 2021.1 | 21003687 | - |
1 | 朝 | 読書 | 悪魔の細菌 超多剤耐性菌から夫を救った科学者の戦い | ステファニー・ストラスディー著 | 中央公論新社 | 2021.2 | 21008830 | - |
1 | 朝 | 読書 | 平成金融危機 初代金融再生委員長の回顧 | 柳澤伯夫著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.3 | 21013266 | - |
1 | 朝 | 読書 | シリコンバレー最大の捏造スキャンダル全真相 BAD BLOOD | ジョン・キャリールー著 | 集英社 | 2021.2 | 21009621 | - |
1 | 朝 | 読書 | 人類とイノベーション 世界は「自由」と「失敗」で進化する | マット・リドレー著 | ニューズピックス | 2021.3 | 21009590 | - |
1 | 朝 | 読書 | どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち 2(新潮新書 903) | 宮口幸治著 | 新潮社 | 2021.4 | 21018336 | ● |
1 | 朝 | 読書 | 百人一首 うたものがたり(講談社現代新書 2612) | 水原紫苑著 | 講談社 | 2021.3 | 21012711 | ● |
1 | 朝 | 読書 | ふしぎな社会(ちくま文庫 は34-2) | 橋爪大三郎著 | 筑摩書房 | 2021.3 | 21011293 | - |
8 | 朝 | 読書 | 日本の男性不妊 当事者夫婦の語りから | 竹家一美著 | 晃洋書房 | 2021.4 | 21018325 | - |
8 | 朝 | 読書 | 怒りの時代 世界を覆い続ける憤怒の近現代史 | パンカジ・ミシュラ著 | 草思社 | 2021.3 | 21013494 | - |
8 | 朝 | 読書 | ふたつのドイツ国鉄 東西分断と長い戦後の物語(人文知の復興 2) | 【バン】澤歩著 | NTT出版 | 2021.3 | 21011492 | - |
8 | 朝 | 読書 | 正統と異端 ヨーロッパ精神の底流(中公文庫 ほ19-1) | 堀米庸三著 | 中央公論新社 | 2013.4 | 13022057 | - |
8 | 朝 | 読書 | 「男らしさ」はつらいよ | ロバート・ウェッブ著 | 双葉社 | 2021.3 | 21012079 | - |
8 | 朝 | 読書 | 断絶(エクス・リブリス) | リン・マー著 | 白水社 | 2021.4 | 21013766 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 現代中国の歴史 第2版 両岸三地100年のあゆみ | 久保亨著 | 東京大学出版会 | 2019.9 | 19042066 | - |
8 | 朝 | 読書 | 毛沢東大躍進秘録 | 楊継縄著 | 文藝春秋 | 2012.3 | 12014353 | - |
8 | 朝 | 読書 | 文化大革命五十年 | 楊継縄著 | 岩波書店 | 2019.1 | 19005145 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 中国統治のジレンマ 中央・地方関係の変容と未完の再集権(慶應義塾大学法学研究会叢書 90) | 磯部靖著 | 慶應義塾大学法学研究会 | 2019.12 | 19054853 | - |
8 | 朝 | 読書 | 習近平の中国 百年の夢と現実(岩波新書 新赤版 1663) | 林望著 | 岩波書店 | 2017.5 | 17025691 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 一帯一路の政治経済学 中国は新たなフロンティアを創出するか | 平川均編著 | 文眞堂 | 2019.9 | 19043218 | - |
8 | 朝 | 読書 | 幸福な監視国家・中国(NHK出版新書 595) | 梶谷懐著 | NHK出版 | 2019.8 | 19035373 | ● |
8 | 朝 | 読書 | 非正規公務員のリアル 欺瞞の会計年度任用職員制度 | 上林陽治著 | 日本評論社 | 2021.2 | 21008357 | - |
8 | 朝 | 読書 | 男の子になりたかった女の子になりたかった女の子 | 松田青子著 | 中央公論新社 | 2021.4 | 21018000 | ● |
8 | 朝 | 読書 | アフリカ人学長、京都修行中 | ウスビ・サコ著 | 文藝春秋 | 2021.2 | 21006603 | - |
8 | 朝 | 読書 | 「副業」の研究 多様性がもたらす影響と可能性 | 川上淳之著 | 慶應義塾大学出版会 | 2021.3 | 21012643 | - |
