
日本経済新聞2021年6月分 過去のデータは⇒こちら
日付 | 朝夕 | 面 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年月 | MARC他 | 所蔵 |
5 | 朝 | 読書 | 旅行業界グラグラ日誌(朝日新書 817) | 梅村達著 | 朝日新聞出版 | 2021.5 | 21021019 | ● |
5 | 朝 | 読書 | カランヂル駅 ブラジル最大の刑務所における囚人たちの生態 | ドラウジオ・ヴァレーラ著 | 春風社 | 2021.3 | 21022111 | - |
5 | 朝 | 読書 | 実力も運のうち 能力主義は正義か? | マイケル・サンデル著 | 早川書房 | 2021.4 | 21017189 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 「能率」の共同体 近代日本のミドルクラスとナショナリズム | 新倉貴仁著 | 岩波書店 | 2017.2 | 17008524 | - |
5 | 朝 | 読書 | 日本回帰と文化人 昭和戦前期の理想と悲劇(筑摩選書 0210) | 長山靖生著 | 筑摩書房 | 2021.4 | 21017623 | - |
5 | 朝 | 読書 | みんな水の中 「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか(シリーズケアをひらく) | 横道誠著 | 医学書院 | 05/7 | 21020673 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 土偶を読む 130年間解かれなかった縄文神話の謎 | 竹倉史人著 | 晶文社 | 2021.4 | 21019225 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 失敗の本質 日本軍の組織論的研究(中公文庫) | 戸部良一ほか著 | 中央公論新社 | 2000.4 | 00114496 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 流転の海 第1部(流転の海 第1部) | 宮本輝著 | 新潮社 | 1992.11 | 92038474 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 鉄道員(ぽっぽや)(集英社文庫) | 浅田次郎著 | 集英社 | 2000.3 | 00011308 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 朗読者(Crest books) | ベルンハルト・シュリンク著 | 新潮社 | 2000.4 | 00018607 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 火花 北条民雄の生涯 | 高山文彦著 | 飛鳥新社 | 1999.8 | 99033166 | ● |
5 | 朝 | 読書 | あの日、パナマホテルで(集英社文庫 フ31-1) | ジェイミー・フォード著 | 集英社 | 2011.12 | 11062577 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 破獄 | 吉村昭著 | 岩波書店 | 1983.11 | 83-27052 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 雷電本紀 | 飯嶋和一著 | 河出書房新社 | 1994.6 | 94022957 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 或る「小倉日記」伝 改版(新潮文庫) | 松本清張著 | 新潮社 | 2004.5 | 04028992 | ● |
5 | 朝 | 読書 | アルジャーノンに花束を 新版(ハヤカワ文庫 NV 1333) | ダニエル・キイス著 | 早川書房 | 2015.3 | 15014519 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 株式会社規範のコペルニクス的転回 脱・株主ファーストの生存戦略 | コリン・メイヤー著 | 東洋経済新報社 | 2021.4 | 21015210 | - |
5 | 朝 | 読書 | 地中のディナー(海外文学セレクション) | ネイサン・イングランダー著 | 東京創元社 | 2021.4 | 21019383 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 宗教の経済学 信仰は経済を発展させるのか | ロバート・J.バロー著 | 慶應義塾大学出版会 | 2021.3 | 21012968 | - |
5 | 朝 | 読書 | 企業価値経営 | 伊藤邦雄著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.4 | 21018802 | - |
