
2003年版【小学校高学年向け】おすすめの本
タイトル/作者 | 内容 |
---|---|
ケンスケの王国 マイケル・モーパーゴ著 佐藤見果夢訳 東京 評論社 2002.9 (評論社の児童図書館・文学の部屋) 210p 21cm ¥1,400 ISBN:4-566-01299-9 TRC:02045099 |
|
コーンウォールの聖杯 改訂新版 スーザン・クーパー作 武内 孝夫訳 マーガレット・ギル挿絵 東京 学研 2002.5 449p 22cm ¥1,900 ISBN:4-05-201629-7 TRC:02024628 |
|
アニマルアイズ 動物の目で環境を見る 宮崎学著 東京 偕成社 2002.3 35p 23×23cm ¥1,800 ISBN:4-03-526210-2 TRC:02014508 |
1 ごちそう砦 人間が捨てる大量のゴミの山。そこに群がる虫や鳥、けものたち。待ってるだけでおいしいごちそうにありつけるのだから、動物たちは「ゴミ大歓迎!」動物たちの目をとおして、ゴミ問題を考える本。 |
NHKプロジェクトX ジュニア版 NHKプロジェクトX制作班編 東京 汐文社 2000.8 135p 22cm ¥1,400 ISBN:4-8113-7409-6 TRC:01040445 |
2 世界初!科学技術を創った人たち 私達の生活の中で当たり前のように使っているビデオやオートフォーカスカメラなど、どんな人達がどんな思いで取り組んだのかをまとめた本。他にも、戦闘機の設計技術が超高速新幹線を生み出した話(2巻に収録)などもあり1冊の中に4つの話が入っている。誰もやった事のない事柄に挑戦し、成功させた人々の熱い思いが伝わってくる。 |
ミルトン屋敷の謎 エニード・ブライトン作 三津村卓ほか訳 東京 実業之日本社 2002.12 (五人と一匹 1) 381p 22cm ¥1,600 ISBN:4-408-39510-2 TRC:02062453 |
頭のいいファット、最年長のラリイ、ラリイの妹デイジイ、デイジイと同い年のピップ、最年少でピップの妹のベッツ、そしてファットの犬バスターは、「五人と一匹」探偵団。イギリスの小さな村で起こる難事件を、村の巡査「どいとれ」さんや、町の警察官ジェンクス警部も巻き込んで、勇気と知恵とチームワークで次々と解決します。 |
雲の飼い方 渡辺わらん作 藤田裕美絵 東京 講談社 2003.1 (講談社文学の扉) 175p 22cm ¥1,400 ISBN:4-06-211697-9 TRC:03004127 |
理科の実験が失敗して雲が生まれてしまった。ぼくは、それを飼いはじめた。雲のくせに泣いたり怒ったり、本当に手のかかるやつだけど憎めない。けれど、ある日雲は、「雲は雲らしく生きたい。」と言いだして・・・。 |
家の中では、とばないで! ベティー・ブロック作 原みち子訳 たかおゆうこ絵 東京 徳間書店 2002.10 194p 22cm ¥1,400 ISBN:4-19-861595-0 TRC:02050570 |
小さな女の子アナベルには両親がいませんが、言葉を話せる10センチの犬グローリアといつも一緒でした。ある日、金色の猫にアナベルは妖精で、空を飛べるのだと告げられます。妖精になるか人間になるか迷うアナベルのもとから、グローリアは姿を消します。金色の猫の正体は?グローリアが話さなかった秘密とは? |
宝さがしの旅 スティーヴン・ビースティー 絵 メレディス・フーパー 文 山田 順子 訳 東京 岩波書店 2002.10 (大型絵本) 1冊 31cm ¥1,800 ISBN:4-00-110861-5 TRC:02051091 |
私たちはいつの時代も、きらきら輝く金に夢中になってきました。<金>は、爆発した星から宇宙を旅して、はるばるとやってきた金属です。3500年前、古代エジプトで集められた金は、ファラオ(王)のミイラ・マスク、金のカリス(杯)、指輪、時祷書、金貨、金ボタンと、時とともに姿を変え、持ち主を変えて世界中に。旅を続ける金はいま、どこに? |