8 | 朝 | 読書 | 誰のための熱帯林保全か 現場から考えるこれからの「熱帯林ガバナンス」 | 笹岡正俊編 | 新泉社 | 2021.3 | 21010593 | - |
8 | 朝 | 読書 | 歪められた食の常識 食品について聞かされた事のほぼすべてが間違っているわけ | ティム・スペクター著 | 白揚社 | 2021.3 | 21011063 | - |
8 | 朝 | 読書 | ネオウイルス学(集英社新書 1059) | 河岡義裕編 | 集英社 | 2021.3 | 21012639 | - |
8 | 朝 | 読書 | 京大式へんな生き物の授業(朝日新書 808) | 神川龍馬著 | 朝日新聞出版 | 2021.3 | 21011451 | - |
8 | 朝 | 読書 | メッカ イスラームの都市社会(講談社学術文庫 2667) | 後藤明著 | 講談社 | 2021.4 | 21017817 | ● |
15 | 朝 | 読書 | ここじゃない世界に行きたかった | 塩谷舞著 | 文藝春秋 | 2021.2 | 21008670 | - |
15 | 朝 | 読書 | 結婚という物語 | タヤリ・ジョーンズ著 | ハーパーコリンズ・ジャパン | 2021.3 | 21011853 | - |
15 | 朝 | 読書 | 「暮し」のファシズム 戦争は「新しい生活様式」の顔をしてやってきた(筑摩選書 0208) | 大塚英志著 | 筑摩書房 | 2021.3 | 21011927 | - |
15 | 朝 | 読書 | トリノの精神 現代イタリアの出版文化を築いた人々 | マイケ・アルバート著 | 明石書店 | 2021.3 | 21013334 | - |
15 | 朝 | 読書 | 複眼人 | 呉明益著 | KADOKAWA | 2021.4 | 21015172 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 小説家になって億を稼ごう(新潮新書 899) | 松岡圭祐著 | 新潮社 | 2021.3 | 21012500 | - |
15 | 朝 | 読書 | 感染の法則 ウイルス伝染から金融危機、ネットミームの拡散まで | アダム・クチャルスキー著 | 草思社 | 2021.3 | 21009417 | - |
15 | 朝 | 読書 | 武士道(ワイド版岩波文庫 35) | 新渡戸稲造著 | 岩波書店 | 1991.6 | 91020458 | ● |
15 | 朝 | 読書 | シュバイツァー(子どもの伝記物語 36) | 杉山勝栄著 | ポプラ社 | 1965 | 96306136 | - |
15 | 朝 | 読書 | 明日の田園都市 新訳 | エベネザー・ハワード著 | 鹿島出版会 | 2016.10 | 16049851 | - |
15 | 朝 | 読書 | 自動車の社会的費用 改版 第46刷(岩波新書 青版 890) | 宇沢弘文著 | 岩波書店 | 2020.12 | 20142808 | - |
15 | 朝 | 読書 | 沈黙の春 改版(新潮文庫) | レイチェル・カーソン著 | 新潮社 | 1992 | 92046271 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 黒い雨 新装版 | 井伏鱒二著 | 新潮社 | 1995.7 | 95026624 | ● |
15 | 朝 | 読書 | モモ | ミヒャエル・エンデ作 | 岩波書店 | 1986 | 86-59205 | ● |
15 | 朝 | 読書 | SXの時代 究極の生き残り戦略としてのサステナビリティ経営 | 坂野俊哉著 | 日経BP | 2021.4 | 21016283 | - |
15 | 朝 | 読書 | 宗教と日本人 葬式仏教からスピリチュアル文化まで(中公新書 2639) | 岡本亮輔著 | 中央公論新社 | 2021.4 | 21018060 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 古代ローマ人の危機管理 | 堀賀貴編 | 九州大学出版会 | 2021.5 | 21018964 | - |
15 | 朝 | 読書 | 蒋介石の戦時外交と戦後構想 1941-1971年 | 段瑞聡著 | 慶應義塾大学出版会 | 2021.3 | 21012979 | - |
15 | 朝 | 読書 | なぜ、DXは失敗するのか? 「破壊的な変革」を成功に導く5段階モデル | トニー・サルダナ著 | 東洋経済新報社 | 2021.4 | 21015247 | - |
15 | 朝 | 読書 | 尊厳 その歴史と意味(岩波新書 新赤版 1870) | マイケル・ローゼン著 | 岩波書店 | 2021.3 | 21014382 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 感じるオープンダイアローグ(講談社現代新書 2614) | 森川すいめい著 | 講談社 | 2021.4 | 21017781 | ● |