5 | 朝 | 読書 | 共感が未来をつくる ソーシャルイノベーションの実践知 | 野中郁次郎編著 | 千倉書房 | 2021.3 | 21014045 | - |
5 | 朝 | 読書 | 「テレビは見ない」というけれど エンタメコンテンツをフェミニズム・ジェンダーから読む | 西森路代ほか著 | 青弓社 | 2021.4 | 21019838 | - |
5 | 朝 | 読書 | 大学は何処へ 未来への設計(岩波新書 新赤版 1874) | 吉見俊哉著 | 岩波書店 | 2021.4 | 21019735 | ● |
5 | 朝 | 読書 | 職業としてのシネマ(集英社新書 1066) | 高野てるみ著 | 集英社 | 2021.5 | 21021926 | - |
5 | 朝 | 読書 | 都鄙問答(中公文庫 い136-1) | 石田梅岩著 | 中央公論新社 | 2021.4 | 21018146 | - |
12 | 朝 | 読書 | 食卓を変えた植物学者 世界くだものハンティングの旅 | ダニエル・ストーン著 | 築地書館 | 2021.5 | 21019524 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 数の発明 私たちは数をつくり、数につくられた | ケイレブ・エヴェレット著 | みすず書房 | 2021.5 | 21020344 | ● |
12 | 朝 | 読書 | ウンチ化石学入門(インターナショナル新書 070) | 泉賢太郎著 | 集英社インターナショナル | 2021.4 | 21016317 | - |
12 | 朝 | 読書 | テンプル騎士団全史 | ダン・ジョーンズ著 | 河出書房新社 | 2021.4 | 21017876 | ● |
12 | 朝 | 読書 | カード師 | 中村文則著 | 朝日新聞出版 | 2021.5 | 21020238 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 躁鬱大学 気分の波で悩んでいるのは、あなただけではありません | 坂口恭平著 | 新潮社 | 2021.4 | 21020026 | - |
12 | 朝 | 読書 | うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間 | 先崎学著 | 文藝春秋 | 2018.7 | 18033245 | - |
12 | 朝 | 読書 | 模倣の罠 自由主義の没落 | イワン・クラステフ著 | 中央公論新社 | 2021.4 | 21018045 | - |
12 | 朝 | 読書 | キャッシュレス国家 「中国新経済」の光と影(文春新書 1213) | 西村友作著 | 文藝春秋 | 2019.4 | 19019239 | - |
12 | 朝 | 読書 | 概説GDPR 世界を揺るがす個人情報保護制度 | 小向太郎著 | NTT出版 | 2019.9 | 19038845 | ● |
12 | 朝 | 読書 | Ctrl+Z忘れられる権利 | メグ・レタ・ジョーンズ著 | 勁草書房 | 2021.1 | 21005074 | - |
12 | 朝 | 読書 | 気候を操作する 温暖化対策の危険な「最終手段」 | 杉山昌広著 | KADOKAWA | 2021.3 | 21013947 | - |
12 | 朝 | 読書 | パーパス経営 30年先の視点から現在を捉える | 名和高司著 | 東洋経済新報社 | 2021.5 | 21018923 | - |
12 | 朝 | 読書 | 太陽の門 | 赤神諒著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.5 | 21022212 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 億万長者だけが知っている教養としての数学 世界一役に立つ数学的思考力の磨き方 | ヒュー・バーカー著 | ダイヤモンド社 | 2021.4 | 21017414 | - |
12 | 朝 | 読書 | 変化する社会とともに歩む学校図書館(ライブラリーぶっくす) | 野口武悟著 | 勉誠出版(発売) | 2021.4 | 21020003 | ● |
12 | 朝 | 読書 | 悲劇の世界遺産 ダークツーリズムから見た世界(文春新書 1313) | 井出明著 | 文藝春秋 | 2021.5 | 21022122 | - |
12 | 朝 | 読書 | お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで(光文社新書 1128) | ラリー遠田著 | 光文社 | 2021.4 | 21017017 | - |
12 | 朝 | 読書 | 手塚治虫とトキワ荘(集英社文庫 な69-2) | 中川右介著 | 集英社 | 2021.5 | 21022714 | - |
19 | 朝 | 読書 | 海辺の金魚 | 小川紗良著 | ポプラ社 | 2021.6 | 21024590 | - |
19 | 朝 | 読書 | 中世ヨーロッパ ファクトとフィクション | ウィンストン・ブラック著 | 平凡社 | 2021.4 | 21018783 | - |
19 | 朝 | 読書 | 食農倫理学の長い旅 〈食べる〉のどこに倫理はあるのか | ポール・B.トンプソン著 | 勁草書房 | 2021.3 | 21007870 | - |
19 | 朝 | 読書 | 学力工場の社会学 英国の新自由主義的教育改革による不平等の再生産 | クリスティ・クルツ著 | 明石書店 | 2020.12 | 21000887 | - |
19 | 朝 | 読書 | 実力も運のうち 能力主義は正義か? | マイケル・サンデル著 | 早川書房 | 2021.4 | 21017189 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 小島 | 小山田浩子著 | 新潮社 | 2021.4 | 21019986 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 南極探検とペンギン 忘れられた英雄とペンギンたちの知られざる生態 | ロイド・スペンサー・デイヴィス著 | 青土社 | 2021.5 | 21019273 | - |
19 | 朝 | 読書 | 坂の上の雲 1 新装版 | 司馬遼太郎著 | 文芸春秋 | 2004.4 | 04019004 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 魂の経営 | 古森重隆著 | 東洋経済新報社 | 2013.11 | 13056407 | - |
19 | 朝 | 読書 | 企業変革力 | ジョン・P.コッター著 | 日経BP社 | 2002.4 | 02018986 | - |
19 | 朝 | 読書 | スマホ脳(新潮新書 882) | アンデシュ・ハンセン著 | 新潮社 | 2020.11 | 20047881 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 人を動かす 新装版 | D・カーネギー著 | 創元社 | 1999.10 | 99044109 | ● |
19 | 朝 | 読書 | Slam dunk #1 完全版(ジャンプ・コミックスデラックス) | 井上雄彦著 | 集英社 | 2001.3 | 01110322 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 組織戦略の考え方 企業経営の健全性のために(ちくま新書 396) | 沼上幹著 | 筑摩書房 | 2003.3 | 03011756 | ● |
19 | 朝 | 読書 | トヨタ生産方式 脱規模の経営をめざして | 大野耐一著 | ダイヤモンド社 | 1980 | 78-06676 | - |
19 | 朝 | 読書 | 新原価の魔術 改訂 オンデマンド版 経営人の行動会計入門 | 今坂朔久著 | 白桃書房 | 2007.7 | 07142584 | - |
19 | 朝 | 読書 | マネジメント エッセンシャル版 基本と原則 | P.F.ドラッカー著 | ダイヤモンド社 | 2001.12 | 01060261 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 紛争のインパクトをはかる 世論調査と計量テキスト分析からみるイラクの国家と国民の再編(シリーズ転換期の国際政治 14) | 山尾大著 | 晃洋書房 | 2021.3 | 21011163 | - |
19 | 朝 | 読書 | 災害とたたかう大名たち(角川選書 651) | 藤田達生著 | KADOKAWA | 2021.4 | 21018770 | ● |
19 | 朝 | 読書 | イギリス1960年代 ビートルズからサッチャーへ(中公新書 2643) | 小関隆著 | 中央公論新社 | 2021.5 | 21021956 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 世界最速ビジネスモデル 中国スタートアップ図鑑 | 井上達彦著 | 日経BP | 2021.5 | 21021119 | - |
19 | 朝 | 読書 | 欲望の錬金術 伝説の広告人が明かす不合理のマーケティング | ローリー・サザーランド著 | 東洋経済新報社 | 2021.4 | 21017764 | - |
19 | 朝 | 読書 | 日本で働く 外国人労働者の視点から | 伊藤泰郎編著 | 松籟社 | 2021.3 | 21015434 | - |
19 | 朝 | 読書 | 日本車は生き残れるか(講談社現代新書 2617) | 桑島浩彰著 | 講談社 | 2021.5 | 21022397 | ● |
19 | 朝 | 読書 | 日本の農村 農村社会学に見る東西南北(ちくま新書 1573) | 細谷昂著 | 筑摩書房 | 2021.5 | 21020519 | - |