15 | 朝 | 読書 | 世界奇食大全 増補版(ちくま文庫 す27-1) | 杉岡幸徳著 | 筑摩書房 | 2021.4 | 21016630 | - |
15 | 朝 | 読書 | 世界奇食大全(文春新書 704) | 杉岡幸徳著 | 文藝春秋 | 2009.6 | 09033648 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 時代劇聖地巡礼 | 春日太一著 | ミシマ社 | 2021.4 | 21017800 | - |
22 | 朝 | 読書 | ル・コルビュジエ-みずから語る生涯 | ジャン・プティ著 | 中央公論美術出版 | 2021.3 | 21013297 | - |
22 | 朝 | 読書 | Numbers Don’t Lie 世界のリアルは「数字」でつかめ! | バーツラフ・シュミル著 | NHK出版 | 2021.3 | 21014035 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 夜明け前 第1部上 改版(岩波文庫) | 島崎藤村作 | 岩波書店 | 2003.7 | 03037604 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 夜明け前 第1部下 改版(岩波文庫) | 島崎藤村作 | 岩波書店 | 2003.7 | 03037607 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 正欲 | 朝井リョウ著 | 新潮社 | 2021.3 | 21014360 | ● |
22 | 朝 | 読書 | あるヴァイオリンの旅路 移民たちのヨーロッパ文化史 | フィリップ・ブローム著 | 法政大学出版局 | 2021.2 | 21009130 | - |
22 | 朝 | 読書 | 親の期待に応えなくていい(小学館YouthBooks) | 鴻上尚史著 | 小学館 | 2021.4 | 21014895 | - |
22 | 朝 | 読書 | みんなに好かれなくていい(小学館YouthBooks) | 和田秀樹著 | 小学館 | 2021.4 | 21014894 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 10歳から考える「好き」を強みにする生き方 人生を楽しむ仕事につくために | 宝槻泰伸監修 | えほんの杜 | 2021.3 | 21012406 | - |
22 | 朝 | 読書 | 10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉 哲学者から学ぶ生きるヒント | 岩村太郎著 | えほんの杜 | 2018.10 | 18048825 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方・使い方・考え方 | 八木陽子監修 | えほんの杜 | 2019.11 | 19051616 | - |
22 | 朝 | 読書 | 漫画君たちはどう生きるか | 吉野源三郎原作 | マガジンハウス | 2017.8 | 17039615 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 貿易の世界史 大航海時代から「一帯一路」まで(ちくま新書 1538) | 福田邦夫著 | 筑摩書房 | 2020.12 | 20050904 | - |
22 | 朝 | 読書 | グローバル・ロジスティクス・ネットワーク 国境を越えて世界を流れる貨物 | 柴崎隆一編 | 成山堂書店 | 2019.2 | 19006734 | - |
22 | 朝 | 読書 | 基礎から学ぶ海運と港湾 | 池田良穂著 | 海文堂出版 | 2017.9 | 17044572 | - |
22 | 朝 | 読書 | フード・マイレージ 新版 あなたの食が地球を変える | 中田哲也著 | 日本評論社 | 2018.1 | 18001374 | ● |
22 | 朝 | 読書 | ロジスティクス4.0 物流の創造的革新(日経文庫 1406) | 小野塚征志著 | 日本経済新聞出版社 | 2019.3 | 19012480 | - |
22 | 朝 | 読書 | AI・兵器・戦争の未来 | ルイス・A.デルモンテ著 | 東洋経済新報社 | 2021.4 | 21013855 | - |
22 | 朝 | 読書 | シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録 | 井川直子著 | 文藝春秋 | 2021.5 | 21020757 | - |
22 | 朝 | 読書 | もう死んでいる十二人の女たちと(エクス・リブリス) | パクソルメ著 | 白水社 | 2021.3 | 21008439 | ● |