19 | 朝 | 読書 | 神様の罠(文春文庫 つ18-50) | 辻村深月著 | 文藝春秋 | 2021.6 | 21024497 | - |
26 | 朝 | 読書 | 西暦一〇〇〇年グローバリゼーションの誕生 | ヴァレリー・ハンセン著 | 文藝春秋 | 2021.5 | 21020748 | - |
26 | 朝 | 読書 | 言葉はいかに人を欺くか 嘘、ミスリード、犬笛を読み解く | ジェニファー・M.ソール著 | 慶應義塾大学出版会 | 2021.4 | 21018205 | - |
26 | 朝 | 読書 | ブルーインク・ストーリー 父・安西水丸のこと | 安西カオリ著 | 新潮社 | 2021.4 | 21018904 | - |
26 | 朝 | 読書 | 武士論 古代中世史から見直す(講談社選書メチエ 748) | 五味文彦著 | 講談社 | 2021.5 | 21021406 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 祖国 上 | フェルナンド・アラムブル著 | 河出書房新社 | 2021.4 | 21019155 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 祖国 下 | フェルナンド・アラムブル著 | 河出書房新社 | 2021.4 | 21019159 | ● |
26 | 朝 | 読書 | テレワーク時代のマネジメントの教科書 「見えない部下」をどう管理するのか? | 高橋豊著 | ダイヤモンド社 | 2021.4 | 21018596 | - |
26 | 朝 | 読書 | 管理職はいらない AI時代のシン・キャリア(SB新書 544) | 野口竜司著 | SBクリエイティブ | 2021.5 | 21020146 | - |
26 | 朝 | 読書 | AI時代の働き方と法 2035年の労働法を考える | 大内伸哉著 | 弘文堂 | 2017.1 | 17003568 | - |
26 | 朝 | 読書 | カルティエ最強のブランド創造経営 巨大ラグジュアリー複合企業「リシュモン」に学ぶ感性価値の高め方 | 長沢伸也編著 | 東洋経済新報社 | 2021.4 | 21014502 | - |
26 | 朝 | 読書 | スピルオーバー ウイルスはなぜ動物からヒトへ飛び移るのか | デビッド・クアメン著 | 明石書店 | 2021.3 | 21014706 | - |
26 | 朝 | 読書 | 予測不能の時代 データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ | 矢野和男著 | 草思社 | 2021.5 | 21020307 | - |
26 | 朝 | 読書 | 競争政策の経済学 人口減少・デジタル化・産業政策 | 大橋弘著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 2021.4 | 21017446 | - |
26 | 朝 | 読書 | トラブルメーカーズ 「異端児」たちはいかにしてシリコンバレーを創ったのか? | レスリー・バーリン著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2021.4 | 21017537 | - |
26 | 朝 | 読書 | 現代ロシアの軍事戦略(ちくま新書 1572) | 小泉悠著 | 筑摩書房 | 2021.5 | 21020518 | - |
26 | 朝 | 読書 | 現役引退 プロ野球名選手「最後の1年」(新潮新書 907) | 中溝康隆著 | 新潮社 | 2021.5 | 21021776 | ● |
26 | 朝 | 読書 | 知識ゼロでも楽しく読める!統計学のしくみ イラスト&図解 | 佐々木彈監修 | 西東社 | 2021.7 | 21025196 | - |
![]() 〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川11,917 TEL 0479(84)3311 FAX 0479(80)3008 |
利用案内 利用案内 図書館の場所 図書館の施設 よくある質問 ブックスタート事業 学校等連携事業 カレンダー(本館) カレンダー(分館) 利用状況確認 利用状況確認 予約パスワード変更 新着案内配信サービス |
資料検索・案内 所蔵詳細検索 新着資料検索 分類参照検索 新刊図書 新聞・雑誌所蔵状況 ティーンズ向けの本 こどものほん 外国語の本 大活字本 郷土資料 文学賞 |
サービスデスク 貸出期間延長 メール予約・リクエスト 本の一括予約 webレファレンス・本の相談 携帯電話へのアドレス送信 |
イベント情報 こどもページ りようあんない おやすみのひ 本をさがす おはなし会 |
図書館利用統計・関係法規 ギャラリー情報 リンク集 サイトマップ 免責事項 その他 携帯用ページ 横芝光町立図書館ブログ 横芝光町立図書館ツイッター |