22 | 朝 | 読書 | 金融危機の行動経済学 投資家心理と金融の脆弱性 | ニコラ・ジェンナイオーリ著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.3 | 21013358 | - |
22 | 朝 | 読書 | ナショナリズムの美徳 | ヨラム・ハゾニー著 | 東洋経済新報社 | 2021.4 | 21014487 | - |
22 | 朝 | 読書 | 脳はこうして学ぶ 学習の神経科学と教育の未来 | スタニスラス・ドゥアンヌ著 | 森北出版 | 2021.2 | 21009297 | - |
22 | 朝 | 読書 | 東京を捨てる コロナ移住のリアル(中公新書ラクレ 726) | 澤田晃宏著 | 中央公論新社 | 2021.4 | 21016055 | - |
22 | 朝 | 読書 | ダイオウイカvs.マッコウクジラ 図説・深海の怪物たち(ちくま新書 1566) | 北村雄一著 | 筑摩書房 | 2021.4 | 21015989 | - |
22 | 朝 | 読書 | 軍隊マニュアルで読む日本近現代史 日本人はこうして戦場へ行った(朝日文庫 い96-1) | 一ノ瀬俊也著 | 朝日新聞出版 | 2021.4 | 21015831 | - |
29 | 朝 | 読書 | 誰がために医師はいる クスリとヒトの現代論 | 松本俊彦著 | みすず書房 | 2021.4 | 21015215 | - |
29 | 朝 | 読書 | コーチングの哲学 スポーツと美徳 | 佐良土茂樹著 | 青土社 | 2021.4 | 21013752 | - |
29 | 朝 | 読書 | こう見えて元タカラジェンヌです | 天真みちる著 | 左右社 | 2021.3 | 21014549 | - |
29 | 朝 | 読書 | 帝国大学の朝鮮人 大韓民国エリートの起源 | 鄭鍾賢著 | 慶應義塾大学出版会 | 2021.4 | 21018209 | - |
29 | 朝 | 読書 | ミカンの味 | チョナムジュ著 | 朝日新聞出版 | 2021.4 | 21017997 | ● |
29 | 朝 | 読書 | サラブレッドに「心」はあるか(中公新書ラクレ 619) | 楠瀬良著 | 中央公論新社 | 2018.4 | 18017627 | - |
29 | 朝 | 読書 | 医療崩壊の真実 | 渡辺さちこ著 | エムディエヌコーポレーション | 2021.1 | 21000736 | - |
29 | 朝 | 読書 | 地域医療は再生するか コロナ禍における提供体制改革 | 三原岳著 | 医薬経済社 | 2020.11 | 20048414 | - |
29 | 朝 | 読書 | 患者と医療従事者の権利保障に基づく医療制度 新型コロナウイルス禍を契機として考える | 岡田行雄編著 | 現代人文社 | 2021.3 | 21013951 | - |
29 | 朝 | 読書 | 命に〈価格〉をつけられるのか | ハワード・スティーヴン・フリードマン著 | 慶應義塾大学出版会 | 2021.4 | 21017996 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 安全保障戦略 | 兼原信克著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.4 | 21018896 | - |
29 | 朝 | 読書 | 歴史認識日韓の溝 分かり合えないのはなぜか(ちくま新書 1565) | 渡辺延志著 | 筑摩書房 | 2021.4 | 21015985 | ● |
29 | 朝 | 読書 | エレジーは流れない | 三浦しをん著 | 双葉社 | 2021.4 | 21018315 | ● |
29 | 朝 | 読書 | ミンスキーと〈不安定性〉の経済学 MMTの源流へ | L.ランダル・レイ著 | 白水社 | 2021.4 | 21013832 | - |
29 | 朝 | 読書 | 紅衛兵とモンゴル人大虐殺 草原の文化大革命(筑摩選書 0207) | 楊海英著 | 筑摩書房 | 2021.3 | 21011924 | - |
29 | 朝 | 読書 | 古代日本の官僚 天皇に仕えた怠惰な面々(中公新書 2636) | 虎尾達哉著 | 中央公論新社 | 2021.3 | 21013666 | ● |
29 | 朝 | 読書 | 日本の道化師 ピエロとクラウンの文化史(平凡社新書 974) | 大島幹雄著 | 平凡社 | 2021.5 | 21021485 | - |
29 | 朝 | 読書 | 瓶のなかの旅 酒と煙草エッセイ傑作選(河出文庫 か39-2) | 開高健著 | 河出書房新社 | 2021.5 | 21020351 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |